全てパニック障害の症状なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • パニック障害の症状について詳しく聞きたい
  • 現在の過眠状況の原因や対策について知りたい
  • 仕事への影響や休職の選択についてアドバイスがほしい
回答を見る
  • ベストアンサー

全てパニック障害の症状なのでしょうか?

長文失礼します。 一週間前にパニック障害の診断を受け、ジェイゾロフト・メイラックスの投与を開始しました。 投薬開始したばかりのせいか、異常に眠くて一日に12~16時間眠ります。仕事もしているので、 こんなに寝ていては仕事に行けません。(度々休んでいます) かといって、無理をして出勤すると、パニック発作も起こりやすくなるし、全身が鉛のように重くなるような疲労感がつきまとい、集中力も続かず、頭の回転も鈍く、今まではしなかったようなミスをして、そのミスした自分が許せなくて涙が止まらなくなったりします。 私は元々、割と明るく元気で社交的で前向きな性格だったと思うし、仕事にも意欲的に取り組んでおり、一生懸命頑張っていました。 しかし、ここ2ヶ月は、何をするのも辛く、悲しく、やる気もなく、今まで好きだったことも楽しめず(というかやる気すらしない)、人と会うのも億劫で、ちょっとしたことで凹みまくります。食欲不振で1ヶ月で5kg体重も減ってしまいました。買い物に行っても、心がザワザワして(?)落ち着かず、いつも途中で帰ってしまいます。一番困っているのは、仕事が人と接する仕事なので、受付窓口に座るのが何だか怖くて辛いのです。 病院では、「パニック障害」で、性格や考え方が変ってしまったのは全て病気のせいなので、薬物療法で元通りに治る。とだけ言われました。病院は予約制でなかなか予約がとれないので、次回の通院まで時間があり、すぐに先生に相談できず不安な状況です。 長々と書きましたが、 (1)これらの症状は全てパニック障害の症状なのでしょうか?   (※たとえば、他の病気の併発の疑いもあるのか) (2)現在の過眠状況は薬の副作用なのでしょうか? (3)このような状況で、無理をして仕事に行くべきなのか?思い切って休職するか? パニック障害の病歴のある方、詳しい方からのアドバイス 自分だったらこうする・・・等、様々な方からのご意見よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamavich
  • ベストアンサー率54% (24/44)
回答No.3

予期不安や広場恐怖はそれほどではなかったけど、パニック障害と診断されたことがあります。 症状は怖いくらいそっくりです。 もともと活発で前向きだったつもりでしたが、今までしたことないようなミスをしてずっと引きずってしまいました。人と関わる仕事だったし、職場の人間関係までも影響がでました。 毎日わけもわからず悲しいし、嫌悪感と孤独感でいっぱいになってしまいました。10キロ以上やせました。 買い物に行っても何を買えばいいのかわからず何も買えずに帰りました。 質問者さんが病名にこだわるのも気持ちわかります。 でも、病名よりまず症状をおさえることだと思います。診断はむずかしいし、わかったら治るという訳ではないからです。 やけになったり、人に期待しすぎるのも回復を妨げます。不調になることは誰にでもあることだと一端受け入れることが大切です。 確かなのは不快な症状がでて、日常をこなすのが苦しい状態をどうにかしたいということですよね。 わたしも服薬はじめて二週間以上眠気が強く、慣れてからも、仕事してるか寝ているかしかなかったし、しっかり寝ないと何もできませんでした。 仕事はやめました。 復職まで苦労したし、復職しても自分らしくない現実はまだ続いています。 今はゆっくり一歩一歩進めばよいと決めてます。 でもひとつだけ後悔しています。休職は難しかったけど、有給を使ってまずは少しまとめて休めたら違ったかもしれないと…。休養は必要です。 できたら仕事はやめないほうがよいと思います。 辞めて楽になるのは一時的で、復活する方がよりパワーが必要だからです。 服薬と休養を上手に取り入れて多少の波はあっても調子が戻るなら、仕事を失わずに乗りきれるかを一度ぜひ考えてほしいなと思います。

Baikin3
質問者

お礼

経験者様からの回答とても参考になります。ありがとうございます。 >不調になることは誰にでもあることだと一端受け入れることが大切です。 私もこのように考えられるようになると、少しはラクになれるんでしょうね。 頭ではわかっていても、どうしても自分だけダメだと思い、自分ばかりを責めてしまいます。 退職は私も一度考えましたが、上司や人事の方に説得されて、退職できませんでした。 やはり、今は休職をして、ある程度良くなるまで、休養が必要なのかもしれませんね。 ちなみに、参考までにお聞きしたいのですが、mamavichさんは 体調を崩して、復職できるくらいまで回復するのにどの位の期間かかったのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • mamavich
  • ベストアンサー率54% (24/44)
回答No.5

お礼をいただきましてありがとうございます。 退職してから減薬して頓服のみになってから、資格を取る学校へ行ったりパソコン習ったり少しずつ外へ出るまでに半年、それから資格を取って求職活動をはじめアルバイトを始めるまで半年でした。 順調では決してなかったです。 時間が空くほどダメになる気がして、家にいて休養する罪悪感や不安感を払拭するためには荒療治も必要でした。 週4日、半日の仕事を、初心に返って繰り返す毎日で、まだまだリハビリ中です。 人生に無駄なことはないと信じて過去にすがらず新しく生きるのは、気持ち次第で辛くもすがすがしくもなるものだとわかってはいます。 一喜一憂してしまう未熟な自分を許しながら暮らしています。

Baikin3
質問者

お礼

お辛い経験なのに教えていただき本当にありがとうございます。 社会復帰までは時間がかかることがよくわかりました。 同じ病気でも、病状・経過等は人それぞれだと思うのですが、 mamavichさんは私と症状が非常に似ているとのことで、 ご意見・ご経験談とても参考になりました。 私が言うのも何ですが、お大事になさって下さい。

  • jirinori
  • ベストアンサー率17% (24/135)
回答No.4

偶然でしょうか、わたしもついこの間までメイラックスを飲んでいました。その結果、質問者様とほぼ同じように常に落ち着かない、全身鉛のような倦怠感、何をやっても楽しくない、パニックの回数が増えたとひどい副作用に苦しみました。デパスという安定剤に変えた結果、パニックの症状がウソみたいにおさまりました。つまりメイラックスは自分に合わなかったということです。先生に事情を説明して薬を変えてもらうのも一つの手かも知れませんね。 それにしてもすぐに病院に行けないというのは質問者様の状況から考えて痛いですよね。お住まいはどこかわかりませんが、病院はそこだけにしか行けませんか?。私でしたら可能なら転院しようと思ってしまいます。行きたい時に行ける病院は探せばあるはずですよ。 お仕事もパニック症に辛さはわかるので私でしたら当然休職を勧めます。体まで壊したら元も子もありませんから。お大事になさってください。

Baikin3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 メイラックスの副作用という可能性もあるのですか。 今度、休職の話も含めて主治医に相談してみます。 転院についても、悩んでいたのです。他にも病院はたくさんあるのですが、どこがいいのか よくわからないし、違う病院に行く勇気・この病院に変えよう!という決断が何故かなかなか できずに、怖気づいてしまいます。 今回は、病院に連絡して、何とか診察日を少し早めてもらうことができたので、とりあえず、 同じ病院に通院してみようと思います。

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.2

ご質問文にあるお薬の副作用を検索してみますと、眠気や倦怠感とあります。 まず、お薬の副作用により眠気や倦怠感が起き、これが仕事の妨げとなる、と。 そしてこのことを悲観して二次的なうつ的気分に陥っている、と。 こう考えれば、筋道が通る気がします。 上記はあくまでも私の仮説ですが、パニック障害その他の精神疾患により、 二次的なうつ症状を併発することは珍しくないようです。 ですから、こんな言い方はおかしいかも知れませんが、決して特別な状態でなく、 しばしば見られるパターンですので、そういう意味では、ご心配されることはないと思いますよ。 誰でも心配事があれば、うつ的気分になります。 パニック障害をお持ちであること自体、ご心配の種でありましょうから、 そういったことも含め、うつ的気分に陥りがちなのは、自然の人情とも言えるでしょう。 それで、当面の対応についてですが、1ヶ月で体重が5キロ減少しているという点を考えれば、 無理は禁物なのかな、と思います。この体重の減少は、うつが主原因かも知れません。 よって休職という判断も含め、無理をなさらない方向で対応していくべきかなと感じます。 更に勝手な私の仮説でお話を進めて恐縮ですが、 「1ヶ月で体重が5キロも減ったので、休職も考えている」となれば、 これは急を要する事態と考えてもよいと思うのです。 よって休職の手続き等をする前に、これを病院側に伝え、診断日を繰り上げて貰えるように、 お話してみては如何でしょうか。 体調の思わしくない中、お仕事大変でしょうが、お大事になさって下さい。

Baikin3
質問者

お礼

お薬についても調べて頂きありがとうございます。 そうですよね。うつ的気分に陥ることは誰にでもあることですし、そのことばかりを気にしていては 余計不安になり、よくありませんね。 youchan37さんの仰るように、このままでは悪化の一途を辿りそうですし、 この体重の減少具合は放っておいて良い状況ではないですよね。 今日、病院にお願いをして、何とか診察日を繰り上げてもらいました。 その際、休職の件も含めてしっかり相談したいと思います。

回答No.1

お辛い状況、お察しします。 (1)についてですが、「全てパニック障害の症状」ではなく、「症状の原因が、すべてパニック障害にある」という言った方が正確なのではないかと感じます。 つまり、パニック障害による症状はパニック発作や予期不安などに限定されますが、そのパニック障害の症状により、「何をするのも辛く、悲しく、やる気もなく――」といった二次的な症状が現れているのではないかと感じます。 そういう意味では、「他の病気の併発の疑いもある」と言えるかも知れませんが、パニック障害の症状さえなくなれば、「元通りに治る」可能性も高いように感じます。 但し、パニック障害を発症したそもそもの原因が、日常的なストレスの蓄積や環境の変化など、何か思い当たる原因にあるのであれば、パニック障害の治療とともに、その根本的な原因の改善にも目を向ける必要があるかも知れません。 (2)については、単に薬の副作用(睡眠導入剤の作用も含め)だけではなく、「何をするのも辛く、悲しく、やる気もなく――」といった心理状態が過眠に影響しているのかも知れません。 処方を調節してもらうことで、ある程度改善される可能性もありますので、次回の受診の際に主治医に相談してみてください。 (3)については、もし休職できる状況にあるのであれば、休職してしっかり療養に専念されることをお勧めします。 少なくとも、無理をして仕事に行くことで状況が良くなる可能性は低いように思います。 もし休職される際には、「傷病手当金」の支給要件などを確認され、当面の経済的な安定を確保された上で休職されることを、合わせてお勧めします。 パニック障害は、多くの精神疾患の中でも、比較的薬物治療が有効な病気です。 しかし、パニック障害が原因で、うつ病など二次的な病気を発症する可能性もある病気です。 主治医に状況を相談しながら、何よりも「きちんと治す」ことを最優先されるようお勧めします。 きっと、「明るく元気で社交的で前向きな性格」に戻れると思いますよ。

Baikin3
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 二次的な症状ですか・・・。実は、私は以前にもパニック障害の治療をした経緯があり(←この時は治療途中で他の病気による入院で投薬も中断。完治前に治療終了。)、その時は発作と予期不安が主で、このような症状はなかったもので、違う病気なのでは?と思っていました。 副作用以外でも過眠状態になることもあるのですね。主治医と相談してみます。 休職については、当方の職場は病気への理解もあり比較的とりやすく、休業補償などもしっかりしているため、診断書を提出したら、問題ありません。 まずは、きちんと治すことを最優先して、治ってからまた頑張ろうと思います。

関連するQ&A

  • 軽度のパニック障害について

    友人が軽いパニック障害みたいです。 日常生活には殆ど問題がないけれど、美容室や歯医者で椅子に座ったとたん、 心臓がドキドキしてたまらなくなり、続行不可能になるそうです。 出産後に初めてこの症状が出てからもう3年この症状と付き合っているらしいですが、 年が40代なのでつい最近まで更年期の症状だと思っていたようです。 その友人から「歯医者だけは本当に困るので、 インターネットで病院に行く以外でこの病気の治し方を探しといて」と頼まれました。 早速ネット検索し、「薬で必ず治る(病院に行けば治る)」 という答えに辿りついたのですが、 ネットで紹介してある症状に比べて彼女の症状は軽いです。 性格は明るくて面白いです。 仕事はフルタイムで働いて出勤時に自家用車を運転しますが、 そういう日常生活では発作はでません。 お出かけが好きで直ぐ何処かに出掛けます。 最近献血をしたそうですが、その時は係りの人がずっと話しかけてくれて、 発作の事を考え込まずに済んだので発作は出なかったそうです。 ネット検索を続けていると、「パニック障害は自然に良くなる場合もある」 といった内容が書かれているページがありました。 そこで気になったのですが、パニック障害で薬を飲まずに治ったなった方は どのくらいいらっしゃるのでしょうか? それから、彼女のように軽いパニック障害だったけど病院に行くのを おっくうになっていて症状が悪化した方はどの位いらっしゃるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 私の症状は「パニック障害」だけでしょうか?

    私の症状は「パニック障害」だけでしょうか? パニック障害を発症し、心療内科に通って2年目になる女子大学生です。薬はドクマチールとメイラックスを1日1錠ずつ服用してます。 現在では、緊張する場面で冷や汗が出たり吐き気を感じたりしますが、以前と比べれば随分改善されたと思います。一時期は電車にすら乗れなかったので…。 ただ、自分には別の症状があるのではないかとずっと不安です。 「勉強も遊びもやる気が出ない」「人前では笑顔を作る」「人前では明るく振る舞うが、実際はしんどくて仕方がない」「1日中何もせずぼんやりと部屋の中で過ごす」「リストカットをする」「泣きわめきながら部屋の壁などを殴る」「ふと将来が不安になり、暇があれば自殺方法を考えている」…これらの症状は一体何でしょうか? 私の素人考えでは「鬱病なんじゃないか」と思い担当医に何度も相談したのですが、特に鬱病の診断などもしてくれず聞き流されてしまいます。 今の私は「誰にも迷惑をかけずに死ぬ方法が見つかれば、死にたい」と考えています。 だけど本当は生きたい。小さい頃からの夢の職業に就きたい。いつか結婚して平凡な家庭を持ちたい。 自分でもわけのわからない考えを持ってしまう自分を、なんとか治療したいです。だけど担当医は「パニック障害の薬を飲み続ければ大丈夫」と言います。言われてから1年近く経ちますが、変わりありません。 これは担当医に「鬱病の診断をしてくれ」と頼むべきですか? それともいっその事、病院を変えるべきですか?

  • ☆パニック障害の疑い

    一年ほど前から、ドキドキしたり、発狂しそうな感じの発作があります。 最近そういう自分の症状が「パニック障害」の症状に似ていることを知りました。 最近はお仕事の量を減らしたり、引越しをしたりしてストレスが減ったせいか、前ほどひどくはなくなりましたが、どきどき発作があります。 そこで質問なのですが、パニック障害って病院にかからないと治らないものですか? ネットでいろいろ見ていると、心療内科でお薬をもらうのが一番いいらしいのですが、お薬は長く続けないといけないらしいですね。 発狂しそうになる感覚が怖くて治したいのですがお薬だと依存症などが怖いです。 病院に行ってお薬をもらうべきか、自然に治っていくものなのか、アドバイスをお願いします。

  • パニック障害について!

    パニック障害。別名不安神経症という病気についてできるだけ詳しく教えて下さい。どのような病気なのか、症状、改善策、できるだけ詳しくお願いします。 また、先端恐怖症、閉所恐怖症についてもパニック障害と同様詳しく教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • パニック障害の方にお聞きしたいです。

    パニック障害と診断された方にお聞きしたいのですが、発作が起こったときに救急車で運ばれましたか? 実は5年ほど前から体調不良で悩んでいたのですが、パニック障害という病気があることを知り、自分の症状とすごくよく似ていたので自分はパニック障害なのではないか?と思い、病院に行きました。 しかし、パニック障害とは診断されませんでした。医師に、「パニック障害の人は発作があまりにも苦しくて最初は救急車で運ばれるものだ。あなたは救急車で運ばれてないから違うと思う。また、日常生活に支障をきたしていないのでパニック障害ではないと思う。」と言われました。 私の症状は突然のめまい、息苦しさ、寒気、震え、手の発汗、吐き気、内臓が気持ち悪い、腹痛、自分がなんだかわからない、ふわふわしたかんじというような状態です。 起こる場所は美容院、買い物中、お店の混んでいるレジに並ぶ、試着室、車を運転していて渋滞にはまると起こる。すいている道なら大丈夫だけれど渋滞は助手席に座っていても症状がでる。電車はいつもではないが混んでいてもすいていても起こる。あとは他人の家で人が多く集まったとき。などです。 怖くて美容院には行けないし、歯医者にも行けない、電車にも乗れません。車は近所なら大丈夫ですが、遠出はこわくてできなくなってしまいました。十分日常生活に支障が出ていると思うのですが・・・これでもパニック障害ではないのでしょうか? 行った病院ではパニック障害ではないと言いつつも、デパスを処方してくれました。症状が出たときに飲むと確かに落ち着きます。 パニック障害ではないとすれば私の病気はなんなのか?なんでこんなに気持ち悪くなるのか、不安で不安でしょうがないのです。私はパニック障害ではないのでしょうか?

  • パニック障害を理解してもらうには...

    数ヶ月前から電車に乗ると吐き気がひどく、病院にいったら軽いパニック障害と診断されました。 彼氏にパニック障害になってしまった事を話したのですが「お前が精神的に弱いだけだ。」とまったく病気に関して理解をしてくれませんでした。確かに私はあまり精神的に強い方ではないのです。パニック障害になってしまったのも精神的な弱さも少しは関係しているかもしれません。 一度、彼と一緒に出かけたとき症状が出てしまい、その時は心配してくれたのですが、その次から出かける際「また症状が出てしまうかもしれない」と私が心配していると「またぁ?」と嫌そうな顔をされます。 彼が理解してくれなかったのは私が彼に病気の原因や症状、治療方などを詳しく話さなかったからだと思い、後日もう一度話をしました。が、彼の反応はまったく変わらずでした。 かかった人でないとこの辛さを理解するのは難しいと思います。しかし、彼は理解しようともしてくれていないように感じました。その彼の反応が悲しく、辛いです。 一緒に病院に行って先生に話をしてもらう事は彼が忙しいため出来ません。パニック障害を少しでも理解してもらうにはどのように話をしたらよいのでしょうか?

  • パニック障害、鬱病の症状を理解したい

    友人がパニック障害、鬱病と診断され薬を飲むようになったみたいなのですが、実際、周りにいないのもあって、どれだけ辛く大変なのか分かりません。仕事も接客業に転職して、少しはよくなったらしいのです。人が沢山いる場所や職種によってパニック障害の症状がでるみたいです。話をしていても笑いもあり変わった様子もなく、車の運転もしてます。自分が楽しいことや、やりたいことはしますが、それが逃げたい、辛いことに変わると病気になるみたいなのです。 最初は暖かい目で見れていたのですが、話を聞いてるうちにどんなに大変なのか経験した人を見たことないのもあって、分からなくなってきました。なので、どんな接し方や発言などしていいのか、症状なども知りたいです。

  • パニック障害

    妹が「パニック障害」と診断され治療を受けています。私も心配でパニック障害について色々調べてみたのですが、どうも症状が違うような気がして質問させて頂きました。 そもそも病院へ行こうと思ったきっかけは「体調不良」でした。起きている事がつらい、だるい、と言った症状が続き、生活に支障が出るのでまずは内科へ行ったのですが、原因はわかりませんでした。本人は更年期障害かも?と言っていたのですが30歳ですので、病院でもそれは無いだろうと言われました。 その後、心療内科へ行ったところ「パニック障害」と診断されました。一時は病名がはっきりして良かったと言っていたのですが、症状が一向に回復しません。私も心配で「パニック障害」について調べてみるとどうも、症状が少し違っているような気もします。確かに、不安が押し寄せて来て「パニック障害」のような症状もでる事もあるとの事なのですが。。。 体調不良についてはストレスが重なった時に起こりやすいようです・・・。 どなたか良いアドバイスをお願い致します。

  • パニック障害の症状が出たとき

    神経症ぎみの30代男性です。 パニック障害の症状が出た時どう対処していますか? 私は一人でいるとき急に息苦しいような気がして このまま呼吸が出来なくなり死んでしまうんじゃないかと 考えだし動悸が始まります。 対処として精神安定剤を飲み、深呼吸をしたり 部屋の中をうろついたり、そのことを忘れようとスケベなことを考えたり 腹筋したり心臓は自分の意志では止められないことを 強く意識したりです。 1度だけ、朝の薬を飲み忘れ出先で思い出し 居てもたってもいられなくなりました。 身体が軽く痙攣したんですが(気のせいかも)次第に落ち着きました。 皆様はパニック障害の症状の前兆がおとずれたらどう対処されてますか? また完治するのは難しいのでしょうか? (読みにくい文章ですみません)

  • パニック障害ではないでしょうか。

    パニック障害ではないでしょうか。 こんばんは。 2年遠距離をしていた彼氏がいます。といってもここ3か月は会えていなくて最近、私の転勤を気に近くで住むようになりました。 近くに住むようになるまでは、1週間に2,3回、電話、メールで連絡をとっていたのですが、仕事のトラブルでからだの調子を崩し(主に精神的に)検査を受けても身体に異常はなく、鬱になりかけてるみたいなことを言っていました。まったく連絡がなかったり、急に朝方電話をかけてきたりと、おかしいなとは思っていました。 共通の友達からも、○○くん(彼氏)って鬱なんでしょ?と言われたりして、本人も「身体は悪くないから精神的な病気かもしれない」と言ってました。 帰ってきて、顔を見て話を聞くようになると、胸が急に苦しくなる、痙攣、冷や汗、動悸等の症状が急にでるのが怖い、薬を飲むと安定するけど、夜中に何度も目が覚める。と言っています。 私なりに調べてみて、パニック障害なんじゃないかな?と思いました。 現在は、心療内科でもらったお薬を飲んでいて、飲んでいる間は楽になるようですが、仕事に行くのもつらそうです。 本人は、鬱になりそうとはいいますが、パニック障害であるとか、うつ病だとは言いません。もともとプライドが高いというのもあるのでしょうか? 心配なので、一緒に病院に行こうか?といってもそれは断固拒否されてしまいます。 一緒にいるときは、本当に安心するし気持ちがすごく楽になるというので、一緒にいる時は病気の話もしないしおいしいものを食べたり、笑い話をしたりして楽しく過ごしています。 そして、彼がひとりになりたいといったら、無理は言わずひとりにさせています。 ただ、私もお仕事をしてますし、夜中に「今から会いたい」といわれても会えない日もあります。(努力はしてますが…)そのことで、私がすごく申し訳ないなと思ったりしてしまいます。 友人からは、中途半端ならやめたほうがいい、巻き込まれてしまうよ。とも言われ、どうしたらいいのかわかりません。 彼のことは大好きです。そして、私自信は家庭環境から精神的にはものすごく強いほうなので、正直、メンタル的な病気の方の気持ちがわからないのです。 彼が病気を言ってくれて、一緒に治そうという姿勢ならまだしも、なるべく避けて、急にぽつぽつ症状を話しだすので、どう接していいかわかりません。 パニック障害じゃないかもしれませんが、心配で心配でしかたないです。 過剰なメールや連絡、心配も彼には負担だろうなと思って普通にしてますが、メールが返ってこないと心配になります。(ほとんど1・2日後に普通に連絡がくるんですけど…) 彼はパニック障害なのでしょうか。そして、現状どのように対応するのが一番いいのでしょうか。経験談や体験談をお聞かせいただけるとありがたいです。