• 締切済み

このモヤモヤの解決法を教えてください(><)頭の中がパニックになってま

airboxの回答

  • airbox
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

旦那さんの気持ちもわかりますが、貴方の気持ちも良くわかります。 自分ゎ男ですが、確かに彼女が動画を見てしていたら嫌です。 しかし、人間ゎそういうふうにできてしまっているので受け入れるしかありません。 浮気をされるよりマシですよ。 自分が女性なら、旦那さんを満足させるテクニックとか学びます 動画の女の子になんか負けちゃ駄目です。 頑張って下さいね!

関連するQ&A

  • パニック?

    先日、これってパニック?と思うことがありました。 ネットで調べたのですが調べ方が悪かったのか 「パニック障害」についての記事しか見つけられず わからず終いだったので、こちらで質問させてください。 医学的根拠がない回答でも構いません。 口論していた時の事です。 私は泣いていて、そのせいか呼吸も苦しかったです。 手と膝から下がピリピリと痺れ次第に力が入らなくなりました。 横になっていたので立てないくらいか?とかはわかりません。 自分が言っている言葉が頭に文(画像?)として埋め尽くされ 認識する前に声に出しているような感じだったと思います。 ※ ・普段何かがあって泣くとき、心の中では変に冷静で  「泣いても意味ない」「泣くなんて情けない」と思うくらいです。 ・普段からそこまで考えずに思った事を話すタイプですが  今回はそれ以上に認識しないまま口から出ている感じでした。 次第に、口が勝手に動いて言葉を発しているような感じで 頭の中では「感情と身体が別々に動いているみたいだな」と思いました。 もちろんその時はこんなしっかりと文として考えていたわけではなく あの時の気持ちを文で表現するなら、というような感じなんですけど・・・。 後から相手に聞くと(今は解決してスッキリしています) 「いつもと違った」とのことでした。 自分で思い返しても「取り乱していただろうな」と恥ずかしい限りです。 それでも私が言った言葉は覚えているのでまだマシかなと。 身体が痺れたり力が入らなかったり、 意識があやふやな感じになるのはパニックの症状でしょうか? それとも興奮からくるものでしょうか?はたまたただのヒステリー? たぶん、私が相手側だったら「めんどうくさい」と感じてしまいますが 相手は「驚いたけど、気になるほどじゃなかったよ」と言ってくれました。 気遣いが入っていると思いますが、自分で思うほど酷くはなかったのでしょうか?^^; あわせて皆さんの意見を聞かせていただけたら助かります。

  • 小学生:頭の中で声が聞こえるという訴え

    統合失調症の父をもつ小学3年生(春で4年生)の娘です。 久しぶりに一緒に寝てやったところ、寝入る前に突然息が荒くなり、 「いっぱい来た。悪口を言ってる。誰かこっちみて笑ってる。」と パニック状態になり泣き出しました。 半年前娘が生まれる前から飼っていた犬が亡くなったころから 5・6回このようなことがあり、パニックの終わりには「また来る」 「人に話せばまた来る」と言われたため私に話せなかったと言います。 昼間学校で起こることもあり、仲良しの友だちが私をわざと躓かせ、 からかうように「大丈夫?」というと言うのです。 でもパニックが去った時(短時間のようです)その友だちは本当に 自分を心配してくれているのがわかるし、あれ(パニック中のこと)は 本当のことではないんだとわかる、というのです。 娘も統合失調症を発症したのでしょうか。 3月に猫も亡くし、相次いで大切なものを失い、ストレスが大きかったのでしょうか。 10歳にもならないのに、こんな怖い思いをしていた、 それに気づかなかった私の目は節穴です。ショックです。 こんなに小さいうちに統合失調症を発症することはよくあるのでしょうか? 専門医にはかかるつもりですが、小学生の症例をご存知の方がいらしたら 少しでも情報がほしいです。

  • 「ネチケット」の難しさに頭の中がもやもや

    今朝、いつものようにPCを立ち上げ、「教えて!goo」の「MY Q&A」で、昨日、回答した方々に少しはお役に立てたのか?と自分の回答のところのお礼欄を見に行きました。その、お礼欄に書いてあった言葉は「なんとなくわかるのだけれど、いまいちかな。」というものでした。書いてあった言葉はそれだけです。明確な答えがわからない質問でしたから、自分の思ったコト、考えたコトを自分なりにわかりやすいように書いたつもりです。(失礼な言葉使いをしたつもりもありません) 回答に対する根拠も自信もなかったので、「自信:なし」にしました。 相手の方に「こんな考え方もあるんだよ」「ちょっと参考にしてね」…という気持ちで書き込んでいたのですが…。「いまいちかな。」という言葉は私にとって、かなりショックでした。的確な回答、アドバイスをしないと、回答したらいけないのか?…と、どんどん頭の中でぐるぐるしてしまいました。 ネット初心者の私としては、(今まで自分がお叱りをうけたコトもあり)過去の事例などを参考に「ネチケット」に関しては、自分は「マナー違反」をしないように心がけてきたつもりです。 自分が回答し、それに対する「お礼」がなくとも、「そういう人もいるんだ」というコトもわかってきました。しかし、お礼欄で「いまいちかな。」と書かれたのは、始めての体験です。もう、自分がこのサイトにいることすら、恥ずかしくなってきました。 こんなコトを書くのは、ごく一部の人であって、ほとんどの方は少なからず(たとえ的外れな回答をしてしまった場合でも)回答をもらえれば、感謝の気持ちをもっているのだと思っています。 けど、この「いまいちかな。」が頭の中からなかなか消えません。 私の回答の仕方はそんなにいけないものなのでしょうか?(質問の仕方もおかしいのでしょうか?) どなたか、このもやもやを消す、よいアドバイスをお願いします。

  • よく『うちはオープンだから旦那は隣でエロとか観るよ』っていう人いますよ

    よく『うちはオープンだから旦那は隣でエロとか観るよ』っていう人いますよね?それってただ観ているだけですか?それとも興奮して抜いたりしてるんですか?よくわからないんですが、『観る』ってどこまでを言うのでしょうか?旦那のエロを観ているのを発見っていう方は『観る=抜くまで?』だと思うんですが、旦那は一緒にいるときも観てますっていう方は『観る=ただ観賞しているだけ?』って感じがします。『観る』ってどこまでをいうんですか?今日、旦那とエロ動画を観る観ないで話あいたいので教えてください。

  • 彼との結婚に関するモヤモヤを無くしたい

    30歳女性。 2年交際した男性と将来の話をしましたが、半年近く経つのに 彼の将来のビジョンを受け入れきれずモヤモヤしています。 彼の考えは正しいと理解できますが、 私の側が人間的に未熟・考えが幼いのだと思います。 モヤモヤを消すにはどうしたらいいでしょうか? 彼の話で引っかかるのは以下の内容です。  (1)結婚したら向こうの家で彼の母と同居。母と二人暮らしなので同居は絶対条件。  (2)家事や子育ては彼の母に任せ、   働ける限りは私には今の正社員の仕事を続けてほしい。 私は核家族で育ち母はパート(子供が小さいうちは専業主婦)でしたので 同じような結婚生活を想像していました。 彼のビジョンを聞いたときは、話し合い方が悪かったのもあってたいへんショックでした。 ATMになって欲しいと言われた印象を受けたんです。 たくさん話し合って彼の考えは理解できましたが、 この時の拒否反応を今もひきずっていると思います。 身近な人に相談しても、彼の家庭状況なら同居は当然だろうと言います。 せっかく正社員で働けているのに出産で退職するのはもったいないというのも理解できます。 私は家事、特に料理がダメなので 彼のお母さんにフォローしてもらったり教えてもらえれば助かるというのもわかります。 彼も彼のお母さんも良い人です。 これらが頭ではわかっているのですが、どうしてもモヤモヤが消えません…。 自分ではモヤモヤの原因は"結婚生活が思い通りにならないこと"にあるのでないかと思います。 ただ、仮に同居しなくてもいいよと言われてもモヤモヤは続く気がします。 結局のところ「結婚」そのものに対して私の覚悟や心構えがなっていないのだと感じます。 そして、そんな私を見守ってくれる彼は本当にいい男だと思っています。 モヤモヤをずっと抱えて苦しいですが、 周りの人にはなかなか相談できません。 モヤモヤを消化して前向きな気持ちになるにはどうしたらいいでしょうか。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • パニック発作中に旦那の暴力

    こんにちわ。お世話になります! 私と夫38歳、私の連れ子15歳、旦那の連れ子12歳。 昨日の夜、ささいな事から夫婦喧嘩になりました。言い合いはエスカレートし、出て行け、行かないの口論になり、 私がキレて、そこまで言うなら 泊まる所用意してとテーブルを蹴りました。 それが発端で、旦那が私の髪の毛を引きずり回したり、私が倒れてるにも 関わらず、上から踏んだりしてきました。 (ちなみに、私は50キロ、旦那は120キロです。) そんな中、わたしはパニック発作になってしまい、動けなくなったのですが、それに気づいても暴力はやめませんでした。 しかも、私の連れ子が泣きながら止めに入った時、旦那は一発ですが、暴力を振るった見たいです。 (私が暴力振るわれるよりショックでした) 旦那の言い分は、お前が、テーブルを蹴ったりしたから、それを阻止しようとしただけで、暴力ではない。 私の言い分は、髪の毛引きずり回したり、上から踏み付けたりするのは立派な暴力だと思う。 しばらく距離を置くのがいいかとも思いましたが、残念ながら 私には頼れる 親や身内が一人もいません。 旦那に、しばらく実家に行ってくれないかなと言うと、お前が出て行けの一点張り! 今日、話し合いするつもりですが、今回は、正直、私の連れ子にまで手を出した事が何よりショックで許せません。今娘は受験前の大切な時期なのに… 私は、とりあえず しばらく距離を置いて、離婚も視野に入れて 考えたいのですが、どう話ししたら、旦那はすんなり実家に行ってくれると思いますか? しばらく距離を置きたいのですが、どんな方法があると思いますか? それに、 もし旦那が謝って来たら やり直すべきでしょうか? それとも、離婚すべきでしょうか? 沢山の解答お願いいたします。 最終迄 読んでいただきありがとうございました!

  • またやっちゃいました・・・

    以前にも同じようなご相談をさせていただいた者です。 ご回答者様のご意見を伺って、安心していられたのですが、 また、同じ気持ちになってしまい、旦那を困らせてしまいました。 長文になりますが、宜しくお願いいたします。 内容としては、旦那のエロ画像(アニメ系)閲覧を発見してショックを受けたということです。自分なりに、何故ショックを受けるのかを分析 してみたところ、どうも夜の生活が少なくなってくると、不安になり、自分が求められないのは、エロ画像で満足しているからではないか? と感じ、寂しさからのショックなのだと分りました。 以前の質問時には「エロ画像を見ることは男性として当たり前の行為であり、もっと自分に自信を持ってよいのですよ」というご意見を伺い、 心を広く持てていたのですが、また、こんな気持ちになってしまいました。 そこで、1人でモヤモヤしていても辛いし、態度に出てしまうと旦那にも悪いので、今回、思い切って気持ちを伝えてみました! 私「私に隠れてエッチな画像とか見ているみたいだけど、あたしじゃ足りないのかな?っと不安になっちゃうの。何でそうゆうの見るの?」 旦那「そんなことないよ。昔に比べて性欲が下がっているのは自分でも分っていて、それじゃ駄目だと思って、エッチな画像見て気分を高める ために見てるんだよ。君の事が飽きた訳じゃない。君とエッチするためにいろいろ刺激を与えてるんだよ。あとは、いくら疲れていてエッチは する気にならない時でも、ただ単に見たいというのもある。あと隠れて見ているのは、君に申し訳ないという気持ちと、知られたら恥ずかしいからだよ。 嗜好を知られるのも恥ずかしい。」 と、ちょっと怒りモードで言われました。 それを聞いて、私は納得したのと同時に、被蓋妄想を抱いていたことに罪悪感を感じました。性欲が下がるのは仕事のストレスやいろいろあるので、 そこを努力してくれていたんだな・・・と。寂しいなんて言ってゴメン、と思いました。 しかし、その反面、こうゆう考えも浮かんでしまいしました。 「なんとなくエロ画像を見ていて、ムラムラきたから私とエッチする」 ってことにも取れるのでは?それって、なんかおかしくないですか?エロ画像がきっかけで、気持ちよくなりたいから私とエッチする・・・。とも取れるような・・・。 私としては「直接私にムラムラして私とエッチする」ことが一番嬉しいのです。 でも、彼の言い方だと、「直接私にはムラムラしないから、エロ画像をみて刺激している」というようにも取れるのです。 考え過ぎでしょうか?セックスレスではないので、そこまで心配する必要なないとは思いますが、このような考えが浮かんでくると、なんかやっぱり自分に 自信が持てなくなってしまいます。 長文になり、さらに理屈っぽくなりましたが、皆様のご意見を伺えればと思います。 私の考え方ひとつで、何の問題もないことなのかもしれませんが、 なんとなくモヤモヤが取れないので、質問させていただきました。 宜しくお願いいたします。

  • 私は、頭がおかしいですか?

    私は旦那に、頭がおかしいなどと、言われます。 お前は、自分が正しいと思ってる‼間違えてると認めない‼謝らない‼などと、言われますが、 私は、正しいと思ってるわけでも、間違えてないと思ってるわけでも、謝らないわけでも、 ありません。 普段、会話をする時、頭の中で、自分が正しい‼ゃ、間違えてない‼などと思い、 口にするわけではありませんし、 会話をする中で、相手と考え方や価値観が違う場合は、 自分が相手の意見を聞いて、理解し納得し悪いと思えば謝ります。 しかし、相手の意見が、理解できない場合、納得できない場合、 自分は間違えてないと思う場合、謝る事はありません。 それは、自分が正しいと思っている事になりますか? 間違えてた‼と、納得できなくても、謝らないといけないのでしょうか? 自分が間違えてないと、思い続けていた場合、謝らない事、認めない事が、 頭がおかしいと言われても、仕方が無いのでしょうか? 考え方、価値観、育ちの違いで、考えは、ひとそれぞれなのに、 旦那の意見に、理解、納得しない私は、頭がおかしいと言われなければ いけないのでしょうか? 私は、自分の意見が間違えてないと思う場合、どこで折れればいいのか、わかりません。 社会的に、上司や組織的に、謝ないといけない場合や、納得できなくても 仕方が無い場合は、あると思います。 しかし、夫婦間で、とことん話し合いする場合、頭がおかしいと言われたら、 もう、自分の意見は言えなくなるし、全て旦那の言う事に、従う事になるのでは ないでしょうか? また、聞く耳を持たない。などと、言われますが、 同様に、話しを聞いて、理解、納得できない場合、どうしたらいいのでしょうか? 頭がおかしいと、ののしられ続け、精神的に滅入ってます。 辛くて実家に帰っているのですが、 嫁に出た私を、実家に入れ、帰らさない母親も、おかしいなどと母親に直接言われ、 母親も傷付き、滅入ってしまってます。 お腹を痛めて産んだ娘が、旦那に頭がおかしいと言われ、帰って来て、 それを、はねつけたりする母親は、居るのでしょうか? 旦那に、私や母親を傷付ける権利は、あるのでしょうか?

  • 時間以外の解決法はありますか

    終わらせました! ダブル不倫、気持ちはある、と信じてたけど、連絡が途絶えがちになり、こちらで相談して、セフレだよ、とアドバイスいただき、しばらくはショックと、やっぱり信じたい気持ちで心は落ち込むばかり…。こんなことじゃいけない、はっきりさせなきゃと思い、気持ちがないなら終わりにしたいというと、そうですか、と。 なんかあれこれ考えてた自分が情けなくて。私がずっとずっと考えてたのに、相手はな~んにも考えてなかったんだなって。 まぁだからと言って、もう考えるのはゼロにしようって記憶喪失にでもならない限り無理なわけで。 男の人は最初の勢いって継続しないんですね~。その気がなくても、押しにおされ、気持ちがどんどん入ってきて、あ、でも今の家庭を捨てて一緒になりたい!とかじゃなく、ただ現実とは違う何か、私を女として見てくれる嬉しさ、たまにそれが実感したかった。セフレじゃなく女として好きでいて欲しかった。それが徐々に相手は気持ちが減っていくんですから、反比例ですもん。だったら最初から声掛けるな!まぁそしたらこの半年のドキドキした日々がなかったわけで、いつかいい思い出になるにはやはり時間が経つことですかねぇ。この胸の苦しみは、半年とは言え後ろめたいことをしてた自分への罰と思い、日々苦しみに耐えていくしかないのでしょうか…同じような経験された方、どうやって乗り越えたか教えて下さい。

  • すぐにパニックになる

    就職して、二週間がたちました。 未だ、職場の雰囲気になれません。 覚える事が多く、メモをとる時間がありません。と言うよりメモを取らせてもらえません。 忙しいので、書くより体で覚え、周りの状況を見て行動し、相手の技を盗めです。 だけど、私は記憶力・要領も悪く、教えてもらった通りに出来ません。 そして、同時に二つ以上の作業が出来ない上に、集中すると周りが見えなくなります。 そのせいで、注意されると頭が真っ白になり、何していいかわからなくなり、ミスも多くなります。 現場責任者の人は、根気よく教えてくれますが、常に早口でイライラしていて、すごく緊張してしまい怖いです。 私があがり症だとわかると、余裕がある時にはゆっくりと説明してくれたりします。 でも、言われた通りにできません。 自分がやる事に自信がなく、何するのも不安を抱えて、仕事してます。そのため、何するのも遅くなります。 どうして、注意されるとパニックになるのか、わかりません。 パニックならない、心の落ち着き方ありますか?