• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3年前に派遣先で働いていた会社(自己都合で退職)に再雇用してもらえるか)

3年前に派遣先で働いていた会社に再雇用してもらえるか

このQ&Aのポイント
  • 再雇用可能な会社に自分から問い合わせる方法
  • 求職中の52歳女性が再雇用を考える理由と苦境
  • 自分と向き合い対処法を考える場合のアドバイス

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は、一度退職した会社に再雇用で最近勤め始めた者です。6年前に派遣から(4ヶ月間だけ)勤めてた会社が、職安に募集を出していたので応募しました。その際職安担当者から連絡して頂く時、以前勤めてて自己退職者ですが、応募してもいいか伝えたうえ「大丈夫ですよ」と言われたので駄目もとで応募しました。でも、職安担当者に「応募者がすごい多いので、難しいと思いますよ」と言われました。・・・ですが、履歴書送ったらすぐに「面接きて下さい」と連絡有り。面接行って手ごたえあったと思いましたが「不合格」になり。  ですが、数日後「もう一度、採用枠に入れたいので履歴書郵送して下さい」と。結果合格しました!! 職場に居る人たちが「20代」と若いので、私が仕事についていけないと思われて「不採用」になったぽいです。私は現在40歳です。 確かに年齢差は大きい!! ここの会社以外の、昔勤めてた会社にも知り合いに連絡して「募集してない?」と聞いてみたが今の時代、今現場に居る人間だけで仕事片付けるようにして新規で採用はしないと・・・。残業させても、人員は増やさない会社多いらしいですね。 私はラッキーだったと思います、採用してもらって。今の年齢が最後の転職だと思ってますし。 ただ、どこの会社も更新をもうけてるから頑張らないと更新してもらえないと肝に銘じて踏ん張ってます。 ★質問者様は、知り合いがいないとの事ですが。なんらかの形で再度勤めたい会社の現状(業績好調ぽいか・応募してるか・現在お勤めの方達の平均年齢(←バランスとる為に年齢差があると不採用になる可能性あり)。色々リサーチして下さいね。あとは、質問者様を採用するにあたって、「会社にプラスになります」と伝えるアピール力を付けてくださいね。 私も最初は恥ずかしいと思ったけど、そんな事言ってられないくらい今は仕事選べませんし職種もありませんし。年齢が厳しいですよね。 なので、応募してればいいのですが・・・。面接の際「辞めたくて辞めたのではない」とか「御社がどれだけ良かったか」とか「採用して頂ければ、がんばります」とか精一杯伝えて下さいね。 実際は、もっと内容のある事言って下さい(^^:) ★まずは、応募してるか確認(職安などに応募出てないか。職安などに相談してみては?)・リサーチをがんばって! 私は今の仕事は製造です。私以外20代(現場社員全員、高卒者女子ばっかり)。 私が辞めてから、何人もパートで採用なった方いたそうですが、何かがイヤで退職される方が次々といたとか・・・。急に出社しないとかもあったり。 私は一度働いて雰囲気してったので、「こんなものだし、昔と何も変わってないな」と思ってたので辞めたいとは今は考えてません。 正直働く事は「どこの会社でも大変」ということですね。 不採用が続くと気持ちめいるけど、がんばって下さい! 私は気分転換に、パワースポットで願掛けや、占いで少し未来をみてもらったりしてました。 金銭的に無駄金ではあったけど、気持ち切り替える方法がこういう事しか見つからなかったので。 

bijoumoon
質問者

お礼

563Pandasan、元気の出る前向きなご回答本当にどうもありがとうございます。 何度も読み返したくなるご回答で目頭が熱くなります。 (A NO.1)14289972さんや563Pandasan お二方のご回答は本当に視野の広い考えで目の前のモヤモヤが晴れる思いがします。 とはいえ迷いがふっきれないのですが、色々リサーチしてみます。本当にありがとございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#183132
noname#183132
回答No.1

失礼ではないと思いますよ 恥ずかしい気持ちもわかりますが、今は不況で就職がとても大変な時ですから 使えるコネは全て使ってみてもいいと思います (どのぐらいの規模の会社か分かりませんが、規模の小さい会社ならコネが効くかも?) その会社にいる人で個人的に連絡を取れる人はいますか? その人に職場の様子を聞いてみてもいいかもしれません ただ、前職はあなたが辞めた時に次の人が入ってるでしょうし 今はもうその仕事自体が無いかもしれません(手入力じゃなくなったり) 働ければ何でもいいと言う事と、しかし働いた経験があるので 全く初めての人よりは様子がわかっているなど、 そちらの会社にもメリットがあるということを アピールするのはいいかもしれませんね 英語を使う仕事ですが、正社員は難しいかもしれませんが 翻訳会社に登録して仕事を貰うのは如何でしょうか そういう風にして自宅で翻訳の仕事をしている人を何人か知ってますよ もうされてるかも知れませんが何社かに登録してみるといいかもしれません 大変でしょうけど、がんばってください

bijoumoon
質問者

お礼

客観的・建設的なご回答ありがとうございます。とても参考になりました。 実は、あまり社交的でない私は、情けないことに連絡を取り合う人脈を作っておりませんでした。連絡するのに躊躇してしまうのはその点にもあるのです。誰に尋ねたらいいのかと・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社都合?自己都合?の退職

     もし、同じ質問がありましたら本当にすみません。 今度、四月頭にで天下りの方がおりてくることになり、正社員を抱えるので人材派遣はいらない、という事になりました。  三月末で契約が切れるのですが、引継ぎのために一ヶ月(四月末まで)会社に引き続き来ることになりました。  私としては子供を保育園に預け、毎月かなり払っているので、派遣をやめて失業保険をもらいながら、正社員かアルバイトで次の仕事をすぐにでも探したいと思っています。  ところが、派遣先では次の仕事を探してあげる、というのですがこれをけってしまったら、「自己都合の退職」になるのでしょうか?  それとも、会社都合で職を失ったのだから「会社都合の退職」となるのでしょうか?  私としては次の紹介してもらうところは子供の保育園の時間や勤務場所も遠く、また派遣として三ヶ月更新という不安定な身分では困るので、できたら次の仕事を探したいのですが…  自己都合、と会社側はしてほしそうな感じも受けます。しかし、本来であればこの仕事を続ける予定だったのだから、会社都合にしたいのですが何か方法はありますでしょうか?  何か説明が長い上に変な文章になってしまいましたが回答お願いいたします。  

  • 「会社都合」「自己都合」かどちらになるんでしょうか?

    失業保険について、お詳しい方にご質問です。 現在派遣社員として派遣されてから、1年7ヶ月が経ちました。 先日派遣会社を通して、経営難・経費削減の為契約を更新しない旨を 聞かされ、その後派遣先責任者の方からも売上のグラフなどを使って 説明がありました。2月末で契約終了となります(契約期間満了)。 雇用の形態の不安から、一時は正社員の道も考えましたが 派遣先からは、「この先長く働いてほしい」と言って頂いていたので、 ちょっと安心して部分もありましたが、現実はそう甘くはありませんでした・・・。 次は、しっかりと職探しをしたいので、失業保険をもらう方向で考えています。金銭面からも、早く受給できればと思っています。 そこで質問なのですが、失業保険を受け取る際の退職理由として、 「会社都合」なのか「自己都合」になるのか、いろいろな情報が錯綜していて、どれが正しいのか見極められないので、お詳しい方がいらっしゃれば、教えて頂けたらと思います。 情報の中には私と同じ様に、会社の経営状態から契約を更新されなかった場合で、契約終了後1ヶ月間で派遣会社から新しい派遣先を紹介されなかった場合は「会社都合」となり、失業保険はすぐにおりると書いてあるのをよく見かけますが、例えば次は派遣では探していない場合や 紹介してもらえても自分の希望と合っていない場合は、どうなるんでしょうか? それとも、私の場合は「自己都合」となるんでしょうか? 今の段階でも、最寄のハローワークで相談にのってもらえるのでしょうか? 初めての事なので、意味の分からない事を言っていたらすみません。。。 宜しくお願いします。

  • 自己都合退職?会社都合退職?

    自己都合退職?会社都合退職? 数ヶ月前に、経営不振を理由にA部門撤退、B部門は親会社への吸収し会社はなくなる 旨の告知をされました。 従業員は、親会社やその取引先を探しますと言うことでした。 私は事務職です。親会社の事務は遠隔地にあります。 私の場合は、「親会社か、それが嫌だったら自分で職を見つけてもらう」と言われ、 「嫌な場合は申し出るよう」とも言われました。 正直、迷ってはいましたが、これも致し方ないと思っていたところ、親会社の法から、 承諾の意思がないので「親会社の話はなくなった、○~△月で辞めてもらう」と口頭で 言われました。「お願いします」とその場で言わなかったのが原因のようで私にも非が あるようです。 子会社(現職場)の社長にお話し、急なこともありますし引き継ぎ等もありましたので、 1~2ヶ月猶予をもって△月にしてもらいました。引継ぎもはじめ、残り1ヶ月近くに なったので解雇予告通知を出してくださいと依頼したところ、転籍を断ったのだから、 自己都合になるので、出せませんと言われました。 どうも納得がいきませんが、法的にそういうものなのでしょうか? 失業保険もありますし、退職金もありますので、次職が見つかるまで生活が不安です。 会社都合にならないものでしょうか?もし、なるなら、どのように会社に説得すれば よろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 派遣会社とは?

    私は子育ての為に、仕事を辞めた者です。(約4年半仕事はしていません) でも子供が二人になり、お金も掛かるので生活の為に今就職活動をしようと思って居るのですが、先日友達に「子供が居て、自分の年齢も考えると、中々仕事って見つかるのかな?」相談しましたら、「派遣会社に登録したら?そうすると人間関係もギクシャクならないし(子供が病気がちで休みがちになると会社に居ずらくなることもない)、ハローワークで仕事探すよりもいいわよ!」言われました。 私はイマイチ派遣会社ってもの自体が分かりませんが、登録すると辞める時とか簡単に辞められるものでしょうか? また自分はパソコンも難しい操作は出来ませんし、自分が唯一仕事するに自信がある職はミシン縫製ぐらいです。 派遣会社に登録しても、事務職も出来ない、パソコンも素人の人間が派遣会社で仕事を探せるのかも分かりません。 派遣会社の社員って事は仕事の経験がなくても雇ってもらえるものですか? また同じ働くママさんで子供育てながら派遣会社に登録してる方からも、派遣会社の仕事する上で子育てもしながらのメリットorデメリットを教えて欲しいです。(本当に人間関係がスムーズに出来るのか?) すべてに置いて派遣会社の運営状況または派遣会社そのももの内容も分からないので、分かりやすい説明を良かったらお返事お願いします。

  • 会社都合退職が自己都合退職にかわってしまう!?

    現在派遣社員として働いています。今月末に満2ヶ月間勤務で辞めることになりました。社会保険には加入していません。 前職は会社員として働き社会保険にも加入していました。 また、前職は会社都合での退職となり既に離職表等も揃っています。 ですが派遣のお仕事が1ヶ月後に決まりましたので離職表は職安に提出せずに派遣先で働き始めました。 そこで質問です。 今回派遣社員を辞めるにあたり届けなかった離職表は「会社都合」のまま職安で受理されるものなのでしょうか。 このことを営業さんに相談したところ「派遣社員として働いてそこを自己都合で辞めた場合は会社都合の離職表が自己都合に変更されてしまうかもしれません」と言われました。 職安に直接問い合わせをしようかとも思いましたが、どうやら地域によって対応に差があるようなのでまずこちらに質問させて頂きました。 皆さん宜しくお願い致します。

  • 外勤派遣の3年ルールと退職理由(自己都合?)

    派遣社員の失業保険の待期(離職票が発行されるまでの1ヶ月) について、どうしても腑に落ちない事があり、相談させてください。 3月末に2年半勤めた派遣先との契約(3ヶ月毎更新)が満了となり、退職しました。 外勤職をしていたのですが、派遣元の営業からから12月末に下記の様、言われました。 ・外勤は1つの職場で3年までしか働けないルール(派遣法)がある ・私の場合は、同じ派遣元から半年早く同じ仕事に就いていた先輩(既に退職済)がおり、その契約スタートから3年カウントとなるので、半年早いが契約の更新が出来なくなる。 私は出来れば社員にして欲しい旨伝え、派遣先と交渉してもらいましたが、結果はダメでした。したがって契約満了となりました。 失業保険については自己都合・待期期間無しと言われていますが、離職票の発行は1ヵ月後との事。派遣元からは「今後もうちから紹介する仕事をするという意思がないと3ヶ月待期になる」とも言われました。   3年ルールは「3年雇ったら社員にしなさいね」というものであり、  それを理由に仕事が無くなるというのは本末顛倒で、納得がいきません。 ・正社員と同じく雇用保険を払い続けているのになぜ離職票の発行を延ばされ、即日給付とならないのか ・私の様な「3年契約満了」は一般・短期的な「契約満了」と違い、私の意志に拠らない法律部分で退職が余儀なくされるもので、解雇と同等=特定受給資格者=即日給付にはならないのか ・派遣元が言った「今後もうちから紹介する仕事をするという意思がないと3ヶ月待期になる」とは如何なものか。派遣会社との相性・特性を考えて、次から違う派遣会社に移りたい場合、どうなるのか。 かなりの長文ですみません。 ご指導いただける方がいらっしゃれば大変嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣の退職理由  会社都合? 自己都合?

    派遣で仕事が決まり働いていたのですが、契約満了の1か月前の意志確認で、 次の契約の更新を希望しない事を会社側に伝えたところ、その当日に業務を終了して ほしいと言われ、契約満了を待たずして当日に業務を終了することになりました。 私は会社都合で退職と考えていたのですが、派遣会社側は自己都合と言っています。 この場合、どちらになるのか正しい判断をくだしてほしいので、法律に詳しい機関に問い合わせを して相談をしたいと考えています。 どこか無料相談をしていただける機関を御存じでしたら教えていただけますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • これって自己都合退職になりますか?

    2006年10月1日から、ある企業で派遣として就業していました。 その企業が移転する事になり、「移転先にもついてきて欲しいんだけど、大丈夫ですか?」と就業先から確認があったので、 「大丈夫です」とこちらは返事をしていました。 ところが、この不況のあおりを受け、「リストラによる業務縮小により仕事も減ってしまうので契約更新出来ません」と就業先から言われてしまい、 9月30日で契約期間満了で終了することになりました。 (今の契約は、6月1日から9月30日までです) ネットで色々調べてみて、会社都合退職にあたるのでは?と思い、派遣会社に確認したところ 「今後も当社で紹介を希望されるのであれば会社都合で、紹介を希望されないと言うのであれば自己都合になると」言われました。 「3月31日に法が改正されて、失業保険の特定受給資格者にあたるのでは?」と派遣先に聞いたのですが、 「こちらはハローワークからの指導に従っていますので」と言うばかりです。 再来週には派遣会社から、離職理由確認書なるものが送られてくるそうです。 私からの回答しだいで、失業保険の受給時期も変わってくる、と担当者は話しているのですが、本当にそうなのでしょうか? このままだと自己都合になってしまうような気がします。 どなたか詳しいアドバイスをお願い致します。

  • 会社都合退職、これからどうしていけば・・

    私は子供(男19歳)と2人で民間賃貸に暮らす主婦です。これまで派遣社員で働いてきて今回会社都合(派遣切り)に遭いました。就職難の昨今、年齢も42歳で更に就職が難しい状況。H21年の今頃失業保険受給していました。去年4月にやっと見つかった仕事は派遣社員、蓄えも無い為、最短1年間(3ヶ月更新)の仕事と聞かされていたので迷う間も無く飛びついた仕事です。先ずは、トライアル2週間、後1ヶ月の更新、後3ヶ月更新で来年6月までと聞いていました。が初めての3ヶ月更新が1ヶ月前期限ギリギリで「更新は派遣先会社都合の為ありません」と告げられ。期間満了で退職しました。その後あちこち就職活動頑張りましたが全部不採用・・止む無く昼間残業の無いフルタイムパート勤めています。いまのパートの給料では家賃払って終わり、食費や他の支払いが出来ない状況、アルバイト募集の所にも面接行ったりしていますが、履歴書が帰って来るばかりでもうにっちもさっちも行かない状況。市の住宅課に相談に行きましたが、所得で申し込み条件から外れてしまう。他にも申込者多数の為非常に難しいといわれ。成す術がなく考え込んでしまう日々。身内あてに出来なく、娘のお金は将来を考えあてにせず。 生活保護は僅かな貯金があるため受けたくない。 この先思うと気が重くなる毎日です。 どなたかいい方法を教えてください。お願いします。

  • 自己都合退職か会社都合退職か・・・

    こんばんは。 先月、派遣社員として仕事を始めたのですが、会社の社内清掃が入っておらずホコリが すごかったので、健康を害しそうで長く働ける環境ではないと考え、次の契約更新 を希望しない旨を派遣担当者に伝えました。 それを受け派遣担当者が会社側に伝えたところ「長く働けないのなら、今日で仕事を 終了してほしい」と言われました。 私としては契約満了までは働きたかったですし、それが出来ないにしても後任が決まる までは働きたかったのでそれを派遣担当者に伝えたのですが、却下されました。 却下された理由は引き継ぎ段階にあること、次の後任を雇うかわからないという理由です。 会社側が   ・今の段階で予算をオーバーしているということ、   ・7月末でベテランの方が辞めてしまうので早めに長く働ける人が欲しい という状況にありましたので、最終的にはやむなく当日で退職をする事になりました。 私は契約満了まで働ける状況にありましたし自分から契約満了を待たずして辞めたいという 申し出は一切しておりません。ですが派遣担当者は自己都合退職として処理をしています。 私は会社都合だと思っていたのですが、この場合はどちらになるのでしょうか・・・? 法律等正しい知識をもって第三者の方に適切な判断をしていただきたいと思います。 御存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう