• 締切済み

キャバリア アレルギーでしょうか?

tsurupika0の回答

回答No.3

少し補足しますと マラセチア菌は皮脂の脂肪分などを餌としています 抵抗力のほかに 皮脂量の過多や 成分によって異常繁殖しやすくなります 涙やけも含めて まずはアレルギーというよりは 餌の脂質やタンパク質の 過剰で皮脂や耳、目の分泌物にそれが出ているという方向で対策されて良い かと思います(現状が続くと肝臓などにも負担がかかっていきます) なお 耳の粘膜の分泌物も皮脂や涙と共通していて もっとも顕著に現れる 部分でもあります 犬種などにもよりますが 気候やその時々の体調 運動量などと 餌の脂肪や 肉などといった栄養の強さのバランスの目安として 耳の中が粘っている感じで掃除しても汚れやすい=強すぎ しっとりとしているが粘りはなく汚れも少ない=適正 乾燥してカサ付いている=不足 というのはひとつの目安になると思いますよ

bastok
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 耳の中の状態でバランスを見るというのは初めて知りました。 しかしかなり有効だと思います。 肉をトッピングしていた頃は今思い出すと ベトベトして汚れていました。(マラセチアも繁殖していたと思います) 毎日耳の洗浄をしていますのでよく観察したいと思います。 ありあとうございました。

関連するQ&A

  • キャバリアのアレルギー

    いつもお世話になってます。 キャバリアの子犬(生後2ヶ月)を最近飼い始めたのですが ドライフードをふやかして与えていると口を痒そうにするので 見てみると口の周りがうっすら赤みがかってるようなんです。 餌の時間じゃない時も手や足の毛をガジガジと毛づくろい?するように 頻繁に噛んだり、よく足で耳の後ろをかいたりします。 キャバリアはアレルギーの多い犬種なのは知っていましたが これはアレルギーの症状なのでしょうか?? フードはプロプラン(小型犬・子犬用)チキン&ライスです。 色々調べるとアレルギーの検査を病院でして頂けるというのを 知ったのですが、私の通ってる病院で軽くアレルギーについて聞くと 子犬だとまだアレルギーがあるかどうかはわからないと言われました。 生後何ヶ月くらいになるとアレルギーの検査を受けられるので しょうか?また、アレルギーの疑いがある物を食べ続けさせても 大丈夫なのでしょうか?知っている方おられましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 息子の食物アレルギー治療、ご意見ください!!

    5ヶ月の息子のことでご相談です。(完全母乳のみの栄養) 息子は2月上旬、皮膚テストで卵アレルギーと診断されました。(その他の主要アレルゲンは-でした)それから私が卵鶏肉の除去食を開始、ステロイド塗布と抗アレルギー薬内服で全身の湿疹はすっきり治りました。しかし、ステロイドを止めるとまた湿疹が出てきます。(以前ほど酷くはなりませんが)除去食は続けています。塗ればきれいになります。でも止めたら同じ。正直怖いです。ステロイドはあくまで対処療法と聞きます。使いすぎた場合の副作用を考え、じゅくじゅくの酷い場所と本人が痒がるところのみ使用するだけです。主治医にも了承済みです。検査では出ないものの他にアレルゲンが考えられるのでしょうか。それとも除去食1ヶ月ではこんなものでしょうか。

  • アレルギー性鼻炎

    アレルギー体質で悩んでます。特に鼻に影響がでて、鼻水は止まらない(尋常な量ではないです)・鼻はつまって呼吸できないという状況によくなります。アレルギー検査をしたら、通常の人の10倍くらい数値が高いと言われ、減感作療法をすすめられました。しかし、定期的に通わないと効果がないとのことで長期通院できる自信はないです。何か良い薬(漢方薬等)や治療方法はないでしょうか。  (鼻の手術は3年前に一度しましたが、またつまりがでてきました。)

  • 食物アレルギー

    1歳半の娘がいます。 生後4ヶ月くらいから口のまわりに湿疹ができはじめ、治らなかったのでかかりつけの小児科の先生に6ヶ月になって検査を勧められました。 結果は、 卵白3 卵黄1 小麦3 本人は卵と鶏肉、小麦を食べないように 母乳だったので私も卵を小麦を除去し鶏肉は食べてもよいと指導され一年後に再検査となりました。 ただ10ヶ月くらいから新たに胴体に湿疹ができはじめ、原因がわからず先生に相談したところ、 あかちゃんは初めて食べる食品というだけで反応がでることもあるし、症状もひどくないので様子をみましょう。 と言われました。今も湿疹はでていて入浴時、特に痒がります。 質問ですが、アレルギー反応がでやすいこの時期に一年後に再検査で大丈夫でしょうか?私のまわりでは半年ごとの検査をしている病院が多い気がします。 あと、普通の小児科ではなくアレルギー専門の小児科で診てもらったほうがいいのでしょうか? 母親の勘ですが…乳アレルギーを疑っていて、除去しないまま再検査まで待ってよいものかわかりません。 どんなことでも構いませんのでご意見よろしくお願いします。 また同じくらいのアレルギー数値でよくなっている方、そうでない方の体験など聞かせていただければと思います。

  • 鶏肉アレルギーの愛犬にダックベースのフードを与えても問題ありませんか?

    愛犬(キャバリア)がかなりの食物アレルギーで「鶏肉・オートミール・小麦・とうもろこし」などが入ったフードは与える事ができません。しかし、一般的なアレルギー対策用のフードはカロリーが高いのでこの度、ダックベースのフードを与えたいと思っています。 そこでお伺いしたいのですが、鶏アレルギーの仔にダックベースのフードは問題ありませんか? 是非ご享受下さい。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 卵アレルギーですか?

    7か月半になる子供がいます。 離乳食も2回食にすすみ、早くもっと色々な物が食べれないかな~。と楽しみに思う毎日ですが・・・。 ちょうど7か月になった頃に卵ボーロを食べさせてみました。初めて食べさせた時は何ともなかったのですが(私の見落としだったのかも・・・)先日また食べさせてみると、急に目をこすりだし、あまりにしつこくこするので見てみると、目のまわりが赤くなって、じんましんの様なぶつぶつが少し出ていました。ちょうどお昼寝に入る時間でしたので、起きた頃にはきれいに消えていました。 ひょっとして卵アレルギー??と思いかなり焦りました。 でも、6か月頃に離乳食でパン粥を一度だけ食べさせた事がありますが、その時は何ともなかったし、駄目とは思いつつ大人がプリンを食べる時にちょっとだけなめさせた事もありますが、その時も何ともなかったです。 今も離乳食で鶏肉(ササミをゆでてすりおろしたもの)を食べさせていますが、特に変わった事はありません。(たまに頭とかかいてますが・・・) 病院で相談もしましたが「検査は1歳過ぎてからにしましょう。」との事で、しばらくは卵をあげない様に言われました。 長くなりましたが、 1、卵アレルギーの可能性は高いでしょうか? 2、鶏肉はこのまま食べさせても大丈夫でしょうか? 3、もし卵アレルギーだったとして、1歳過ぎた頃に再チャレンジした時、アレルギーがなおっている可能性も有りなのでしょうか? 4、私自身も卵や鶏肉を控えた方がいいのでしょうか?(ちなみに哺乳瓶嫌いなのでほぼ完母です。今まで普通に食べてましたが、特に変わった症状が出た事はありません。) 初めての子育てで分からない事だらけです。アレルギーなんて無縁と勝手に思い込んでいたのでパニックです。 よろしくお願いします。

  • アレルギー対策なにしてますか?

    こんにちは。我が家はジャックラッセルとダックスがいますが、5歳のダックスがアレルギー持で2年前くらいから頻繁に痒がるようになりました。最初はステロイド治療していましたが副作用が怖いということもあり、自然療法のホメオパシーをしてもらえる病院にかよわしました。しかしこれが高い!最初の月はアレルギーテストも入れると10万円は飛んでいきました。2ヶ月目からはえさと薬で月4万くらいになったのですが4ヶ月続けても状態はよくならず、その獣医さんも信用おけなかったので中断しました。今はアガペットゴールドというアガリクスエキスを飲ませているのと六一〇ハップの風呂にいれていますが多少掻かなくなったくらいで、まだまだ眼に見える変化なしです。ちなみに餌は生食とアレルギーフリーのサイエンスダイエットを混ぜてあげています。なにかアドバイスあればお願いします。

    • ベストアンサー
  • アレルギー性鼻炎

    病院に行くとアレルギー性鼻炎と診断されたのですが、その治療は 1.鼻洗浄、抗ヒスタミン剤、ステロイド噴霧 2.減感作療法 と言われ(知ってましたが)、特に鼻洗浄が大事で、「長い間続ければ治る。」と言われました。 ですが、どう考えても1.は対症療法で、完治するとは思えないし、2.なんて皮膚に抗原注入して何で鼻のアレルギーが治るかもわかりません。しかも、長期の通院と、多額のお金(特に2.は)がかかります。耳鼻科のドル箱のような気がしてなりません。本当に効果があるのでしょうか?また、それはどのような理屈でしょうか?また、最近注目されている治療法はありますか? ※私は医学部6年生なので、ある程度の医学知識はあります。専門の方、治療されたことある方、など回答よろしくお願いします。

  • タマゴアレルギーの子に鶏肉たべさせてますか?

    こんにちは。 1歳で重度のタマゴアレルギーの子がいます。 先日アレルギー検査で鶏肉もしたところスコア1と結果が出ました。 タマゴアレルギーは生後4ヶ月からわかってて、周りにタマゴアレルギーは鶏もダメと聞いてたのでいままで食べさせませんでした。 でも今回の結果で1とのこと。 まだ不安で食べさせてないのですが、タマゴアレルギーのお子さんをお持ちの方、食べさせてますか? これと言って大丈夫でしたか? マルチのアレルギーで子供の食べ物にかなり神経質になってしまってます。 試すのも怖くて。。。

  • アレルギー:減感作療法の費用

    減感作療法を犬にされた方、現在している方、又は医療関係の方 教えて下さい。 愛犬がアレルギーのためアレルゲンの血液検査を受け、今結果待ちです 結果次第で減感作療法をするか食事療法にするかは獣医さんと相談する予定です 減感作プログラム(9ヶ月・26回の注射)の費用はいくら位掛かるのでしょうか? 又、アレルギーは克服出来たのでしょうか? この先再発することは無いのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー