就活中の大学生の作文対策とテーマ発表についての質問

このQ&Aのポイント
  • 就職試験での作文や小論文についての質問に対し、就職課の添削結果やアドバイスについて疑問を感じた大学生が、普通の人がどのような対策を取っているか尋ねています。
  • 普通は試験当日にテーマが発表され、制限時間内に作文を書くため、どのような対策をしているのかも気になっています。
  • 大学生は作文や小論文の添削や質問をする機会があまりなく、アドバイスが欲しいという状況であることを述べています。
回答を見る
  • ベストアンサー

こんにちわ、就活中の大学生です。

こんにちわ、就活中の大学生です。 いろいろ質問があります。かなり長い文ですが、 どうぞよろしくお願いいたします。 就職試験での作文や小論文についてお聞きしたいことがあります。まず、就職課に相談しに行ったときの出来事です。 先日、就職課に練習した作文を添削してもらったのですが、添削の前にいきなり「何処の会社受けるの?」と言われました。 私は、当日どのようなテーマが来ても対応できるように、そのまま性格や長所に応用できる「私のセールスポイント」や、一番力を入れたことは?などに応用できる「学生時代頑張ったこと等」と言うテーマで書きました。と説明したら、何故か吃驚され、「普通はその業種や企業の事業内容に添って・・・何たからかんたら~(何を言っていたのか忘れました^^)」と言われました。私みたいに、いろんなテーマに応用できる作文を書いて添削してもらった人は初めてだそうです。  就職課の人が言うには、過去に出されたテーマを調べて、そのテーマを書いてくるとか、さらにどんなテーマを書いてきてと言われたの?とか、まるで、予め試験で出されるテーマを知っていて当たり前、みたいな口振りです。  私は「普通、作文や小論文は、試験当日にテーマが発表されますよね」と言ったら、「そういう会社ばかりじゃないよ」と、予めテーマを、試験前に発表して当日もって来る会社が当たり前だろ言わんばかりの口調です。試験前にテーマを発表して書いて来い、なんて会社わたしは聞いたことがありません。そういう会社もあるにはあるんでしょうか・・・ 長話の後、ようやく添削してもらったら、事実の羅列ばかりだといわれ、結論もしっかり書いているのですが、全体的に何を言いたいのか分からないという、厳しいダメだしを喰らってしまいました。それは仕方ないのですが、私が驚いたのは、添削前に尋ねた「試験前にテーマが発表されますよね、普通の人は一時間足らずの間で、いきなり出されたテーマから、自分に言いたいことや経験巧く相手に伝わるように盛り込んで書けているのですか?」ということをまた聞いたら、今度は「それはそうだよ、別に~~君(私の名前です)だけじゃないからね、皆そうしてるんだよ」と言われました。添削前といってることが矛盾しています。 思わず突っ込みそうになりましたが、話がややこしくなりそうなので黙っていました。 私は、どうしたら作文がうまく書けるか知りたく、「皆は例えばどういう対策をしているのでしょうか?」と聞いたら、「それは人それぞれだから~」とはぐらかした答えで、具体的なアドバイスはさっぱりしてくれません。「どう書いたら相手に言いたいことが伝わりやすい文章になるんですか?」とか尋ねても、やっぱり「う~ん、・・・・・」みたいな抽象的なことばかりの回答で、ダメだしをするばかりでさっぱりまともなアドバイスをくれません。出来ないのかもしれませんが・・・辛うじてわかったことは、その就職課の人は、私は作文が得意だから、私なら作文は自分で添削してみて人に見て貰う事はあまりないと言ってました。 そこで質問なのですが、 普通の人はどのような対策を取っているのでしょうか? それと普通は試験当日にテーマが発表され、間髪居れずに制限時間約一時間以内に400~1200時くらいの文を書きますよね、試験を受ける人は当日、いきなり出されたテーマから、構成、自分の経験、何を学び取ったか、何を言いたいのかなどを盛り込んで、制限文字以内に収まるように文を書き、かつそれを相手に伝わりやすい崇高な文にしているのでしょうか?幾らなんでも少しくらいは対策しますよね? 私は、ESや作文の添削もそうですが、こういう疑問や質問を尋ねられる人が他に居ません。どうぞご教授願います。

noname#120220
noname#120220

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yurie123
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.7

就職課のことは一部的を得ていると言っていいでしょう。 ただ、例えば食品会社を受けてあなたの得意なスポーツについて書けって出たらちょっとびっくりもしますが、(肉体労働がいるのか・・・?とも思ったり) おおよそ「企業研究をしているか」も含めた「文章能力」を見ているところも多かれ少なかれあるでしょう。 例えば「うちの商品のアピールポイント書いてください」とか出たら、商品知らなかったら書きようがないですしね。 ここからは持論なので、気に食わなかったら読み飛ばしてください。 よく作文は「何を書くか」に重点を置く人がいるんですが、私はそれよりも「誰に書くか」を考えたほうがいいと思います。 今回でいうと採用担当者。 忙しい中、自分の仕事もあるのに大学生のつらつら事実を並べられた作文を何百枚も読むのかー… なら最初に「結末(自分が言いたいこと)をもっていこう!」というように、相手の気持ちになって文章を書いていくと、いいのではないでしょうか。 そうすると自然と、「誰かに宛てた」ものなのでくだけた表現や、分かりやすく読みやすさ(リズム)をつけることができます。 あとは、その「事実」や「主題」が魅力的であるかどうかなので、それは質問者さんの人生の経験に懸けます。 何度も書くこと!大事ですよ。じゃんじゃん書き直して何回か紙破いてしまえばいいと思います。 就職課に添削をお願いするのですから少なくとも「自分の文章はこれでいいものか」と思っているわけですよね。 忙しい時間かもしれないけれど、大学の図書館でもいいので新書を一冊読んでみることをおすすめします。 個人的におすすめの著書をリンクしておきます。 偉そうに言ってすみませんでした。 就職活動応援してます。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%96%87%E7%AB%A0%E8%A1%93-%E3%8

その他の回答 (11)

  • terb1732
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.12

No.4の者です。 内定者日記は見られていたのですね。申し訳ありませんでした。 超大手でも無い限り載っていないと書かれており、そんなことはないと思いましたが、 質問者様と私の意識のずれがあるようでしたね。 小論文についてですが、今から出来ることといえば、事前にテーマが分からない場合は その企業に関する分野のことを調べておくことが一番だと思います。 あとはどの対策本にも書いてあると思いますが、誤字・脱字や言葉の使い方を誤らないことが 重要だと思います。 例えば、「的を得る」ではなく「的を射る」が正しいです。

  • kimiya123
  • ベストアンサー率35% (74/210)
回答No.11

なんか議論されてますね。そもそも論文ってあるのですか?あまり聞いたことがないのですが。作文で就職した人も聞いたことがありません。重要ではないのでは?JICAとかであったような気がしますが一般企業ではほぼ重要視されていません。なにを言いたいかというと就職活動は通信簿で言うと左側というか科目以外の項目が重用しされます。いつまでも右側の学校の成績にこだわっていませんか?アクティブリスニングという言葉があります。相手との会話で話を的確に付かんでコアな部分に対してうなずいて話を広げていく会話術ですがあなたの場合は相手を不快にさせていく可能性があります。体育会の方を企業は好みます。いろいろな失敗をしてがんばってくださいね。まずは漠然とした意味のないプライドを捨ててください。そこからはじめくださいね。苦労するタイプです。

  • jyabuki
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.10

横からどうもすみません。 小論文についてなら、私でも回答できるかな?と思って、回答しようと思ったのですが・・・。 なんていうか、質問者さん、社会を舐めていませんか。 他の回答者さんたちに対して、どうしてそんなに高飛車にお礼をするのでしょう? 皆さん、自分の時間を使って、一生懸命回答を寄せてくれているわけですよね。 それに対して、あまりにも高飛車で無礼だと思うのですが。 そういう方は、今の就職難の中では、就職も難しいでしょう。また、就職できたとしても社会でやっていけなくて退職することになるでしょう。 あるいは自分でそこに気づけなくて、周囲に迷惑を掛けるだけかな。 それくらいですから、小論文を書けるようになって、あわよくば就職しようなんていうのは、無駄な努力だと思いますよ。 今の実力で入れる所があれば入れてもらう。それくらいの気持ちでいた方が良いのではないでしょうか。

  • 9071y
  • ベストアンサー率24% (76/315)
回答No.9

沢山のお礼の文をありがとうございました。 全体的に見て、質問者さんには心理学的な防衛機制が働いているように思いました(私は、こっちの方が専門なのでね)。 つまり、自分に不利になることは聞く耳を持たない。持ちたくない。 なんとかして現状の自分に有利になるように考えたい。 看護師資格については、単なる一例です。 これが単なる一例にすぎないことを読解できないようでは、お粗末としか言いようがありません。 文章力については、ご自分で「これからでも向上できる」と思っているなら、そう思っていればよいだけではないでしょうか。 ただ・・・実際問題、現在の文章力は低いわけですよね。 でしたら、こんな所で議論していないで、さっさと文章力向上のための本でも読めばよいのではないですか。 私は、質問者さんのように文章力も読解力もない方を、説得できるだけの文章力を持っていないと思いますので、各々のご質問に対しての返答は差し控えます。 が・・・ 心理学的にアセスメントしてみると、 質問者さんは、人の意見や注意・忠告を謙虚に受け入れる姿勢がないのでしょう。だから、就職課云々だけでなく、ここで回答してくれる人たちの回答にも、耳を傾けられないのでしょう。 とにかく、ご自分に都合の良い回答を求めているだけではないですか(この辺も防衛機制かな)。 で、そういう他人の意見や注意を受け入れる姿勢がなかったことが、現在の質問者さんにつながっているだけなのだと思いますよ。

noname#120220
質問者

お礼

単なる一例の割には、絶対的に強い資格と自慢したり、看護師免許という、何も知らない人から見れば、どう考えても将来医療関係の仕事に就職したいと思わせる資格を例に挙げましたね。あれで勘違いせずに、単なる一例と読解しろと言うほうが難しいのでは?私だったらもうちょっと誤解しなさそうな例を挙げますがね。そもそも私の聞きたいこととまるっきり関係ないですし。当然心理学的に分析してくれとなんて頼んでいません。 まあ、いろいろと詳しく質問してやりましたが、こいつは万が一にも言い返すことはできないだろうと思っておりました。間違いなく適当に理由をつけて誤魔化して逃げるのではないかと。当然その通りでした。人を馬鹿にしている分、まともにアドバイスができない就職課の方よりもタチが悪いです。 >こんな所で議論していないで、さっさと文章力向上のための本でも読めばよいのではないですか。 分かりやすい逃げ口上だこと。 そもそも誰のせいでこんな長ったらしい返答をしなくてはならない羽目になったのか・・・自分は他人を見下すことが出来る優秀な人間と勘違いしているバカにちょっと墓穴を掘らせてみようと思っただけですよ。  今度はいきなり心理学の話を持ち出して、これまた質問と関係ない話をしでかしましたし。ただ簡潔に質問に答えてくれればいいです、それが出来ないのならわざわざ回答してくれなくて結構です。 就職活動に対する疑問に関して、今までネット上で質問しても、抽象的な表現ばかりで具体的な答えは返ってこなかったので、無駄と思いつつもダメ元で質問して見ましたが、案の定でした('A`)  

  • yurie123
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.8

↓の者です。リンク見れてないですね。すみません。 「自己プレゼンの文章術」という本です。

  • 9071y
  • ベストアンサー率24% (76/315)
回答No.6

No.5で回答した者です。 就職課の方が言っているのは、別に矛盾していないと思います。 添削前に言ってくれたのは、「就職を希望する企業は決まっているのだから、その企業の過去問、あるいは過去問がなくてもその企業に沿ったものを書いてきなさい」ということでしょう。 添削後に言ってくれたのは、「当日、いきなりテーマを与えられても、それに皆は対応していますよ」っていうだけの話でしょう。 こんなのは、矛盾とは言えません。 これを矛盾と感じてしまうのは、質問者さんに(作文・小論文の)基礎となる力(例えば読解力とか人の話を理解する力)が、決定的に不足しているからだと思いますよ。 それと、普通の人は、どういう対策をしているか、ですか? 普通の人は、小学校から作文などを一生懸命書くのです。 小学校の時には、小学校の時に身に付けておくべき文章力を身につけます。 中学になったら、中学で身に付けておくべき文章力を身につけます。 高校も同様。 そして大学生になったら、少なくとも大学生レベルの文章力が身についているように、レポートなどを頑張るわけです。 それは例えば、子供の頃から今までに、どれくらい本を読んだか、どれくらい文章を書いたか、によって今の実力が決まってくるでしょう。 特に質問文に「こんにちわ」などと書かれていますが、この時点でアウトでしょう。「こんにちは」ですね。これは文章力としてはかなり低いとみなされるでしょう。 ですから、対策といっても「大学生レベルの文章力」を身につけるのは、一朝一夕にはいかないわけです。皆、それまでの積み重ねで、就職試験の小論文を突破できるだけの力を身に付けているわけですから。 そういう力がない人は、落とされるだけの話です。 小論文を書く文章力は一朝一夕には身につきませんが・・・。 例えば、今の質問者さんの文章力が中学生程度だとします。 それを頑張って(対策をして)、高校生レベルにあげたとします。 しかし、就職試験で戦う相手は、皆大学レベルの文章力を持っています。 そしたら・・・勝負にならないですよね。 文章力は長年の積み重ねだと思います。 が、就職に直結する資格やスキルは、大学在学中という短い期間でも身につけられる可能性があります。 文章力に自信がないのなら、あえて文章力で勝負しないで、これまでに身につけた資格やスキルで勝負してはどうですか。 まさか大学在学中に、質問者さんを採用したいと思わせる資格やスキルを、何もとっていないのでしょうか? 例えば、私は定時制の大学在学中に、「経済学部なんか卒業しても就職できないだろう」と考えました。で、昼間、看護専門学校に行きました。大学在学中に、看護師免許を取りました。 ですから、文章力が弱くても、看護師免許という絶対的に就職に強い資格を取っていましたので、就職課なんかの支援を全くうけずに、希望の施設に簡単に就職できています。 そこまで凄い資格でなくても、質問者さんを採用したいと思わせるような物を、何か身に付けていないのでしょうか? もっとも、今後の一年くらいで取れるような簡単な資格は、皆が持っているので就職には結び付きません。例えば車の免許などは、皆が持っているので就職には役にたたないでしょう。しかし取るのが難しい資格ならば、就職に結びつきます。 例えば、法学部卒業して弁護士にでもなっていれば、就職は簡単でしょう。 就職に向けて、これから何をするか?などというのは、就職活動生としては遅すぎます。就職活動生になる前に、文章力をつけたり、資格やスキルをとっておくことです。 今までそういうことをしてこなかったのなら、今まで怠けてきたつけがまわってきたというだけの話ではないでしょうか。

noname#120220
質問者

お礼

「こんにちわ」はミスです。投稿して気付きました。 一度回答の付いた質問は消せないので仕方ありません。 突っ込まれるとは思っていました。 就職に向けて何をするかなんて私は聞いてません、資格やスキルなんかについても聞いてません。勝手に違う話に持っていかないで下さい。 それと現在の就職活動に資格はあまり関係ありません。重要視されるのは面接やESの内容です。資格は就職後に取ってくれればいいという企業は沢山あります。 作文からの話は逸れますが、回答者さんせっかく自分の武勇伝を語ってくれたので、まずはそっちの疑問に思ったことを聞きます。当然小論文のほうについてもまだまだ聞きたいことは沢山あります。  他人を大馬鹿者と卑下できたり、勝手に怠けていると決め付けれる9071yさんのことですから、さぞかし優秀で具体的で的を得た回答をしてくれることを期待しています。 >「経済学部なんか卒業しても就職できないだろう」と考えました。 だったら始めから経済学部なんかに入らなければよかったんじゃないですか? 看護師免許を取ったと言うことですが、回答者さんは医療関係の仕事につきたかったんですか?だったら始めから専門学校に通えばよかったんじゃないですか?専門学校だけでも、かなりお金が掛かりそうなもんなのに、両方通うなんてかなりお金に余裕があったと言うことなんでしょうが・・・    定時制の大学がどういうものかは分かりませんが、ということは昼間は暇だったんでしょ?だから別の学校に通う余裕があって看護師の資格なんて取れたんですよね。普通の四年制大学に通う私は、この資格やスキルがあったら簡単に就職できる。なんて高尚な資格は取れません。そもそも普通に学校に通う大学生が、これだあったら絶対に就職できる!みないな凄い資格を取る時間は無いと思います。大学生の本分は大学の勉強ですし、実験や研究で忙しい理系ともなればなおさらです。    まあ回答者さんも、絶対的に強いと言ってますし、学校に通うほどだからそりゃ優秀で難関な資格なんでしょうが、医療系以外の仕事でその資格は役に立つんでしょうか?ちなみに私は理系で、TI関係や電気・電子関係の業種の仕事中心に就活を行っております。少なくとも、そっち関係の仕事で、看護師の資格は役に立たないでしょう。たとえ文系で、営業をやりたいと言っても、面接で看護師の資格を持っていたら、どうして医療関係の仕事に就かないんだと必ず突っ込まれると思います。  それと貴方の文を見てると、看護師免許を取っただけで、何の対策もせずに就職できた感じに受け取れますが、そうなんでしょうか?

noname#120220
質問者

補足

文の続きです、小論文の話に戻ります。   大学レベルと文書といいますが、国立に入ってる人たちでも、学校の課題のレポートを、友達のや先輩のを丸写ししたり、ネットからコピっただけのものを提出する人が多いです。そんな人たちが今までどれだけ一生懸命作文や小論文を書いたと言うんでしょうかね?そんな人でも就職しています。    下記に回答してるterb1732さんだって事前にテーマが分かり、家で原稿を作ってその概要を覚えたとか書いてますし。要するに、本番中に一から全てを考えて制限時間内に文を書いたわけじゃないということでよね。   それと、中学レベルとか、高校レベルとか言いますが、何が中学で何が高校レベルの文章なのか分かりません。難しいとは思いますが、せめて中学、高校、大学生レベルの小論文が記載されてるURLくらい載せてくれないと、比較できません。   さらに、質問者さんは文章力は長年の積み重ねと言いますが、就職の小論文、作文対策の参考書は沢山あります、長年の積み重ねをやってきた人しか、文を巧く表現できて就職出来ないなら、そういう参考書は必要ないと思います。参考書があるのは、就活時期内で、企業に通用する文章力を身に付けるためのものではないでしょうか?ということは対策をすれば、短期間内でも企業が納得する小論文や作文は書けると言うことです。 次に私が質問文に書いた、就職課の奴のことで聞きたいことがあります。貴方は的を得ているといって、就職課の人はしっかりした人だと思っているようですが、私が上記に書いた具体的なアドバイスを求めると、要領を得ないおざなりな答えが返ってきます。  それと就職課の人は、人に添削してもらう事無く、ほぼ自分で全て文を練習したと言っていますが、それが本当に正しいやり方なんでしょうか?小論文や作文の対策の仕方を調べると、書いた文は必ず人に添削してもらう、という教えが数多くあります。  実際自分が書いても、評価を付けるのは他人なんですから、人が認めないと意味がありません。就職課の人は、自分で書いた文を自分の中だけで納得して、良い文だと思っていることになります。  実際良い文かどうか分かりませんが、少なくともそんな独断にまかせた就職課の方のやり方が、私は的を得ているとは思えません。 これらについてどう思いますか?優秀な回答を期待しています。

  • 9071y
  • ベストアンサー率24% (76/315)
回答No.5

就職課の方が言われていることは、的を得ていると思います。 今、就職活動中なんですよね。 今になって「どうしたら作文をうまく書けるか知りたく・・・」なんて言っているのは、遅すぎるのではないですか。 今更、どうにかしようとしても、一朝一夕にできるようになるものではありません。これまでのご自分の努力してきたことの成果が、作文にも反映されるわけです。 今、不況です。働きたい人は沢山います。 >普通は試験当日にテーマが発表され、間髪居れずに制限時間約一時間以内に400~1200時くらいの文を書きますよね、試験を受ける人は当日、いきなり出されたテーマから、構成、自分の経験、何を学び取ったか、何を言いたいのかなどを盛り込んで、制限文字以内に収まるように文を書き、かつそれを相手に伝わりやすい崇高な文にしているのでしょうか? ↑これは当然そうでしょう。受かる人は、それくらいの能力を持っています。 ここで、そういう文章が作れない人は、落とされるだけです。 近年、大学在学中に就職できるようなスキルを身につけようとせず、単に大学を出ただけで就職できないという大馬鹿者が沢山います。 しかもそれを、自分が努力してこなかったからだと考えず、世の中が不況だからだと、人のせいにする愚か者が沢山います。 多少、文章力がなくても(多少ではなく大いに文章力がないのは問題外ですが)、「質問者さんをどうしても採用したい」と思わせるような、資格やスキルを大学時代に身に付けていますか? そういうスキルがあれば、文章力が多少劣っても、採用してもらえると思いますよ。 それだけのものを、大学時代に身に付けていないなら、それはもう、自分の責任ですから仕方ないでしょう。 スキルも資格も文章力もなかったら・・・そういう人を採用したいと思いますか?

noname#120220
質問者

お礼

普通の人はどのような対策を取っているのですか?差し支えなければ答えて下さい。

noname#120220
質問者

補足

それと、 >就職課の方が言われていることは、的を得ていると思います。 と言いましたが、私が質問文に書いた、就職課の矛盾な点はどう思いますか?

  • terb1732
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.4

No.2、3です。 私が言いたかったのは、掲示板のほうではなく「内定者日記」という項目の方だったのですが大丈夫ですか? 小論文のある企業を探すのが面倒だったため、適当に大手としてパナソニックの場合の一例を参照URLに載せますね。

参考URL:
http://www.nikki.ne.jp/?action=bbs&subaction=naiteinikki_view&pid=6752&naitei_id=119941&h=d2882a938d&grad_yyyy=2010
noname#120220
質問者

補足

申し訳ありませんが、そっちのほうもとっくに見ています。超大手でもない限り、内定者日記に、何か書かれていることはありません。

  • terb1732
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.3

No.2の者です。 失礼ですが見ているところが違う、もしくは見逃しているということはありませんか? 特に大企業なら、みんなの就職活動日記内の内定者日記の所にはたいていの場合ESや面接の内容が載っていますよ。 たいていとは言っていますが、私は大企業や中小企業も色々受けましたが、内定者日記内に ESや面接の内容が載っていない企業は全くありませんでした。 なのでご質問のように作文や小論文が課される場合も、事前にそのテーマを把握できたため、 家で原稿を作ってその概要を覚えた上で本番に臨むことが出来ました。

noname#120220
質問者

お礼

本当ですか、日記を見ていると、一時選考に落ちました~とか内定いただけました^^と言うような、2chのような雑談ばかりです。 よろしければ、どの企業でもいいので、例えば小論文のテーマなどが記されているURLをここに上げて見てくれませんか?

  • terb1732
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.2

みんなの就職活動日記といったようなweb上の情報交換の場は利用されていますか? よほど小さな企業ですと書いてあるか分かりませんが、たいていの企業であれば ESの内容や面接の内容、またご質問のように作文や小論文のテーマも書いてあると思いますよ。 テーマが毎年変わるようなところだと難しいですが、その辺は過去数年のデータを見れば そうなのかどうかは判断できると思います。

noname#120220
質問者

お礼

それは就活を始めたときから利用していますが、超大手企業でも、面接の内容や作文の内容などを載せてる会社など見たことがありません。殆どの企業は何も書いてないし、書いていたとしても雑談程度で、全然役に立ちません。

関連するQ&A

  • 作文の書き方

    就職活動に関する質問です。 今度一次試験で作文の書くことになっているのですが、そういった採用試験での作文を書く上でのポイント・注意点などありましたら教えてください。作文のテーマは当日発表なので共通して言えることなどをお願いします。 その他、就職活動での注意点等もありましたらアドバイスをしてください。よろしくお願いします。

  • 大学受験 小論文対策

    公募推薦で大学を受験するのですが、小論文の対策ってどのようにしたらいいんですか? 過去問のテーマで小論文を書いて先生に添削してもらって、新聞読んで頭に知識詰め込んで…という方法で進めてきたのですが、試験が近付くにつれ不安が大きくなっていきます。私は小論文書くのに結構時間がかかってしまうので余計に… やはり、ある程度出題されそうなテーマを予想してその対策をしたりした方がいいのでしょうか? 私が受験する大学の過去問では、高齢化問題(二年前)、選挙投票率の低迷(昨年)など、社会問題がテーマとして出される傾向なようです。 その場合、今年小論文のテーマとして出されそうな社会問題って何だと思いますか?パッと思い付くのは原発問題、アベノミクスくらいなのですが… その他、アドバイスなど頂けたら助かります。

  • 指定校推薦の面接について

    中央大学の商学部の指定校がとれたのですが、面接がグループディスカッションで試験当日にテーマが発表されるのでどのような対策をしたらよいのかわかりません。またもしも当日発表されたテーマがよくわからなかった場合の対処法もわからないので是非教えてください。よろしくお願いします。とても不安です・・・。

  • 就職活動中の大学3年生です

    就職活動中の大学3年生です ESが書けません… どんどん溜まっていくだけで1社も提出出来てない状況です 就職課という手もありますが… 初めて書いた自己PR文を就職課の先生に見せましたが、一発OK しかしそれが逆に不安に思い、別の先生に添削をしてもらいましたが添削という添削を全くされず「出来てるよ」と再びOKサイン しかし自分で読み返し、これがプロの人事に読まれると思うと自己PR文に文章力や説得力が感じられません。幼稚に感じます…。 それは志望動機も同じで、とりあえず書いていくものの“これが通用するのかな…”と思ってしまい自信が持てません。 自分のPRに自信が持てないため、着飾ったり、背伸びしたり、会社に合わせたり…。突破口が見つかりません。 他の方のESの方が格段にレベルが高く見えます また自己PRや志望動機が書けたとしても、他にも様々な質問に目が回ってしまいます 自分の本当の強みが分かったキッカケを教えていただければと思います また1社のESにどのくらいの時間をかけていましたか? ESを初めて提出したエピソードも聞いてみたいです ESに時間をかけてしまい適性検査対策も面接対策も後回しになってしまって、 これからが不安でしょうがないです よろしくお願いします…

  • 小論文の添削について

    昇進試験での小論文対策として、通信教育で小論文対策を行っている会社を探していますがなかなか見つかりません。 できれば昇級試験用の通信教育であればいいのですが、就職試験用でもいいので、小論文を添削してくれるような通信教育講座を御存じの方、どうか教えていただけないでしょうか。お願いします!

  • 作文のようなテーマの小論文って…?

    もう直ぐ就職試験があります。 そこで小論文があると聞き、 小論文の書き方やよく出題されるテーマについて 色々調べてみたのですが 少々腑に落ちない点というか、よく分からない部分があって…。 例えばテーマが ・会社に入って挑戦したいこと ・入社後の抱負 のような、作文にありがちなものだった場合でも 小論文として「~だ。~である。」口調で書き、 無理やりにでも問題を起こしてそれに沿って書いていくべきなんでしょうか? もし、上記のようなテーマで出された場合、 小論文として上手く書ける自信がありません…。 普通に作文のように書いた方が自分の 気持ちがストレートに相手に伝わるような気がして…。 ・~を読み、思った事を述べよ ・最近のニュースで気になるものを一つ挙げ、それに対しての意見を述べよ ・~をする事は賛成か、反対か自分の意見を述べよ 逆にこのようなタイトルでしたら、小論文らしいな、と思いますし 問題も起こしやすい気がするのですが…。 どうに判断したら良いのでしょうか? 因みに会社は別に大きな会社ではないです。 (どちらかと言えば小さい方かもしれません。) そこまで固く考えずにいった方が良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • テーマ英作文が二次試験でかされますが・・・

    二次試験(横国)で、テーマ(自由?、条件?)英作文がありますが、今通常の英作文対策をしていますが、無駄でしょうか。 また、無駄でないなら、いつからテーマ英作文対策に移るべきですか? テーマ英作文対策のみでもよいでしょうか。テーマ(条件?)英作文と自由英作文の違いもいまいち分かりません。よろしくお願いします。

  • 小論文について・・

    こんばんは。お世話になります。 もう時期が遅いのかも知れませんが、来月に大学の推薦入試の小論文の 試験があるのです。私、はっきり言って作文が得意ではないのです。 どのようなことを書けばいいのか分からず、テーマも当日発表だそうです。 また、緊張してしまってうまく書けないのではという不安もあります。 600字を40分で書くそうです。 どなたかよろしくお願いします。

  • 就活での作文

    就活中の高校3年生です。 今度受ける事になっている会社の学科試験に作文があり、 テーマが「これから(入社してから)チャレンジしたいこと」なのですが、 どういった事を書けば良いのでしょうか。 職種は製造業です。主に機械の組立です。 資格を取るなど思ったのですが、 特に資格はいらないようなので諦めました。 ヒントやアドバイスをお願いします。

  • 今週、法政大学の指定推薦で経済学部を受験するのですが。

    オリエンテーションで短いレポートを書くらしいのですがどのような対策が必要でしょうか。すごく心配です。テーマは当日発表です!

専門家に質問してみよう