• 締切済み

文頭のand…。等位接続詞って文頭に来てはいけないのですよね?

文頭のand…。等位接続詞って文頭に来てはいけないのですよね? 和訳問題で訳せなくて悩んでいます。 文章がここから始まっているので、前の内容はわかりません。↓ No,it's just untrue to say that poetry has nothing to do with ordinary men and women.And certainly the last thing any Englishman should despise is poetry. 自分の訳です。↓ 「詩が普通の男性や女性と何の関係もない、という言うことは全くの嘘である。確かに、あらゆる英国人が軽蔑すべき最も嫌なものは、詩である。」 質問(1):文頭の「No,…」は何か前の文章を受けてると仮定して「いいえ」、「いや」等と訳せばよいのでしょうか? 質問(2):文頭の「And」は前の文章を繋げているものでしょうか?and、butは文頭に来てはいけないと聞いたような気がするのですが、この場合はどう訳すのですか? どなたかわかる方、教えてください。 また、私の訳に何か間違いがあれば指摘して戴けると助かります。

みんなの回答

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.3

これは私も書く時にクリティカルなので何度か調べたことがあります。Butに関してはご指摘のルールは厳しく適応されることはおおいです(会話とかは除いて)。 あるホームページでは(ネイティブの文の書き方の説明)andもbut同様厳しくいわれていたが、今はそうでもなく文頭に来ることは受け入れられているということです。 There is a persistent belief that it is improper to begin a sentence with And, but this prohibition has been cheerfully ignored by standard authors from Anglo-Saxon times onwards. An initial And is a useful aid to writers as the narrative continues. from The New Fowler's Modern English Usage edited by R.W. Burchfield. Clarendon Press: Oxford, England. 1996. Used with the permission of Oxford University Press. 示しましたホームページではbutの文頭にくることに対しても寛容になってきているみたいですが、、、。 butは前置詞にもなり得るのでその場合はOKという記述もどこかで見かけました。ま、それはそうですよね。 個人的には書き言葉に文頭にもってくるには勇気があって今のところそういうふうに使ったことがないです。 Noは、"いや"ぐらいの訳で良いかなァと思います。 でも場合によっては否定文での投げかけにアグリーしている可能性もあるかもしれませんから、無視して訳さない方が無難なのかもしれません。 訳に関しては丁寧な解説が既にありますので特にコメントの必要はないかと思います。

参考URL:
http://grammar.ccc.commnet.edu/grammar/conjunctions.htm
  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.2

>質問(1):文頭の「No,…」は何か前の文章を受けてると仮定して「いいえ」、「いや」等と訳せばよいのでしょうか?  質問への返事でなけえれば「no」は「まさか」。「とんでもない」という意味を表します。 >質問(2):文頭の「And」は前の文章を繋げているものでしょうか?and、butは文頭に来てはいけないと聞いたような気がするのですが、この場合はどう訳すのですか?  書き言葉においては「and」や「but」は文頭に置かない方が良いとされています。特に「but」については、会話での特殊な場合(話題を変える場合など)を除いては不可とされます。かつてNative speakerに「butは2つの文をつなぐものだから文頭では使わない。」と厳しく言われたことがあります。  「and」の場合は、ある辞書によると「and は, 前文からの受け継ぎを示す語として, しばしば文頭に用いられる:General Jackson thought the attack would come after darkness. And he was right. (ジャクソン将軍は攻撃は暗くなってから始まるものと考えた。そしてそれは的中した。)」という記述があります。ただし、前後の脈絡がない場合にむやみに用いることは避けた方が良いでしょう。 >私の訳に何か間違いがあれば指摘して戴けると助かります。  「まさか、(それは)とんでもないことだ。詩が男女を問わず普通の市民と何のかかわりもないものだと言うならば、それは誤りである。そして英国人が敬遠べきではないものが詩であるということも確かなことである。」  ご参考になれば・・・。

回答No.1

And 以下は 「そして,確かに,イギリス人が最も嫌ったりしないものは詩なのである」 the last ~は「最も~しそうにない」 (順番に並べていくと最後にくる,と考えてください) なので,結局どんなイギリス人でも詩を好むものだということです。 (1) はその通りです。 (2) も前半の詩は日常と関係ないお高いものだ,というのではなく,誰もが好むものだという流れでつながっています。 and, but を文頭に置くのは誤りというと言いすぎで,避けるべきだという人が多いということです。 実際には話し言葉,くだけた場面ではよく用います。 But なら「でも」,And なら「それと」くらいの感じです。 固めの文章でも見かけることはあります。

gomimushi12345
質問者

お礼

ネットの調子が悪く、お礼が遅くなって大変申し訳ありません!! 言われてみれば、映画などの会話でand、butのそういった使用方法を見た記憶があります。 誤りではないのですね。スッキリしました!ありがとうございます!

関連するQ&A