• ベストアンサー

鳩山政権下で恐慌の可能性について。

公共事業の削減。 度重なる増税等のアナウンスメント。 円高の容認(藤井発言)。 マーケットを考えない稚拙な閣僚の主張(亀井発言)、 噴出する諸問題というより、わざと問題を作っているかのような政権運営。 守れるかどうか分からないような、日本経済にとって厳しい国際公約(CO2削減25%)。 鳩山恐慌が起きるかどうかは分かりませんが、嫌な感じはします。 そこで質問なのですが、恐慌が起きると仮定したとき、失業が多くなるとか、漠然とは分かるのですが、実感が沸いてこないのですね。詳しい方、よければ具体的にはどんなことが起きるのか教えて下さい。 また、どんなことが具体的に起きそうか予想のできる方でもかまいません。さらに、個人的にはどういう具体的な対策をしておけば良いか?というような、恐慌時に対処するためのアイディアをお持ちの方もよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kbfd33
  • ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.5

再回答 預金が封鎖されたり・新円に切り替えられたりする時が、仮にあったときに 個人がする対策でスク出来ることは 今すぐに、一年分の生活費相当額の現金をタンスに入れて置くこと、 夫婦二人で、2000円札で400万円程度かな。 大企業は一年分の運転資金を金庫に保管する動きをしている。 積み増し金額20億円程度。 預金封鎖と新円切り替えには、準備期間が必要でして、移行期間中は旧紙幣に証紙を貼って流通させることが多い。移行期間中は預金払い出しを極端に制限して、市中に流通する通貨量を激減させてから、旧債務を徳政令した後に新経済に移行させるでしょう。だから旧紙幣の価値が爆騰しますし、証紙の配布は全世帯一律に実施されますから、貼れなくて余った人から買い取って自己使用できる可能性が高いから現金積み増しが必要です。 蛇足ですが沖縄模様の2000円札は流通量が極端に少ないからそのままの印刷で新円になるかもね。 此んな事態にならぬように有権者の責任として、新政権・新経済政策を監視しましょう。

dai1000
質問者

お礼

ありがとうございます。おかげで、恐慌に関する問題意識が明確になってきました。おっしゃるような準備を万が一のときのために進めておこうと思います。 昔の歴史を見ていると、恐慌とはどうやら、経済の自浄作用の一つであったようです。その自浄作用が消えて80年、恐慌にならないような工夫が、少しづつ経済の歪みを作っているはずで、恐慌を起こさないように設計されたシステムの予想をはるかに超えるような事態も考えておかねばならないと思うようになりました。 追加の質問にもお答えいただき、感謝しております。大変、勉強になりました。

その他の回答 (4)

  • kbfd33
  • ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.4

鳩山政権下でと断定は出来ませんが 財務担当大臣の「円安不要・円高超歓迎論・為替市場不介入」発言 金融担当大臣の「モラトリアム論・借入金返済猶予・借入金金利も返済猶予」発言 国土交通大臣の「公共事業工事殆ど不要論」発言 総理大臣の「炭酸ガス排出2割5分発言」により 株式市場の株価暴落 特に銀行株の暴落 建設業の倒産多発 狡猾諸外国首脳は、坊ッチャン総理が「鴨が葱背負ってやって来た」とほくそ笑んで、日本の世界的地位が没落せんとする時に起こるのかな。 失業率2割 銀行・証券市場の閉鎖 預金は封鎖・新円に切り替え 地価の暴落 などの現象に対処すれば良い 良いことも少々あって 購買力低下で物価下落 円高で輸入品価格下落 地価下落で家賃値下げ などのデフレ現象が顕著になるかもね

dai1000
質問者

お礼

ありがとうございます。 >預金は封鎖・新円に切り替え 特に個人がこれに対処するには具体的に何をしておけば良いと思いますか?

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.3

先週のドル円引け値が  89円50銭 今まで自民が必死に円安に誘導していたのを全部民主がぶち壊しました。  90円を切るということは日本の貿易収支が赤字になるって事です。  このまま一気に恐慌ですね

dai1000
質問者

お礼

ありがとうございます。 >今まで自民が必死に円安に誘導していたのを全部民主がぶち壊しました。90円を切るということは日本の貿易収支が赤字になるって事です。このまま一気に恐慌ですね 私もここで回答されている皆様も、恐慌というものを味わったことはないと思うのですが、ちょっと、恐慌ってどんなものだろうって、一度、体験してみたい・・なーんて思ってたこともあるんですが、いろんな話を聞いたりすると、背筋が寒くなるような思いをしております。 今は戦争なんて激しいやり方で、需要を起こすなんてことができませんから、一度、恐慌になってしまうと、何十年も立ち上がれなくなってしまいますよね。と、いうより、戦争はかんべんですからね。 そんなときに何故、民主党のようなところが政権をとったのか・・・。 日本国民って大馬鹿なのか?それとも、もっと先を睨んだ、神の見えざる手がそうしているのか?なんて考えてしまいました。 やはりできるだけ早く政権交代をさせた方がいいですが、次の選挙は4年後ですからね。この4年、とにかく、生き抜くしかないな、なんてそう思っています。 こうなったら、国民新党の亀井さんが大暴れして連立解消にでもなってくれたら、政権交代は早まるのかなーなんて期待している始末です。

回答No.2

既に始まってますが何か??? 私の友人が経営する会社は11月以降の仕事はゼロ! 私の会社は前月対比で50%ダウン 8月までは問題なかったのですが、鳩山政権成立と同時に建設関係とサービス業関係は軒並み経営が悪化しています。

dai1000
質問者

お礼

ありがとうございます。 >私の友人が経営する会社は11月以降の仕事はゼロ!私の会社は前月対比で50%ダウン う~ん。まずいですね。このままなら、今の政府に景気対策を打ってもらうことより、政権交代の方が早くなりそうです。

  • yot15
  • ベストアンサー率24% (55/226)
回答No.1

昭和の大恐慌は、ウォール街の株式大暴落から始まり、金融機関(銀行)の取り付けにより拡大しました。金融機関の取り付けは、金融機関の倒産を招き、企業の運転資金の枯渇を招きました。その結果企業倒産と経済活動の停滞を招いたのです。当時は財政出動の概念は無いに等しく、各国政府は無策に近い状態でした。  各国は各種の政策を打ち出し、実行に移しますが、その殆どは実効性には程遠く、特に米国の不況は深刻でした。世に喧伝されているニューディール政策などは、戦争の準備に外ならず、一時凌ぎの政策として評価されてしかるべきです。日本ではニューディール政策は大いに評価されていますが、その策定に当たったスタッフの殆どは、日本占領政策に駆り出された後レッドパージ(赤狩り)で追放された事でも、米国ではまるで評価されていません。  日米開戦時の米国の鉱工業生産は、1928年比45%とも言われ、失業者と潜在失業者の合計は、同比率と考えられます。日本の場合は、零細農業人口が失業者の増大を隠し、その結果益々の農村の疲弊を招きました。民族資本蓄積の政府方針は、年貢の増大につながり、その結果益々農村は疲弊し、軍部の台頭を許して、米国の思惑通りの戦争へと進んだのです。  今回の金融危機は、前回の大恐慌を遥かに凌ぐ規模ですが、各国の財政出動は、間髪を置かず実施されました。これにより戦争を伴わないソフトランディングの可能性が大きくなりました。バブル経済の破綻した日本の例が大いに参考となる事でしょう。つまり空白の10年がやってきます。実際には空白の20年でしょう。我慢の時代です。円高が進み、輸出産業には大いに打撃になります。したがって産業構造の再構築が必要となり、中国人民元が基軸通貨となるのも早まるでしょう。個人的には金の備蓄でしょう。  鳩山政権は、従来の方法とはまったく異なる手法で景気浮揚を考えているようです。自民党方式は借金方式なので、所詮一時凌ぎの政策ですが、民主党のマニフェストを実行すれば、新しい世界が開けるかもしれません。尤も、ニューディラーの危うさを感じざるを得ないところもあります。

dai1000
質問者

お礼

恐慌の定義は米国の例で行くと、鉱工業生産「1928年比45%」、経済が良かったときの生産が半分以下になっちゃうということですね。 会社の半分の仕事がなくなるみたいな理解はできました。大変な話ですね。 >鳩山政権は、従来の方法とはまったく異なる手法で景気浮揚を考えているようです。自民党方式は借金方式なので、所詮一時凌ぎの政策ですが、民主党のマニフェストを実行すれば、新しい世界が開けるかもしれません。尤も、ニューディラーの危うさを感じざるを得ないところもあります。 そうですねー。民主党は麻生政権下での補正予算を凍結しちゃいました。やることを計画しているのなら、補正だけでもすぐに復活させないと意味がないですよね。 詳しくありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鳩山首相のCO2の25%削減、という公約に影響させた科学者の書いたものを読みたい

    鳩山首相がCO2排出量の25パーセント削減を世界で公約に掲げました。しかしこの具体的な数字の実現の可能を確信したからには、科学者などの説得力のある意見を聞いたからでしょうか?鳩山首相に、その数字の実現達成が可能だと思わせるに至らしめた科学者というのは公表されているのですか?もしそうならば、そういった科学者の書いた読み物を読んでみたい気がします。よろしくお願いします。

  • CO2排出量

    鳩山首相がCO2排出量の25%削減を公約しましたが、一国のCO2排出量はどのようにして測るのでしょうか、教えてください。

  • だれか民主党に「25%の根拠」を尋ねた人はいますか?

    鳩山首相の公約、CO2の25%削減の実現、の25という数字がどこから来たのか、知りたいのです。ですが、ネットで調べてもでてきません。だれか、ご存知の人、いますか?民主党に尋ねた人はいませんか?

  • 鳩山政権支持?

    実行具体案の無いCO2削減・故人献金と脱税。 止まらない株価と求人率の下落。 株にいたっては、政権交代直後に急落してます。 自殺者も増える見込みなのに、景気対策はまだ出てこない。 ちなみに、自殺者と景気はリンクしています。関係大有りです。 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2740-1.html 口を開けば「自民が悪い」の一点張り。 もう既に誰が悪いかより、どう回避するかを問題にすべきだろうに・・・ 米も中も距離が生まれる一方。 確かに、事業仕分けは良いと思う。 但し、諸刃の剣で病院で漢方が処方されなくなる事態になりそう。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091129-00000046-san-bus_all でも、支持率は60越え。 何故、鳩山氏を支持できるのか理解に苦しむ。 生後3ヶ月で赤ちゃんみたいなもの? いやいや。そんな余裕は、もうどこにも無いんじゃないかな? 支持者って富裕層なのかな? と言うわけで 1.貴方は、支持してますか? 2.年齢と性別を教えて下さい。 3.支持者の方は、支持している理由を簡潔に教えて下さい。 どんな人が支持しているのかを知りたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 鳩山氏を身柄拘束して禁足令を。

    この所いらだつ程ニュースに登場してくるのが海外での鳩山さんの発言です。 菅政権への批判、原発事故で中国への謝罪、原発によらない発電でも25%CO2削減の提案など。 これって日本にとっても発言した国にとってもどんな意味があるのでしょうか? 何故民主党はそれを許しているのでしょうか?イメージダウン以外何のメリットもないと思うのですが。 ※回答に当たって、ポッポとかルーピーとか罵詈雑言はご遠慮されたい。 元首相とか氏とかそのあたりでお願いします。(罵詈雑言は当方の血圧に悪影響を与えますので)

  • 国際公約って?

    今回の第二次安倍政権は、鳩山政権時代の鳩山イラシアチブによる“温室効果ガス25%削減の国際公約”を撤回する旨を国連に提出する(した?)そうですが、同様に、野田政権時代に野田首相がG20で言い放った“消費増税の国際公約”についても、後の政権が撤回することは可能でしょうか? また、“国際公約”というものの位置づけがよくわかりません。 条約などからは程遠い、“○○談話”などと同様のリップサービスのようなものと受け止めているのですが、なにか国際会議上での定義がなされているのでしょうか? それとも、“海外で約束してきちゃったから仕方ない”などといった、国民主権(左派)や国家主権(右派)の両方を否定して、ただ国内世論を操作するために用いる用語の類いなのでしょうか? 消費増税の国際公約の撤回は可能?国際公約の定義は?の2点が質問になります。

  • 鳩山さんの言う「再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度の導入」とは?

    鳩山さんが温室ガス25%削減目標を国際公約として明言しましたが、その際に具体案として「再生可能エネルギーの固定価格買取制度の導入」というのを挙げていました。 そもそも再生可能エネルギーって何ですか?資源が減らない方法でエネルギーを作ることでしょうか? それだとすると風力発電?ソーラー発電?バイオ燃料?それともプルサーマルの事?? あと、「地球温暖化対策税の検討」って課税方式なのでしょうか? わかる方、お願いします。

  • 混乱戦術?

     子供手当について、野田財務副大臣が  「地方に加えて、一般企業にも負担を…」  と言っていましたね。かたや官房長官は  「全額国が負担を…」  と…。平野官房長官も、当初は企業負担も視野に入れていたようですが、容認姿勢に変わってきました。  鳩山氏は全額国の負担を要望していますが、これに対して閣僚が答えられていない状況。  さらに、国会法の改正や戸別訪問の解禁。個人献金の拡大へ向けた政治資金規正法の改正と外国人参政権。いささか、鳩山氏を除く閣僚が暴走気味のように思いますがなぜでしょうか?何か、鳩山氏が閣僚を動かせていないように思いますが…。  そして、ここまで様々な矛盾や公約違反ともとれる発言を目の当たりにしてまで、国民が支持する意味がわかりません。結局、官僚主導の政治に変わりはありませんし、無駄の削減による政策も赤字国債に頼らざるを得ない。かつ、それに乗じて外国人参政権。正直、正気の沙汰とは思えないんですが、結局は自分がかわいいのでしょうか?  ともあれ、下記の内容において御回答頂きたく、質問させて頂きます。 1.現在の鳩山総理における政権運営能力の是非。 2.国会法改正に伴い、官僚の追求が出来なくなる事への危険性。 3.国民の半数以上が反対する外国人参政権。可決する可能性。 4.ここまで様々な矛盾を出しながらも、現政権を支持する国民の期待する事。 5.高速道路無料化はどこへ行ったのでしょう? 6.マニフェストの中身を今さら変更するという言葉もあり、国民との約束事であるマニフェストをそう簡単に破る姿勢への御感想。

  • 公約違反容認発言

     政府は7日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)をキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)に移設する自民党政権下での米国政府との合意を容認する方針を固めた。オバマ米大統領が11月来日するのを控えて、移設計画を見直せば日米関係への影響は避けられないと判断。鳩山由紀夫首相は同日、在日米軍再編に関し「見直しの方向で臨む」としていた民主党の衆院選マニフェスト(選挙公約)について「時間によって変化する可能性は否定しない」と表明。必ずしも公約に縛られない考えを示した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091008-00000004-jij-pol  これは、公約違反容認発言と取られても仕方のないような発言ですよね?もはや、ブレなどではない。過去、民主党が野党であった時に「公約違反を認めろ!」という発言を国会でも行っておりましたが、国会において議論して「出来ませんでした」ならまだしも、今回は自身で2ヶ月も満たない期間で、かつ国会すら開かれていない期間での発言。ましてや、 ○1度目 「給油活動廃止」 → 「給油活動容認」 ○2度目 マニフェスト「高速道路原則無料化」 → 「高速道路一部有料化」 ○3度目 記者クラブ開放 → 官房長官記者会見1回目において解放せず ○4度目 「国債発行をせずに改革する!」 → 「国債発行容認」  という公約違反を行っています。  彼らを止める方法はないのでしょうか?このまま、日本が衰退するのを待つしかないのでしょうか?小沢氏と鳩山氏の秘書逮捕・起訴・有罪によって、連座制適用を待つしかないのでしょうか?例えマニフェストを読んで投票していようが、読まずに投票していようが選んだのは国民です。しかし、そのマニフェストによって選挙は行われた。そして、そのマニフェストは「流動性のマニフェスト」。選挙時に読んだのは、「現時点での考え方」という事なのでしょう。ここに国民との温度差がかなりあるように思います。そして、都合の良い風に民主党が勝手に解釈しているとも思えるのです。  では質問。 1.民主党政権において、マニフェストとは一体何だったのか。 2.民主党政権とは民主主義?社会主義? 3.彼らを止める方法。 4.今後、野党である自民党のすべき事。 5.回答者様がご存じの、他公約違反。  また、公約違反になりそうな事案がありましたらお教え下さい。

  • 1930年代の大恐慌の原因は?

    1930年代の大恐慌の原因について授業で考えたのですが、候補としてあがったのが、 (1)IS曲線がシフトした (2)LM曲線がシフトした (3)物価が下落した です。どのうち、先生が言うには、(1)は間違ってはいない、(2)はありえない、(3)は正しい、とのことでしたが、その理由をあまり説明してもらえませんでした。 ノートには (1)株の暴落により所得減少+増税歳出削減→(1)間違ってはいない (2)Mの減少よりPの減少のほうが大きい(縦軸に利子率、横軸にM/Pがとってあり、L(r)がひいてあり、M/Pが減少した場合が表してありました)→(2)ありえない (3)1929~1933年→P下落率25%→デフレ (1)デフレーション安定化効果 LM曲線が右にシフトしたグラフがかいてあります。 Mの減少→Pの減少→デフレに (2)デフレーション不安定化効果 P下落→実質負債額大きい 貸し手→消費増加 借りて→消費減少 →IS曲線縮小シフト 予想されるデフレの影響 Y=C(Y-T)+I(i-πe)+G M/P=L(i,Y) Mの縮小→大恐慌発生 と書いてありました。 しかしこれをどう解読すればいいのかよくわかりません。 ちなみに経済学初心者です。 だれか教えて下さい。