• ベストアンサー

学歴はある程度参考になると思います。個別的なことは別としておおよそ参考

学歴はある程度参考になると思います。個別的なことは別としておおよそ参考になると思うんです。 上位校に合格するためには相応の努力が必要です。少なくともその人がある期間努力を重ね、その努力が周りよりも勝らなければ合格しないのですから、その努力できる素質は評価されてもいいはずです。 「学歴がなくても立派な人はいる」「学歴がすべてではない」「実務経験が大事」etc...というのは当たり前の話で、あえて言う必要もないことです。 そうではなく、学歴は人を見る上においておおよそ参考になるという話です。 この点、みなさんどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tranq
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.2

おおいに首肯すべき話です。 一部上場企業の新卒採用者の学歴は、やはり国立や早慶が多いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

「判断材料のひとつ」として「学歴」があることは採用試験の資格のひとつにもなっているくらいですから問題はなく、それを批判するのはおかしいでしょう。 問題があるのは「学歴だけで人を判断する」ことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学歴なんて関係ないってのは低学歴が欲しいってこと?

    「学歴なんか関係ない!」 この手のこと言って、良い会社アピールしてるところあるけど これって本当に良いことなの? 学生時代の努力は全て放棄しろってことでしょ?学歴は関係ないって言うのは。 じゃあ勉強しまくってた優秀な人は絶対そんな会社にいかないよね。自分の努力が無駄になるから。 高学歴を持っている人はその学歴を評価してくれて、最初からゲタを履かせてくれる企業に行く。自分の学歴が武器になるので。 ということは学歴関係ない会社に行く人なんて学生時代に勉強してない低学歴のクソだけじゃん。 「うちの会社はクソみたいな学生を集めたいから学歴なんか関係ない」「低学歴が欲しいから学歴不問です。」ってことを言いたいんでしょうか?

  • 何故に高学歴が社会的評価が高いのか

    何故に高学歴が社会的評価が高いのか について自分なりに考えてみました まず今まで勉強を頑張ってきた人は 努力家であると言えます 社会に出ても、努力してきた人は 同じ様に頑張ると予想出来る よって採用率が高くなる のだと思うのですが 如何でしょうか?

  • 学歴について

    学歴は必要ですか? 学歴が必要ならば偏差値が高い方が「良い」ですか?  個人的には、学歴とはすなわち「学んだ証拠」=「努力した証拠」=一つの価値基準となると思うのだが、世間では学歴を必要ないとする風潮が見受けられて、果たしてそうなのかと疑問に思いました。「学歴が必要」であることと「学歴至上主義」問題と混同している人もいるのではないか。  学歴が必要とするのならば、偏差値が高い大学が良いとするのは自然な流れでしょう。そうすれば、東大が頂点になるんでしょうか?とすれば、東大生は無条件に価値が高い人間となるのでしょうか?  個人的には、東大生の中でも言動が馬鹿な奴が多いので、結局は一定程度の学歴の上での、新しい価値基準が必要なのではないかと思う。

  • 学歴って?

    こんにちは☆ 当方10代後半の♀です♪ ちょっと疑問に思って^^; タイトル通りなんですが、お付き合いや結婚するにあたって、男の人は相手の学歴って気にするものなのでしょうか(?_?)やっぱり高学歴の方がよいのですか? (1)特に夢は無いが、高学歴の人 (2)高学歴ではないが、夢がありそれに向かってがんばっていて、これからの世の中に必要だと思われる英会話などは勉強を続けて努力している人。 上の2つのどちらの人に魅力を感じますか?(外見の条件は同じとして) ご回答お願いします☆★☆

  • 学歴の価値について

    よく学歴があっても意味がなく、大学で何を学びなにを身につけたかが 重要ということを聞きます。理系に話を限らせると、私もすべての学部について知っているわけではないですが、上位の大学では基礎理論を重視し就職してから役立つことはやらず、比較的偏差値の低い大学は実践重視でとにかく就職率を上げようというような印象を受けます。 これは結局上位大学の人は企業にどう貢献できるかなんて言えるほど の実践を積んでいなく、結局学歴とその人の人間性などで決まるのでは と思っています。 これってやはり学歴は重要なのではということになりませんか? 厳しいご意見でもかまいませんので、ご意見いただけたら幸いです。

  • 高学歴に関して言われるのが嫌

    こんにちは。大学生です。 題名の通りですが、色々な場面で大学名を言う場面があると思うのですが、大学名を言うと「頭いいね!」と言われます。確かに、世間一般的に見れば偏差値自体は高い方です。 ほとんどの人はそう言いますし、いちいち突っかかるのも大人気ないので、「ありがとうございます」と言っています。しかし、実際には特に頭がいいと言うわけではありません。要領もかなり悪いです。文章の組み立て方も全然ダメで言いたいことが伝わりません。ただ受験に関しては、相応の勉強をし、戦略を練り、家族・友達の支えがあって今の大学に入れたと思っています。 それを、「頭がいいね」と完結されることがつらいです。仕方ないとは思いますが。 また、バイトなどをする時にいちいち大学名を出されて「◯◯大学の人なのに要領悪い」「◯◯大学の人はやっぱり仕事早いね」「◯◯大学なのにあんなことするんだ」等々のことを言われます。 学歴なんて、勉強の向き不向き、また育った環境や運、本人の努力等、諸々含めたことで決まると思っています。それを、頭がいいからで済ませ、高学歴に期待し、勝手に評価されて悲しいです。 また、たまたま社会においては勉強をモノサシに使っているとは思いますが、たまたま勉強にモノサシが置かれただけで、これが運動や、その他技術等にモノサシが置かれたとしたら、私はてんでダメです。 しかし、もちろんそんなことは仕方ないことだとわかっています。外面は「できる人」になっているわけですから、そう世間に思われるのも当然ではあります。 こんな気持ちになるのは、「期待されて、それと違えた行動をして相手を落胆させて、自分の評価が下がるのが怖い」という変なプライドがあるからなのかなとも思っています。 ただの愚痴になってしまいまして、申し訳ございません。 皆さんはこういった経験はありますか?また、その時どんな風に感じますか?

  • 学歴について

    今年の大学受験で合格を頂きました。 世間一般で言われている三流大学です。 合格を頂いた大学に入学するか、とりあえず入学して編入を目指すか、もう一年浪人してもっと上のレベルの大学を目指すか悩んでいます。 そこでお聞きしたいです。 今22歳なのですが、 これぐらいの年齢だと一流大学に入っても学歴は意味がないのでしょうか? 高校を中退しているので大学卒になるだけでも違うとは思うのですが… いくら三流大学で頑張っても一流大学に入っていないとネームバリューだけで就活に影響すると聞きました。 (でも僕の年齢になれば関係のない話かもしれませんが…) 世の中学歴が必要だとは思います。 周りが高学歴なので「俺だって!」という気になってしまうのです。

  • なんだかんだ言っても学歴社会

    勉強を努力した人は やっぱりすごく良い評価をされていて ゲームばかりしてる子と ゲームやってる時間もったいないと その時間に勉強できる子と それはそれは差が出て当たり前だと思う 学歴なんて関係ないよ なんて慰めですよね 高校で一気に差が わかるようになってる。

  • 自分の学歴を話せない

    職場で自分の学歴について話すべきか悩んでいます。 私は高校は地元で一番の進学校に行きましたが、 受験に失敗し一浪後地方の国立大学に入学しました。 その後どうしても嫌で東京の国立大学に編入し 有名大学の大学院に行き卒業しました。 そして今年入社しました。 働いている会社は社員の数がとても多い職場なので、 最終学歴しか把握されていません。 もちろん履歴書には詳細を記入しましたので 詳しく私のことを調べようとすればわかることです。 私自身いつまでも学歴にコンプレックスを抱くことは馬鹿馬鹿しいことは 頭ではわかっています。しかし、地方の国立大学に入学したということを 不特定多数の人に知られるのがとてもつらいのです。 しかし一方で自分のことをわかってほしい、過去をなければいけないという 気持もあったのだと思います。 入社してすぐ社内の雰囲気がよくわかっていない頃 部長に学歴の詳細を話してしまったのです。 私の学歴は珍しいですし最終学歴は有名大学であるだけに 目立つのだと思います。 噂のようにいろんな人に広がり始めているようです。 ですが、さらっと話しただけなので東京の国立大学に4年行ったと 話せないかとそんなふうに考えています。 学歴主義のある職場で最終学歴しか自分から話さなければわからないのに どうして自分にとって信用できる人ではない人に話してしまったのだろうと後悔しています。 嘘を言うのはよくないことです、学歴詐称になるでしょうか。 ですが人に話したくない過去や踏み込まれたくない場所って誰でももっていると思います。 私の学歴についておもしろおかしく話のネタにされることを想像すると とても憂鬱になっています。 それとも正直に認めコンプレックスを乗り越えるよう努力すべきでしょうか。 コンプレックスを乗り越えたくて編入、大学院と進学してきました。 ずっと同じ大学に行った人とは違う経験もしてきたし 編入の相談をする人もおらず一人で悩んでもきました。 受験に失敗したことで両親からも見放され友人は受験に合格し 医学部に行った中自分は一浪後地方の国立大学へ。 とても惨めでつらい経験でした。 なにくそと思ってそれからは生きてきました。 いろんな人に自分の人生をわかって欲しいなんて思っていません。 私の人生を評価もされたくない、ほっておいてほしいんです。 そのために今度部長たちとの食事で確実に私の学歴について話題になるだろうと思い ますが嘘をつこうかと思い始めている自分がいます。 一方でそんなことをしてはいけないとわかっており 狭間で苦しんでいます。 私はどうしたらいいでしょうか。教えてください。

  • 高学歴者が皆公務員を志望することの何が悪いの?

    AERAや東洋経済によると、現在大学三年生の人達の希望就職先がダントツで地方公務員で、地方上級の合格者数上位校に東京大学も顔を出しています。 この記事のYahoo!ニュースではコメントで 「若い人が安定ばかり望んでいる」とか、「もっと民間企業にいって活力を」とか言って、高学歴の学生が公務員を志望しまくっている状況を嫌っている人達が多くいるようですが、 大学生が皆公務員になりたがることが気に入らんっていう人に質問です。 何が気に入らないのですか?  学歴があって勉強が出来る人たちはそれを活かして安定する道をいくのは当たり前。 「公務員は安定しているが、民間企業ほどは稼げない。」というのはバブル期の話で、今は民間なんてブラック企業だらけで安定してもないし稼げないという糞の溜まり場みたいなところが多いんだから、公務員と比べたら誰も行きたくないでしょ? 民間企業は公務員試験に落ちた高学歴と低学歴の人達とればいいだけじゃないんでしょうか? 公務員に優秀な高学歴を取られたら、民間企業に優秀な人がいなくなる、とか言ってる人もいますが、そういう人ほど「働き出せば学歴なんて関係ない!」とも言ってますね。