就職後のパニック対策方法

このQ&Aのポイント
  • 就職後、パニックにならないための心の落ち着き方を紹介します。
  • 仕事で注意されるとパニックになってしまう理由と、その対策方法について解説します。
  • 就職して二週間が経ち、職場の雰囲気に慣れずにいる方へのアドバイスです。パニックにならない方法についてお伝えします。
回答を見る
  • ベストアンサー

すぐにパニックになる

就職して、二週間がたちました。 未だ、職場の雰囲気になれません。 覚える事が多く、メモをとる時間がありません。と言うよりメモを取らせてもらえません。 忙しいので、書くより体で覚え、周りの状況を見て行動し、相手の技を盗めです。 だけど、私は記憶力・要領も悪く、教えてもらった通りに出来ません。 そして、同時に二つ以上の作業が出来ない上に、集中すると周りが見えなくなります。 そのせいで、注意されると頭が真っ白になり、何していいかわからなくなり、ミスも多くなります。 現場責任者の人は、根気よく教えてくれますが、常に早口でイライラしていて、すごく緊張してしまい怖いです。 私があがり症だとわかると、余裕がある時にはゆっくりと説明してくれたりします。 でも、言われた通りにできません。 自分がやる事に自信がなく、何するのも不安を抱えて、仕事してます。そのため、何するのも遅くなります。 どうして、注意されるとパニックになるのか、わかりません。 パニックならない、心の落ち着き方ありますか?

noname#148836
noname#148836

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#137229
noname#137229
回答No.3

就職して二週間・・ その時期は、どの程度の規模の会社か分かりませんが、物の位置さえとっさには分からない・・のが当たり前。 自分が会社のどこにいるのか・・さえも考えなくては・・の時期でしょう。 人の記憶とかはその程度もものです。 例え経験者であったとしても、一人前に仕事が出来る状態ではありません。 その所を良く良く自分に言い聞かせる事ですね。 >>自分がやる事に自信がなく、何するのも不安を抱えて、仕事してます。そのため、何するのも遅くなります。 それは練習に尽きます。 もう回数をこなすしかないです。 また、回数を唯こなす・・だけでは能率が悪いのは当たり前。 今日はどの部分に注意を向けて・・などと、毎日気をつける、あるいは重点とするかなど・・ 気持ちを持って行くのも当たり前。 また、もう少し慣れたなら・・ですが、仕事はどの様な仕事でも必ず改善点があります。 それは、組織としてでもあり、あなた個人でもそうです。 最初は個人の改善点を見つけて、密かに・・あるいは少しずつ改善をしましょう。 他人と同じやり方・・最初は真似から・・そして自分に合ったやり方を工夫します。 それらが改善とも言えない様な改善です。 仕事の覚えが悪い・・と自分に言う(思う)と・・あるいは言葉に出すと、その様になります。 それは、一人言の様であっても、あなたの脳が聞いています。 そして、それを聞いた脳はその様に働く・・様に出来ています。 >>どうして、注意されるとパニックになるのか、わかりません。 それは色々な言い方、見方がありますが、一つにはプライドが高いからです。 それは大抵は、つまらないプライドです。 注意されても、あなたがどうなるものでもない。 単に改めれば良い・・だけが多いことでしょう。 それをしたくない・・何かがあるからパニック・・になって逃げるのです。 注意されたなら、素直に「ハイ」と言って、その事を受け入れて見れば良い。 それが100%正しいかどうかは分からない、分からないが新人なのだから、先輩の言う事は一理あると取りあえずは聞く姿勢が必要です。 その程度の話です。 それが出来ないのはプライド・・本当はプライドもどき・・があるからです。 >>パニックならない、心の落ち着き方ありますか? 取りあえず出来る事・・深呼吸です。 出来れば腹式呼吸・・を。 これも一回や二回やった所でものにはなりません。 これも練習・・毎日、朝・昼・晩と10分ほどずつ行います。 唯深呼吸と言うよりも、呼吸に意識を向けます。 呼吸に意識を向ける・・・空気の通りを見ます・・つまり鼻の空気の出入りを観察します。 現在は寒い時期なので、空気の出入りがよく分かります。 吸うときは冷たく、吐くときは温かさなどを感じるでしょう。 あるいは空気の流れを感じるかもしれません。 それらを良く感じます。 この空気の流れを感じる・・自分を感じる・・に通じます。 理屈は無しです・・・説明すると本が一冊以上も書けるほどの内容となりますので割愛。 どの様な時にも自分を感じているなら、パニックになどなりません。 が、大抵は深呼吸をしている時には、自分を意識出来ても、先輩なりに何か一言でも言われると、もう先輩の言った言葉の虜になります。 で、練習・・練習。 言葉のトリコになった自分を責めない事が、パニックにならなくなるコツです。 あなたが望んでいることは、言葉では簡単だけれど、実行するとなるととても難しい事なのです。 そうそう簡単にはできるようにはなりません。 しかし、上手く行かなくとも、めげずにチャレンジしていれば、ある日気付くと・・出来ている自分を感じる事が出来るでしょう。 あなたが何歳の人かは分かりませんが、その年齢まで出来なかった事が、何もしないのにある日突然出来る様になることはありません。 また、一寸出来る様になったからと言って、それが定着する事もありません。 まあ、一生もの・・として呼吸に注意を向けることですね。 もし、一生続ける事が出来たなら・・得られる事はとてつもないものになるでしょう。 まあ、数十年後・・名も知らぬ私に感謝でしょう。

noname#148836
質問者

お礼

何事にも日々の積み重ねなんですね。 呼吸法をマスターしたら、今よりは楽に生きることができそうな気がします。 でも、それが出来るまで、時間がかかりますがそれまで、アドバイスしてもらったことを参考に頑張ります。

その他の回答 (3)

回答No.4

メモもとる時間もないなんて大変ですね。 そのような職場だとパニックにもなると思います。 自分の経験から言いますと、 反対に、パニックになって仕方ないんだという気持ちくらいで仕事に挑んでもよろしいかと思います。 自分は人の中にいること自体がとても苦手で、緊張状態でいるので、仕事で混乱しやすくなるのですが、 出来なかったとき自分を責めても、どんどん悪い思考にに向かってしまうので、 仕方ないぐらいの気持ちで、じぶんはそうなんだ、という気持ちでするように気持ちを変えてみました。 すると、心が楽になるので、やはりパニックも落ち着いてきました。 心が楽になることが大切でした。

noname#148836
質問者

お礼

記憶力もないけど、人とのコミュニケーションもないんです。 だから、余計に緊張する…。 いい意味でリラックスすることは必要ですよね。 私も「自分は自分」という気持ちになれるといいのですが。 どうしても周りの人達と比べてしまうんですよね。

  • mamavich
  • ベストアンサー率54% (24/44)
回答No.2

人に好かれていないと感じることは不安なことです。 ひとつも不安がないことなんかないのに 安心の上でしか力が発揮できない未熟なところがわたしはあります。時間ややらなくてはいけないことに追われると、とたんにダメです。 実は、明日から研修で、数年ぶりに仕事復帰なので自分のことのように思います。 特に比べてしまうことはやめたいです。 病気じゃなかった時のてきぱきした自分や、仕事に慣れている人と比べてすぐに追い付かなきゃいけないと無用なプレッシャーをかけてしまいます。 自滅してるんです。 自信をつけたいですよね。 1日最低1つ新しいことを確実に覚えるようにしてみようと考えています。継続と反復しかないかなあと。 自滅癖を認めてなくして、新しい仕事と自分を大切にしていきたいです。

noname#148836
質問者

お礼

私も、時間や急かされたりするとうまくいきません。 自分で変なプレッシャーを、かけていることはわかってはいます。 なんか、プレッシャーをかけるところが違うような…。 一つ一つのことを、確実に覚えることができたら、自信もまたつくでしょうね。 今は、頭の中めちゃくちゃなので、まずは整理をしようと思います。 mamavichさんも頑張って下さい。

  • louisboot
  • ベストアンサー率44% (13/29)
回答No.1

こんばんわー。 分かります、私もです。 でも、自分が思ってるほど周りはあなたの仕事が出来ないとは思ってないかもしれませんよ? もっと自信を持ってやりなさいと言われた経験はありませんか? そーいうことがよく私にはありました。 あなたは小さい頃から自分のことを出来ない人間と決め付けていませんか? まずは一つ一つをしっかりとこなし自分はやれていることを確認して下さい。 一つを見つめると出来てることを気付かせてくれると思います。 そうやって自信をつけることで、頭の混乱は静まると思います。 決して頭が悪いとかではなく、頭が混乱してるだけですから、まずは上の事をやってみることをお勧めします。 頑張って下さい。

noname#148836
質問者

お礼

そうなんです。 今まで、いろんな人達にもっと自信を持つように言われました。 でも、私自身は何やっても上手くいかないから、今回もできないだろうなと思ってやってました。今もそうですが。 その考えがあるから、余計にミスが出てパニックになるのかもしれません。 とにかく、教えてもらったことの整理から始めます。

関連するQ&A

  • パニックになりやすい、すぐ落ち込んでしまう…。(やや長文です)

    どうも、こんにちは。 私は数日前から、パン屋さんにパートで入りました。 実際働き始めると、パンの製造手順、陳列の場所と仕方、レジ打ち、接客、五十種類以上のパンの名前を覚える、etc… とにかく覚えることが多くて、かなり大変です。 お店の先輩方も皆常に忙しく余裕がない、という様子でした。 そして勤め始めて今まで出勤した日全て、たくさんの失敗をしてしまいました。 指導して下さる方々はありがたい事に最初は出来なくて当然だし失敗はしょうがないという風に仰って、失敗のフォローもして下さるのですが、実際失敗してしまった時に私はすぐパニックを起こし、頭の中が真っ白になってしまっているんです。 それで教えて頂いた手順が思い出せなくなって、改めて聞こうとしたのに自分でも訳の分からない質問の仕方で聞いてしまう。 トラブルの状況が上手く説明出来ない。 その時に間違ってるよと注意された事、新たに教えてくれた事なども全然頭に入ってこなくなりまた失敗してしまう、という様な状態です。 お客様をお待たせしていると思うと余計に焦ります。 その後にこんなに迷惑をかけてしまって、周りの方々は怒っているのでは、呆れているのでは、私は嫌われてしまうんじゃないか…そんな考えが浮かんできて(理屈では仕事に集中しなければと分かっているのですが)今度はそちらが気になって仕事に集中出来なくなりまた失敗…という悪循環に陥ります。 仕事のメモも取っていますが、パニック状態で取っているので後で見返しても自分でも意味の分からないメモになっている部分が所々あります。 それで仕事を少しでも早く覚えようと思い、取ったメモをまとめ作ったマニュアルを準責任者の方にこれを読んで、間違っている所があったら教えて頂きたいんですとお願いしたのですが『そんな時間はない、甘えるな』と言われてしまい、更に落ち込んでしまいました…。 自分のメモに自信がないし、きっとまた折角教えてもらった事を失敗する、と思うと気が重いし他の方々にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 こんな風にすぐパニックになる、すごく落ち込んでしまう、仕事が覚えられない…という状態の対処法がありましたら、是非教えて頂きたいのです。 難しい問題かと思いますが、お答え頂けると助かります。 どうかよろしくお願い致します。 長文、乱文でごめんなさい。

  • パニックにならない方法

    質問というよりは悩みを聞いてください。今月から肉屋のアルバイトをしているのですが、昨日と今日は作業場での単純作業で起点をきかせる必用もなく、せかされることもなくただひたすら単純作業をしていました。でも明日から肉を計ってお客様に渡す仕事をします。この仕事はスピードや正確さを要求されるようで緊張しています。これまで何度かバイトをしたのですが(コンビニ、お中元の仕分け、イベント会場の設営・撤去、等)どれもテンパってしまい足を引っ張っていていました。原因はいくつかあります、いくつものことを同時進行でやるとテンパッてしまってどれもダメになってしまったり、指導者の言う事を理解できないまま作業をしたり、緊張のせいで固まってしまって全く動けなかったりします。仕事をするうえで緊張感は大事ですが、自分の場合緊張の度合いが強すぎてミスが発生してしまいます。ある程度余計な力が抜けた状態で仕事ができる良い方法はないでしょうか?あと要領がわるいので要領がよくなるにはどうしたらいいでしょうか?要領悪いし、気も利かないし、社交性もないし、このままでは将来がおもいやられます・・・・

  • 自分に自信がなくなった

    医薬品のパッケージの検査の仕事をしてます。 まだ、就職して1ヶ月半なので、先輩が見たパッケージを、計数・結束・梱包、パレットに積み上げる作業が中心です。 スピードを要するので、要領が悪いと大変です。 だから、先輩がやっていることを見て覚えるように指導されます。 私なりやっているつもりが、違うみたいで厳しく注意されます。注意されると緊張して注意力が欠け、ますますミスしてしまい、更に怒られます。 要領や物覚えが悪いのはわかっていましたが、人にはっきりと「こんなに要領の悪い人は初めて見た」と言われてショックでした。「今までどんな仕事をしてきたの?」「よくそんなでやってきたね」「ここでは無理」とか言われました。 確かに、要領が悪いので人より仕事を覚えるのは遅いけど、努力はしてきて長く勤めた会社だってあります。 なんだか、ダメ人間みたいな言い方をされて、自分に自信がなくなりました。 今の会社は、誰もが精神的に余裕がない感じで、常にイライラしてます。 口ぐせ「私は見て覚えた」 私が「コツを掴むのに時間がかかる」と言ったら、「見て覚えるだけなのに?」と変な顔します。 私は、どんな単純作業でもコツがあると思います。 要領が悪いと他の会社でも同じだし、何言われても気にせず、努力しないといけないのはわかっているけど、毎日ヒステリックに「何故出来ないの!」と言われるとつらいです。 私と同期の人が三人いましたが、一人は辞めてしまい、もう一人は体調不良で休みがち、もう一人も精神的に不安定です。私も、一人で色々現場に回って、毎日パニックです。 仕事もそうだけど、生きていくことにも、自信がなくなりそうです。

  • パニック障害を起こさない為に

    私は、29歳 会社員 男です。 以前は人前で発表をしたり、朗読をしたり、とにかく人前で何かをする事が大好きで、進んで役割をかって出ていました。周りの人間も、そんな私によく「人前役」を振ってくれてその度、「こんな最高に楽しい役割をありがとう!」と喜んでいたのを覚えています。 あるとき、そんな私にあがり症の友人が「おまえの様に人前で緊張しない方法を教えてくれ」と相談してきました。いろいろと友人主観の話を聞いているうちに、変な風に自分の事も分析するようになってしまいました。 ・そもそも自分は本当に緊張をした事が無い様だ。 ・自分はいま置かれている状況を認識できていないのではないか? ・大勢に意見を言う事はかなり慎重にならないといけない事だ。 etc... そんな事を考えながら、臨んだある日のプレゼンの最中、私はこれまでにないくらいの不安感、恐怖感に苛まれました。「これが緊張というやつか」その時初めて緊張というものを知りました。 私はそのまま、いわゆる「パニック障害」のようなものに陥りました。頭の中が真っ白になり、声が震え、足が震え、息苦しくなり、汗はびっしょり、卒倒しそうになり、気が遠くなって「すいません。目眩が。」と発表を中断してしまいました。 周りの人達は、「どうした?体調悪いのか?大丈夫か?」と心配してくれましたが、私はただただ自分に呆れ果てていました。体調も悪くもなく、要するに緊張のあまりプレゼンを中断してしまったのです。しばらくショックで頭がくらくらしていました。 その後も立場上、人前で話す機会がありますが、その都度あの「パニック」の恐怖がよみがえります。 しかし、どんなに怖くてもその様な役割は進んで頂く様にしています。自分に恥をかかせた「緊張」という奴を捻り潰してやりたいと思うからです。復讐心に近いです。 しかしやはり毎回の様に緊張はします。うまくコントロール出来る事もありますが、また「パニック」に陥りそうになる事もあります。うまく行かなかった時はまた色々考え出します。そしてこれが悪循環です。 長々と書きましたが、こんな事で悩んでいる今日この頃です。 同様の経験をお持ちの方、またはお医者様、ご自身の体験談や「パニック状態」を回避する(もしくはなりにくくする)方法などありましたらご教示下さい。

  • 要領が悪い為、自分に自信が無いのですが・・・

    タイトルの通りとても要領が悪く何をするのも自信が無いのです。 例えば新しい仕事を覚えたりする事に凄く臆病になり 頭がパニックになってなかなか覚えられないのです。 だからミスでも「もしかして私だけ?こんなミスするの?」と自己嫌悪に陥るんです。 こういう事を改善された方、アドバイス宜しくお願いします。

  • パニック障害? それとも性格の問題?

    私はのんびりマイペースで、知的に障害があったりします。 知的障害は、仲の良い友達以外には言ってないので知らないと思います。 結構のんびりな性格からか、ペースが速いのには付いていけず苦労します。 1年前、ある工場に転職してそのときはまぁまぁ出来ていたのですが、11月に社内異動がありました。(やってることは同じ) 異動先では、異動前より機械の台数が多くペースが速い上に、人が少ないです。 人が少ないから、1人1人が担当する機械が多いです。 担当する機械全部に、異常ないかチェックしたりするのですがチェックする項目が多く、ミスったりします。 そして上の人からいくつもの注意を受け、「あれもしなきゃ」「これもしなきゃ」とパニックに陥ります。 パニックになりながらの作業で、焦ってしまいミスの連続です。 自分で気をつけてるつもりが1台でミスしたものを、別の機械でまたミスしたりと自分が嫌になってきます。 他の人はミスせず私だけがミスする毎日です。 上の人や周りの人にも、呆れられています。 異動先になってから、あれこれしなきゃというパニック起こし、焦ってしまいペースについていけない毎日です。 パニックになるのは、仕事だけで動悸やめまいはしません。 これって単なる性格の問題ですか? パニック障害や症候群とは別のものですか?

  • パニック・テンパる

    前のバイト先で、キッチンでの仕事をしていました。店長にホールもやってみるかとと言われ、ホールに入りました。初めは食器の回収次はお客さんの案内、次にお客さんからの注文をソーサーに打ち込むと言った感じで、徐々に仕事を教わりました。その時の僕は軽いパニック状態です。ミスをしたらどうしようとかいった類の事を思ってしまい、感情がぎりぎりまで来ているような感覚です。笑顔でいることとミスをしないことだけを考えます。言い方を変えればそれ以外の事は考えることが出来ません。容量がそれでいっぱいいっぱいなのです。 自転車で一人旅に行こうと考え、一日計画することにします。その時も感情が抑えられ、脳の揚力が極端に少なくなり、イライラしてしまいます。どこに行くのか、宿はどこを取ればいいのか。もっといいところがあるのではないか。旅行の計画はつめつめすぎたらパニックになってしまうが、空白がありすぎて暇を持て余すのも嫌だ。そんなことが頭の中をずっと駆け巡っています。人と接していない分、まだマシですが、かなりしんどいです。また人と接していない分辞めてしまおうかとも考えます。 バイト探しも同じような感じです。 おそらく、感情が刺激され、ワーキングメモリの容量が小さくなってしまっているのだと思います。 自分の心を落ち着けるため、深呼吸をしたり、有酸素運動をしたり、少し休憩したり、全身に力を入れた後完全に抜いたり、自分なりのおまじないをかけたりしています。 何か解決策を教えてください。お願いします・

  • 現場監督でパニックっています

     現場監督の経験約10年の70歳の男性です。  現在、現場で工事の指揮をしていますが、以前は曲りなりにも   この仕事をこなしてまいりましたが、今回は、最初からミスばかり  して、落ち込んでいます。   と言いますのは、ものすごく大きな工事で、ミスをすると、  出入り禁止に成りかねないばかりか、会社に図り知れない損害を  与えてしまいます。   ミスの内容の例    1.お客さまに言われたことを中途半端に理解して結果トンチンカンな      事をしている。       これまでの仕事ではこんなミスはあまり有りませんでした。   まともに工事をしなければという重圧で精神的に変になっているのではないかと      自分は勝手に思っています。(ノイローゼ)    現場に行くと船酔いの感覚になり、また微熱がある感覚で常に頭がボーとしています。    睡眠は5時間くらいで、早朝3時、4時ごろ目が覚め、見えない不安にかられ    そのあと一睡も出来ません。      少しばかりの異常があるとすぐパニックなって何から手をつけていいのか    わからなくなってしまいます。    私の能力不足の所は、社内関係者にバックアップをしてもらっています。    このような経験をされた方がおられましたら、なんでも結構ですので    お聞かせ下さい。    支離滅裂な文面で申し訳ありません                            

  • 何をしてもダメな自分

    飲食店でアルバイトを初めて三か月ほどが経ちました。 もともと何をするにもとろくてだめな自分ですが、ミスをしてもやめずにがんばって続けたいと思い、がんばっていました。 ミスも減ってきて、だんだん自信も出てきて、大きなミスもなく仕事がこなせるようになってきたのですが、最近またミスが増え始めてしまいました。できるようになったとはいっても、いまだに要領は悪く、まだ完ぺきとは言えないのに、またミスです。 お皿を一日に何個も割ったり、物忘れしてしまったり、物を何度も落としたり、完全に自分の不注意と集中力の無さが原因のミスばかりです。 周りにたくさん迷惑をかけてしまいました。 不注意はどうやって直せばいいのでしょうか。 スピードが非常に大切なので、慎重にするあまり時間をかけすぎるわけにもいきません。 やる気はあるし、手を抜いているつもりはありません。 しかし、ミスが減らないということは心のどっかで手を抜いているのでしょうか。 要領もいつまでたっても悪いままだし、本当にだめです。 とうとう、本社の方からオーナーが注意をされてしまいました。 せっかく少しだけ前進したのに、また逆戻りです。 やはり僕はだめな人間なのでしょうか。 なぜこんなにうまくいかないのでしょうか。 こんな僕に なにかアドバイスいただけると幸いです。

  • パニック障害です

    私は強迫神経症とパニック障害で現在、心療内科に通院中です。私は心療内科から薬をもらって飲んでいますが、やはり苦手な場所(美容院、歯医者など長時間その場から離れられないと感じる所)へ行くと目がまわってきそうで怖くて、ドキドキしてすごい緊張してしまい、しまいには、本当に具合が悪くなる事もあります。また、前に病院でMRIの検査を受ける時もパニック障害の事は言わずひたすら我慢して検査を受けたのですが、気をまぎらわすために本当は動いてはいけないのでしょうが、唯一動かせる手の指でリズムをとっていました。でも実際、気をまぎらわすのは無理でしたが、その指を動かしてるのを検査してる人に注意されました。そこで初めて、パニック障害で具合が悪い事を伝えたんですが、そんなのは私に言われても困るような事言われました。そういうのは最初に看護士に言ってくれと言われました。ちょっと話はそれてしまいましたが、パニック障害で悩んでる皆さんは歯医者や美容院など長時間かかる病院の検査の時どういうふうにして乗り越えていますか?アドバイスお願いします。