- ベストアンサー
辞めた不動産会社での経験を活かしてWEBデザイナーになる方法
- 不動産会社での経験を活かしてWEBデザイナーになる方法についてまとめました。バイトや派遣などの非正規雇用で働きながらスキルを身につけるか、職業訓練を利用して知識を身につけてから新しく就職活動を行うか、学費をためて専門学校に通って就職するか、未経験可の会社を探しながら転職活動をするか、それぞれの方法やメリット・デメリットについて解説します。
- 不動産会社での仕事に疲れている方やWEBデザイナーになりたいと考えている方に向けて、経験を活かして一刻も早くWEBデザイナーとして働くための方法をまとめました。バイトや派遣、契約社員などの非正規雇用で働きながらスキルを身につける方法や、職業訓練を利用して知識を身につけてから新しく就職活動を行う方法、学費をためて専門学校に通って就職する方法、未経験可の会社を探しながら転職活動をする方法など、様々な選択肢を解説しています。
- 不動産会社での経験を活かして一刻も早くWEBデザイナーとして働きたいと考えている方へ、仕事の経験やスキルを活かして次のキャリアに進むための方法をまとめました。バイトや派遣、契約社員などの非正規雇用で働く方法や、職業訓練を利用して知識を身につけてから新しく就職活動を行う方法、学費をためて専門学校に通って就職する方法、未経験可の会社を探しながら転職活動をする方法など、選択肢や各方法のメリット・デメリットについて詳しく解説しています。また、ハッシュタグもご提案します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたが思うほど簡単な仕事ではありません。 やりがいがありそうだというのは正しいですが、 自分でデザインしたものをお客様に気に入っていただけるだけが仕事ではありません。 1、バイト、派遣、契約社員などの非正規雇用で働きながらスキルを身につける。 非正規=採用されやすい、ではありません。 だいたいどこも即戦力を欲しています。 ましてやあなたはゼロからのスキルUPなので、そういう環境を与えてくれるところは相当少ないと思います。 4、未経験可の会社を見つけるまで転職活動をする。 未経験=何も知らなくてもOKではありません。 基本的なスキルがあるけど、実務経験がないという人を対象に「未経験可」なのです。 2か3からやったほうがいいと思います。 ただし、学校に通ったからWeb制作できます、ではありません。 卒業してからの転職活動でもまた苦労すると思います。 理由は上に書いたとおりです。予め覚悟しといた方がいいです。 つまりこの業界は実務経験ありきだと思って間違いないです。 (中には実務経験がなくても使える人はいますが) この業界は相当なモチベーションとポテンシャルを要求されます。 3ヶ月で改善策も考えず辞めてしまったあなたには相当厳しいかと思います。 頑張ってください。
その他の回答 (5)
- layy
- ベストアンサー率23% (292/1222)
他の悩んでいる人たちよりも状況を把握しているにも関わらず、 3か月で辞める選択を選んでしまって、正直残念ですね。 配属替え、休職は考えなかったのでしょうか?。 不動産関係がホントに嫌になったのですか?。 その勤めた企業のやり方が嫌になっただけで、同じ業種なら続けていけるのではないですか?。 なってしまったことはしょうがないので、今の準備時間を有効に使うしかありませんが。 職種適正検査を実施してますか?。 「WEBデザイナー」とはどんな仕事か、自分に向いているのか、 把握するところから始めないとならないです。 思うに「プレゼンテーション」を想像していると思います。 インパクトのあるデザインの創造、デザインや色合いのバランス知識、 データ管理、セキュリティ管理、ホームページ作成、ブログ作成、プログラミング知識、 web関連で思いつくだけでいろいろあります。 目指す企業に未経験者向けの新人教育があっても予備知識は必要です。 ホームページ、ブログは作っていますか?。 webクリエイターの試験もあります。 最初から「WEBデザイナー」目当てとなると 専門学校出身者と肩を並べるだけの知識が必要でしょう。 不動産の間取り設計などはweb広告使うことあると思います。 不動産関係のwebに力を入れている企業を目指す、 WEBデザイナーの専門知識は職につきながら通信教育で学習、 これでどうでしょうか。 今の時代は、 「やりたいことに就く」でなくて 「長く続けることができる職に就く」 と思いますね。
- mori4_com
- ベストアンサー率50% (1/2)
私も大学は法学部で弁護士を目指して法律の勉強をしていたため、最初はきちんとした職務経験がなく、そこからWEBデザインの仕事に転じその間実に苦労してきたので、お気持ちはよく分かります。 WEBデザインの仕事は技術職ですので、率直に言ってそれまでの職務経験はほとんど関係ない特殊な世界です。就職活動をする時に一番重要視されるのは自分で作ったホームページの作品です。これさえあればそれが趣味で作ったものでも仕事で作ったものでも、中身をその道のプロが見ればその人がどのくらいのスキルを持っているかはすぐに判ります。 ですのでWEBデザイナーの道を目指すのであれば、まずは趣味でもいいのでとにかく自分でホームページを作ってみることです。作品さえある程度できていれば、あとは仕事にかける情熱や真剣な気持ちをアピールすれば採用担当者にも気持ちは伝わると思いますよ。 ちなみに未経験ですぐ正社員で雇うというのは技術職という理由からなかなか難しいと思いますし、派遣などの非正規でも職務経歴か作品がないとなかなか採用までは行かないと経験上思います(1と4) 2については知り合いで実際にそういう方がいました。この4つの中では一番期待できますが、ただいつもいつも職業訓練でWEBデザインの講座が開かれている訳ではなかったと記憶していますので、巡り合わせも必要だと思います。 3については金銭的に余裕があるのであれば一番近道かもしれません。Dreamweaverなどはアカデミック版で安く購入することもできたはずですし、そういった専門学校には大体コネがあって仕事を斡旋してもらえる場合が多いです。ただ学校によってもいろいろとあるでしょうから、事前に情報収集は必要かと思いますが。
お礼
>>いつもいつも職業訓練でWEBデザインの講座が開かれている訳ではなかったと記憶していますので、巡り合わせも必要だと思います。 仰るとおりです…私は都内に住んでおりますが、WEBデザイナーに関する職業訓練は今のところ都内ではしてはいないみたいです。 >>3については金銭的に余裕があるのであれば一番近道かもしれません。Dreamweaverなどはアカデミック版で安く購入することもできたはずですし、そういった専門学校には大体コネがあって仕事を斡旋してもらえる場合が多いです。ただ学校によってもいろいろとあるでしょうから、事前に情報収集は必要かと思いますが。 専門学校に進む場合もそのようなメリットがあるのは知りませんでした。 ただ、費用、時間等を考えて、学校に通うよりも、未経験可・世紀雇用or非正規雇用の会社で働きながらスキルを身につけようと思います。
- qwertydfv
- ベストアンサー率18% (123/671)
まずスキルだけにとらわれないでください。それでは普通の人と同じであり、埋もれてしまう可能性があります。 WEBというのは、企業がお客様と接することのできる重要な場所のひとつです。そのためマーケティングの要素も多々はいってきます。 最近のWEBは情報を出すだけでなく、お客様の行動分析等をしたりする面も多く、デザインだけでなくユーザーインターフェーズやマーケ上の視点も必要になっています。 私としてはこの辺りも含め考えられるWEBデザイナーを目指せばおのずと道がみえてくるのではないかと思います。 若いときに大事なのは、行動力とアピール力です。夢を熱く語れば採用されますよ!そのためにはスキルという目の前の視点だけにとらわれずに大きな視点をもって、行動してください。 まあ私も若いころはまったく無知でしたが。
お礼
現時点でWEBデザイナーの知識も経験も無い私ですが…確かに仰るとおりだと思います。 スキルだけでは他の人との差が付かない…なら、他の強みを身につけるというのは大切なことであると思います。 >>若いときに大事なのは、行動力とアピール力です。夢を熱く語れば採用されますよ!そのためにはスキルという目の前の視点だけにとらわれずに大きな視点をもって、行動してください。 今の僕にとってとても励みになる言葉です。国会図書館などで資料を参考にして、どんなWEBデザイナーになればよいかを将来像を考えながら見極めていきたいと思います。
- filter9
- ベストアンサー率0% (0/1)
>三ヶ月で会社を辞めてしまった私がこの不況の中で未経験の業界に入れる可能性は極めて低いと思います。 現実を受け止めてますね。 正直、3ヶ月で退職してかつ未経験職種は厳しいと思います。 (新卒入社の場合、1年弱でもよっぽどの理由以外厳しいみたいです。。) で、自分もウェブの世界に働いているので参考になれば。 まず3.についてはホント意味ないです。 デジハリあたり行けば就職はできるのかもですが、 新卒入社した歳で金と時間かけていくのはどうかと。。 4.も新卒1年目であれば可能性はなくもないのでしょうが。 ウェブ系の求人はバラバラと長いスパンで出る傾向にあるので、 転職活動も長期戦とならざるをえません。 個人的にオススメしたいのは1.ですが、 2.も時期によってはありかもしれません。 ただ、入学が毎月ではなく、次は確か10月だったかと。。 なので、早期に仕事をしたいならば2.は厳しいかもですね。 なぜ1.を進めるのかと言うと、 ウェブ業界はキャリアとスキル、そして人脈次第で 可能性広がる余地がふんだんにあるからです。 バイトでまずコーディング(時給円くらい?)から入り、 独学でイラレやフォトショなどを学びデザインへ。 そしてデザイナーから徐々に上流のディレクションへ。 やる気と体力あれば2年あればそこまで十分に全然いけるはずです。 ディレクター以降は案件の質(規模や制作難易度)や管理工程に磨きをかけ、 より良い待遇の会社へということも珍しくありません。 (少なくとも現時点では。今後はどうなるかわかりませんが。。) 話が少しずれましたが「一刻も早く働く」ならコーダーから。 デザインしたい(デザイナー)なら2.が選択肢だと思いますよ。
お礼
お返事ありがとう御座います。 filter9さんのアドバイスを頂き、専門学校に行くよりも実際に仕事について実務をこなした方が良いと僕も思いました。 専門学校は知識やスキルを身につけるには良いとは思いますが、 お金を払って授業を受ける側になるのでWEBデザイナーの勉強をするに当たって受身がちになってしまうと思います。 それよりも会社や事務所で仕事に携われば、WEBデザイナーの勉強や金銭的な問題を解決するのはもちろん、 技術取得、転職の準備ができることやもしかしたら正社員登用の可能性もあるかもしれません。 当然、相応の厳しい環境があると思いますが、それが最善の道であると思いました。 参考になりました、ありがとうございます。
- prpr002
- ベストアンサー率25% (179/706)
webデザインを仕事にしたい! というよりは現在の仕事のストレスで相当圧迫されているように見受けられます。 その中で働きながら次の仕事の下地(就職活動なり、専門知識)を身に着けるのも難しいですよね… 私なら1と4の両方を合わせたパターンですね。 つまりアルバイト・派遣先をwebデザイン業界に探す。 どうせなら普段の業務もwebデザイン業界で行った方が 少しでも知識やスキルになりますから。 専門学校卒でダメなら業界にまず身を置くのが次に早い手段です。 それと決して水を差すつもりはありませんが webデザイナーとは華やかな聞こえで人気が高いですが、 結構地味で、体力仕事で大変です。 そもそもwebデザイナーというのは意味が近年では広がっていて、 グラフィック系統からプログラミングまであり、 小さな会社ならなんでも屋状態で過労働ということもあります。 上手く切り分け出来てるところであればいいんですけどね… (逆にそういうところなら、未経験でも仕事はいくらでもあるので 入り込むにはもってこいなんですが) 私はwebデザイナーではなくソフトウェア会社勤務の プログラマーだったのですが、委託先会社の仕事の関係でwebを取り扱うことになり デザインをしたこともあります。 仕事の中には数多くあるブラウザやOSでの稼働確認を 何週間も来る日も来る日も続けたりなどということも含まれます。 デザインしたページのレイアウトが崩れてないか、機能が全部生きているか、 などをひたすらテストして稼働チェックすることもwebデザインの仕事だなんて やってみるまでちっとも知りませんでした。 地味で体力仕事で、朝から晩までテスト仕様書に沿ってクリックやドラッグをするといった かなりつらい作業のことも多かったです。 webデザイナーとはなにか、ということはしっかり調べてから決意なさってくださいね。 まぁどんなに自分に合っていてもやりがいがあるとは思えない作業も必ずあります。 けど、なぜかくだらない作業が多くても、なんとなく自分には合っていると 思える仕事があります。webデザイナーがそうだといいですね。
お礼
お返事ありがとう御座います。 >>小さな会社ならなんでも屋状態で過労働ということもあります。 上手く切り分け出来てるところであればいいんですけどね… (逆にそういうところなら、未経験でも仕事はいくらでもあるので 入り込むにはもってこいなんですが) なるほど、検討してみます。未経験で採用可能な会社は非正規雇用でもなかなか見つかりません。 しかし、経験者のみ募集のところに電話をかけてみようと思います。経験者ではないため 何十件、何百件も断られるかもしれませんが…もしかしたらチャンスを掴めるかもしれませんので試そうと思います。
お礼
>>配属替え、休職は考えなかったのでしょうか?。 配属を変えても役員の方が僕に対する見方は変わらないと思います…いろいろな意味で狭い会社なので。また、休職することは考えませんでした。入社して3ヶ月の社員が休職なんてしたら他の社員の方からなんて思われるか分かりません…自分には関係ないと言ってしまえばそれまでですが、お世話になった先輩や同期の方には迷惑かけたくはなかったです。 >>不動産の間取り設計などはweb広告使うことあると思います。 不動産関係のwebに力を入れている企業を目指す、 WEBデザイナーの専門知識は職につきながら通信教育で学習、 これでどうでしょうか。 不動産関係のwebに力を入れている企業といえば真っ先にアッ○ホームが思い浮かびます。職に就きながら片手間で通信教育をおこなうのは…相当な忍耐力がいると思いますが、参考にさせていただきます。