• ベストアンサー

理系の方にお聞きします。

理系の方にお聞きします。 今、気になっている人は、日本の国公立大学の理系の学部を卒業して、大学院からはアメリカへ行き、博士号をとってきて、理系大学の講師をしています。 なんだか日本人離れしているなぁと思ったら… 好きなことにまっすぐな感じがいいなぁと思っています。 おそらく優秀な方なんでしょうが、こういった進路をとってる方ってあまりいないのでしょうか? 私は美術系なので、まわりでそんな進路をとってる人がいなかったので、少し驚いています。美術で博士号とる人は少ないけど、理系で博士号とる人は多いのでしょうか? 博士号をとったあと、大学勤務以外だとやはり就職するのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

修士までは多いですが、博士号まで取る人はそう多くありません。 アメリカへ・・・というならなおさらです。 博士号まで取る人は研究好きの人が多いですね。そのテーマをずっと研究していたい、と。 アメリカへ行って博士号を取るとは本当に優秀だと思います。 自分のやりたいことがちゃんと見えてるのでしょうね。 博士号を取ったあとは、教員になることが出来なかった(ポストが空いてない)人は企業へ就職します。企業でも研究職に就く(就きたい)人が多いと思います。

olololololo
質問者

お礼

回答ありがとうござます。 参考になります。 確かに研究好きです。 こういう研究職の方は恋愛について考える暇もなさそうなイメージがあります…

その他の回答 (1)

  • akki1205
  • ベストアンサー率11% (20/174)
回答No.2

理系は就職希望者は大卒や修士までの人が大半ですが、教授になりたいと思っていたら、博士課程に進まなければなりません。 一般人と比較すれば、あまりいないでしょうが、大学の先生になりたいと思っている人では、当然かつ唯一の道でもあります。 博士課程で就職する人もいますが、専門分野の違いや年齢が高い、高い給料を用意しないといけないため、難しい問題もあります。

olololololo
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 彼にも聞いたら、就職される方はやっぱりあまりいないみたいですね。ポスト争いも激しいらしく、独特な世界なんだなぁと思いました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 海外の大学院について教えて下さい。

    海外の大学院について教えて下さい。 日本では博士号を取っても、足の裏の米粒をとるかのごとく、ほとんど意味がないと聞きます。 一方でアメリカなど外国では、博士号をとることで専門的な仕事が出来るようになるので、 博士号を取る人が多いという話を聞きます。 それで疑問に思ったのですが、アメリカでは、博士号取得者と大卒ではどのように違いがあるのでしょうか? 日本だと博士号取得者が少ないので、博士号を取った人の多くが大学で教員をしますが、アメリカだと博士号取得者が多いため、日本でいう修士修了と同じように開発や生産管理といった仕事に就く人が多いと 聞いたのですが、本当でしょうか? それと、でも実際にアメリカの大学院の研究室のHPを見ても、graduated studentのほとんどが、中国人、韓国人ですよね? この人たちは、学部は本国の大学で院から移って来た人たちだと思うのですが、 なぜ本国の大学を卒業した人で 大学院に進学している人が少ないのでしょうか? 上記で述べたように、アメリカでは博士号取得者が多いという事実と矛盾しているように思うのですが、どうなのでしょうか? それともう一つ質問なのですが、日本で博士号を取得した後、アメリカでポスドクをし、その後、大学なり企業なりに行きたいと思ったとき、日本のどこの大学を出た、どこの大学院を出たかというのは、 その後の昇進に大きく効いてくるのでしょうか? wikiによる情報では、アメリカは日本とは異なり、どこの大学を出たかよりかは、高卒か、大卒、博士号取得か、といった本来の意味での学歴が大きく効いてくるそうです。 となると、日本の聞いたことのないような大学卒でも、有名国立大卒でも、研究者としての能力が同じであれば、 扱いも同じなのでしょうか? 上記の質問よろしくお願い致します。

  • 博士課程(理系)を卒業したらどうなるのでしょう?

    文系出身でまったくわからない分野なので教えてください。 友人が元国立大学(理系)の大学院博士課程4年目、来春春の卒業を目指し身を粉にし実験に励んでいます。(←29歳。卒業はできそうらしい) その研究室には博士課程3年目の32歳の女性がいて、 なんとか来年で卒業しないと行く先が決まらない、 と嘆いているそうです。(でも春の卒業は教授のお許しが出ていないとか・・・) 友人の話だと、博士課程をでたら30代半ばくらいまでに任期契約のない職?を見つけておかないとその先みが立たないし、研究を続けられなくなってしまうし、 職歴自体は短いので40手前で出来る仕事も少ないからニートになる人だっているんだよ、 といっていました。 でもそれだけ学歴があれば仕事なんてわがまま言わなきゃ見つかるだろうしニートなんてならなくていいような気がしますが、 実際ニートになってしまうほど道を失うことってあるのでしょうか? ニートになる人は研究したい気持ちにこだわりすぎているってことなのでしょうか? 元国立大学で文系の博士号をとった知人は4年ほど3~4校の非常勤講師を勤めたのち、私立大学の講師になりました。 理系でも大学に残って研究がしたいなら今の研究室に残って研究を続け、非常勤掛け持ちで収入を得ながら進路が開けるように努力すればいいような気がするのですが・・・・ そんな甘い正解ではないですか?

  • 理系でも・・・

    こんにちは。 国公立大学志望の高校三年生です。 私は昨年まで看護士に憧れており、 看護学部に進学するため 文理選択時に理系を選択しました。 ですが様々な大学の オープンキャンパスに参加することにより 自分のやりたいこととは違うと感じ、 進路を変更することにしました。 現在は子どもの心理や障がい児の支援などに 興味があり、教育学部を志しています。 先生方に相談したところ 「教育学部の心理や障がい児教育は 文系系統だからすすめない。 せっかく理系科目が得意なんだから 工学部や理学部を目指せ。 (そこから教員を目指せと。)」 「募集定員も少ないし難しい。」 と言われてしまいました。 私は数学が最も得意で 社会が大の苦手。 バリバリの理系です。 文転は厳しいと思います・・・。 そこで、自分なりに調べたところ 理系でも受験でき、 教育学部で心理や特別支援について 学べる国公立大学は約20校程度でした。 (現在の私の学力は 偏差値65前後です。) ここで質問なのですが、 理系で受験はできても 私が行きたい学部は やはり文系が有利なのでしょうか? 先生方の言う通り 理系の学部に進むべきでしょうか? 子どもと関わる仕事に就きたい。 子どもについて学びたい。 と思っていたのは小学生の頃からで ずっと変わっていません。 看護士を目指したのも 病気の子ども達を助けたいと思ったからです。 稚拙な文章で、伝わりにくい箇所も あるかと思いますが 回答よろしくおねがいします。

  • 文系か理系か悩んでます。

    ある都立高校生です。僕の高校は2年のときに選択科目があるのですが、その選び方で進路が大体決まってしまうらしいんです。 僕は大学に行こうと思っているのですが文系か理系で迷っています。ちなみに進みたい学部は理工学部か経済学部がいいです。その2つに入れるならどっちでもいいです。だから文系か理系で悩んでいます。 塾の講師に質問したところ「数学やりたいなら理系。歴史やりたいなら文系。」といわれました。そして僕は歴史の方が得意なので文系の方にしようと思いました。 しかし親は理系のほうが収入がいいと言われました。確かに高収入な仕事のほうがいいです。 そして理系か文系で悩んでます。ここで質問です。 (1)理系ってほんとに収入いいんですか?疑わしいです。

  • 理系か文系か...

    高1なのですが、大学の進路について理系か文系かを決めかねています。行きたい学部は、理系の場合は化学系の学部、文系の場合は経営学部か法学部に入って公認会計士を目指すといった感じである程度決まってはいます。ただ、他の人からの話だと理系の学部にいっても結局は会社勤めとなる場合が多く、本気で研究職に就きたいのでなければやはり文系の学部に行ったほうがいいと言われました。他方、文系より、理系のほうが就職するときには楽だという人もいます。実際はどうなのでしょうか?何でもいいので何かアドバイスをお願いします。

  • なぜ文系と理系を・・・

    なぜ日本は高校の時に文系と理系に分けて、大学の学部を決めてしまうのですか?アメリカのように、大学の試験は国語と数学だけではだめなのですか?

  • 北海道の理系の学部がある大学。

    北海道の理系の学部がある大学はどのくらいありますか? 国公立、私立問わず教えてください。 回答お願いします。

  • 国公立の文系と理系がどーのこーの?

    私事ではなく他人事なのですが、大学受験に関してです。 国公立の理系と文系では理系の方が選択肢がないと言う話を聞きました。 本当ですか? 自分自身もこの質問されてイマイチ内容が掴みきれて居ません。 現在高校1年生の子に進路の話を振ったところ、 理系が得意だったにもかかわらず、親に言われて文系に進むと言っています。 元々は美容の専門学校に行きたかったらしく、理系を目指していたのですが、 親が大学進学も視野に入れろと、文系の選択を余儀なくされたそうです。 『国公立のみに絞ると理系の学部の方が選択肢が少ない』 という理由だそうです。 自分の中の認識では、理系の方が就職も考えた上で選択肢も広がるし、途中で気が変われば 努力次第では文系への道も切り開けるという認識でした。 むしろ美容系の専門学校へ行くという選択肢を捨てないのであれば、理系の方が断然有利だと思っています。 この親御さんの話って正しいんですか? どうも言いくるめられただけのような気がしてなりません。 もしかしたら自分の感覚が古いだけなのかも知れませんが・・・

  • 理系であれば国公立の方が上?

    よく理系であれば、国公立の方が有利だと聞きますが、具体的に私立と比べて何が有利なんでしょうか? 文系の私からみると、早稲田の理系は、神戸の理系よりもレベルが高いような気がするんです。東京理科大なら、千葉大学などよりも上に思うんです。 でも、ネットでは、理系であれば駅弁大学でもどんなところでも有名私立よりも上だと言う人が多いんですが、本当なんでしょうか?

  • 理系離れ

    最近の高校生なんかは理系離れといわれていますよね。その原因として、理系は難しい学問が多い、大学で遊べない、会社の賃金が文系と比べて安いといわれてますが、もしこれから理系の学問が衰退していくと日本はなにか悪影響があると思いますか?