• ベストアンサー

学園祭の劇で大道具としてピラミッドを作りたいです。

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは リアリティは必要ですか? ピラミッドの絵を書いて 前に立てて、後ろ側を階段状の箱をつみあげるのはどうですか?

jhngyui
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リアリティは・・・観客にピラミッドと 分かる程度には欲しいと考えています。 後ろの背景との兼ね合いで絵は厳しいかもしれません><

関連するQ&A

  • 学園祭の劇

    高2の女子です。 私の学校では6月に学園祭があって、毎年2年生は劇をすることになっています。去年の先輩は「走れメロス」「デスノート」「ごくせん」など、よく知られている話を旬のお笑いを取り入れたり、おもしろくアレンジされていて、とても楽しかったです。 でも自分たちがするとなるとうまくいかず、1時間話し合っても決まりませんでした。 何の劇をしたら面白くなるでしょうか?出来ればどんなシナリオにすればいいのかも教えていただけると嬉しいです。 締め切りが迫っています。本当に困っているので回答よろしくお願いします!

  • 学園祭で劇をするのですが

    学園祭で劇をすること になったのですが面白い劇が思い浮かびません。 設定は幼なじみの高校生2人がいて、女の子が天然不思議ちゃん、男の子が女の子が好きなのですが素直になれないという設定 です。 3分程度で最後に男の子が振られるというオチでコメディっぽい劇は作れないでしょうか? お願いします。

  • 劇の小道具としてのテレビ

    学園祭の劇で小道具としてテレビを使いたいんですが、段ボールで作るととてもチープな物になってしまいますし、かといって普通のテレビを使うと移動の際に壊してしまう可能性もありますし、なにより高価な為買えません。 ジャンク品で中身が何もなかったり、薄型で絶対映らないからただ同然で買えるような店などありませんかねえ? できれば2000円未満くらいでお願いします。

  • 学園祭の劇について

    学園祭に学級で劇をすることになりました。 どなたか次の条件にあったいい台本をご存知ありませんか? ・伝えたいものがはっきりしているもの ・30分以内で演じられるもの ・人数が10人以内のもの よろしくお願いします。

  • 時代劇に出てくる小道具で・・・

    よろしくお願いします。 時代劇に登場する小道具について教えてください。 殿様が上段に座っているシーンで、 殿様の前においてある、漆塗りの台に金色の網みたいなのがかかった道具はなんというものなのでしょうか? また、何に使うものなのでしょうか? 時代劇に出てくるような、質問の道具や脇息ってどこに行けば買えるのでしょうか? それともドラマ用の特注品なのですか? ネットで探した脇息はどれも、棋士さんが使ってるような小ぶりなものばかりで、、、 できれば、時代劇みたいな大きい存在感のあるものがよいのですが… わかりにくくて申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  • 学園祭で劇をやる映画

    登場人物たちが学園祭で劇をやる、という設定の映画を探しています。 邦画、洋画を問いません。 ちなみに、『櫻の園』は見ました。『死者の学園祭』はこれから見る予定です。 どなたかご存知の方、ぜひお教えください。

  • 学園祭の劇の演奏で何をしていいのかわかりません!!知恵を分けてください

    学園祭の劇の演奏で何をしていいのかわかりません!!知恵を分けてください!!! ホントに大至急お願いします!!!! 今日にはもう決定しないといけないんです。 今度の学園祭で学年劇で 要潤サン主演の映画「パラレル」ももとにした 京谷和幸サンの劇をします。 そのパフォーマンス演奏係になったのですが、 何をしていいのかいい案が浮かびません... できれば劇と関連したような演奏がしたいのですが... 何かいい案ありませんか!? 小さなヒントでもお願いします。 中学生でもできるようなものにしていただきたいです。 お願いします!!!!!!

  • 学園祭の劇で・・・

    学園祭で劇をやります。 まだまだ先の話なんですが・・・・・・ それで、やる物語を探しているのですが、なかなかいい物語に出会えません。 方向としては、 ・ジブリやディズニーなどのような誰もが知っているようなものではないもの ・少し前に人気のあったものやあまり知られてはいない話 ・青春ものやあったかい物語 このような感じです。 今、候補に挙がっているのは森絵都さんのカラフルです。 なにかオススメの物語がありましたら、教えてください。 また、本だけでなく映画などでも結構ですのでおねがいします。

  • 劇で使う小道具の作り方(かつら)

    カテゴリーがちがったらごめんなさい!今度、大学の授業の一環で、劇をすることになりました。それで、いろいろ小道具がいるんですが、住職の役のための、禿のかつらの簡単なつくりかたを知っている方、教えてほしいです。髪の毛がなく、肌色一色で、かぶるだけです。パーティーのグッズを売っている店で買うこともできるのですが、お金がないので・・材料は、なるべく身近なものでおねがいします。

  • 学園祭での劇の題名

    今、学園演劇を作ろうと思ってるんですけど、 肝心の題名が決まらないんです。 劇の内容は、クラスのボスがいて、一人の子を数人を連れて、いじめる。 その後、エスカレートしすぎてその子に大怪我をさせてしまい、 ボスにくっ付いていたヤツらがこれはボスのせいだ!という事になり、 今度はボスをみんなで、いじめだす。 ケガから退院したその子が戻ってきて、それを止める。 そして、いじめとは何かをみんなで考える事が出来た。 という内容です。 一応のテーマは「自分がいじめられたくないから人をいじめるのではないか」 という感じで作ってみたのですが、、、 劇の内容への突っ込みは色々あると思うのですが、これに合った題名をお願いします。