• 締切済み

弟から見た姉について質問です。

pojitiv-69の回答

回答No.1

私のあくまで主観であって、お答えでは無い事を先に言っておきますね。 【しっかり者の長女らしい姉とちょっと抜けている姉】どちらが・・・・ 何故演じる必要があるのでしょうか。 私の姉はそれはもう男勝りが歩いている様な女性ですけど、 弟の立場から見れば、立ち振る舞いはどうでも良いのです。 たとえ、弟の友達が「お前の姉ちゃんは男みたいなやぁ!」って言われたとしても 弟は何とも思いませんよ。 形を決めてしまう必要は無いんじゃない? ありのままで存在する方が、「いつもの姉ちゃんだ!!」と安心出来ます。 もし貴女が形にこだわってしまったら、行動範囲も発言にも気を遣う事になります。 窮屈じゃないですか? 私の姉も先ほど【男勝り】と記しましたけど、女らしい一面もある・・・ 一喜一憂して、喜怒哀楽がハッキリしている方が人間らしいと感じます。 困った事があったら真っ先に相談出来て、嬉しい事があったら一緒に喜んでくれる・・・ そんな存在が「姉」であったなら弟としては満足であり、幸せを感じます。 弟もお父さんもお母さんもみんな含めて家族という存在であるならば、 その家族の間には嘘も偽りも着飾りも必要は無いと思います。 素顔で居られる、素顔を見せられる・・・ その方が素敵だと思いませんか? これは私の独り言です。 決めるのは貴女の判断です。 十人十色なんですから、個性はあって当たり前。 「いつもの姉ちゃん」が一番じゃないかと私は思いますけど、どうでしょうね(^^)

関連するQ&A

  • 姉が弟のお尻を叩く

    姉が弟のお尻を叩く話に興味があります。 何か知っている人がいたら教えて下さい。 ・自分(女性)が弟のお尻を叩いた。 ・自分(男性)が姉にお尻を叩かれた。 ・友達(女性)が弟のお尻を叩いているのを見た。 ・友達(男性)が姉にお尻を叩かれているのを見た。 ・近所で見た。 最近のこと、子供の時のこと、アニメ、ドラマ何でもかまいません。 出来れば詳しく、例えばパンツを下ろして叩いたとか、弟が泣いていたとか。

  • 弟の結婚式での姉としてのマナー

    来週、弟の結婚式があり東京から地元の大阪まで行きます。 我が家は親が離婚していて、母親に育てられたのですが、母が5年前に他界したため、両親共にいません。 長女、次女(私)、弟の3人兄弟ですが、式の時は姉や私が親の代わりに相手の親族や弟の友人に挨拶へ行くのでしょうか? その他、下記の内容と、姉として適切なマナーを教えてください。 ・お酒をついで挨拶に回る。 (私は式の後、車で自宅に帰るのでいただくことはできませんが、失礼ではありませんか?) ・挨拶に回る範囲は全員ですか? 新郎の親族、友人。 新婦の親族、友人。 ・挨拶まわりに1歳半の息子を連れて行かない方がいいですか? (私の主人も出席するので見ててもらうことはできます) 友人の結婚式しか出席したことがなく、じっと座っていただけなので、親族の立場としての式は初めてです。 本来なら親に聞きたいところなのですが、未知なためどんなことでもいいので教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 30過ぎて姉と弟で休日に出かける?

    彼女の浮気疑惑を問い詰めたら、あれは弟だったといわれました。 ベタすぎて信用できてないんですが… 彼女が広島カープのファンでたまに球場まで観戦行ってるんですが 21日の交流戦で僕の友人が彼女と男が2人で売店のとこ歩いてるの見たと言ってきました。 その後、別のカップルと合流し4人で座席に戻ってったらしいです。 カップルの方は手をつないでて、彼女と男はつないでなかったらしいです。 彼女に直接聞いたら、それは弟と弟の彼女(弟が2人います)で、 席には両親もきてたらしいです。 でも家族で行くとは聞いてなくて、いつも1人で行って現地で顔見知りと会うのに その日だけ家族? しかも30代にもなって姉と弟とが2人で売店うろうろ?と思ってしまいます。 彼女はじゃあ親にきけばくらいの感じで全然疑われてるとも思ってなくて 後ろめたそうな感じもないので、自分が疑いすぎなのかもですが… 弟は彼女の1歳下と2歳下で全員年子なので、 彼氏っぽい年代に見えなくもないのも分かってはいるんですけど… 自分が男2人で育って、一緒に野球観戦なんて行った事ないからそう思うだけでしょうか。 こんなことで疑ってたら怒られるでしょうか。

  • 弟が姉にあこがれる小説はありませんか

    弟が姉にあこがれる小説を探しています。 ・姉に対して弟は従属的。 ・弟は姉に対して甘えん坊 ・姉が弟をリードし守る ・姉の方が背が高い ・姉弟は恋人同士のような仲 これらの要素の入った小説を探しています。 ただし、官能小説はお断りします。

  • 兄、弟、姉、妹ほしいものは

    こんにちは。 兄弟、姉妹がいるかたも、いらっしゃらない方も、ほしかった、いてよかった、等の御意見を御聞きしたいです。 ちなみに私自身は姉と弟がいます。 姉は今も相談にのってもらったり、遊んだりしています。 心強くていてよかったと思っています。 弟も考え方も私と似ていて話しても楽しいよい弟なのでいてよかったなと思います。 しかしやはり同姓という事もあり、昔からどうしても姉の方が仲が良いかも知れません。 男性も同姓の方が楽しいケースが多いのでしょうか? 兄、妹と言う関係はどうなのかな? 大きくなってからも仲がよい確率が高い関係はどうなのでしょうか? もちろん、人それぞれの問題、相性もありますので、参考にさせてください。 宜しくお願いします!

  • 姉と弟で出かけますか??

    27歳の独身男性が、5歳上のお姉さん(既婚)と二人で遊びに出かけたりするものですか?? 私は5歳上の兄がおり仲は良いですが、さすがに二人で出かけようとは思いません。 同性なら ありそうだなと思うのですが… 最近友達に紹介してもらった男性が、『姉と大人になってから二人で出かけるようになった』とメールで言っていたのでびっくりしてしまいました。 私も兄と出かけたりするか?と聞かれたのでついつい『さすかに無いですね』と本音を返してしまい、私感じ悪いな…と反省しつつ、価値観が合わなそうだなぁと感じてしまっています(>_<)

  • 弟が姉を気持ち悪いと言う

    高1の娘、中2の息子がいます。 これまで、姉弟喧嘩はほとんどしたことがなく、今年の7月も仲良く漫画の話などしていたのですが、夏休みから急に仲が悪くなりました。 どうも、一方的に弟の方が姉を嫌いだしたようです。 まあ、様子を見ていようと思っていましたが、日に日に険悪になります。 弟は姉と一緒の空気を吸うのも嫌みたいで、理由を聞いても「気持ち悪い、とにかく嫌」としか言いません。 姉が特に変わったわけではありません。 弟が思春期になり、感じ方が変わったようです。 弟は圧倒的に体力があります。姉が弟の態度に怒って押したり、叩いたりすることがあっても反撃しませんでしたが、先日とうとう姉の顔をグーで殴ってしまいました。 生まれて初めての事で姉が(手を先に出したのは姉だし、いつか反撃されると言ってはいたのですが)ショックを受けて、もはや修復不可能です。 衝突があるたび、姉の小さな暴力も弟のブツブツ言う文句も、両成敗を心かけて叱ってきました。 この状態は弟の思春期が過ぎたら改善するのか、それとも一生相手の存在すら認めないような姉弟になるのか、本当に心配です。 私には一つ上の兄がいます。小学校の頃は毎日喧嘩していましたが、大人になってからは結構助け合って仲良くやっています。 似たような経験のある方、意見をお聞かせ下さい。

  • 姉と弟について

    姉と弟が差別します早く家出たいでもいいや男に成るの辞めれるし男として 生きるの辞めれるからそれに睾丸も取れるし私自身女になった方がいいかもしれませんこんな私駄目ですか女性のみなさん教えて下さい

  • 大人になっても姉の方が背が高い姉と弟っていませんか?

    大人になっても姉の方が背が高い姉と弟っていませんか? 姉と弟両方とも大人になってから。

  • 弟に対して最悪の姉だった過去:3歳下の弟

    16歳の時に自分の姉としての不甲斐なさに気づきました。 私は今21歳で、3歳下の弟がいます。 幼い頃から兄弟喧嘩が絶えなく、私と弟二人揃って何かをしたりどこかへ出かけたりすると必ずと言っていいほど激しい喧嘩をしてました。 あまりにも激しかったので誰が喧嘩を始めた、など関係なくなるほどです。 実家から離れて暮らしている今過去の自分の弟に対する短気さ、自制心の無さを自覚しています。姉としてもっと弟に優しくするべきだと、もっと幼い時に気づくべきでした。 弟は3歳年下です。ちょっかいも出すし自分の思い通りにいうことを聞かないのも当たり前です。それを幼い頃の私は理解しようとせず、必要以上に弟に対して意地悪をしてしまっていました。 自分は14歳の時に鬱になり半年ほど不登校になり、その時は家でかなり荒れていて弟にも当たっていたそうです。恥ずかしい事に当時の記憶が飛んでしまっていて、最近母から話を聞きました。 今は喧嘩をすることもなく、帰省すると普通に過ごしてます。新しく妹もできましたので一緒に可愛がってます。(おたがい一緒にいることも少なくなったからかもしれません。) 最近せめてもの贖罪として普段弟が買わないであろう、ちょっと良いプレゼントを誕生日にサプライズで送りました。喜んでくれたみたいでとても嬉しかったです。 もっと早くこうするんだった。なんであの時にもう少し弟に対して理解を示そうとしなかったのか、何故意地悪をしたのか、後悔でたくさんです。もう家族として一緒に住むことがないであろう今、私が姉としてできることがもう無いんじゃないかと考えてしまいます。不甲斐ないです。手紙を書こうか、とも考えましたがなかなか書き出せずに困っています。 弟はもうすぐ大学生になります。彼は明るく、社交的でまっすぐな人になってくれました。弟にはこの先の人生たくさんの良い友達に出会って、たくさん美味しいものを食べて、悲しむことのない人生を送ってもらいたいです。 ただの一人語りになってしまってすみません。 もしも回答者様に似たような経験、または酷い姉がいた経験などがありましたらご心情をシェアしていただきたいです。