• 締切済み

学校で孤独です。

omega46の回答

  • omega46
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

はじめまして、私も義務教育期間はイジメにあいました。ただ今の時代の無視する行為よりも昔になりますが、校内暴力が始まった前の時代と思ってください 私は幼稚園から中3迄クラスの誰かしら一人にイジメられました。その頃は無口のさえない他人に文句の言えない私でした 男のくせに泣いてばかりだから当然彼女もできず、悶々と過ごしたものです。だけど卒業して思いましたが、質問者が言うのは解ります 私の当時中学生にクラスに女子で男子にイジメられて自殺未遂していた人がいましたが、やはり回りの女子に救われて学校来てましたね、とにかく物事を客観的にみて内にこもらない事です、私もそうやって凌いでました。良い意味開き直る気持ちで強い心で生きて下さい、それに10代の時(違ってたらゴメン)は人生の中で濃い時代だから、自分から突き進んで下さい。社会出るとハンパない位トドメさされますが、10代のイジメられていた時の方がそんなものか!とこの歳になって思います、何事も経験です 私なんか負けず嫌いになって奮闘してますよ。とにかく片意地張らずに頑張って下さい。

natsutomi
質問者

お礼

貴重な時間を割いて私のためにアドバイスをくださってありがとうございます。 コメントを頂いたことで、私という存在を認めてもらえている気がして嬉しいです。 大人になったら、いじめや孤独感よりももっとひどいことが待ち受けているんでしょうね。 それに比べたら今の私の悩みなんて大したことないんでしょう。 頭ではそう理解出来ても、今自分の心が疲弊しきっていてあまり前向きにはなれそうにありません。 でも、ためになるアドバイスをありがとうございます。 少し心が落ち着いたら、なんとか実践していきたいと思います。 それに、自分と同じような経験をした人がいるのだと思うと孤独感が少し和らぎました。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 学校に行くと孤独でつらいです。

    こんにちは、 製菓系の専門学校に通っている一年生です。 私は今、学校でずっと1人でいてすごくつらいです。 学校に行くと今の自分の状況がわかってしまうようですごく悲しくなります。 家に帰ると1人で泣いてしまうほどです。 私は学校に入学して、初めはすぐに友達ができ、四人で1人のグループになって行動していました。 入学してすぐあった研修合宿もそのグループで行動していて、特にグループの中のうち1人は行き帰りや製菓実習の班が一緒だったりしてすごく仲がよくなりました。 でも、一方であとの二人とは私から話してばかりで二人からはあまり話しかけられず、研修合宿では話して盛り上がったりしたのですが、1ヶ月たってもあまり変わらずだったので、 性格が合わないと思うようになり、私の周りの席の人や研修合宿でたまたま仲良くなった人と話すようになりました。 その時行き帰りや実習で仲がよかった子とはまだ仲良しで、私の周りの席の子と一緒に学校帰りにご飯食べに行ったり、一緒に帰ったりしていました。 そのうち、私が最初にいたグループの人たちと私の周りの席の子たちが仲良くなり、時間がたつうちにだんだんと話したり一緒に帰ったりする事が少なくなり、今ではまったく話さなくなってしまいました。 入学してずっと仲がよかった子も、私から離れて行きました。 自分から頑張って話しかけたこともあったのですが、返事がそっけなく感じてしまい、会話もしすぐ終わってしまって話しにくくなってしまいました。 今、私は学校では1人で行動しています。 実習の時はクラスの人ととりあえず話せるのですが、それ以外はずっと1人です。 なぜこうなってしまったのか、こうなったのは何が原因なのか、これからどうすればいいのか、 何かいい方法がありませんか?

  • 語学学校 友達できません。

    先週からワーホリでブリスベンに来ています。 学校は明日から2週間目に入ります。 学校には3か月通う予定ですが友達が全くできません。 もともと人見知りな性格なのですが、英語が上手く話せない聞き取れないために全く話が弾みません。 日本人もたくさんいるのですが、今の時期は短期で来ている大学生ばかりで私とは年が違うし、無理してその輪に入ろうとは思いません。 ランチの時間が本当に地獄のように辛いです。 みんな同じ国同士で固まっていて誰かに話しかけるなんてできません。 私の語学学校はカナリ大きいのですが、ランチに一人でカフェテリアに座って食べていると必ずみんな見ていきます(泣) 無理して大学生の輪に入るくらいなら一人でいた方が楽ですが、周りから『あの子友達いないんだ』と思われているのではないかとすごく不安になります。 それに勿論、すごく寂しくて仕方ないです。 ホームシックとかではないですが毎日孤独で寂しくて。。 初めに入ったクラスがどうしても合わなくて金曜日にレベルのカナリ低いクラスに変えてもらったのですが、このクラスは雰囲気はいいのですが、本当に喋れない子たちばかりでなかなか会話になりませんでした。 でも本当はランチにも誘ってみたいのですが、見ていたらやはりこの子たちもランチの時間は同じ国の子たちと食べていました。 本当にもうどうしたらいいのかわかりません。 もともと友達作りが苦手なのですが、変わりたいと思うけど、何か自分でもどうしたらいいのかわからなくなってきて・・・。 とにかく毎日寂しいです。 本当は今日も出かけるところなんてなかったのですが、家にいるとホストマザーが『友達はいないの? なんで? 』何回も問いかけてきます。 私が、英語が上手く話せないからと言うと、呆れたような顔を毎回されるのでそれが嫌で今日は一人でシティに行ってきました。 たぶん私が一人で寂しそうな?オーラを出していたのか、中年の現地のおじさんに話しかけられてベンチに座って少し話したり、free wi-fi の場所を教えてくれたり、歩いて一緒にシティの中を回ってくれました。 私は本当はカナリ警戒心の強い性格で、もし日本や今ほど寂しくなかったら絶対に無視していたと思いますが、今日は少し話相手が見つかっただけで正直嬉しかったんです。 たぶん精神状態が変になってきているのかもしれません。 とにかく、どうしたら友達できますか? 英語を独学で勉強初めてから3年になります。 読み書きとかは少しできますが、話す聞くが本当に苦手ですぐに文が作れません。 なので会話が途切れてしまいます。 本当に毎日辛いです。 何かアドバイス頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • いじめと孤独感

    中3受験生です。 受験も迫ってくる時期になりました。 僕は、学校でいじめられています。 そして、生まれ育った環境の関係もあって、孤独感でいっぱいであること。 自分のことを分かってくれる友達が本当に少ないこと。 相談できる人がいなくて、自分で抱え込んでしまう性格であること。 などの要因が絡んでいて、つらい毎日を送っています。 これから最大の目的であることのために、受験勉強を本気でしていかなければいけないのですが、 上記にも書いたように、いじめと孤独感である不安が強くなってしまいます。 受験勉強に対して投げやりな気持ちになってしまいます。 もう精神的につらくてつらくて、我慢できません。 僕は、どうしたらいいのでしょうか?

  • 今日も学校に行けなかった

    中一女子です 今日も学校に行くことができませんでした 理由は最初は友達3人との喧嘩でしたがそのうちいじめになってしまいました 学校も部活休んでいます そして休んでいたら「いい加減にしろ」や部活で「下手なんだからサボんなよ」などとの暴言をい っていると友達にききました なのでこないだ部活に行きました。そしたらやはりいじめに近いことをされました。大きな声で悪口言われたり私を見て笑ったり私と一緒にいる友達に近づくなと言ったりしていました。そして仲の良かったほかの人たちにも避けられるようになりました。そして一人になりました。孤独になりました。 小学生の時もいじめではありませんが一人だったのでもう嫌だと思い中学生になってみんなに優しくしていましたがやっぱり駄目でした。 けっかが一人。孤独。 助けて 甘えているのはわかってます いじめ程ではないとわかってまう でも怖い。一人は嫌だ。孤独はもう嫌だ でも親にも言えず言える場所は唯一この場所だけ どうしたらいいでしょうか?

  • 孤独を感じています。

    私は20代前半の女性です。 中学校の後半から体調を崩しあまり学校に行けず、高校も退学をしました。 現在は就職し、仕事は充実していると思います。 ただ、学校にあまり行けていなかったこと、そして中高ではすごく自己中心的な性格で周りにすごく迷惑をかけており人と深い付き合いはしていなかったのでとても友達が少ないです。 就職して、考え方や人への接した方が自分でも驚くほど変わりました。 しかし時すでに遅く、大学も行っていない為仕事関係の知り合いしかほぼいません。 周りの子が休日に友達と会って楽しそうだとすごく孤独を感じ、新しく習い事を始めたりしているのですがそこからは広がりそうもありません。 自分が孤独な人間というのを認めたくないと思い、毎日悩んでいます。 何か意見を戴きたいと思い、質問させて頂きました。

  • 孤独。

    バレンタイン、お正月、クリスマスなどなど・・イベントになると孤独を感じます。 今までは明るくごまかせたし、やりたいことがあったので良かったのですが、今はすごくさびしいです。 好きな人がいないわけではないんですが、その好きな人の彼女が私の元・友達なんです。(元・というのは表面的な関係に疲れて自分からお付き合いをやめたんです)でも、小学校から中学校まで一緒の子なので、 気が引けてしまいます。 そこで質問 1・孤独とどう向き合えばいいですか?? 2・文面を見て、彼女のことを考えて引くのは頭古い   ですか?? 3・彼女いる人を好きになった場合どうしますか?? 一つだけでもいいので、教えてください!!

  • 寂しさと、孤独と。

    私は現在22歳ですが、今まで何度となく寂しさ、そして孤独、そして苛立ちを感じでおかしくなった経験があります。 自分を愛してくれない両親に「生まれてきてしまって申し訳ない」と悲観してきた 小中学校時代。はやく親元を離れたくて中学校を卒業して一人で他県の学校へ行き 一人暮らしをはじめました。 そこで味わった、ホームシックさと孤独。あふれる涙。 より一層寂しさと不安が募り、それと闘う日々でした。 どうしようもない疎外感から夜中、町に繰り出す毎日。でも夜遊びすればするほど、虚しくて寂しくて。 大学に入り、カレシもできた。でも、やっぱり自分の心の中は孤独。 退屈は埋められても、寂しさの感覚は消えなかった。 そして、心から愛する人が出来た20の頃。好きで好きでたまらなくて、 彼を思うと、すべてが満たされ、毎日が楽しくて仕方ない日々を、やっと迎えることができたのです。 だけど、それもそう長くはつづかなかった。彼の不信な行動に、より一層不安が広がって、孤独でどうしようもない気持ちに。 そして案の定、裏切られた。 この経験以降、孤独感は爆発し、いてもたってもいられない。しまいには物を壊すことで 心のストレスを発散。 部屋に一人でいる時間を減らして外へ出かけたりバイト漬けにしてみても、ふと、 寂しさがよぎる。 孤独感って、だれでも感じることだとは思いますが、今、どうしようもない状態なんです。 まぎらわすためには?直すためには? どうすればいいか、どうか教えてください・・。

  • 孤独です・・・

    小学生のころから母子家庭(ひとりっこです)で過ごし、専門学校卒業後すぐに自営業で母と二人で働いてます。 自分のことを所有物のように扱う母が嫌いですが、母一人、子一人だと逃げるわけにもいきません。 私自身も離婚をし、今は再婚して5年たちます。私の子供(小学生)と主人の3人暮らしです。主人にすごく愛されてるとは思ってますが、時間があれば寝てるか自分の趣味かと家庭をかえりみてはくれません。 子供の学校のママさんに友達でもできれば良いのですがフルタイムで働いていますので時間もチャンスもありません。お稽古でもして友達をつくれば良いのですが生活もギリギリでそんな余裕はありません。 いつも子供とふたりで過ごしています。些細なことでも聞いてくれる相手が誰もいなくて孤独です・・・。

  • 孤独…

    孤独… 今二十歳なのですが、私には友達が一人もおらずすごく孤独です。 十六歳頃から孤独感を持ちながら生きてきましたがもう疲れました。 一生友達ができず一人なのが恐ろしくてたまりません。 他の人は、小中高のどれかで友達ができ親友ができているのに私は何て惨めなんだろうと思います。 もう孤独に耐えれません。 成人式には行くつもりですがこれが友達作るラストチャンスだと思っています。これで出来なかったらもう生きてる価値ないですよね…。 孤独に慣れようともしたこともあったし、友達作りに励んだこともありましたが全て無駄でした。 でも本当は生きたいんです。 友達がいる人生を送りたいです…。

  • 孤独感。

    連続の質問ですみません。 22歳男です。 私は普通に友達も結構いて、彼女もいますし女友達もいます。普通に結構遊んでいます。 でも、寂しがりやなのか、たまにすごい孤独感を感じます。 いつもはそうでもないのですが、遊びに誘って断られたときなど、なぜかものすごく落ち込みます。断られると思うと誘いにくいですし、、 孤独感が原因なのか、小学校くらいから、たまに死にたいと思ったりします。実行には移さないですが。 でも楽しいときは本当に楽しくすごしく、生きててよかったと思うくらいで、本当に極端で疲れます。 友達など、人と関わっているときは本当に楽しいので、一人でいるときもこれくらい楽しみたいです。 孤独感というのはどうやって紛らわせばいいのでしょうか?みなさんもいつも誰かといるわけじゃないと思いますが、寂しいときはどうすればいいのでしょうか?今はメールや電話で紛らわしたりしています。 寂しいときなんか自分に言い聞かせるような言葉も欲しいです。 24時間誰かと居れるわけじゃないし、いつも寂しいわけでもないのですが、たまにすごく落ち込むことがあります。 うつ病だとか、病院行った方がいい以外の回答でよろしくお願いします。