• ベストアンサー

日本料理店で見た意味がわからない絵

日本料理店で見た意味がわからない絵  日本語を勉強中の中国人です。日本料理店で見た絵についてお尋ねいたします。添付した写真の中のものは何でしょうか。線がついているボールのようなものに見えます。申し訳ありませんが、ガラスが反射しているので、はっきり写っていません。ご存知の方、教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ginzang
  • ベストアンサー率66% (136/206)
回答No.4

私も、これは多分、日本の手鞠(てまり)だと思う。 以下、回答No.1の補足をさせていただく。 鞠自体は中国にもあるとは思うが、昔の日本では、手鞠は芯に糸を巻き、てのひらより小さめの球状にしたものだった。そして、余った糸を絵のような形にして飾りとして残しているのだろうと思う。 今では、このような手鞠はおもちゃ屋では見かけないが、ひょっとしたら伝統工芸品として、外国人旅行者向けのお土産屋などで売っているかもしれない。 なお、昔はこの手鞠は、主に正月に遊ぶものだった。そこで、正月はめでたいので、そのめでたさを代表・象徴するものとして、手鞠の絵を飾っているのではないだろうか。 知識が深まるよう、wikipediaの記事を参照URLに挙げておく。 なお、質問文はとても明瞭で、問題はない。よく勉強なさっているものと感心している。 ただ1か所、「ガラスが反射している」という所は、「ガラスが窓からの光を反射している」ときちんと書いておいた方がよいとは思う。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9E%A0
awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。とても参考になりました。質問文の添削にも感謝いたします。本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#113694
noname#113694
回答No.7

>線がついているボールのようなものにみえます。 ・・・大正解 手鞠(手毬(てまり))です。 紐が付いています。 参考 http://www.ne.jp/asahi/no/va/dk/d101/d_kouza135.htm

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。唐獅子との組み合わせならよくわかります。中国語で「繍球」と言います。「薄絹で作った刺繍入りの手まり」と辞書に書いてあります。確かに、「手まり」という言い方が出てきました。中国の「繍球」は日本の「手まり」よりもっと大きいような気がします。本当にありがとうございました。

  • Ginzang
  • ベストアンサー率66% (136/206)
回答No.6

No.4の者である。 これはやはり、鼓ではなく鞠だと思う。 (鼓にはあるはずの皮の部分が、絵の中の物体には見られない。) 確かに遊ぶための手鞠には、紐は不要だろう。 しかし、近世以降は装飾にも使われるようになり、そうした用途のものは飾りとして紐が付いているものも多いのである。 もっとも、絵のような長い紐の付いている鞠はまずない。絵なので特徴を誇張して、一層華美に描いているのだと思う。 手鞠に関係したブログの記事を見つけたので、参考URLに挙げておく。 紐付き手鞠の写真もアップされているので、是非ご覧頂きたい。

参考URL:
http://woman.excite.co.jp/life/kawaii/sid_683508/
awayuki_cn
質問者

お礼

 再びありがとうございます。よくわかりました。本当にありがとうございました。

  • 45681548
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.5

鼓(つづみ)ではないかと思います。鞠だと書いている方が多いですが、鞠にはひもは付かないのでは。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。「つづみ」と読むのですね。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.3

今、#1さんの回答を拝見しました。 「毬」だったんですね。   

awayuki_cn
質問者

お礼

 再びありがとうございます。毬の支持者は多いようですね。本当にありがとうございました。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2

はっきりとはわかりませんが、 「鼓」ですかねえ・・・。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BC%93
awayuki_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。鼓という説もありますね。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

回答No.1

毬(まり)とか手毬(てまり)と言います。 日本に昔からあるボールです。子供が遊びに使うのも ありますが、写真のものは部屋の飾りとして作られた毬を 描いたものです。 http://www.itempost.jp/detail/2/PA01081554/18134936 http://item.rakuten.co.jp/shiranui/aizunuri-kobako/

awayuki_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。よくわかりました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本料理屋で見た絵についてお尋ねします

    日本料理屋で見た絵についてお尋ねします  日本語を勉強中の中国人です。日本料理屋で見た絵についてお尋ねします。絵の中の女性は芸者でしょうか。昔の貴族でしょうか。どういう階級の人でしょうか。身分がよくわかりません。手に花を持って何をしているのでしょうか。どなたかその絵の意味を説明していただけないでしょうか。ご参考までに、写真を添付いたします。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本料理店で見た女性の絵

    日本料理店で見た女性の絵  日本語を勉強中の中国人です。日本料理店で見た女性の絵についてお尋ねいたします。添付した写真の中の女性はどんな人でしょうか。お店の人に聞いたら、歌舞伎の俳優だと答えてくれました。でも、歌舞伎は確か女性の俳優がいないと以前どこかで聞いたことがあります。お店の人の話では、女性の歌舞伎俳優もいると言っていました。それは本当でしょうか。ご存知の方、教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本の便箋の絵の説明をお願いいたします

     日本語を勉強中の中国人です。日本の便箋に添付写真のような絵があります。その絵は何が描かれたのか、教えていただけないでしょうか。詳しければ詳しいほど嬉しいです。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本料理店の電気

    日本料理店の電気  日本語を勉強中の中国人です。日本料理店で見かけた電気のことについてお尋ねいたします。添付した写真の電気は日本語で何と言うのでしょうか。外は紙のようです。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本人の友人からいただいた羊羹の箱に意味がわからない絵があります。

    日本人の友人からいただいた羊羹の箱に意味がわからない絵があります。  日本語を勉強中の中国人です。日本人の友人からいただいた羊羹の箱に意味がわからない絵があります。何が書かれているのか、教えていただけないでしょうか。ご参考までに写真をご添付いたします。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 絵の中の内容を日本語で言ってください

     日本語を勉強中の中国人です。「細かいお金がなかったら、どうしますか」という質問に対して、添付した絵の中の内容を日本語で言いたいのですが、適切な表現が思い浮かびません。教えてください。多ければ多いほど助かります。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 絵の中の内容を日本語で言いたいのですが

     日本語を勉強中の中国人です。「休みを1か月もらったら、何をしますか」という質問に対して、添付した絵の中の内容を日本語で言いたいのですが、適切な表現が思い浮かびません。教えてください。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • このジェスチャーの日本での意味

    日本語を勉強中の中国人です。添付写真のようなジェスチャーは日本でどういう意味でしょうか。よく見かけます。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本料理店の意味不明な飾り物

    日本料理店の意味不明な飾り物  日本語を勉強中の中国人です。添付した写真は日本料理店で見つけた飾り物です。何が書かれたのか、またどういう意味なのか、教えていただけないでしょうか。次のような文字のように見えますが、意味は全然わかりません。 八重の山路はるぐこえて 山の都の高山えアリヤ高山え あれころわひ そんならあばエナ 又あわまい かいナ  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「日本料理屋」は自然な日本語の表現でしょうか

    「日本料理屋」は自然な日本語の表現でしょうか  日本語を勉強中の中国人です。Googleで検索した時に気づいたことなのですが、「日本料理店」という表現はかなりヒットしていますが、「日本料理屋」はなぜかヒットしていません。「日本料理屋」は普通言わないのでしょうか。それは自然な日本語の表現になっているのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。