• ベストアンサー

管新政権になった今、前鳩山政権について考えてみようと思うのですが

管新政権になった今、前鳩山政権について考えてみようと思うのですが 皆さんはどのような評価ですか? あと、子供手当ての問題点について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qto10083
  • ベストアンサー率22% (35/153)
回答No.2

鳩山政権というより、民主党政権のマニフェストを検証したら、 ・子ども手当→財源がない。外国人に金が流れ、なぜか200万人子供が増える。地方に負担を押しつけ。 ・高速無料化→一般道でも高速な北海道だけ無料。その他は有料。料金体系変更で値上げ。新たに道路建設。 ・事業仕分け→廃止ありきの魔女狩りのごとき傍若無人な振る舞いでも、0.6兆円しか削減できない悲惨な喜劇。 ・埋蔵金発掘→結局なかった、ただの妄想。 ・増税しない→酒税、たばこ税の値上げ。議論すらしないはずの消費税は、議論すらせず上げるという。 ・天下り根絶→郵政三役に天下り。首を切らずに無駄に人件費増。批判されたら天下りを拡大方針。 ・暫定税率廃止→暫定を恒久にしました。 ・赤字国債抑制→嘘でした。過去最大の赤字国債をすりました。 ・クリーンな政治→逮捕者を何人も出し、代表・幹事長というトップが率先してダーティです。 ・普天間県外移設→騙される方が悪い。現行案に戻ります。地元の”話”は聞くけど、意見は取り入れません。 ざっとこんな感じですね。まともなマニフェストが全くないばかりか、それを守ろうとする意志がみじんもない。 さらにCO2の25%削減、鳩山イニシアチブという名の金と技術の献上、鳩山不況、口蹄疫という人災、など たった一年でこれだけの嘘を実行できるのは流石だと思います。 国を滅ぼすのは敵国でなく民主党のような輩だと歴史を証明したと言えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#154614
noname#154614
回答No.7

鳩山政権。危機管理能力ゼロの最低政府ですね。 子ども手当の問題点。 目的と効果が曖昧な上、最初からわかっていたはずの問題点は何一つ解決させていない。これからも解決させる意欲も見込みも全く見えないことは大問題でしょう。(事業仕分けにかければ、即廃止縮小し財源負担を軽くできるはず部分があるにもかかわらずです。) 経済効果もあって少子対策にもなると自信満々のようですが、麻生政権の支給金と違って、ごく一部の家庭にのみ一定期間だけ支給される類のものにはそこまでの効果は見込めません(しかも最も財布の紐が固い層にばらまくのですから、消費<貯蓄となるのは当たり前です)。 少子対策とするならば「今生まれて育っている子供」に手当てを厚くするのではなく、これから産み育てる年齢層に結婚出産を積極的にしてもらえる環境作りこそが最も大切なことでしょう。 それには、まず、安定雇用を創出する政策を最優先しなければ。 適齢期が家族を持つ意欲を出せる。それこそ一番大切な少子対策だと思います。 外国人に多額の金を垂れ流しても、日本の少子対策にはなりません。日本の財を海外に無駄に垂れ流しまくる政府になぜあれほどの支持が集まるのか。全くわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

考えるだけ無駄でしょう。1年も経っていないうちに政権が無くなっているのですから、まともな評価なんてできる訳ないのです。 安倍政権、福田政権、麻生政権、鳩山政権、これらの功罪を評価するというのは、2回表の雨天中止の試合に勝敗をつけるようなものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

お金に苦労したことが無い人が、理想のみをぶちまけたって感じでしょうか^^; 弟も世間知らずでしたしね^^; 道楽の延長線上の政治ごっこがしたかったのでしょう。 ・・・世迷言でしたね^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yelm
  • ベストアンサー率19% (63/324)
回答No.4

私が思うに鳩山由紀夫という人物は「政治家」ではなく「扇動家」だったのでしょう。 だから後先や実現可能性を考えず、ただ「こう言えばウケルだろう」という観点からの発言を繰り返してしまったのです。 そして最大の問題は本人がそれを全く自覚しておらず、また野党時代はそんな態度でも問題にならなかったために首相になっても同じやり方を通そうとした結果、右往左往の挙げ句、政権を投げ出してしまったと見るべきですね。 そこで菅首相ですが、鳩山政権では副首相の立場にありながら普天間問題をはじめとする厄介な問題に関わろうとせず、自分の失点を抑えていた態度を見ると、徐々に堅実な方針に変えていく思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pupurr
  • ベストアンサー率18% (129/705)
回答No.3

前鳩山政権は、戦後最低の法案通過率です。  鳩山さんは、お母さんからの政治資金を、亡くなった人を身代わりに記載し、秘書が捕まりました。  これでは、政治資金規正法に引っかかり、罰金なら、被選挙権を失い、国会法で総理ではいられなくなり、小沢さんに相談しにいって、生前贈与とすり替えごまかしをしました。12億もらって知らないって、国民に嘘は通用しません。  で、事業仕分け16兆作れるといって、現実は、1兆も無いです。  マニフェストとは「財源を明記して実行可能な政策」をいいます。  事業仕分けの財源が無い以上、法案を通すことが間違い。  これから毎年、社会主義のように無料無料政策に、財源が無い状態です。  毎年つづく手当てですよ。  そういう政治の態度を考えれば、政権が変わっても、財源不足は変わりません。  この不の遺産は10年つづくでしょう。  子供手当ては、児童手当のように削減分で抽出したものを財源に移行する昔のやり方のほうがいいです。 子供手当ては、税金を使った票集めの賄賂です。これで票を集めるのは、道義的にも、財源不足からも間違ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

前鳩山政権は、麻生政権でせっかく日本の外交が世界的に評価されたのに、日本の国際的外交信用を壊してしまったというのが私の評価です。 マニフェストの問題は現実路線で考えた時の数字的詰めの甘さが随所にでました。(出てますという進行形でもあります) まぁ野党だった時(希望的政策)と与党との差(現実的政策)のギャップで苦しんでたように思われます。スポーツ解説者がスポーツ選手になったようなものです。 子供手当はまず本当に世間が求めていたのかが焦点ですね。 「もらえるならそりゃ欲しい」というのが本音ではないでしょうか? 「消費税上がって扶養控除もなくなって13000円もらえます」結局家計はよりマイナスになる家庭がいっぱい出てくるはずで本末転倒です。 消費がさらに冷え込めば景気はさらに悪くなります。景気回復はお金を巡回させるのが一番の特効薬です。 こういった面ではエコポイントや低額給付金の方が経済効果は高かったと思います。 財源的に子供手当は、これからずっとランニングコストになるので財源確保は至難の業です。 財源が事業仕訳や天下り撲滅などで確保できなかったから、消費税増税で賄うのというのはいかに・・・ じゃぁやらなきゃいいんじゃ?というのが私の本音です。(消費税増税は子供手当の補充のためだけではないとしても) 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鳩山政権にNOを示すにはどうしたらいいの

    今日も献金問題でニュースが流れていますね。 選挙で民主党が選ばれて、鳩山政権となったわけですが、逆に鳩山政権は嫌です!という意志を示すにはどうしたらいいのですか? 友達に「私は鳩山はやだなと思ってるよ」って言うような単純な意思表示じゃなくて、一国民として「その政策はこうこうこうでおかしいと思う」みたいな感じです。なんと言ったらいいんでしょうか(´Д`;) 具体的に政治に反映させられるような方法?といえばいいのかな? 鳩山さんが解散を決めない限りは、鳩山政権は終わらないのですか? 合わせて、献金問題は、鳩山さん自身絶対何か隠してるぞ!とか、国策捜査だ!とか、実際はこうだろうなあという考えをお持ちですか?(それはどんな考えですか?)

  • 正直、鳩山政権って終わってますよね?

    鳩山政権ってマスコミが味方してくれるから、なんとか生きているけど、実質は全然だめですよね。 マニフェストはほとんどが無謀で、方針転換ばっかり。ブレているなんて程度ではないです。今朝の朝日新聞の社説でさえ、官房機密費でしたっけ?そのことを批判していました。 米軍基地のことも、郵政の「官営化逆コース」も、鳩山・小沢の「カネの問題」も・・・。全部だめ。 当人・鳩山はのんきに映画とか舞台とか見ちゃって・・・。 皆さんはどう思いますか? 鳩山内閣が日本を良くしてくれると思いますか? 私は期待なんか微塵もしていません。 まぁ、与党を経験させて、数年後に野党に戻った時に少しはまともな批判が出来るように学習していただく4年間になればいいと思っています。参議院選ではぼろ負けですね。

  • 世界不況について日本の麻生・鳩山政権が具体的にしたことってなんですか

    世界不況が日本にもやってきたときに日本が具体的に対応したことってどんなことなのでしょうか? 麻生政権だとECOポイントと、定額給付金 鳩山政権だと子供手当くらいしか思いつきません。 こういうときって公定歩合を上げたり下げたりしたりもしてるんでしょうか? またアメリカや諸外国に日本のものを買ってください、とか交渉したりしてるんでしょうか?具体的に麻生政権・鳩山政権どちらでもいいいのでおこなったことなどを教えてください。よろしくお願いします。

  • 鳩山政権、今の事態は、政権取った頃から想定できたことですか

    鳩山政権、今の事態は、政権取った頃から想定できたことですか そうなら、 投票時からは、 根本からじっくり考え、人材、性格、適応力などもある程度見極める力が必要かと、 思ってしまいます。 「カネ」問題で時間を割いていなければ・・・・。 また、 (敵対心抜きで)冷静に予測していた評論家、政治家いませんか。 じっくり情報収集しないと。 なんか宙に浮いているから宇宙人?。悪気なく余談ですけども・・・。

  • 鳩山さんて実際どうなんですか

    今日も、元秘書のなんとか。。。のニュースがやっていました。今日は母親が献金してた?とかでしたね。 政治についてはとても疎くて、ニュースで難しいことを聞いてもよくわからず、恥ずかしいですがなんとなく「いいこと(悪いこと)したらしい」くらいしかわかりません。 今回のことで「検察に任せる」というのは、何年も前からあったと言われているけどそんなに気がつかないものなのか??となんとなく不信感みたいなものがあります。 仕分け人のニュースも、科学分野への研究費?はいらん!て話になってますよね。先日のはやぶさの技術も素人ながらめちゃすごいんじゃないか?と思って、そういうのを後回しにする考えにちょっと複雑な気持ちになりました。 (個人的に宇宙ニュースが好きなのですが) 前置きはさておき、この問題に限らず、鳩山総理(政権交替してから)はいい政治をしてるのでしょうか? こういうことを、鳩山さん、鳩山政権は既にやりました、とかこういう点に期待しているとかでもいいです。 逆にこういうところがダメとかでも構いません。 他にも今の政治についてでも構いません。 鳩山さん、鳩山政権へのいろんな意見を知りたいです。

  • このサイト等で鳩山民主党政権を批判しておられた方限定で、お聞きしたいの

    このサイト等で鳩山民主党政権を批判しておられた方限定で、お聞きしたいのですが、 菅民主党政権はどう思われますか? 新政権はまだ何もやってないので評価のしようがありませんが、 所信表明演説で新政権のスタンスが分かりますし、どういう閣僚を配置したかによっても新政権の性格も分かると思います。 特に「鳩山民主党政権を批判しておられた方限定」というのは、そういう意見の持ち主が菅政権に対してはどうなのか?ということに非常に興味があるからです。 宜しくお願い致します。

  • 鳩山政権も大企業に弱いのか?

    鳩山政権は普天間移設問題は勿論、派遣法から障害者自立支援法まで大半が腰砕けになっている感じです。日米関係の方は最初から「日米同盟」を重視する立場でしたから、普天間や核密約問題で腰砕けになるのは当然だと思います。 その理由をさるブロガーが「根本的には財界・大企業本位と日米軍事同盟絶対の枠を突破できないということだ。国会論戦を見ても、鳩山総理は必ず最後には「日米安保がある」「企業側の事情もある」と言う。あっさりと公約を変えたり、かつての自公政権と変わらない立場に立ったり・・・、その大本が、「異常なアメリカべったり」「異常な財界本位」という「二つの政治悪」にあるのではないだろうか。」と書いていましたが、このうち鳩山政権が「大企業本位」であるというのは本当でしょうか?私のような素人が見ると、首相は親から大金をもらえるし、党としても「企業・団体献金の全面禁止」をしようとしていることからして、企業には弱味を持っていないと思っているのですが、間違っているのですか?弱味を持っていないとしたら、何故、派遣法などが全面的に後退してしまったのでしょう?やっぱり企業に遠慮しているからなんでしょうか? では、よろしくお願いします。 

  • 鳩山総理を支持しますか

    鳩山総理を支持しますか 今改めて聞きたいのですが、あなたは鳩山総理を 支持できますか。普天間基地移設問題では 現行案を破棄してまで別の移設地を決められると 言ったくせに決められず、ずるずる先延ばし。 小沢幹事長が起訴相当になっても続投を支持。 経済状態が悪化し、失業者が毎日のように出ているのに これといった対策はせず、そのくせ子供手当てを 外国人にも与える、日本人には厳しく外国人には優しい総理。 これでも支持する人はいるのでしょうか。 また、これから先鳩山総理だけ辞任して民主党政権はそのままなのと 自民党もしくは新党に政権交代するのとどちらが いいとあなたは考えますか。

  • 鳩山政権 支持率低下 子供手当て‥

    鳩山政権の支持率が低下だということですが‥、 よく、個人献金疑惑だとか、暫定税率が廃止されないことなどが 主な原因だと言われているのですが、 私は、 子供手当てのこと、 更に所得制限無しのことも大きいと思います。 政権発足当初は、実行するのかまだはっきりしていなかった 子供手当ても、 実行されることがはっきりしてきたこと、 しかも所得制限無し、 ということが大きいんだと思います。 民主党の言ってる「弱者優遇」政策では、ちっともないし、 金持ちのための政治です。 ニュースなどでよく、 支持率低下の原因は、 必ず「個人献金疑惑」、「暫定税率の問題」などだけが言われていて、 「子供手当て所得制限無し」のことについては、ほぼいつも触れられないので、 その度に私は疑問を感じてました。 もちろん「個人献金疑惑」「暫定税率の問題」も問題ですが。 そもそも子供手当てに対して、 更にそれが所得制限無しということに対して、 疑問を感じてる人は多いですよね? そういうものが、 今回支持率低下に大きく関係してるのは 確かだと思うのですが‥ よろしくお願いします。 私はあまり政治のことはわからないので 厳しいお言葉の回答はやめてください。

  • 管政権の行方について

    管政権の行方について(回答者様の意見でいいので)教えてください。 結局のところ、管政権は、まだ続くのでしょうか? それともまた、ちょっとした不都合・不祥事が起きたら、国会でヤジを飛ばされたりして、辞任に追い込まれるのでしょうか? まぁ、自分としては、今を見ている限り、続いていくような気がします…… 少し、難しい質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。