• ベストアンサー

スーパーのレジとかは高校中退とかでも雇ってくれるんでしょうか(;O;)

karelcapekの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

雇う方、おそらく店長さんあたりが面接するかと思いますが、その方次第ですね。 スーパーのレジはレジを打てる素養があれば良いわけで、学歴を重視する意味はないかと思います。 ですから、中退の方を避ける理由があるとすれば、主に問題を抱えている可能性がある人を避けるためかと思います。 問題というのは、おっしゃるように高校を続けられなかった理由ですね。 たとえば、忍耐力がないだとか、人から指示されることが嫌いだとか、覚えることが嫌いだとか、時間を守れないだとか、協調性がないだとか、そういったことが高校を辞めた理由であれば、採用してもきちんと働いてくれるか、社員さんやパートさんと上手くやれるか心配ですし、すぐにやめてしまう可能性もありますから。 ですから、面接してくれることになったら、真面目に仕事を頑張ること、周りに気を使える人間であること、長く続けたい気持ち等を面接でアピールすることが肝心かと思います。 問題がないと分かれば、店長さんは他の応募者と比べて、その中の誰を雇った方が良いのか考えるわけですね。 何も問題がないから雇ってくれるというわけではなく、競争なんですね。 店長さんの立場になって考えてみれば、「家が近いから働きたい」という人よりも「人と接することが好き」って人の方が仕事に前向きで良く働いてくれそうですから、採用したいんじゃないでしょうか。 どこで働くにしても、お店や会社の人の立場になって考えると良いと思いますよ。

関連するQ&A

  • スーパーのレジ

    スーパーのレジのバイトを始めて2ヶ月半です。 昨日まではレジ上げ(レジの精算)後にタイムカードを押すことになっていました。 タイムカードは30分単位なので定時より長くレジに立ち、レジ上げをし30分の残業としていました。 が、今日からレジ上げ前にタイムカードを押すように言われました。 レジ上げはお金のことなので皆集中してして行っています。 にもかかわらず『レジ上げはダラダラして時間を稼いでいる』という理由のようです。 レジ上げはタダ働きです。 仕事の準備と片付けは仕事ではないと聞きますが、バイトでもそうなのでしょうか? 時給700円しかないのに準備10分、片付け20分、合計30分のサービスは切ないです。 ただ、後片付け(レジはレジ上げ)は他の部門にもあるはずですが皆タイムカードを押す前に済ませています。 他のスーパーでも普通のことですか?

  • 高校中退

    全国で年間、高校を辞める人って、およそ何人ぐらいなんですか? 高校を中退する理由って特に何が挙げられますか? あと高校中退者は、どのように人生を送っているのですか?

  • スーパーのレジを辞めたい

    私は7年ほど育児などで働いていませんでした。 時間や融通が利くところをやっと見つけ、10日ほど前からスーパーの惣菜部でパートとして働きはじめました。 ところが昨日レジ係に移ってほしいと言われ、今日働いてきたのですが、 私には向いておらず、辞めたいのです。理由は動き回れないこと、大きいスーパーなので接客が丁寧なこと、なによりも年下のチーフが嫌なことです。 数年前小さなスーパーでレジをしていたのですが、とてもゆるかったので続けていましたが、今の所は固く、嫌でなりません。 惣菜部では仕事を覚え、楽しく前向きに働いていたのですが、 以前働いていた人が突然戻ってきて移動させられました。 我慢できない自分が嫌になってきました。 これってただのわがままですか?

  • スーパーのレジのバイト

    新規オープンのスーパーのレジスタッフの面接に行きます。 そこでいくつか聞きたいことがあるんですが…。 スーパーのパートだけど面接に行くときの格好は普段着で良いんでしょうか? あと志望動機がなかなか良いのが思いつきません。「レジ業務に興味がある」「オープニングスタッフだから」とゆうことくらいです。レジ系の面接でこんな志望動機言って受かった!ってゆうのを教えてください!ちなみに私は接客の経験は無いので「接客が好きだから」とか、通勤は家から電車で3つ目の所なので「家から近いので」みたいなことは言えません。あと計算も胸張って言えるほど得意じゃないし…。でもどうしても受かりたいのでお願いしますm(_ _)m それと前にもスーパーのレジの面接受けたことがあるんですが、志望理由で「レジ業務に興味がある」と言ったら、「どうしてレジ業務に興味があるのか(レジをどうしてやりたいのか)」と突っ込まれました!!答えられなかったです。私はずっとレジ業務に興味があるんですが自分でもなんで興味があるのかその理由がよくわからないんです。この場合なんて言ったらいいでしょうか(T_T) あと接客するのに必要なこと(心がけ?)とはなんですか?? スーパーのレジの面接したことある方!!面接でこんなこと聞かれた~ってことなども教えてください!どんな質問されるんだろ?? 長文すみませんm(_ _)m

  • スーパーのレジ

    大手のスーパー(イオン系列)でアルバイトをしようと思っているのですが、くだらない疑問かもしれませんが、どうしても一つ疑問があるので投稿致しました。 大手のスーパーのレジにおける店員さんの配置というのは、一体どうやって決まっているのでしょうか? 例えば、昨日は1番レジをAさんが、2番レジをBさんが、3番レジをCさんが担当していた。しかし、今日は1番レジをCさんが、2番レジをAさんが、3番レジをBさんが担当していた。この店員さんの配置は一体どうやって決まるのでしょうか? 経験者の方とか詳しく教えて頂けたら、とても助かります。

  • 高校中退でもアルバイトは出来る??

    高校中退者でもアルバイトって出来ますか? 高校中退者は、適応性・忍耐力などがないってイメージがあるんでが、中退者でも雇ってくれるんでしょうか? あと、雇ってくれるバイトって少ないと思うのですが、どうなのでしょうか? 中退理由は必ず聞かれると思いますが。その理由を何と言えばいいのか分かりません。 本当の事を伝えるべきか、嘘を言った方がいいのか・・考えてもマイナスな事ばかりで;; 高校中退者に質問です。 今、働いているアルバイトを詳しく教えてください。 また、中退理由は何と言いましたか? 宜しくお願いします。

  • スーパーのレジです。

    プラント6のスーパーで少し気になったことがありました。 レジの方が代わるとき、レジを閉めるときに、レジ係の方は レジに入っているお金をフェルトみたいな青い布で隠し、どこかへ持っていくのを 何度も見ましたが、あのお金はどこへ持っていくのでしょうか? レジの方が代わるときもレジのお金を空と入れ替えてました。 わざわざ入れ替える必要はあるのでしょうか? レジのしくみについて教えていただけるとうれしいです。

  • スーパーのレジ打ちって大変ですか?

    東急ストアのスーパーのレジ打ちか、そのスーパーにある「さぼてん」というトンカツ屋でバイトをしようと思っています。 スーパーのレジ打ちは覚えることが多いですか? またスーパーのレジ打ちは大変でしょうか? またどちらも経験のある人はどちらが大変だったか教えてください。

  • スーパーのレジ 

    こんにちは。 2週間ほど前からスーパーのレジのバイトを始めた者です。 現在高校2年生です。 まだパートさんが後ろについてくださってます。 私はミスが多く、チーフに怒られてばかりで最近すごく凹んでいます。 今日は値段を打ち間違ってしまい、お客様にお金を返却するためのレジの操作を忘れており、もたもたして怒られました。あと、お米券の値段はいくらだったかなど、答えられず怒られてしまいました。 「まだ一人でやらせるのは心配なのでパートさんについてもらいます。」と言われ、仕事が覚えられない自分にイライラするしすごくショックでした。 2週間もレジをやっていれば大体慣れるものですよね? 頭の回転も悪く、臨機応変に対応できません。言われたことしかできないし、やろうと思っても行動に移す前にほかの人に先を越されてしまいます。 とにかくレジに立つと緊張して手が震えてしまいます。チーフが見てるというプレッシャーもあり、リラックスできません。あと、レジを通すのが遅いといわれます。急げば商品を落としてしまうし、バーコードもなかなかうまく通すことができずお客様を待たせてしまいます。 自分に甘いのかもしれませんが、経験者の方、そうでないかた、アドバイスよろしくお願いします。

  • スーパーのレジについて☆

    スーパーマーケットでバイトをしています。レジ係です。 スーパーによく買い物に行く方に教えていただきたいのですが、 このレジに並んでよかった、この店員さんいいなって思うときはどんなときでしょうか? そして同時に、してほしくないかごへの商品の入れ方や気をつけて欲しいこと、嬉しかった気遣い、なんでもいいので教えてください☆