• 締切済み

就職活動のエントリーについて質問です。

saaaaaaaatの回答

回答No.4

2010卒の新社会人です。 私は金融業界志望だったので、最初は金融業界のみのエントリーでした。 ですが、金融業界を全滅して途方にくれて、それからは手あたり次第にエントリー→面接の繰り返しでした。 私は、とにかく就職したかったので手あたり次第に受けたのですが。 その10社に就職できなかった場合に、就職は諦めるのであれば別に他社に無理やりエントリーする必要はないと思います。 でも、とにかく就職したいのであれば、ある程度のエントリーは必要だと思います。 それと、就活も慣れがあります。 何回も面接を受けるうちに、コツや直すべきところがわかってくるので、本命までに5社程度受けてみて手ごたえを感じておいたほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • 私立女子大学3年生の者です。

    私立女子大学3年生の者です。 就職活動関連の質問です。 よく、50社近くはエントリーするべし、という話を聞きますが、 私は今のところ、本気で就職したいと思える企業が、10社程度しかありません。 そこだけに絞って、エントリーをする(エントリーシートを出す)というのは、愚かな行為でしょうか? やはり、エントリー時点であまり就職したいと思えなくても、保険(?)のような形でエントリーしておいた方がよいのでしょうか? 行きたい企業のエントリーシートを書くことに集中することは必須だと思いますが、 それ以外の何となく興味がある企業へのエントリーシートも、とりあえず出した方がいいのでしょうか? みなさんのご意見を理由とともにお聞かせいただけると幸いです。

  • どのくらいエントリーすればよいのでしょう・・(就職活動経験者に質問です。)

    私は現在就職活動中の大学新4年生です。実は企業のエントリー数のことで悩んでいます。それはどのくらいエントリーすればいいのだろうということです。現在は25社ほどエントリーし、そのわずかが選考を通り面接へといける段階です。しかし、面接も大体が一次、二次面接で落とされてしまいます。けっこう大手志向なのでそれがまずいのはわかっていますがまあまあのレベルの大学(東京六大学)にいっているのであまり妥協して知らない企業を受けまくるのもどうかとおもっています。就職活動をしてきた方に質問なのですがどのくらいの数の企業を受験されましたか?そして企業の知名度などで(いわゆる大手か中堅かそれ以下か)受験をするかどうか考えて就職活動していましたか?教えてください。

  • 就職活動、何社にエントリーして、何社に内定をもらいましたか?

    就職活動の終了した人に質問です。 何社にエントリーして、何社に内定をもらったのか またどのような会社にエントリーしたのか どのような業界に絞ってエントリーしたのか どの時点で内定をもらったのか 等、できるだけ詳しく教えてください。

  • 就職活動のエントリーについて

    就職活動が始まったばかりの大学3年です。 就活を始めてある方のお話を聞いたり、自己分析をしたりしてやっぱり私は留学がしたいと思いました。 しかし、休学という大きな決断をなかなかすることができずここまで来てしまってプレエントリーを既にしてしまっています。 もし、いまから休学をして就職活動が一年遅れるとすると今年エントリーしている企業についつはエントリーできなくなる(または不利になる)のでしょうか?

  • エントリーシートって・・・。

    この時期にこんな質問は正直恥ずかしいのですが、エントリーシートっていつ送ればいいのでしょうか? 実家の家業を継ぐつもりで就職は考えていなかったので、就職ガイダンスなどには全く出席していなくて就職活動の流れがイマイチ分かっていません; リクナビなどから何社かエントリー(そもそもエントリーもよく分かっていませんでした;)してみたのですが、企業から返信もありませんし、採用基準方法のページを見てもエントリーシート提出、などと言う記入もありません。 ほとんどの企業がエントリーシートが必要と聞いていたので正直混乱しています;秋頃から就職活動をしていた友人には気まずくて今更こんな初歩的な質問をすることも出来ません; エントリーしたらすぐにエントリーシートを送るのですか??回答よろしくお願いします。

  • 就職活動、エントリーシートの書き方

    現在就職活動中で、エントリーシートを書いています。 プログラマー志望でIT企業に提出する予定です。 エントリーシートに「質問、希望等を自由に書いて下さい」 という欄があるのですが、 提出先企業の会社説明会に参加した時に、聞きたいことは全て質問しましたし、 希望、というのも勤務先や募集職種は1つしかなく、他に「希望」は思いつきません。 将来こうなりたい!という私個人の願望でもいいのでしょうか? もしくは空欄の方がいいのでしょうか。 アドバイスがあればお願い致します。

  • 就職活動

    就職活動 私は今年、大学3年で就職活動を控えています。就職活動についていくつかお教え頂きたく、質問しました。 (1)エントリーシートは会社にエントリーすれば、すぐに手に入るのですか? (2)私は金融業志望なのですが、いつ頃がエントリーシートの提出期限なのですか? (3)説明会予約というものがありますが、それをした場合エントリーシートは説明会の時に持って行くのですか? (4)エントリーシートを1枚書き上げるのにどのくらい時間を要しますか? 長々と失礼しました。 就職活動経験者の方や分かる方、1つの質問だけでも結構ですので回答頂ければ幸いです。

  • 就職活動、同じグループの企業2社にエントリーするとき・・

    就職活動をしています。 ある会社とその会社の子会社にエントリーしています。 エントリーシートや面接での受け答えを、その二つの企業で共有することはあるのでしょうか? それぞれの会社にあった志望動機などを書きたいのですが、 二社で、言ってること違うじゃん。ってことになったら、いけないので・・ 裏で、採用担当同士の話ででてくるとか、可能性ありますか? ちなみに、その二社はフロアを共有していたりもします。

  • 就職活動のエントリーについて

    就職活動のエントリーについて Fランク大学、工学部化学系の大学三年生(2014年卒)の男子ですが、中小企業へのエントリーについて質問させていただきます。 1、エントリー数が多い人の数と少ない人の数をおしえていただきたいです。 2、エントリーは就職支援サイトか会社のホームページからするのですよね? 3、10月、11月からプレエントリーできる企業はどうやってさがすのですか? 4、プレエントリーがある会社は全体の会社の何割くらいですか? 中小企業の場合の回答でおねがいします お手数おかけしますがよろしくおねがいします

  • 就職活動の状況について

    就職活動まっただなかですが、私は、会社説明会に12社訪問し、これから行くのを合わせると25社程度。選考は、エントリーシートを一次に入れないとすると、6社受けました。エントリーシートで落ちたのもあるので。そして、一番早いので、次に2次選考です。私の就職活動は、遅いのでしょうか。みなさんの就職活動の状況を教えてください。お願いします。