• ベストアンサー

全てに疲れました

今性格の違いから1ヶ月前から旦那とは別居中です。 子供は1歳で外室中はたいていベビーカーから 立ち上がり泣き騒ぎます。 実家にいますが両親も色々もめています。 私はパニック障害を持っているのでこのような状況の中で もう疲れ果ててしましました。 だからと言ってどうするかは分からないし 考える事が出来ません。 なんでもいいです。なにか私に教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5539
noname#5539
回答No.7

お辛いですね・・・。自分が疲れている時、まいっているときに子供に泣かれてしまうのは、もうどうしていいのか解らなくなりますよね。 私も一才になった息子がいます。 同居していませんし、夫の帰りは午前3時が普通です。常に家族に頼らずに何とかしなくてはいけません。 ベビーカーで立ち上がるのはママに抱いて欲しいんじゃないかな?うちも一時期ありましたよ。重い荷物があってもがんばって抱いてやれる様、だっこひもを持ち歩いていました。 よその子にはそんなところはありませんでしたが、比べたりせず根気よく抱いてました。 疲れているのなら、道ばたにベビーカーをとめて、座って抱いてあげてみてください。10分位、何も考えないで、あるいは元気があれば、「○○は可愛い子」といいながら。(このさい人目は気にしないで) うちも夫婦仲はあまり自慢出来なくて、先日子供が40度の熱を出した時のことで、私が「正直言って、自分の事は頼りにしないで欲しいと思ってるの?」と夫に聞いたら(普通の口調で言ったつもりだったのですが)隣にすわってた子供が激しく泣き出して、 「ああ、自分のことでパパとママが争っているんだと思ったんだな・・・」と申し訳ない思いをしました。 ririka58さんのお子さんも、パパとママがうまくいってないのは解っていると思いますよ。 本で「親の仲が悪い家の子供は、それが自分のせいだと思っている事が多い」と読んだ事があります。 口で言えない子供は泣叫んで助けを求めて来ますから、病気の時もありますし、私は区の相談窓口や救急センターの電話番号はいつも見るところへはってあります。「どうしたらいいのか解らない」時、24時間で話をきいてくれます。また、電話で心の悩みの相談に乗ってくれる窓口もきっと地域ごとにあるはずです。役所などに電話して聞いてみて下さい。 親身に、経験豊富な方に話を聞いてもらうだけでも少し楽になれるのでは? 1人で頑張らないで、いろんな助けてもらい方を試みて下さい。 あなたは頑張りヤさんなんでしょう?きっと・・・。 どうか、あまり頑張らないで、いやかもしれませんが、離婚したらしばらく生活保護という手もあります。 収入の心配もわかりますが、まずは御自愛ください。

noname#4548
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 家も旦那との口論が絶えなかったので 子供にも悪いしかわいそうなので別居しましたが 子供に分かってしまうのは一番辛いです。 穏やかに優しい子供になって欲しいと願いながら 10ヶ月続いたつわりも耐えてきました。 なのでこんな夫婦喧嘩で子供の性格が変になって しまったら後悔すると思います。 分からない時は役所に相談してみます。 あと泣き叫んだ時は一度止まって抱いてみます。 離婚したら生活保護が受けれるのも知らなかったので それも聞いてみます。 色々勉強になりました。

その他の回答 (9)

noname#5522
noname#5522
回答No.10

2年程前似たような状況でした。 パニックではないのですがうつ病をかかえ、旦那とは別居、親は仕事でいませんでした。 とりあえず病院へ行って治療をはじめました。これはされてますよね?(されてなければまず病院です) そして旦那との関係をはっきりさせました。私の場合は「離婚」と言う選択になりましたが。 そして次に病院からの診断書を元に、子供を保育所に入所させました。「子供を預けて一人でゆっくり休む時間が必要」と言われましたので。私の場合虐待のような事をしてたのでそれもありますが・・・。 そして子供を保育園にあずけ、私はしばらく好き勝手してましたが、預け初めて半年くらいしてからぼちぼち仕事を始めました。 最近では生活リズムもつき、仕事もまずまず順調。病気の方は完治ではないですが、少しずつ治ればいいやと無理しないでやってます。仕事が暇な時はゆっくり好きなことをやっています。勿論調子が悪い時もありますが、前ほどではないです。 一つずつ問題を解決していけばそのうち光も見えてきますよ。まず最初に解決すべき事はどれなのか、というのは人に寄って違うと思いますが・・・・。 時間はかかるかもしれませんが、どれもこれも解決しない問題ではありません。大丈夫ですよ。 ちなみに子供の様子は私の精神状態が安定してきたらころっと変わりましたよ。いい子になったわけではなく、逆にめちゃめちゃ手がかかる子になりました(苦笑)。医師からは「わがままを言ってもお母さんが受け入れてくれる、と思ったからだろうね」と言われ、今では私の精神状態のバロメーターでもあります。 子供を預ける場所は保育園以外にも色々あるでしょうし、サークルに参加するなど色んな方法がありますので保健婦さんなどに聞いて見ても良いと思いますよ。

noname#4548
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 病院で診断書もらうといいんですね。 私は虐待はないのですが子供が笑いかけてきても 笑い返してあげられないことやおなかがすいて泣いて いるのにミルクや離乳食を作る事がとっても 面倒に思ったり・・・ 子供には大変申し訳ないことばかりです。 子供を保育所に預けてふらふら私がしていたら きっと親や周りの人に色々言われるのを考えると 怖いです、でもそれで心にゆとりが出来て これからの人生子供のために優しく接してあげる事が 出来るのなら今は何を人に思われても我慢できそうです。 頑張ります。早く病気を今より良くして色々な悩み も解決してそして子供と穏やかで平凡な日々を 過ごしていきたいと思います。

  • kenk789
  • ベストアンサー率15% (104/691)
回答No.9

いろいろ苦労が多くてたいへんだと思います。パニック障害ではありませんが、私も難病治療しています。はっきりと効果を感じています。 あらゆる病気、精神病、怪我に効果あります。お試しになったらいかがでしょう。 光輝療法 http://members.aol.com/tn1kohki/ イネイト療法 http://www.wombat.zaq.ne.jp/auack603/inature.html ツキを呼び込む方法 毎日どんな小さなことでもいいから見つけて「自分はツイている」と何十回も口にだして唱えることです。朝起きて目が開いただけでも(目が開かない人もいます)「自分はツイている」と思うことです。食事ができただけでも、「自分はツイている」と思うことです。そうすることにより、ツキの波動が宇宙を飛び回り、ツキを呼び込むのです。私はたくさんのツキに恵まれています。 この方法は、累計納税額、日本一の斉藤一人氏(健康食品の経営者)に教えてもらったものです。私も毎日、実行しています

noname#4548
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 何に対してもついてるって思うのは マイナス思考の私には無かった事です。 でも言われてみると細かい事でも ありそうです。 なんだかそう思うと軽い気持ちになりますね。 早速実行してみます。 サイトも拝見いたします。

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.8

私も二人目の子育ての時には産後に自信がなかった ので一時的でしたが主に産後に上の子供を保育園 に預けました。 産後やお母さんの病気などでも一時的に見てもらえ ると思います。 保育料については前年度の収入により人によります が、これは別居しているご主人だって養育の義務は あるのでしょうから負担してもらうなり、せめて 半分だけでも要求なさっても良いと思います。 うちも下の子が産まれてから上の子供がかなり 落ち着きがない感じです。 多分ですが、子供さんが落ち着かないというのは その子供の性格や年齢的なものもあるのかとは 思いますが、お母さんの精神的な疲れなどから もあるかもしれませんね。 私も結構、子育てで今は疲れているので気持ちと てもわかります。 うちは主人が休日にも休みが取れずに2人の子供 を気軽に預ける相手もいないので、一時保育など を利用して生き抜きした方がいいかなぁと 考えています。 1人で抱え込む事はありません。周りにも育児 で悩んでいるママもいますよ。 ここのサイトの方は親身な回答者が多く話しに のってもらえるだけでも癒される事もあるかも しれませんね。 私は家にこもるよりは短い距離であっても散歩し ておもての空気を吸うだけでも固くなった気持ちが 落ち着く時があったりしますよ。子供を連れて ママ達は結構散歩していますね。 私は近所のお庭に咲いている花を見たり、自分も 花を育てたりしたり、子供とでも立ち寄る事の 出来る様なコーヒーショップにいってコーヒーを 飲んだり、散歩の途中の公園でお弁当を持って いって食べたりして子育て中の清涼剤にしてい ます。 パソコンも良いと思いますよ。 私もこうやっていて子育てだけの世界ではなくて 世間をみられる時間はとても楽しみになっています。 ただ昼間はパニック障害があるようなのであまり 遠くとか人混みとかは不安でしょうけれどごく 近所をうろうろと子供さんを連れて今は 暑いので早朝とか夕方の少し涼しくなったくらいに 散歩にでて体を少し動かすのも精神的にも良いかと 思いますよ。

noname#4548
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私が情緒不安定なので子供も 落ち着かないんですね・・・ なんだか申し訳ないです。 これ以上こんな状態が続かないように 役所に相談してみたいです。 散歩もどうしてもだるくなってしまい 毎日行っていないのでこれからは少しでも 外に出てゆっくりと景色を見ながら子供と のんびりお話したいと思います。

回答No.6

保育園に一時的に預かってもらう事はできますよ。 母親が体調(精神的にも調子が)悪いというのは一時預かりの対象になります。 お住まいの役所に児童課に行くのがいいのでしょうが、お子さんもじっとしていない事ですし、まずお住まい地域の保健センターなどに電話して「子育て相談電話」などの話しを電話で聞いてくれる窓口はどこなのかきいてください。 電話でいまの状況、実家のご両親の体調、求職のことを相談してみて下さい。 事態は変わると思います。 ある人の名言ですが「ピンチはダマ(固まり・もつれ)てやってくるからつらいけど、1つ1つ片付けて行けば必ず解決できる」そうです。 まず、お母さんが落ちつけばお子さんも落ちつけます。 ぜひ保健センターに「子供のことで相談が・・・」と電話してみてくださいね。

noname#4548
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 保健所の方に相談してみます。 一時的にも預かってもらえるなら 仕事も探し易いと思います。 「ピンチはダマ(固まり・もつれ)てやってくるからつらいけど、1つ1つ片付けて行けば必ず解決できる >とても分かり易く元気の出る言葉ですね。そうですよね  一つ一つですよね。

  • misty2003
  • ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.5

ご質問読ませて頂きました。お辛いでしょうね。 不安で押しつぶされそうかもしれません。 どうか肩の力を抜いてください。 腹式呼吸をしてみましょう。 1.背筋を伸ばして、おへその辺りに意識を集中します。 2.おなかを引っ込めながら、鼻から息を十分吐き出します。 3.息を吐ききってから、おなかの力をゆるめます。 4.自然に鼻から息が入っておなかがふくらんだら、さらに息を吸い込みます。 5.息を吐き出します。 これを毎日続けるとパニック障害、不安神経症などに対処できます。布団に入って不安がこみ上げて来た時、お子さんが泣き叫んで途方にくれる時、ちょっと心を落ち着かせたい時、思い出して試してみてください。 私は副業として絵を描いたりしてます。 私の一生のテーマは聖母子像です。 愛しい子供を抱き乳をやる母の姿、これほど気高く美しいテーマは無いと自分なりに思っています。 今のあなたは心から笑える余裕なんて無いのかもしれませんが、ほんのちょっと視野を広げてみませんか。遠い将来、大きく大人に成長したお子さんを想像してみてください。 きっと、あの時は辛かったねえ、などと笑って話せる時が来ます。 辛くなったらお子さんを抱きしめて上げてください。 そのぬくもりをお子さんは一生忘れないと思います。 母子家庭等自立支援サイト、NPO法人WinkサイトなどをUPあいておきます。 http://www.mhlw.go.jp/topics/2002/03/tp0307-3.html http://www.npo-wink.org/ 月並みな言葉ですが。あなたのお幸せを心より祈っています。

noname#4548
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 教えてもらった呼吸法やってみます。 辛い時には子供を抱きしめます。 サイトも拝見してみます。

  • ideaism
  • ベストアンサー率27% (12/44)
回答No.4

パニック障害は私の親戚にもいます。 「すべてに疲れた」という気持ちは私も感じた時期があります。 そういったときは、とにかく「休む」ことです。 育児はベビーシッターや親類に頼み、充電する期間も必要でしょう。 休んでゆっくり頭を整理すれば、解決策が見えてくると思います。

noname#4548
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 休みたいです。 頼む人がいないのとシッターを 頼むほど余裕が無いんです。 でも本当に数日ゆっくり充電すれば 頭の整理も出来ると思います。 少し方法を考えてみたいと思います。

  • morecrest
  • ベストアンサー率24% (49/204)
回答No.3

「なんでもいいです。」との事なので、自信は無いけど参考にもならないと思うけど回答します。 私は男ですが、次男を育てたのは自分だと自他共に認めています。  かわいい・かわいい我が子も疲れている時に泣かれると、何故泣くの?判らなくなり、平常心を失いやすくなるものだと思います。 親が優しく包み込んであげられないともっと泣くし。  ベビーシッターにお願いするのはどうですか。  (障害に影響の無いような?)パートか何かの仕事を見つけ、お子さんは保育園に預けられてはいかがですか?保母さんもかわいがってくれますよ。 そしてあなたは、子供に愛情を注ぐ為に疲れを癒す。

noname#4548
質問者

お礼

おへんじありがとうございます。 仕事したいです。最近は少しその事を 考え始めていました。 旦那と離婚になると雇ってもらえないかもしれないので 今のうちに自分の道は確保したいし 子供の為にもお金が必要だと思っています。 ベビーシッターはなんだか色々事件があって怖いんです。 考えすぎちゃう性格だから余計怖くて・・・ 前向きに今は保育所探しと仕事を考えてみようと 思います。 仕事から帰ってきて子供の顔を見て癒されると思います。 疲れがふっとぶといいな。

回答No.2

ririka58さんのご両親に孫の世話をさせて、あなたはゆっくりとされてはどうでしょうか?その間に、あなたは、時間の流れを感じてみられてはどうでしょう? そしてそのうち落ち着いてきますから、それから、少しずつ身の回りのことを片付け始められて、きついのを後回しにされてはどうでしょう。

noname#4548
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 両親ですが父は仕事で母は足腰が かなり弱いのと心臓も悪いので 1時間が限度なんです。 だからと言って頼める人は他にいないんです。 一体どうしたらいいのでしょう? 子供はもちろんかわいいし、大事です。 これだけは変わらない思いです。 意味の分かりにくい言い方ですみません。

noname#5915
noname#5915
回答No.1

無理しないで下さい。 これをしないと生活自体が回っていかないというくらいの最低限のことだけをちゃんとできればそれで良しとして、多くを求めないで下さい。 他の人や他のお宅と比べて自分は……、となると余計にブルーになります。決して他と比べないで、何かほんの少しでも好転すればラッキーだという考えでいきましょう。 考える事ができないときに、無理に考えようとしない方がいいです。

noname#4548
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 今は子供がやっと寝ましたので いつもなのですがこうやって パソコンをいじっています。 それだけが一人の静かな時間です。 明日になれば又騒がしい一日が 始まります。 とても嫌です。でも無理に考えないように というお言葉胸に染みました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう