• 締切済み

クリエイターの立場って…

クリエイターの立場って… またこちらでご意見をお聞かせ願えればと思います。 現在私はクリエイト系(制作)の仕事についています。 制作のメンバーは私を含め4人で私が一番の古株です。 給料は時給制ですが、一応社会保険に加入してる形になります。 ほかの方は営業、接客等の社員、パートさんです。 制作はそのバックアップみたいな形で様々なデザイン、WEBページを作っております。 ほぼ毎日残業するほどの業務量で、すこしでもクオリティを上げようと日々勉強や、自腹を切って資格をとったりしていますし、そのことを会社側にも報告はしています。(一応日報制度があるので) しかし、働いていて感じるのは会社的に評価をされてるのは営業や経営の社員さんばかりで、制作の人間は「やってあたりまえ。」「営業とかに比べて楽なんでしょ?」と思われてるような感じがします。 制作は制作としての業務責務があるのにかかわらず、同じ土俵で考えられ、正当な評価を受けてない気が感じられるのです。制作レベルに比例して時給すら上げてくれません。 社長みずから「制作の人は何をしているかよく分からない」などとぬかす始末です。(毎日業務内容を 報告しているのにもかかわらずです。) 僕個人としては仕事はお金のためにしているので、上の人にはっきりと「時給をあげて欲しい」「正式な評価をちゃんとしてほしい」と伝えてありますが、どうも話が通ってないような感じです。 そんなものだから毎日イライラしながら仕事をしています。 このご時世だから仕事を変えるつもりはありません。(どこも一緒でしょうし) クリエイターって、所詮使い捨てなんでしょうか? どうすれば会社側にこちらの気持ち、立場を理解してもらえるのでしょうか? なんだか働いてて馬鹿みたいな気持ちになってしまいます。 分かりにくい内容かもしれませんが、ご意見等をよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#119129
noname#119129
回答No.4

こんにちは。おそらく似たような環境で働くものです。 転職は考えてないとの事ですが、すぐに解決したければ制作会社やデザイン事務所にデザイナーかオペレータとして転職するしかないでしょうね(笑) そうすれば作ったものが即売り上げに反映されるので、よくも悪くもクリエーターとしての 正当な評価が得られますよ。 ちょっと自分語り含め、ご参考になれば・・・。 私は以前、制作会社でデザイナーとして10年ほど働いていましたが、諸々の事情で半年休職したあと、商社で「アドビ製品を使える人」というゆる~いw募集に応募し、パートとして働き始めました。 社内での所属というか役割的には事務員扱いで、マシンもwinにダイナフォントが入っているだけ。その状態から1年後に正社員になり、4年近くたった今は企画部の制作部門として 独立させてもらい、部下も3人いれてもらって、すべてのスタッフにMacの最新型とアドビのソフトとモリサワのフォント導入してもらってます。また必要なセミナーや資格取得に関して経費でまかなってもらえるようにもしました。 パートとして入社当初の仕事はwebの簡単な更新と、大量なプライスPOPなどの作成、ラミネート、パソコン関連の雑務等でした。棚卸しの参加も強制されたことがあります。エクセルやワードでのデータ依頼も多く、クリエイターとしてのプライドは音をたてて崩れ去りました。このままでは自分のアイデンティティは崩壊してしまうとさえ思いましたよw で、私のやってきた事は ●会社組織の一員として売り上げに貢献できるように心を砕く ●社内でこの人がいなくては、と思ってもらえる自分になる これだけです。しかも粘り強く。 こんな社内でクリエーターとして認めてもらうにはこれしか思いつきませんでした。 クリエーターには企画力やアイデア発信が絶対必要です。営業の方や、社長や上司に資格取得の習得の報告の前に「クリエーターとして売上げの貢献ができる何か」を考えてアピールしましたか?水面下でそういう活動をしてますか? そんな時間もない!というかもしれませんが、誰でも出来るような仕事は誰かにふりましょう。または誰でも出来るように工夫してご自分の負担を減らしてください。 また、どういったモノを扱ってるのかわかりませんが、営業や販売の人が営業トークや接客しやすいような販促物を作ってますか? 主さまがおっしゃられているとおり、クリエーターとして最大限のバックアップをしよう! とそれを常に念頭に仕事をしていますか? 認めてもらえるのはそれからです。スキルアップ資格取得も必要ですがそのまえに、その心意気が大切ですよ。 直接売上げをあげている、営業や接客の人があなたに給料を運んでるんです。 それを感謝してますか?ならばイライラしてる場合じゃないと思います。 会社はみんなで売上げを上げる事が目的の組織です。 作品がいくら美しくても、かっこ良くても、売上げに結びつかないと意味がありません。 それはどの商業デザイン、グラフィックでも同じです。 トップクラスのデザイナーさんもそうです。売上げに結びつかないとそれはゴミかアートです。(アートを非難しているのではないことはわかってね) 私も当初は「なにもそこまでしなくていいよw いったとおりにしてくれたら」と冷笑されたものですが、何度も粘り強く、会社の為になる事&自分が出来る事をアピールしました。 そのかいあって、商社であっても私という人間がいるのであれば、とオリジナルブランド製品も作れるのでは?と企画部や営業の人達から声もあがって、現在商品企画にも携わってます。 最後にクリエーターは使い捨てか?との事ですが、クリエーターは使い捨てではありません。しかし、企画力がなく、アイデア発信ができないアピールのできない「オペレーターどまり」であれば使い捨てなのかもしれません。長期にわたって、オペレーターという職人としてやっておられる方は別ですが、体が丈夫でなく、また仕事量をこなせない人は、使い捨てになる可能性は多いと、今までの実感です。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.3

営業は、仕事の結果が数字で現れますが、 クリエイターは、結果を数字ではっきり示すことが難しい仕事です。 質問者様が、ご自分のクリエイティブの力で、数億の取引を獲得してきた等の事実があれば、 それを持ち出して待遇アップを訴えることは可能です。 しかし、「勉強している」「資格をとっている」など、仕事のための努力をいくら訴えても、 それらの行いが、どれだけ売り上げに貢献したか証明しなければ、意味はありません。 別に営業に比べてクリエイターが軽視されているわけではなく、 勤務先に、クリエイターの評価基準がないことが問題でしょう。 また、そもそも営業とクリエイターという、意義も役割も違う仕事同士を 無理に比較しても意味がないと思いますし…

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.2

すいません、WEBデザインとは全く違う仕事をしているのですが、 ”ある部門が きちんとした顧客満足につながる仕事をしているのに、全く評価されない” というのは普遍的かつ重大な問題ですよね。 評価されない一番の理由は、評価する側(今回の場合は社長)から、ある部門(今回なら制作部門)の仕事が 見えていないことに起因する場合がほとんどです。 営業は営業活動結果が売上高という数字になって現れるので見えやすいんですね。 一方制作は、直接数字につながらないので、見えにくい。 (見ようとしない経営者も どうかしていると思いますが。。。) よって対処法としては、仕事の見える化(対社長)を図り、 まずは制作部の仕事に興味を持ってもらうことが効果的です。 具体的な内容は、ちょっとデザインの仕事に疎いのでよく分からないところがありますが、 一般的に言うと、 ・商品の顧客満足度を見えるようにしたり ・競合他社との商品力のアドバンテージを見えるようにしたり、 ・業務改善(品質、価格、納期等)を図り会社の業績アップにつながったことを見えるようにするんでしょうね ご健闘をお祈りします!

  • hoychoi
  • ベストアンサー率34% (54/156)
回答No.1

辞めたらどうですか?転職もしくは独立するか・・・ デザイナーが依存していては、いい仕事できないと思います。 周りは「好きでやってる」と思っているので、残業当然、給料は安いです。 トップクリエイター以外は馬鹿にされているのですよ。 好きな仕事で食べて行くってそういうリスクがあるんだと思いますよ。 普通の会社って営業の人が動かしてますよね。 そういう会社にいたら、ずっとそのままですよ。 替えはいくらでもいると思われているのです。 (実際は違っても、そうは思われていません。) どこかに属していることで、必然的に制限が生まれるのです。 どういうキャリアを積んでいくか考えるべきだと思います。 安定を望むなら、大変な我慢が必要です。

関連するQ&A

  • 立場がはっきりしなくて困っています

    クリエイティブ職で5年弱の職歴があります。 最近新しい会社へ入社しました。 制作専門の部ができたばかりで、私の他は全員この業種は未経験です。 面接の際に、他はみな未経験なので、誰か仕切れる人が欲しいと言うようなことを言われました。 私自身はディレクター兼務であると認識しています。 未経験の方で、会社に入って一番長い方は約3ヶ月程になります。(仮にAさんとします) 現在はそのAさんが部を仕切っており、この会社の仕事の流れを知らない私も、その方に仕事をもらうような状態です。 もうすぐ新規のプロジェクトが立ち上がり、制作内でその仕事を仕切るのは私がする必要があると思うのですが、企画部の方は私が仕切るとは思っていないようで、Aさんに全ての情報が届くようになっています。 現在の制作部の方たちは、クリエイティブ関係での経験がなく、「Aさんの仕切りの元、全員で相談して誰が何の作業をするか決める」形で仕事を進めていくつもりであるようなのです。 が、それでは必ずやりたい仕事、嫌な仕事とわがままが出ると思われますし、私としてはこれまでの経験から、「ディレクターがそれぞれのスキルに合った仕事を振り分け、統括する」形がベストであるように思います。 できれば全員と意思の疎通をはかり、仲良く仕事をして行きたいのですが、新参の私が仕切ることには気持ちの抵抗があるようです。 また、会社側も私がどう言う立場で入社してきたのかを、とくに説明などもしていないので、現在は制作内だけでなく、どの部の方からも普通の新人として扱われている状態です。 制作・企画両方の部を束ねている上司の方に相談すべきでしょうか? 非常に長文となり、申し訳ございません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 派遣社員の立場でありながら まとめ役を求められている

    今の会社で再び働き始めてから5ヶ月が過ぎました。 私は派遣社員の立場である業務の担当をしています。 ほかの方はプログラマーの方で指揮命令者の方はプログラマー側の業務のまとめ役をされていて、私はその作成された製品のテスト評価をしております。 契約内容も17号研究開発となってます。 どこから歯車が狂ったのか、 派遣先サイド:今回の契約では海外から来る人のまとめ役として来てもらいたいと了承を得ています 派遣元サイド:まとめ役的な業務は契約内容外のことなので本当はやる必要ない と意見が二分してます。 指揮命令者の方は私に「海外から来られてる一人の方と、追加で加わる海外の方に対する指示・教育をお願いしたい」としつこく要望をしてきます。 私の考えではまとめ役とはリーダー的な物でなぜ派遣社員が正社員の新人を管理しなければならないのかとあまり納得をしてません。 再三「○○さんにはまとめ役として・・・」と言うことを毎日のように言われるので、正直それがプレッシャーになっております。 皆様にお尋ねしたいのは ・海外から来た人のまとめ役をその言語を話せない私がやるべき? (ただし、先に入ってきてる方は日本語が話せ私と会話をすることができます) ・私のやってる業務を本格的に企業から受け持ちたいからといって派遣会社にまとめ役としての仕事をさせてもいい? ・上記を引き受ける場合は時給を上げてほしいと懇願しても良い? この業務を断った場合は私は必要ないくらいな雰囲気です

  • 優秀なクリエーターを辞めさせない為にしている事

    代理店、制作会社、その他の企業のマネージャー、チーフの皆さん、優秀なクリエーターを辞めさせない、または辞めてもフリーとして仕事を請けてもらう為にしている工夫、努力はありますか? また良いクリエーターに来てもらう為にしている工夫、努力、求人の出し方はありますか? それとも人なんかいくら回転してもかまわないと思っている人いますか? 優秀なクリエーター、向上心のあるクリエーターにとって最高の福利厚生とは、ステージとは何でしょう?

  • 新卒で業務委託契約は良くないですか?

    新卒で業務委託契約は良くないですか? 現在就職活動中の大学4年(女)です。 わたしはアニメや漫画などに興味があり、それらに関わる仕事がしたいと考えていましたが、 いわゆる大手出版社などは既に選考に落ちてしまい、だからといってクリエイター側になるような才能はありません。 なのでそのような仕事に就くことは諦め、関係のない会社を受けていました。 しかしあるアニメ制作会社で制作事務の募集をしているのを最近見つけました。 仕事内容は、制作に関わる事務全般や、スタジオの清掃などで これならばわたしもできると思い、応募しようと考えました。 しかし雇用形態が『業務委託契約』となっていました。 調べてみると、正社員とは違い会社に社会保険などの義務がないとのこと。 正直言って不安でまだ応募していません。 やりたい仕事ができないけど安定した正社員 自分の好きな事に関われる仕事だけど契約社員… 新卒という立場も相まってどうするべきか悩んでいます。 自分で決めろと言われればそれまでなのですが、何かアドバイスがあればお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 派遣の立場で悩んでいます

    現在3名の派遣で仕事をしています。私は一番古株なのですが 次に入って来た最年長の方がリーダーシップを取りたがります。 会社からは「時給も立場も優劣をつけない」と言われてるので 私は自分が古株ですが、出たい人が前に出れば良いや・・という 態度でいます。 しかし、彼女は会社の経営や社員さんへ堂々と苦言を刺す発言をしたり 仕事の流れややり方まであれこれ言ってしまいます。 その度社員さん達は眉をひそめ、「まぁ、参考にしますね」と行った感じですが 本人は「私が派遣3人を代表して言っている」と達成感です。 私は派遣の立場で社員さんに一方的な意見をするのは嫌です。 意見を求められれば思う事を言うし、逆に言いたい事があれば「相談してもいいですか?」 と話を聞いてもらいます。しかし朝礼中や仕事中に皆の前で「私達は~」と 派遣の総意であるかのごとく言われるのは困ります。 しかしとても気が強いので、彼女に意見する時は言い争い覚悟して行く様な内容でないと イチイチ嫌な気持ちになるので、明らかに的外れな時しか言いません。 仕事のスキル的にも2人より下なのですが年上の意地なのかリーダーをやりたがります。 派遣の立場を気にして、こういう事を悩んでいるのですが もしかして派遣てバシバシ社員さんや会社に意見して良いのですか? 私が考えすぎなのでしょうか・・。 社員さんはいつ辞めるか分からない派遣に意見されて迷惑ではないのでしょうか。

  • 上司の立場の方お願いします。上司が期待する部下とは?

    まだ営業経験1年未満の女性営業をしています。 まだまだ未熟者で仕事も何か抜けることが多く、成長しなければ と思っています。 ただ中途で入社直後から上司たちになぜかすごい評価をされ、 期待されています。普段人をほめるような上司たちではないのですが、 素のときも酔ったときも必ず私を評価する言葉を言ってくれます。 私にかかっているとか将来すごい社員になるとか、あなたなら 大丈夫だから安心して仕事しろとか営業素養があるとか。 当初がほめて伸ばそうとしているのかと思ったのですが、 他の女性社員には言わず、わたしにだけいってくるのです。 だからって自分がものすごくできてるわけではないし、 自分ではミスもあるし、疲れてきて積極性が欠けているし。 どうして上司はそのようなことをいうのか不思議でなりません。 自慢しているように思われてしまうかもしれないのですが、 そうではなく、ただどうしてなのか、そして上司という立場の 方からご意見頂きたく投稿させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 更新、時給アップ、業務変更の交渉

    地方の部品工場で管理部事務職です。 春に契約3年目となります。実際の契約は3ヶ月更新です。 1年目:時給1,150円 2年目:自分から派遣会社に時給アップ交渉。+50円。 3年目:現在。交渉中。 2年目の更新時、営業から 「2年目は50円しか上げられない。これは派遣会社側の規則。 3年目からは働きぶりで個人によってアップ率が変わる。交渉次第。」 と教えてもらいました。 正直、業務と時給がつりあってるようには思えないので、 今回の更新を機に、業務内容や元々自分のスキルとして持っていたのものを今の業務で使っているため、 通常以上の時給アップを交渉できないか営業に相談しました。 営業からは、1,300~1,400円の間で交渉すると言われました。 数日後、派遣先の上司から直接時給アップOKの返事をもらったのですが (上司もうっかりしていたのだと思いますが) 「1,800円まで出します。」と派遣元へ払う金額を知ってしまいました。 マージンがあるのは分かってるのですが、営業の言っていた(最低でも)1,300円の時給が確保されるでしょうか? 派遣先上司からOKの返事をもらったが、時給はいくらになったのか? 営業にはそう尋ねる方がまだスマートでしょうか? またこの件と同時に、派遣先の上司から課内の別業務を担当しないか?と直接に話を持ちかけられました。 今の仕事よりキツイ内容の業務です。納期系の仕事です。 その業務に就くなら2,200円まで出せるということです。 (これも派遣元へ払う金額。その場合すぐに時給アップにはならず、 夏ごろからスタートとなるとも言われました。 ちなみに、嫌なら今就いてる業務のまま仕事を続けてくれればいいとも言われています。) 工務の女性と仲がいいので尋ねてみると、 過去に2,200円まで出すといった派遣はいなかったらしいので 一応評価されての単価とは思いますが・・。 2,200円の業務に就いたとすると、恐らく私の時給は1,550円くらいになると思います。 工務担当の人がこのくらいの時給になると思うと教えてくれました。 もしこのオファーを受けて、いざ蓋を開けてみたら 時給が予想より低いとモチベーションが下がります。 派遣会社の営業には、どこまで話すのがベストでしょうか? 派遣先の上司から上記の件をオファーされた事、レートがいくらかを知ってる、 業務内容を考慮しても、自分の時給はこのくらいになると思う、 そう交渉しても大丈夫でしょうか? それともレートのことはやはり口には出さない方がいいでしょうか? 派遣会社自体が、その工場の子会社なので、 あまり変なことされないと思いますが上手く交渉を進めたいです。 仕事のキツさやストレスは、見てる限りどの担当者も同じくらいに感じます。 聞くと正社員でさえキツイといって出来れば担当になりたくないと言ってる業務です。 業務内容自体が顧客と繋がってるだけにトラブルを避けるためにも、 向かない人をあてがいたくないのは分かるのですが (現に今担当している正社員のおかげでトラブルがよく発生しています) そんな仕事を派遣の私に担当させようと考えてるのだから 出来るだけ自分を高く売り込みたいです。 どこまで営業に話すのがベストでしょうか?

  • 28歳サウンドクリエイターです。同業の方に質問です

    28歳男、ゲーム会社勤務(入社3年目)のサウンドクリエイターです。 サウンドクリエイター業務と純粋な自分自身の音楽活動を両立したいと思っているのですが、業務が忙しすぎるため、体力的、精神的、時間的に現在できる状況に全くありません。 業務もこなしつつ、自身の音楽活動も並行している方がいらっしゃいましたら何かアドバイスがほしいです。 ちなみに私の勤務先は過酷で、自分自身の作曲などしている余裕はなく、みんな毎日馬車馬のようにムチ打たれ働かされています。だだ1人の方だけ、仕事もこなしつつ自身の作曲もしている人がいます。その方は既存の曲をほとんどランダムにくっつけたりしてほとんど裏技的に仕事をこなしているようで(まぁ、力量がなければできない荒業だとも思いますが…)、最近薄々気づいてきたのですが、そういった本気出さない態度が職場の反感を買っているようです。 しかし僕はそういう先輩のやり方にとても興味があり、最近仲良くなって僕まで他の社員に毛嫌いされそうな雰囲気です。 もうフリーでやっていこうかとも考えています。 同じような考えの方、同じような経験をされている方がいらっしゃいましたら、何かアドバイスください。よろしくお願い致しますm(__)m

  • 会社への依存心を拭い去りたい。

    私は「DTPデザイナー」として中途入社の5年目です。歳は今年31の女性です。 (DTPデザイナーという言葉は過去Q&Aにて存在しないという意見がありましたが、会社での立場はあくまでDTPですが、求められる能力は配色やレイアウトバランス、フォントなどデザイナーに近いものがある環境なのであえてこの造語を使います) 過去に、回答#1さんより頂いた回答で、会社に依存しているという意見を頂きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3015572.html スキル面、スピード面、仕事へのまじめさ、など 独りよがりではない(と思いますが)、あくまで客観的意見として周りの同僚や営業担当からの評価を得ています。性格・気性は典型的なA型タイプで、物事を真面目にとらえます(難しく考えすぎるとも言われます)。 私の会社はtopが営業出身でクリエイターの立場はまったく理解してもらえる環境ではありません。 月曜日に入社式があったのですが、併せて各種表彰や昇格の発表がありました。 私は小学生のころからいわゆる優等生で、先生からの評価は高かったです。真面目すぎが災いしてクラスの学級委員決めでは選ばれなかったクチです。失敗を嫌い、先生や親から怒られることを恐れてきました。 ゆえに会社からの評価というのを気にするほうでして、クリエイターたるもの、自分の作ったものが誰かに喜ばれればそれでいい、わが道をゆくという多くのクリエイターの方の考えと少しちがっています。 同じ「DTPデザイナー」の仲間は 「●●さんは頑張ってるよ」「●●さんがいないと困る」「●●さんはもっと評価されるべき」と言ってくれます。 しかし私はそれでは飽き足らないようで、会社からの客観的評価→給与、昇格などでの報酬というものを求めているようなのです。 最近とある同僚からも、 「僕は仲間さえ認めてくれればそれでいい。●●さんは、会社に依存しているんじゃないですか?」 と言われ、ずっと心に引っかかっています。 身内からも、 「会社をアテにするから駄目なんだ。アテにしなけりゃ楽になる」 といわれました。 心の中ではどうしてもそういった評価を求めてしまうがゆえに、評価されないのが不満でアンチになっている感じです。 なので自分の心情を素直に吐露すると今年度の昇格(今は5年目にしてヒラです。会社規模約100名、信じられないかもしれませんが事業の拡大・縮小にかかわらず役職に定員はありませんので班長クラスなら社員の1/4はいます)を正直、期待していたのです。 珍しくないことですが、今年度は私どころか制作部の昇格はゼロでした。 (ちなみに班長クラスより上の役職に就いている制作部の人はいません。部長クラスと同等の権限を持つ人間が制作サイドにはいないということです。) 新規事業の功労でしょうか、営業では大勢昇格しました。 (新規事業の制作物は誰が作ってるんでしょうか、といいたくなります) 私はある営業からいつも懇意にされ、通常制作する側は固定ではないですが、そのクライアントの案件は私をいつも指名してもらっています。案件はフリー月刊誌の広告で、ほぼ毎月あります。 その広告に対しどれだけの反響があったか具体的かつ的確に把握できる仕組みがあるのですが、それのNO.1を表彰する場で私とその営業の広告が表彰されましたが、広告を企画した営業は表彰されるのに制作した人間は名前すら出ません。 制作サイドの表彰に関しては、誰が頑張っているかtop自身がわかってないのでしょうか、百把一絡げ、いつも一律金額の金一封です。 topの考え方はわかっているはずなのに、このように期待してしまう自分がいるのです。 求めるから余計に苦しい、それはわかっています。 だから、できれば求めたく無くなりたいのです。 「評価されたい」「頑張って、それなりの成果を得れば評価されるべき」という欲求によって自分のアイデンティティを確立したいのだと思います。 でも、自分にとってのアイデンティティの対象って変えることは出来るんでしょうか。 変えることができないなら、求めることをやめたいのです。 しかしそれが自分のアイデンティティなら… 堂々巡りです。 会社(=top)に従順じゃないから、何か気に入らないといった理由だけで貢献度が度外視されることってあるんでしょうか(そもそもtopが営業畑なのでクリエイターの立場を全く理解してないのも一因かもしれません) 転職活動も断続的に行っています(求人が少なく、断続的になる)が この景気ですし、なかなか決まりません。 差し迫る悩みではありませんが、また一部愚痴となってしまった部分もあるかもしれませんが、お目に留まりましたらアドバイスいただけるとうれしいです。

  • 納得いかない業務負担。私の考えは間違っている?

    派遣社員です。 近々、同部署の派遣社員が会社の事情で短期間だけ職場を離れます。 その人の業務を残る人で分担する話が出始めたのですが、私自身 希望の仕事に就きたいために安い時給で契約した職場ですし、 業務量的にも余裕はない状態が現状です。よって毎日の業務が 増えることも、仕事の性質上、突発的に依頼がくる仕事も厳しいと 上司と派遣会社の営業に話をしました。 ただ、そうも言ってられないのが現状ですし、残業することも 問題はないし、上司から単金アップの話も出たので「今の時給は 希望の仕事に就くために未交渉で決まったものなので、業務が 増えるなら単金アップなしで受ける気はない」と話をしました。 それまで穏やかに割と笑いも交えて話していたのですが、上司の態度が 急変して「じゃあ今すぐは決められないね! 保留だね!」と少し 怒った感じで終わり、後味が悪かったです。 自分でも時給を条件に出したのはワガママかと思いましたが、 安い時給で何でもやらせよう、という考えなら理解できませんし、 今の仕事も不慣れで大変なのに有無を言わせず受けさせる的な 言い方でしたし、出来の悪い社員に対して「あいつは無理だと思う」と 言っていたので「だったら私も無能として扱われたい」と思って しまいました。 簡単に言えば平等だと感じられなかったのですが、私は間違って いるのでしょうか? どう思いますか?

専門家に質問してみよう