• ベストアンサー

大学… 理系に関してお聞きしたいことがあります。

大学の進路を選ぶ上で色々と学部に関して調べているんですが、理系の学部は忙しくて帰宅するのが深夜になったり…と言ったことをよく聞くんですが、そんなに研究なり授業で帰りが深夜になったりする頻度が高いのでしょうか?物理学科志望なんですが、物理学はどういう所で上記の事があるのかも教えて頂けたら幸いです。 個人的に志望する大学は寮生活になるのでバイトをしなければ生活出来ないのですが、頻度が高ければまた色々変えて行かねば…と考えています。 ご存じの方、ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kurasaki
  • ベストアンサー率43% (29/66)
回答No.4

世間的に名の知れた大学の物理学科だった者です。 物理学科というか理学部は一般的に楽な部類とよく言われます。 確かに工学部に比べると楽です。 必修科目(専門科目)が工学系に比べて圧倒的に少ないから授業のコマ数が少ないからです。 あと実習も少ないですね。 一番時間割がスカスカなのは数学科ですね。 やってる内容は難しいけど… 基本的に1、2年生のうちはサークルや部活をやらない限り深夜まで学校に残ることはまずないでしょう。 図書館等で自習するなら別ですが 先生によってはプレゼミを開いてる人もいるので、それに参加すると帰りが遅くなる人もいますね。 …あと、毎週のように実験の授業があるのですが、うまくいかず少し帰りが遅くなる人もいましたね 基本的には四年生からのはずですが、成績が優秀な人は三年生くらいから研究室に配属されます。 いわゆる卒研です。 そこで卒論を作るのですが、ゼミも本格的になってくるし、長時間かかる実験、実験がうまくいかない、作業に没頭しすぎるなどすると深夜まで学校に残ったり、家が遠い人は泊まり込みなんかもします。 でも遅くまで残ったり泊まり込みとかする人はどちらかと言うと学部生よりは院生のイメージがありますね。 また、学部生にも院生にも就活する人がいますが、就活も同時並行するとなかなか大変です。 就活に熱を入れすぎると研究室の教授の機嫌が悪くなります。 話が少しそれましたが 別に理系は毎日深夜まで残ったり、学校に泊まったりしてるわけじゃありませんよ あとバイトは週1~3くらいならできると思いますけど勉強がおろそかにならないようにしてくださいね バイトって塾講師や家庭教師じゃない限り拘束時間が長いですからね コンビニだと最短でも五時間は拘束されますよ

その他の回答 (4)

  • gg_berry
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

私ではないのですが、大学の先輩が理学部物理学科です。 前、いろいろ聞いたのですが、やはり、研究室に入ると大変みたいです。 帰るのが深夜になったり、学校に泊まったりすることが多いらしいです。 物理科の中で特に大変なのは光物性、分子磁性の研究室と聞きました。 私の学校では、3年の後期から研究室に配属されるのですが、研究室に入る前でも、 2年生のころから一部の実験では毎回、終わるのが深夜0時とかと言っていました。 他の生物科や化学科はそんなことないみたいですが、物理科だけ、研究室に入る前からずっと大変らしいです。 実験レポートも週に何個も書かなければならなくて、大変と言っていました。 まぁ、これは私の学校のことなので、他はどうか知りませんが、理学部はも実験に追われて大変だということは どこの大学も同じだと思います。そう聞いたので。 ご参考になれば幸いです。

回答No.3

大学3年情報系学科の者です。 大学での苦労は就職活動で報われます。理工学系の求人は多いですが文系の求人は少ないです。 理系志望なら大学院を視野に入れておく必要があります。 高学歴フリーターにならないためにも理工学系をおススメします。 勉強ですが、1年次は数学が4~6科目、基礎物理学などの理科系科目、語学(英語・第2外国語)、共通教育などになります。グループ活動で簡単な実験を行うかもしれません。週20コマ近くも授業があり、時間を有効に使ってちゃんと勉強しないと留年します。 2年次以降は専門教育が入ってきて、それなりに難易度も上がりレポート課題も増えます。履修科目数が少ない割に仕事量は多いです。 深夜になる頻度は取り組んでいる授業や研究によって変わります。しかし、頻度を意図的に減らすことも可能です。前もって実験の下準備や予習を行っておけば効率よく実験ができますし、すきま時間を使うことも効果的です。 最後に大学での勉強は高校までとは違って「1から教えられる」スタイルではありません。基本的に予習を前提としており自学自習するスタイルです。したがって教授の教え方は雑です。よって他力本願ではなく自分で問題解決しなければなりません。最初は戸惑うかもしれませんが、すぐに慣れます。

  • kumacoro
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.2

私の娘が物理学科でした。 親元から遠く離れた大学で、一人暮らしでしたので、 親の私が毎日つぶさに見ていた訳ではないのですが、 2年にもなると、相当忙しそうでした。 徹夜になることも多く、3年、4年ともなると 身体を壊す人も結構いたようです。(娘もその口でした) 「深夜になるのは当たり前」と、よく娘は言っていました。 「男子では大学に泊まり込む人が殆ど」 「学部内の教室には食べ物やらコーヒーやらの備品が常備してある」 (泊まりになる時の為)などと言っていました。 ちなみに娘は地震学専攻でした。 でも、バイトはしていました(塾講師と大学研究室の電話番など)。 バイトとの両立はかなり大変だったようです。 参考にして頂ければ・・・と思います。 栄養と休息を充分にとり、身体に気をつけて頑張って下さいね。

回答No.1

物理学科というわけではありませんが理系です。 一年の割りと初期から実習で1、2時間遅くなりましたし、 二年の先輩は解剖などで9時くらいになる事もあると言ってました。 通常4時10分に終わるのですが…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう