• 締切済み

キャバリア アレルギーでしょうか?

キャバリア アレルギーでしょうか? キャバリア 雌 7ヶ月を飼っています 5月末頃から鼻や口周りを掻くようになりました。 頻度はあまり多くなく日に5回程度です。、 酷いときはギャンギャンと声をあげながら掻きむしることもあります。 気がついたら掻くのを止めさせていますが、止めさせた後はあまり掻きません。 アゴの下と鼻の左右に赤いポツポツがあり、赤くなっています。 また鼻の周りの髭の毛穴が盛り上がっており、周りの毛が薄くなっています。 かかりつけの病院で見てもらうとアレルギーではないかとの診断結果でした。 毛穴部分の顕微鏡検査をしてもらった結果、アカラス等では無いとの事でした。 ステロイドを7日間服用しましたが、服用中は掻く頻度が半減しましたが、 薬を止めると掻く頻度が元に戻りました。 兄姉は雄1匹、雌1匹がおり、現在のところ同じようなアレルギー症状はでていないとの事でした。 フードはアーテミスのパピー用フードで牛、豚、鶏肉をトッピングとして与えていました。 食器はステンレス製のものを使用しています。 現在は、獣医さんのアドバイスで鶏肉のみのトッピングにしています。 4月中頃に耳が汚れているので動物病院にかかったところ、常在菌であるマラセチアが通常より増えている と診断され、耳の洗浄を3週間繰り返しました。 今は臭いもなく綺麗な状態になっているとの事でした。 気になる事は以下の事です。 ・肛門の周り、足の裏などは今のところ痒がらず、赤くもなっていません ・顔から鼻にかけて納豆のような臭いがする ・兄姉や両親、祖父母もアレルギー体質では無いとの事 ・トッピングを鶏肉のみにかえたところ、涙焼けが少なくなった ・寝起きなどに良く掻く気がする ・寝ているとき突然起きて掻くような事は無い ・獣医さんからは、1.ステロイド投薬、2.抗ヒスタミン治療  3.免疫抑制剤治療 4.漢方 5.インターフェロン療法 6.食事療法 7.シャンプー  が提案されていますが、現時点でアレルギーと断定はできないとも言われました。 ・アレルギーの血液検査もできるが、高額であり、参考程度にしかならない場合もあると言われました。 愛犬で似たような状態を経験された方おられましたら、どのように対処されたか参考までに教えていただけませんか? また、アレルギー検査を実際にされた方、どの程度役にたちましたか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

少し補足しますと マラセチア菌は皮脂の脂肪分などを餌としています 抵抗力のほかに 皮脂量の過多や 成分によって異常繁殖しやすくなります 涙やけも含めて まずはアレルギーというよりは 餌の脂質やタンパク質の 過剰で皮脂や耳、目の分泌物にそれが出ているという方向で対策されて良い かと思います(現状が続くと肝臓などにも負担がかかっていきます) なお 耳の粘膜の分泌物も皮脂や涙と共通していて もっとも顕著に現れる 部分でもあります 犬種などにもよりますが 気候やその時々の体調 運動量などと 餌の脂肪や 肉などといった栄養の強さのバランスの目安として 耳の中が粘っている感じで掃除しても汚れやすい=強すぎ しっとりとしているが粘りはなく汚れも少ない=適正 乾燥してカサ付いている=不足 というのはひとつの目安になると思いますよ

bastok
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 耳の中の状態でバランスを見るというのは初めて知りました。 しかしかなり有効だと思います。 肉をトッピングしていた頃は今思い出すと ベトベトして汚れていました。(マラセチアも繁殖していたと思います) 毎日耳の洗浄をしていますのでよく観察したいと思います。 ありあとうございました。

回答No.2

涙やけの原因は分解代謝しきれないタンパク質が分泌物(涙)にあふれ出ている というケースがあります 皮膚炎も脂肪やタンパク質の恒常的な過剰状態が続くと発生することがあります 現在お使いのドライフードは スポーツドッグや 肉体労働をする使役犬などは 別として 気候風土や 住環境などから欧米に比べて日常活動量の少ない日本の 家庭犬には十分な脂肪や動物性タンパク質(肉類)が含まれている部類のフード だと思われます それに 肉を日常的にトッピングされているということですから 過剰による 涙やけと皮膚炎という可能性は高いと考えます この状態では おそらく食物アレルギーの検査をしても意味はないし 個別の肉 の種類などにこだわっても改善は望めないように思います まずは 肉のトッピングは中止して 経過観察されてはいかがでしょう 軽減改善の方向が見えれば フードも現状より脂肪やタンパク質量の少なめの ものに切り替えて再度経過観察というのも方法かと思います (月齢的にも体重の増加が落ち着いているようなら同じ銘柄の成犬用への切替  もひとつの選択肢だと思います) ドライフードへの肉のトッピングを前提とされるなら 体質や運動量との 兼ね合いも含めて 週に1~2回程度の時々ごちそうとして与える ベースフードはそのぶん 肉の少ない穀物系フードにしてバランスを取る といったことが必要かと思います   問題整理の参考になれば幸いです

bastok
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変詳しい内容でとても勉強になりました。 トッピング過剰など思い当たる節もありました。 低脂肪フードへの切り替えなどできる事から改善していきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

同じキャバ飼いです 写真を見ると、皮膚トラブルが起きてるのは間違いないですね まずは食事からですが、とりあず鳥から試してるんですよね? 後はラムとかだと思います(うちはラムを与えてます) シャンプーくらいで治る物もありますので指示に従うしかありません。 この場合は単なる皮膚トラブルだったってことになります ステンレスの食器から、陶器のものに変えてみるとか。簡単な所から試してみてください。 うちの子の場合は、牛、豚はダメです。 すぐ出る訳じゃないですが、ウンチが緩くなったりしますし。 ステンレスから陶器食器に変えてからクチビルのピンクは収まりました。 アレルゲン検査は、安いのだと1万ちょっとだったと思いますが、確かに気休めです。 しなくてもいいのは確かです。うちはしてません。 アレルゲン検査では結構な確立で引っかかるので、本質がわからないって言うのもあるからだと思います 引っかかっても実際は大丈夫なものが多いからです 治療方法は色々あるので、セカンドオピニオンも視野に入れてはどうでしょうか? 実際診てる訳じゃないので、詳しいアドバイスは出来なくてすいません ただ、同腹の子で、アレルギーで毛が一旦ですがほとんど抜けてしまった子がいました。 病院食(ヒルズ)とシャンプーで治り、その後は、市販のラムなどアレルギーが出にくいドックフードをあげて、普通に戻っています。 兄弟犬でこういう子がいる場合は、アレルゲン検査をするとやっぱりかなりの確率で引っかかります。 しかし、うちの子の場合はそこまで酷くないんですよ。 なので、引っかかっても大丈夫などあるけど、気になるなら検査してみる・・・って感じですかね

bastok
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一つ一つ試して、原因を特定していきたいと思います。 今まで3件動物病院へ行きましたがすべて「アレルギーでしょう」との 事だったのでアレルギー検査も考えていましたが、食生活などから見直して 様子をみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう