• ベストアンサー

理系の方にお聞きします。

理系の方にお聞きします。 今、気になっている人は、日本の国公立大学の理系の学部を卒業して、大学院からはアメリカへ行き、博士号をとってきて、理系大学の講師をしています。 なんだか日本人離れしているなぁと思ったら… 好きなことにまっすぐな感じがいいなぁと思っています。 おそらく優秀な方なんでしょうが、こういった進路をとってる方ってあまりいないのでしょうか? 私は美術系なので、まわりでそんな進路をとってる人がいなかったので、少し驚いています。美術で博士号とる人は少ないけど、理系で博士号とる人は多いのでしょうか? 博士号をとったあと、大学勤務以外だとやはり就職するのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

修士までは多いですが、博士号まで取る人はそう多くありません。 アメリカへ・・・というならなおさらです。 博士号まで取る人は研究好きの人が多いですね。そのテーマをずっと研究していたい、と。 アメリカへ行って博士号を取るとは本当に優秀だと思います。 自分のやりたいことがちゃんと見えてるのでしょうね。 博士号を取ったあとは、教員になることが出来なかった(ポストが空いてない)人は企業へ就職します。企業でも研究職に就く(就きたい)人が多いと思います。

olololololo
質問者

お礼

回答ありがとうござます。 参考になります。 確かに研究好きです。 こういう研究職の方は恋愛について考える暇もなさそうなイメージがあります…

その他の回答 (1)

  • akki1205
  • ベストアンサー率11% (20/174)
回答No.2

理系は就職希望者は大卒や修士までの人が大半ですが、教授になりたいと思っていたら、博士課程に進まなければなりません。 一般人と比較すれば、あまりいないでしょうが、大学の先生になりたいと思っている人では、当然かつ唯一の道でもあります。 博士課程で就職する人もいますが、専門分野の違いや年齢が高い、高い給料を用意しないといけないため、難しい問題もあります。

olololololo
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 彼にも聞いたら、就職される方はやっぱりあまりいないみたいですね。ポスト争いも激しいらしく、独特な世界なんだなぁと思いました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう