• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社を辞めてWEBデザイナーを目指しています。)

辞めた不動産会社での経験を活かしてWEBデザイナーになる方法

このQ&Aのポイント
  • 不動産会社での経験を活かしてWEBデザイナーになる方法についてまとめました。バイトや派遣などの非正規雇用で働きながらスキルを身につけるか、職業訓練を利用して知識を身につけてから新しく就職活動を行うか、学費をためて専門学校に通って就職するか、未経験可の会社を探しながら転職活動をするか、それぞれの方法やメリット・デメリットについて解説します。
  • 不動産会社での仕事に疲れている方やWEBデザイナーになりたいと考えている方に向けて、経験を活かして一刻も早くWEBデザイナーとして働くための方法をまとめました。バイトや派遣、契約社員などの非正規雇用で働きながらスキルを身につける方法や、職業訓練を利用して知識を身につけてから新しく就職活動を行う方法、学費をためて専門学校に通って就職する方法、未経験可の会社を探しながら転職活動をする方法など、様々な選択肢を解説しています。
  • 不動産会社での経験を活かして一刻も早くWEBデザイナーとして働きたいと考えている方へ、仕事の経験やスキルを活かして次のキャリアに進むための方法をまとめました。バイトや派遣、契約社員などの非正規雇用で働く方法や、職業訓練を利用して知識を身につけてから新しく就職活動を行う方法、学費をためて専門学校に通って就職する方法、未経験可の会社を探しながら転職活動をする方法など、選択肢や各方法のメリット・デメリットについて詳しく解説しています。また、ハッシュタグもご提案します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • crazycats
  • ベストアンサー率18% (24/128)
回答No.6

あなたが思うほど簡単な仕事ではありません。 やりがいがありそうだというのは正しいですが、 自分でデザインしたものをお客様に気に入っていただけるだけが仕事ではありません。 1、バイト、派遣、契約社員などの非正規雇用で働きながらスキルを身につける。  非正規=採用されやすい、ではありません。  だいたいどこも即戦力を欲しています。  ましてやあなたはゼロからのスキルUPなので、そういう環境を与えてくれるところは相当少ないと思います。 4、未経験可の会社を見つけるまで転職活動をする。  未経験=何も知らなくてもOKではありません。  基本的なスキルがあるけど、実務経験がないという人を対象に「未経験可」なのです。 2か3からやったほうがいいと思います。 ただし、学校に通ったからWeb制作できます、ではありません。 卒業してからの転職活動でもまた苦労すると思います。 理由は上に書いたとおりです。予め覚悟しといた方がいいです。   つまりこの業界は実務経験ありきだと思って間違いないです。 (中には実務経験がなくても使える人はいますが) この業界は相当なモチベーションとポテンシャルを要求されます。 3ヶ月で改善策も考えず辞めてしまったあなたには相当厳しいかと思います。 頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • layy
  • ベストアンサー率23% (292/1222)
回答No.5

他の悩んでいる人たちよりも状況を把握しているにも関わらず、 3か月で辞める選択を選んでしまって、正直残念ですね。 配属替え、休職は考えなかったのでしょうか?。 不動産関係がホントに嫌になったのですか?。 その勤めた企業のやり方が嫌になっただけで、同じ業種なら続けていけるのではないですか?。 なってしまったことはしょうがないので、今の準備時間を有効に使うしかありませんが。 職種適正検査を実施してますか?。 「WEBデザイナー」とはどんな仕事か、自分に向いているのか、 把握するところから始めないとならないです。 思うに「プレゼンテーション」を想像していると思います。 インパクトのあるデザインの創造、デザインや色合いのバランス知識、 データ管理、セキュリティ管理、ホームページ作成、ブログ作成、プログラミング知識、 web関連で思いつくだけでいろいろあります。 目指す企業に未経験者向けの新人教育があっても予備知識は必要です。 ホームページ、ブログは作っていますか?。 webクリエイターの試験もあります。 最初から「WEBデザイナー」目当てとなると 専門学校出身者と肩を並べるだけの知識が必要でしょう。 不動産の間取り設計などはweb広告使うことあると思います。 不動産関係のwebに力を入れている企業を目指す、 WEBデザイナーの専門知識は職につきながら通信教育で学習、 これでどうでしょうか。 今の時代は、 「やりたいことに就く」でなくて 「長く続けることができる職に就く」 と思いますね。

yorozuca
質問者

お礼

>>配属替え、休職は考えなかったのでしょうか?。 配属を変えても役員の方が僕に対する見方は変わらないと思います…いろいろな意味で狭い会社なので。また、休職することは考えませんでした。入社して3ヶ月の社員が休職なんてしたら他の社員の方からなんて思われるか分かりません…自分には関係ないと言ってしまえばそれまでですが、お世話になった先輩や同期の方には迷惑かけたくはなかったです。 >>不動産の間取り設計などはweb広告使うことあると思います。 不動産関係のwebに力を入れている企業を目指す、 WEBデザイナーの専門知識は職につきながら通信教育で学習、 これでどうでしょうか。 不動産関係のwebに力を入れている企業といえば真っ先にアッ○ホームが思い浮かびます。職に就きながら片手間で通信教育をおこなうのは…相当な忍耐力がいると思いますが、参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私も大学は法学部で弁護士を目指して法律の勉強をしていたため、最初はきちんとした職務経験がなく、そこからWEBデザインの仕事に転じその間実に苦労してきたので、お気持ちはよく分かります。 WEBデザインの仕事は技術職ですので、率直に言ってそれまでの職務経験はほとんど関係ない特殊な世界です。就職活動をする時に一番重要視されるのは自分で作ったホームページの作品です。これさえあればそれが趣味で作ったものでも仕事で作ったものでも、中身をその道のプロが見ればその人がどのくらいのスキルを持っているかはすぐに判ります。 ですのでWEBデザイナーの道を目指すのであれば、まずは趣味でもいいのでとにかく自分でホームページを作ってみることです。作品さえある程度できていれば、あとは仕事にかける情熱や真剣な気持ちをアピールすれば採用担当者にも気持ちは伝わると思いますよ。 ちなみに未経験ですぐ正社員で雇うというのは技術職という理由からなかなか難しいと思いますし、派遣などの非正規でも職務経歴か作品がないとなかなか採用までは行かないと経験上思います(1と4) 2については知り合いで実際にそういう方がいました。この4つの中では一番期待できますが、ただいつもいつも職業訓練でWEBデザインの講座が開かれている訳ではなかったと記憶していますので、巡り合わせも必要だと思います。 3については金銭的に余裕があるのであれば一番近道かもしれません。Dreamweaverなどはアカデミック版で安く購入することもできたはずですし、そういった専門学校には大体コネがあって仕事を斡旋してもらえる場合が多いです。ただ学校によってもいろいろとあるでしょうから、事前に情報収集は必要かと思いますが。

yorozuca
質問者

お礼

>>いつもいつも職業訓練でWEBデザインの講座が開かれている訳ではなかったと記憶していますので、巡り合わせも必要だと思います。 仰るとおりです…私は都内に住んでおりますが、WEBデザイナーに関する職業訓練は今のところ都内ではしてはいないみたいです。 >>3については金銭的に余裕があるのであれば一番近道かもしれません。Dreamweaverなどはアカデミック版で安く購入することもできたはずですし、そういった専門学校には大体コネがあって仕事を斡旋してもらえる場合が多いです。ただ学校によってもいろいろとあるでしょうから、事前に情報収集は必要かと思いますが。 専門学校に進む場合もそのようなメリットがあるのは知りませんでした。 ただ、費用、時間等を考えて、学校に通うよりも、未経験可・世紀雇用or非正規雇用の会社で働きながらスキルを身につけようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwertydfv
  • ベストアンサー率18% (123/671)
回答No.3

まずスキルだけにとらわれないでください。それでは普通の人と同じであり、埋もれてしまう可能性があります。 WEBというのは、企業がお客様と接することのできる重要な場所のひとつです。そのためマーケティングの要素も多々はいってきます。 最近のWEBは情報を出すだけでなく、お客様の行動分析等をしたりする面も多く、デザインだけでなくユーザーインターフェーズやマーケ上の視点も必要になっています。 私としてはこの辺りも含め考えられるWEBデザイナーを目指せばおのずと道がみえてくるのではないかと思います。 若いときに大事なのは、行動力とアピール力です。夢を熱く語れば採用されますよ!そのためにはスキルという目の前の視点だけにとらわれずに大きな視点をもって、行動してください。 まあ私も若いころはまったく無知でしたが。

yorozuca
質問者

お礼

現時点でWEBデザイナーの知識も経験も無い私ですが…確かに仰るとおりだと思います。 スキルだけでは他の人との差が付かない…なら、他の強みを身につけるというのは大切なことであると思います。 >>若いときに大事なのは、行動力とアピール力です。夢を熱く語れば採用されますよ!そのためにはスキルという目の前の視点だけにとらわれずに大きな視点をもって、行動してください。 今の僕にとってとても励みになる言葉です。国会図書館などで資料を参考にして、どんなWEBデザイナーになればよいかを将来像を考えながら見極めていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • filter9
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

>三ヶ月で会社を辞めてしまった私がこの不況の中で未経験の業界に入れる可能性は極めて低いと思います。 現実を受け止めてますね。 正直、3ヶ月で退職してかつ未経験職種は厳しいと思います。 (新卒入社の場合、1年弱でもよっぽどの理由以外厳しいみたいです。。) で、自分もウェブの世界に働いているので参考になれば。 まず3.についてはホント意味ないです。 デジハリあたり行けば就職はできるのかもですが、 新卒入社した歳で金と時間かけていくのはどうかと。。 4.も新卒1年目であれば可能性はなくもないのでしょうが。 ウェブ系の求人はバラバラと長いスパンで出る傾向にあるので、 転職活動も長期戦とならざるをえません。 個人的にオススメしたいのは1.ですが、 2.も時期によってはありかもしれません。 ただ、入学が毎月ではなく、次は確か10月だったかと。。 なので、早期に仕事をしたいならば2.は厳しいかもですね。 なぜ1.を進めるのかと言うと、 ウェブ業界はキャリアとスキル、そして人脈次第で 可能性広がる余地がふんだんにあるからです。 バイトでまずコーディング(時給円くらい?)から入り、 独学でイラレやフォトショなどを学びデザインへ。 そしてデザイナーから徐々に上流のディレクションへ。 やる気と体力あれば2年あればそこまで十分に全然いけるはずです。 ディレクター以降は案件の質(規模や制作難易度)や管理工程に磨きをかけ、 より良い待遇の会社へということも珍しくありません。 (少なくとも現時点では。今後はどうなるかわかりませんが。。) 話が少しずれましたが「一刻も早く働く」ならコーダーから。 デザインしたい(デザイナー)なら2.が選択肢だと思いますよ。

yorozuca
質問者

お礼

お返事ありがとう御座います。 filter9さんのアドバイスを頂き、専門学校に行くよりも実際に仕事について実務をこなした方が良いと僕も思いました。 専門学校は知識やスキルを身につけるには良いとは思いますが、 お金を払って授業を受ける側になるのでWEBデザイナーの勉強をするに当たって受身がちになってしまうと思います。 それよりも会社や事務所で仕事に携われば、WEBデザイナーの勉強や金銭的な問題を解決するのはもちろん、 技術取得、転職の準備ができることやもしかしたら正社員登用の可能性もあるかもしれません。 当然、相応の厳しい環境があると思いますが、それが最善の道であると思いました。 参考になりました、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • prpr002
  • ベストアンサー率25% (179/706)
回答No.1

webデザインを仕事にしたい! というよりは現在の仕事のストレスで相当圧迫されているように見受けられます。 その中で働きながら次の仕事の下地(就職活動なり、専門知識)を身に着けるのも難しいですよね… 私なら1と4の両方を合わせたパターンですね。 つまりアルバイト・派遣先をwebデザイン業界に探す。 どうせなら普段の業務もwebデザイン業界で行った方が 少しでも知識やスキルになりますから。 専門学校卒でダメなら業界にまず身を置くのが次に早い手段です。 それと決して水を差すつもりはありませんが webデザイナーとは華やかな聞こえで人気が高いですが、 結構地味で、体力仕事で大変です。 そもそもwebデザイナーというのは意味が近年では広がっていて、 グラフィック系統からプログラミングまであり、 小さな会社ならなんでも屋状態で過労働ということもあります。 上手く切り分け出来てるところであればいいんですけどね… (逆にそういうところなら、未経験でも仕事はいくらでもあるので  入り込むにはもってこいなんですが) 私はwebデザイナーではなくソフトウェア会社勤務の プログラマーだったのですが、委託先会社の仕事の関係でwebを取り扱うことになり デザインをしたこともあります。 仕事の中には数多くあるブラウザやOSでの稼働確認を 何週間も来る日も来る日も続けたりなどということも含まれます。 デザインしたページのレイアウトが崩れてないか、機能が全部生きているか、 などをひたすらテストして稼働チェックすることもwebデザインの仕事だなんて やってみるまでちっとも知りませんでした。 地味で体力仕事で、朝から晩までテスト仕様書に沿ってクリックやドラッグをするといった かなりつらい作業のことも多かったです。 webデザイナーとはなにか、ということはしっかり調べてから決意なさってくださいね。 まぁどんなに自分に合っていてもやりがいがあるとは思えない作業も必ずあります。 けど、なぜかくだらない作業が多くても、なんとなく自分には合っていると 思える仕事があります。webデザイナーがそうだといいですね。

yorozuca
質問者

お礼

お返事ありがとう御座います。 >>小さな会社ならなんでも屋状態で過労働ということもあります。 上手く切り分け出来てるところであればいいんですけどね… (逆にそういうところなら、未経験でも仕事はいくらでもあるので  入り込むにはもってこいなんですが) なるほど、検討してみます。未経験で採用可能な会社は非正規雇用でもなかなか見つかりません。 しかし、経験者のみ募集のところに電話をかけてみようと思います。経験者ではないため 何十件、何百件も断られるかもしれませんが…もしかしたらチャンスを掴めるかもしれませんので試そうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウェブデザイナーとして不動産会社に就職

    HP作成のスキルがあります。 不動産会社でその会社のHP作成の仕事を募集していたので応募してみようと思うのですが、気になることがあります。 ウェブデザイナーとしてはウェブデザイナーのスキルを高めて行きたい、スキルアップしたいと考えています。不動産のHP作成の職種に応募すると十分にスキルアップできるかどうかかなり不安があります。もちろん、ウェブデザインとは関係のない仕事も多く任されるだろうと推測されます。 ウェブデザイナーとしてスキルを高めるためにはやはり不動産会社に就職するのはやめたほうがいいのでしょうか。 業界の内情などがわかりましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • WEBデザイナーについて

    こんにちは。どうぞよろしくお願いいたします。 WEBデザイナーを目指して、横浜~渋谷あたりでスクールを探しています。 いくつか回ってみたのですが、結構行くところで話が違ったりして混乱してます。 就職はあるのか、という点に関してはあるという答えが返ってくるのですが、そこらへんが本当はどうなのか心配です。 あれこれいって契約を急かすような学校もあるし、クーリングオフがきかないところが多い。 一番の疑問は、学校によって、CGIまで使えるようになっていなきゃ就職はないといってCGIのコースを勧められることです。 本当に必要なんでしょうか。個人的にはとても面白いし勉強はしたいのですが、お金の問題がありまして。 あと、デザイナーという職業上、美術関係の能力が必要なのでしょうか。必要ないみたいなことをスクールではいわれたのですが…やはり心配で…。 WEBデザイナー、もしくはWEB関係の仕事に疲れている方、アドバイスをお願いします。 また、この業界についていろいろ教えていただけませんでしょうか??インターネット関係で知り合いが居ないので、実際のところがよくわかりません。

  • 31歳でWEBデザイナーに転職・・・

    こんにちわ、私は現在車関係の仕事をこの不景気の影響で昨日ついに退職しました。 これから自分が本当にやりたい事を仕事に生かしたいと思い未経験からのWEBデザイナー転職を目指す決意を3ヶ月前に決めました。今年齢は31歳です。WEBデザイナーの経験は全くないので現在職業訓練にて勉強することからはじめようと考えてます。 ホームページは趣味程度ですがHPビルダーで作ってますが、(HPはこんな感じです・・・すみませんhttp://www.justmystage.com/home/diorle/)本格的なWEBの技術は分かってないので職業訓練、または現場での経験を積んで いきたいと思ってます。 今のこの大不況の真っ只中現実が厳しいのは何度も周りから話を聞きますが同じような未経験からWEBデザイナーへ転職された方の意見や経験を聞かせてください。

  • webデザイナーになりたい

    現在CGクリエーターをしていますが、この業界から足を洗いたいと考えており、web制作会社への転職を考えています。 しかしこの不況下で雇ってくれる会社があるのか不安です。 またwebデザイナーの需要は飽和状態にあるのではないかと思い、今後のことを考えると別の職種を選んだほうがいいのかなと迷っています。 3Dやアニメーションをつくれるwebデザイナーというのは需要があるのでしょうか?

  • webデザイナーになりたかったのですが。。

    はじめまして。webデザイナーの仕事を目指しています。(具体的にはIllustrator, Photoshop, Dreamweaverを使った仕事がしたいです。) 私は今年の3月まで夜間のグラフィック系の専門学校に通いまして、卒業後もwebデザインのスキルが身に付く仕事に就きたいと思っていました。 そして今の会社に就職したのですが、求人票には歓迎するスキルとしてIllustrator, Photoshopが使える方となっていたのですが、実際の仕事は派遣がメインのプログラマーよりの仕事でした。確かに面接のときに、「デザインというよりはもう少し固い方の仕事かな」と言われ、少し疑問に感じましたが、業界経験もなかったのでwebデザイナー募集と書いてあったことで、何らかの仕事には関われると思い、そこに勤めることにしました。今思うと私の会社に対する調べも甘かったと思うのですが、いまでは今後どうしていくかで悩んでいる次第です。 会社に相談する人もいるのですが、「webデザイナーにもこれからはプログラムの知識が必要になる」ともいわれましたが、実際はどうなのでしょうか?プログラムやSQLなどの仕事でしたら、これを機会に覚えた方が良いのでしょうか?それとも早くHPの制作系の会社を探した方が良いでしょうか。。 今の仕事は約半年程度勤務しています。年齢は今年で24歳になります。 派遣先には汎用機系の仕事もあるのでそこになったら辞めようと決めているのですが、プログラムやSQLの仕事は正直悩んでいます。気持ちとしてはwebデザインに繋がるのならある程度は我慢しようと思いますが、正直今行う経験がwebデザイナーへの転職に繋がらないのなら、勉強するのも苦痛に思えます。 どなたかご教授お願い致します。

  • 未経験からはじめるWEBデザイナーにいい派遣会社は?

    初めまして。 先日短期のWEBデザイナーの学校を修了して、現在就職活動中です。 しかし、だいたいは実務経験がないと難しいようなのですが、 派遣会社などを見ていると、実務経験がなくても大丈夫となっている求人もあります。 そこで派遣会社で経験をつんでいきたいと思っているのですが、 WEBデザイナーなどの就職にいい派遣会社はどんなところがありますか? ちなみに東京23区で探しております。 ご教授お願いします。

  • 異業種からWebデザイナーへの転職

    自分の彼女が今の会社を辞めてWebデザイナーになりたいと言っています。彼女は現在26歳(今年27歳)で事務職に就いています。 Webデザインを学ぶために退職後1年間は専門学校に通うらしいのですが、デザイナーという専門職につくのには下積みというか経験が重要ということは聞いています。なので、一人前に働けるようになるにはおそらく学校卒業後、数年はかかると考えています。 自分は彼女と同じ歳なのですが、30歳ごろまでには結婚したいと考えています。 そこで質問なのですが、Webデザイナーとは結婚、出産してからも続けていける職業なのでしょうか?? また、実際20代後半で異業種からデザイン(Web、DTPなど)業界へ転職された女性の方、経験談を教えていただけたらと思います。

  • グラフィックデザイナー、WEBデザイナーについて

    自分は都内の大学2年の女です。 人文系の学部に所属しています。 今のところ、このまま大学を卒業して、 いわゆる一般企業に就職できればいいと思っています。 興味のある業界はいくつかあります。 しかし一方で、グラフィックデザイナー、 WEBデザイナーなどの仕事への憧れも生じつつあります。 小さいころから、学級新聞や年賀状のレイアウト・デザインを考えるのが好きでした。 将来のことを考えるにあたって知識がないので、 皆さんのご意見をいただきたいです。 質問は二つです。 1)私は「絵を描く」ことよりも「レイアウトを考える」ことが好きです。 グラフィックデザイナー、WEBデザイナーなどはそのような内容がメインでしょうか? 他にも似た職業があれば教えていただきたいです。 2)一般企業に就職してからデザインの仕事への転職は可能でしょうか? 私はその逆のほうが難しいだろうと思っているのですが・・・。 他にもアドバイスなどあればよろしくお願いします!

  • webデザイナーの仕事についたのですが、続けるべきか迷っています。

    webデザイナーの仕事についたのですが、続けるべきか迷っています。 初めまして、私は現在23歳で去年約10ヶ月間webデザインを 学ぶスクールに通い今年の三月に卒業しました。 卒業後、上京してseoコンサルティング会社にwebデザイナーとしてアルバイト入社しました。 上京したばかりで、貯金もほとんどなかったので制作会社で働きたいという気持ちが ありましたが、未経験可で募集している会社も少なく、1社目に受けた今の会社で 採用していただいて働くことになりました。 入社した会社は従業員が三名でwebデザイナーの先輩が1人います。 主な仕事内容としてダミーサイト制作や、web制作会社ではなのですが最近は 制作案件も増えてきておりクライアントのサイト制作をすることもあります。 その他サイトの更新やアクセス解析などの制作以外の業務もあります。 私と同期で入社したwebデザイナーも未経験で、先輩のwebデザイナーも 未経験から入社して現在二年目です。未経験で入社した私ですが、今受けてる 制作案件の6割程を制作させていただいていますが、未経験ばかりの会社の為、 webデザインを勉強して一年も経っていない自分でもクオリティの低さがわかります。 デザインのクオリティだけではなく、コーディングのスキルも低く、入社したばかりの 私が質問される事も多いです。私のスキルは特別優れているわけでもなく、デザインも 人並み以下、コーディングスキル人並み以下、少しwordpressの知識があるぐらいで、スクールに 通っている時も平均レベルのポジションでした。 ちなみに代表は元プログラマなので、webデザインについてはあまり詳しくはありません。 現在入社して二ヶ月が経ちましたが、このような環境の中で続けていき自分が 成長できるのかとても不安に思っています。今の私は得意な分野をもっておらず、 いずれは得意な分野を見つけて伸ばしていきたいと考えています。 来月には新しく支店を作るらしく、先輩が転勤となり実質未経験者だけの環境になります。 今の会社は少人数ですが、いい人ばかりなので仕事をするのが嫌というわけでは ないのですが、他の制作会社で働いてみたいと思う気持ちもあるのですが、 今辞めてもまだ未経験のままなので1年ほど経験を積んだ方がいいのかなとも思います。 webデザイナーの先輩方、上記の環境を見てこのまま続けたほうがいいと思いますか? また、回答してくれる方の環境も教えていただけると参考になるので教えていただきたいです。 ※少し質問がずれるのですが、一般的な制作会社での1サイトにかける時間は どのくらいでしょうか?もちろん案件によって変わると思いますが、例えとして 約10ページの企業サイトなどで考えていただけるとありがたいです。 また、webデザイナーはアイコンやphotoshopのブラシなどの素材を使って デザインをしていますか?今の会社ではじめて制作の仕事をして時間に 追われてよく素材を使うのですが、一般的なwebデザイナーがどうやって 仕事をしているのか気になり質問させていただきました。 ご回答よろしくお願い致します。 長文を読んでいただきましてありがとうございました。

  • WEBデザイナー・HTMLコーダーについて

    現在転職活動中なのですがWEBデザイナー・HTMLコーダーという職業に 興味を持っています。現役の方又は詳しい方に以下のことをお聞きします。 ・どんな能力・知識が問われる職業ですか? ・WEBデザイナー・HTMLコーダーになるのであれば入社試験を受ける時点で  具体的にどのようなスキルを要求されますか? ・WEBデザイナー・HTMLコーダーになることによって鍛えられる能力(キャリア)って何ですか? ・その他諸々・・何でもいいので業界の情報などを下さい。 【私のキャリア】 私は26歳(男)の元デイトレーダーです。職歴としては自動車整備士2年半働いていました。IT系の専門学校へ行きましたがPCスキルはさほど高く無いです。(ワープロ検定3級レベル)絵を描いたりすることは結構 好きです。 最終学歴は専門学校卒業(高卒)です。 今のキャリアでは入社は不可能なのは分かっていますが・・・。