- ベストアンサー
全国どこでも見かける緑色のフタの瓶入りふりかけ
- 全国各地のお土産売り場で見かける緑色のフタの瓶入りふりかけについての疑問
- ご当地ふりかけのラベルが異なるが、瓶とフタは共通している
- 日本全国のご当地ふりかけを一手に引き受けている巨大ふりかけ工場の存在についての疑念
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#1・4です、私も言われてみれば気になって調べてみました。 例えばこちらは、一括して一つの工場に委託生産されてるそうです。 ★日本全国のご当地グルメ、B級グルメの味を再現 日本観光商事株式会社 http://www.gotochiya.com/shopdetail/021010000006/ しかしこちらは自社製造販売とのことです。 ふりかけ 雲丹:勘助本舗 中央自動車道「談合坂SA」「双葉SA」で販売 item.rakuten.co.jp/kansuke-honpo/furikake-uni/ ちなみに勘助本舗さんによると、ウチみたいなふりかけ製造業者は、各県にありますとの事でした^^
その他の回答 (5)
- moippi
- ベストアンサー率17% (3/17)
こんなもの作っているのは、ほとんどが、私のように家族でやってる程度のところでは。 うちは、今ポン酢を作っていますが、どういう流れになるかと言うと、このふりかけに例えたら、 、まずふりかけのメインになるもの、がうちの畑でできて、、ふりかけにでもしてみようかと考えます。 色々やってみますが、納得のいくものができません。食材商社に、汎用、とくに特徴のないふりかけを取り寄せます。自分ちの作物を、加工専門業者に持って行って、フリーズドライなど加工してもらいます。 混ぜたら中身の出来上がり。 さて容れ物は、、、包装業者を呼びます。ふりかけ入れる、容器のサンプル持ってきてって。だいたいありきたりのを持ってきます。そして、、この容器どっかでふりかけ売っていた、と誰かが言って、はい決まり。 後は、家族で量ってふたをして、ラベルを張って、、、 そうそう、新品は、未開封を示す、シールドフィルムが巻いてありますよね。 あれをまく専用機もあるのですが、数万円するので、うちでは、家族で、ドライアーを当ててシールドしています。面白いですよ。 今では、何でもOEM専門の加工会社があり、薬でも、何でも作れますが、量が見込めなければ、手でやるのが一番です。 売れる量なんて、たかが知れてますから。 結果として、似たような味は、汎用品を使うから。 同じ瓶になるのは、汎用品で、量が出るものほど安く、間違いがないので必然的に、似たようなものになる。
お礼
お願いですから日本語の文章ちゃんと書いてください
#1です、容器検索してみました。 アレは業務用で大量生産されてます。 ふりかけの製造業者の大手、永谷園・丸美屋・田中食品みたいな会社以外では、容器を自社生産するにはコストが掛かり過ぎるんですよね。 また容器でさえコストが掛かるという会社や団体では、ビニール袋やパックみたいな包装で販売してますよ。
お礼
> アレは業務用で大量生産されてます。 ええ、瓶はそうでしょうね わざわざありがとうございました 中味のほうは数あるご当地ふりかけのひとつとして製造者を明らかにしていないのですが いったいどういったところで作られているのでしょうね こちらのほうもひとつ、謎解きの知恵をお貸し下さい
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
ふりかけは分かりませんが、お菓子に関してはお土産を作っている工場が仕事の関係で知ったことがあります。まぁ、ふりかけも同様でしょうね。 そのほかに別の場所で同じ商品を見ることも多いですね。 時々、製造会社が出ていることもありますが主に販売者の名前です。似たり寄ったりのお土産が多いです。 数量限定とかだと隠れた名産品として販売もあると思います。 まぁ、知らない方が楽しめると言う事も。知ってしまうと買いたくなくなりますし。特に地元に近い場所の工場だとね。
お礼
ありがとうございます そうですね、もしかしたら日本の名前の通ったふりかけ屋さんが片手間に ノーブランドで生産しているのか、それとも外国の業者が粗悪な素材で作っているのか・・ いろいろと想像はふくらみます これらのふりかけがどこで作られているのかご知見お持ちでしたら、ぜひ教えてください!
製造業者は1社です、ふりかけ毎に工場があるほうが異常です。 通販でまとめて購入できます。 お菓子などの地域限定などと同じです。
お礼
> ふりかけ毎に工場があるほうが異常です。 わたしもそう思うのですよ・・ > 製造業者は1社です もしご存知でしたらどこの会社か教えてください
その容器の画像があれば、的確に回答出来るのですが^^ 大きく分けて土産物のふりかけには2種類ありまして、 ・地元業者で製造されてるモノ ・大手業者がご当地ごとに製造しているモノ と別れます。 容器はふりかけ用に販売されているモノもあり、ラベルだけオリジナルと云うのもあります。 地元業者で製造販売されるふりかけは、コスト削減のため、この容器を使っていることが多いですね。
お礼
> その容器の画像があれば、的確に回答出来るのですが^^ 旅行先でSAやお土産売り場に行かれたことありますか? どこにでもあるのですぐにわかりますよ ご当地ふりかけで画像検索しても出てきます > 容器はふりかけ用に販売されているモノもあり 全国どのご当地ふりかけもほぼ同じ容器ですので興味深いです
お礼
だいたいその方の申すとおりじゃ。苦しゅうない。