• ベストアンサー

誘うほうが

haruusagiの回答

  • haruusagi
  • ベストアンサー率41% (48/117)
回答No.7

こんばんは、haruusagiと申します。 >>おそらく彼女は、誘ったほうが、代金は出すのが当然という考え方のようです。 これが本当にそうだとしたら、ちょっと辛いですよね。 私は、基本的にレジでお財布を出して待っている方なので、 むしろ逆なんですよね・・・。 もちろん、自分が全額出すとかにはなりませんけど、 「ごちそうになるのが当然」って言うのにどうしても なじめないって言う性格的なものもあります。 だから、彼女さんも、単に戸惑っているだけとも 考えられます。 でも。 当然、ってことはないですよ。 彼女さんも普通にお仕事されている方なんですよね? ご自分の自由になるお金が在るのなら、 最終的にzzzdsaAさんが払うことになったとしても、 「払う意思」を示すものだと思うんだけど・・・。 その彼女さんとどれくらいのお付き合いなのかにもよりますが、 やはり、長いお付き合いを望むのであれば、 「今日は割り勘にしてもらっていい?」 とかからスタートするのはいかがでしょうかね? もし、彼女さんが「男性が払うのが当然」って 思っているタイプじゃなければ、その辺をきっかけにして、 「払う意思」をうまく表示できるようになるんじゃないでしょうか? 難しいところだとは思いますが、 非常に個人差がある問題だと思うので思い切って お話ししてみた方が、よいと思いますよ♪

zzzdsaA
質問者

お礼

よくわかりませんが何とかやってみます

関連するQ&A

  • 女性の方!教えて下さい。

    仕事関係で知り合った女性が気になっています。 1度目その女性と食事に行きました。 (おそらく社交辞令で…) これから日をあけて誘いましたが上手いこと流されました。 こんな状態でまた誘っても断られるし相手と嫌だろうと思い、何とかメールでもっと仲良くなれたらと思ったのですが、どんなメールがいいか悩みます… どんな感じの内容なら気軽にやり取り出来ますか? それともメールで何とかしようという考えが間違いですか? アドバイス下さい。

  • 交際している方の身内の葬儀の出席について

    質問させて頂きます。よろしくお願いします。 5年程交際している女性の方がおります。 昨年12月には相手のご両親に対して 「今年(平成22年)の夏頃を目途に入籍したい」という考えを伝えました。 それまで何度も、相手方のご自宅に呼ばれておりまして、食事をごちそうになるなど、とても良くして頂いておりました。 相手のご両親も、結婚については快諾して頂き喜んで頂きました。 そんな矢先、交際相手のお婆様がお亡くなりになりました。 お婆様は交際相手とご両親と同居なされていました。 ご高齢ということもあり、あまり長くはお話しをしたことはありませんでしたが、何度か一緒に食事をしたこともあります。 相手のご両親からお婆様に対しても「娘が結婚に向けて準備を進ている」ということを報告して頂き、とても喜んでいたそうです。 その後、相手のご両親から「葬儀に(親族側として)出席してほしい」ということをおっしゃって頂きました。 相手のご両親としては、「お婆様が結婚をとても喜んでいた。最近はこういう場でない限り、親戚が一同に返すことはあまり無いことなので紹介も兼ねて出席してほしい」ということでした。 私は、まだ正式に結納・入籍を済ませた訳でもないので、そのような形(親族側として)での出席はどうなのだろうかととても迷っています。 私の両親に相談したところ、「まだ正式に結納・入籍をしたわけではない。言い方は悪いが今は他人である。そのような形での出席は間違いだと思う。ご焼香を上げるくらいで良い」という返事でした。 私としては、私の両親の考えが筋としてはが正しいと思います。 しかし、相手のご両親の考えやご配慮もとてもうれしく思います。 どのような対応をすればよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 女性の方、教えて下さい。

    仕事関係で知り合った女性が気になっています。 1度目その女性と食事に行きました。 (おそらく社交辞令で…) これから日をあけて誘いましたが上手いこと流されました。 こんな状態でまた誘っても断られるし相手と嫌だろうと思い、何とかメールでもっと仲良くなれたらと思ったのですが、どんなメールがいいか悩みます… メールで口説きたいとかではなく、誘うきっかけを作れたら…という為です。 どんな感じの内容なら気軽にやり取り出来ますか? それともメールで何とかしようという考えが間違いですか? アドバイス下さい。

  • 浮気を公認している(やむを得ず…)居る方いますか??

    交際している彼は、私以外に複数交際している女性がいるようです。それが分かったときはとても苦しみ辛く食事ものどを通らない日々が数ヶ月続きました。 一旦別れると私が決め彼と話し合ったのですが、 彼が分かれたくないということで又付き合うことになりました。私も彼のことは大好きです。 しかし他の女性と会わないと約束したのに未だたまに会っているようです。 又辛く苦しい日々が続くのかと思うとやりきれない思いの反面彼とはまだ一緒にいたいと思う気持ちも有り、 このまま黙認していくしかないのかな?・;なんて 以前の私では考えられない考え方に代わってきつつあります。また女性のことを持ち出して「会わないで」とガツンといいたいのですがそういう話をすると、もうけんかになり彼があってくれなくなりそうで怖くていえません。 本当は彼には私だけと付き合ってほしいのですが、彼bは浮気の病気だと思います。 交際している彼が浮気をしていてもやむを得ず黙認または それに近い状況にいる方どうやってこの苦しい気持ちを抑えていますか? そのことを考えるだけで本当に辛いです。。。

  • 女性の方に質問です

    好きな人とよく一緒に遊びに行ったり、食事に行っています。 二人で食事をしている際、彼女は携帯をいじっていることが多いです。 普段はあまり携帯をいじっている印象はありません。 これは僕との食事はつまらないと感じているということでしょうか? 女性の方の考えを聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • (恋愛)告白について!! 特に女性の方

    (恋愛)告白について!! 特に女性の方 私は知人の紹介で知り合った女性がいます そちらの女性とは3度食事のみいきました 次回4度目は映画を見てから食事に行く予定です 私の中でこれ以上の女性と出会える気しないですし今後大切にしていきたい存在だと思っています。交際できたら何より幸せだと思っています… デートや食事に誘っていいよなど言ってくれていますが、女性の方が恋愛対象として私のこと思ってるかがわかりません… 食事女性からメールきたり以前よりは返事が早くなりましたがわかりません 次回で4度目会います回数ではないと思いますが5回目か6回目で気持ち伝えたいと思っていますしかし何の確信もありませんし自分も女性に好意ある事を伝えたことないです… 私はどうすればこの恋愛を成熟することができると思いますか? 本当に毎日悩んでいます… よろしくお願い致します!!

  • 彼女いる方、ぜひお願いします!!

    彼女がいるのに、気になる女性ができたとします。彼女に対してよりも気持ちが大きくなってしまったとします。 その時あなたは新たな女性に対してはどんな対応をしますか? 気になる女性はあなたに彼女がいることを知っています。その女性は自分に対して少なからず好意がありそうだと分かっています。 ★食事に誘ったりしてガンガンアピールする。 ★彼女がいるのでアピールするのは両方の女性に失礼だから、特にアピールをしない。相手の女性のでかたをみる。 ★彼女と別れようと考えだして、そのことを新たな女性に相談してみたりして相手の様子をうかがう。 ★彼女と別れて、けじめをつけてから、アタックをしようと思う。それまでは、連絡したり、アピールしたりはしない。こういう人が多いのかな??? それぞれ色々な考えを聞きたいです!! 彼女がいる男性!! ご意見をぜひ聞かせてくださいm(__)m よろしくお願いします!!

  • 女性に対して角が立たないように言うには

    女性に対して、角が立たないように 「どう見ても太り過ぎでしょ?もうちょっと痩せたら?」 と言うにはなんて言えば良いでしょうか? 仕事上の女性だと言わない方が無難なのは間違いないので、 交際相手だとします。

  • 告白(男性の方への質問)

    私は自分が好きと思ったら、比較的自分から告白するほうなんですが、ある日、告白は男性がして当たり前で、女性が告白することは変で(多分男尊女卑とかの封建的な考えの名残から来ているのだと思います)、ひどい言い方ですと、女性が告白するのはいかにも「私は男に飢えています」と言っているようなものだとか、女性が告白して交際することは、交際のうちにならない、意味がないという話を聞いて少し驚いてしまいました。 男性の方にとって、女性からの告白のことはどう感じますでしょうか? また、仮に女性が告白をして、人にもよると思いますが、慎重派の人で何度か話とかをしてお互いを知らないと・・・という人(会ってすぐにはわからないということですね)だとか即答は出来ないという人もいると思いますが、それは必ずしも遠まわしには「NO」の意味であるのでしょうか? 何か意見等お願いします。

  • 許される範囲

     年の差20歳ぐらいの独身女性が好意を寄せてくれています。私が独身の身であれば、当然交際に及ぶであろう女性であることは、間違いありません。食事だのお茶だのと考えても、その先、ややこしくなりそう、と考えると行動を起こすことができません。誘ってほしいような、そんな視線に、嬉しくもあり、悩ましい日々でもあります。50歳をこえて自分の立場だけはわきまえているつもりです。ここから先は侵入禁止なのか、アドバイスお願いします。