• ベストアンサー

夫がスピード違反(45キロオーバー)を4/30にしました。それ以降なん

夫がスピード違反(45キロオーバー)を4/30にしました。それ以降なんの知らせも きていませんので仕事でももちろん車を運転しています。 6月下旬に家族の結婚式がアメリカで行われます。 現地がかなりの田舎なのでレンタカーを借りる予定にしておりました。 違反の段取りがどんななのかわかりませんが 出頭は日時限定でしょうか?もしくは期間が設けられているのか? 実兄の結婚式です。行かないわけにはいきません。 しかも帰国後数日で今度は中国に出張になりそうです(運転はしませんが) 運よくアメリカ出発までに免停にならなければ向こうで運転してもらえるので助かります。 ご存知の方宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124369
noname#124369
回答No.2

先ず確認して頂きたいのですが、違反キップの右斜め上に、出頭日時が書かれてませんか? もし書かれてなければ、検察庁からの出頭命令は日数がまちまちなので、管轄の免許証センターに電話して「出国の件」を伝えれば、ちゃんとした回答が貰えますよ。 連絡先は、免許証センター内の「交通反則通告センター」という所です(名称は異なるかも知れませんが、違反裁判の件でと言えば繋いでくれますよ)。

yummy-chu
質問者

お礼

こんにちは 違反切符はもらってないそうです。 白バイにつかまったのですが何ももらってないのだそうです。 免許証も手元にありますし 1ヶ月たちますが 何も音沙汰なしです。 なんの予定も立てられません。 困りました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.7

>免許証も取られず切符もなし。なのはそのせいなのかと。。 覆面に現行犯なら、即赤切符です これが無いと言う事は 1.本当に見逃してくれた 2.オービスで引かっ掛かった オービスなら、後日出頭要請が御自宅に届きます 全てはそれからです >上司数人と会社が何とか働きかけると(どこに?)言ってくれていますが 無理でしょう 友達の違反切符もみ消して、懲戒免職になるのが平気な公務員は今の時代いませんよ ご主人は、100%見捨てられるでしょう 上司数人と会社は何もしないで、ごめん と言って終わりです 努力した振りは必要ですから… 真相は誰にも分かりません 残念です

yummy-chu
質問者

お礼

こんにちは たくさんの方に回答頂き、どうも張本人の夫と話を聞かされた家族や私に温度差があるので 事の重大さをわかっているのかとやきもきし 勤務先の夫に電話してみました。 詳しく書けませんがどうやらニュアンスで行くと joqrさんのおっしゃる  1番の方向で収束するのだと思います。 お騒がせいたしました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2756KFF
  • ベストアンサー率37% (101/267)
回答No.6

 米国に観光旅行する場合にはビザは不要ですが、2009年から電子渡航認証システム(ESTA)による渡航認証を取得することが必要となりました。名前、住所、病歴、犯罪歴等をインプットして、米当局に入国の判断をしてもらうことになります。通常なら断られることはありません。  しかし、ご主人は道路交通法違反で簡易裁判所で有罪判決(10万円以下の罰金刑)を受けることになるので、前科者となります。  ESTA手続きを申請する際には、以下の項目があり、回答しなければなりません。 「これまでに不道徳な行為に関わる違法行為あるいは規制薬物に関する違反を犯し逮捕されたこと、あるいは有罪判決を受けたことがありますか? 2つ以上の罪を犯して合計5年以上の禁固判決を受けたことがありますか?規制薬物の不正取引をしたことがありますか? 犯罪活動あるいは不道徳な行為を行なうために米国へ入国しようとしていますか?」  道路交通法違反がこれに該当するかは分かりませんので、不明なら東京の米国大使館にでも確認してみると良いとは思います。  ESTAで入国拒否されると、ご主人は入国できません。したがって、心配するのは、米国で運転できるかということではなく、米国にそもそも入国できるかということです。ご主人抜きで結婚式会場までいくことを計画しておいて、運よくご主人もいけたら同行する、という形にしておいた方がよいかと思います。

yummy-chu
質問者

お礼

>道路交通法違反がこれに該当するかは分かりませんので、不明なら東京の米国大使館にでも確認してみると良いとは思います。 会社で調べてもらえるそうなので聞いてみます。ビザ取得って提出書類そろえるの大変なんですよね。 こりごりです。 まったく困りました。先方の親御さんはお国柄なのか式を延期しますかまで言ってきたようです。。 夫は「別に行けないなら仕方ない」と言っています・・・この温度差。 凄い楽しみにしていたのに。。もう私ひとりで行きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8569/19470)
回答No.5

追記。 ・渡米と出頭の期日が重なる可能性が高い ・罰金刑(刑事罰)を受けると米国ビザ免除プログラムが受けられない ・ビザを取得するのに要する日数は、最短で2日、最長では10年以上かかる ・渡航予定日までにアメリカのビザがおりるかどうかは、誰にも判らない ・国際免許証を取得するまでに要する日数がギリギリ ・渡米や出張などを理由に出頭の期日を変更するのは難しい ・出頭を無視し続けると逮捕状が出る場合がある ・逮捕状が出れば入出国ができない 以上の理由から「行ける確率はかなり低く、行けたとしても現地での運転は不可能」だと思われます。 そういう訳で「たかが交通違反」とあなどってはいけません。

yummy-chu
質問者

お礼

たびたびすみません。 仕方ありません。私が運転します。緊張するんですよね・・・ ヘボ上司のせいでこんなことに。。。。 >そういう訳で「たかが交通違反」とあなどってはいけません。 そうですね。夫に厳しく言っておきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.4

>この場合、誰がどの程度の責任を負うことになるのでしょうか? 現行犯なら、免許は取り上げられているのでは? 聞いてみてください 赤切符が、裁判所の判決が出るまでの免許代わりです >出頭は日時限定でしょうか? はいそうです 出廷できない場合には、期日変更を申し出て受理されることが必要です しかし、裁判所からの呼び出しの場合…海外旅行を理由は…残念です >違反の段取りがどんななのかわかりませんが 赤切符を切られる 免許を預かられる 指定された日(切符に書かれた)に警察署に出頭する 交通裁判所からの呼び出される 判決を受ける(100%有罪) 下された刑罰に処される(罰金 または、懲役) 行政処分を待つ 行政処分の通知が来る 免許センターで講習をうける その日から、免許停止30日(かな?) 違反点数(今回は6点?)が、累積し持ち点0になると免許取り消し… >運よくアメリカ出発までに免停にならなければ 国際免許は取得済みってことですよね? 刑事罰が確定しているようなら(裁判所で判決を受けている) 一応入国時に犯罪歴を調べられると困るので、対応はしておく方がいいかも知れません 刑事罰を受けた犯罪者のデータベースには記録されちゃうでしょうから アメリカ大使館に聞くと良いです ビザを事前に取得する必要があると思います…これが結構めんどくさいです 罰金刑なら、10万程度(9万くらいかな?) さらにビザの為に…人に頼めば…さらに??万??? 多分…出国前になっちゃうでしょう >運よくアメリカ出発までに免停にならなければ そんな悠長なこと言ってる場合じゃありません 場合によっては、アメリカの空港に降りて入港拒否です もっとまじめに、真剣に事態を把握した方がいいですよ?

yummy-chu
質問者

お礼

こんにちは 接待ゴルフに行く途中のことでダメ上司!が遅れて来たために急いでいたようです。 ここで書いていいのかわかりませんが同乗していた取引先の偉い人が 何かをしてくれたようです。免許証も取られず切符もなし。なのはそのせいなのかと。。 上司数人と会社が何とか働きかけると(どこに?)言ってくれていますが どうなるでしょうか・・・夫は兄に無理かもと言ってますので私が運転することにします。 >ビザを事前に取得する必要があると思います…これが結構めんどくさいです。 昔に経験ありますが何度か行かなきゃいけないんでしたよね。待たされるし。 >もっとまじめに、真剣に事態を把握した方がいいですよ? はい。そうします。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8569/19470)
回答No.3

ご参考。 http://www.police.pref.mie.jp/info/anzen/02_menkyo/08_syobun.html 日本の運転免許証は、基本的に日本国内でのみしか自動車を運転することができません。 海外で自動車を運転するためには、国際免許証を取得する必要があります。 発行に2週間程度かかる場合がありますので、注意してください。 国際免許証を取得するのに必要な物 ・運転免許証 ・写真1枚(縦5cm×横4cm)※写真は無帽、正面、上三分身、無背景で申請前6か月以内に撮影したもの ・パスポート等、渡航を証明するもの なお、国際免許証を取得せずにアメリカで運転すると、無免許運転で逮捕されます。 また、免停中は免許証を没収されて免許証が無いので、当然、免停中に国際免許証を取得する事は出来ません。 4月末の違反だと、出頭と免停が6月下旬になるので、時期がかち合う可能性が高いですね。 あと、45キロオーバーだと罰金になり、罰金は刑事罰ですから、刑事事件の前科が付きます。 アメリカ渡航の直近に刑事罰を受けると、軽微な交通違反であってもビザ免除プログラムを受けられず、別途、ビザを取得しないと渡米できません。 また、運良くビザが取得できたとしても、警察からの出頭を無視して逮捕状が出ていた場合、アメリカの入国ゲートで入国を拒否され、そのまま日本に送り帰される可能性もあります。 渡米前には、例え交通違反であっても、法的な束縛を受けないよう、すべてをクリアにしておきましょう。 なお、最悪の場合、アメリカでの運転どころか、出国さえできません。 その場合「大事な時期に赤キップ食らうなんて、何考えてんの!日本で反省してなさい」と叱責した上で留守番させるしかありません(もちろん、中国出張もフイになるので、会社での立場もかなり微妙に…)

yummy-chu
質問者

お礼

こんにちは 同乗していたのが上司なので会社的には周知の話で 出張の件はなんとかなるようですが 実兄の結婚式は気の毒です。 >なお、国際免許証を取得せずにアメリカで運転すると、無免許運転で逮捕されます。 それはないです。私のみ渡航する際は取得していましたが何しろ有効1年(でしたか?)早すぎますので 夫が出張渡航の際には取っていません。 もちろんあったほうが良いものではあります。(知人はニュージャージーで国際証がないためレンタカー借りるのに手こずったと言ってました) たまたまでしょうか、英語ができる人間であれば困ることはなかったです。 夫は運転免許証を翻訳したものと捉えています。 夫は恥ずかしながらロスでもスピードガンでやられましたが 日本の運転免許証で何ら問題なかったそうです。 陸路でアメリカ入国もした時も国際免許証を見せろとは言われませんでした。 いつかあったほうがいいと感じた時にまた取るのだと思います。 質問が悪かったのですが運転免許証がまだ手元にあるということは 懲罰の効力が始まっていない→執行される前に行って帰ってこれるかと 思ったのですが。。。 >4月末の違反だと、出頭と免停が6月下旬になるので、時期がかち合う可能性が高いですね。 これだと厳しいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112894
noname#112894
回答No.1

此処に聞かれても回答が出来る問題じゃありません。 違反を指摘された警察の交通課の判断でしょうから。そちらにお尋ねが一番です。 交通違反についての処置は、事情が何であろうと、本人を心底懲らしめ、二度と繰り返すまいと覚悟させるために行うのが目的ですから、あなた方の都合は100%無視されるとお考えください。

yummy-chu
質問者

お礼

こんにちは >此処に聞かれても回答が出来る問題じゃありません。 切符も何ももらってきてませんのでご存知の方がいるかと思い質問しました。 知人の話ではすぐには通知が来ないのでは?という方もいるので あわよくば執行前に行って帰って来れればと思っておりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スピード違反をしました。47キロオーバーです。1日免停講習を受講しまし

    スピード違反をしました。47キロオーバーです。1日免停講習を受講しました。罰金はおいくらぐらいなのでしょうか? 出頭がもうすぐと思いますが不安で どなたかわかる人よろしくお願いします。ちなみに一年以内に一回一旦停止違反で捕まっています

  • 高速道路で速度違反をし、オービスでとられました。初めてのスピード違反で

    高速道路で速度違反をし、オービスでとられました。初めてのスピード違反です。 50~60キロオーバーなので免停だと思います。 出頭のハガキが来たので出頭します。その日は車で行ってもいいようですがいつから免停になりますか? ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい! よろしくお願いします。

  • オービスでのスピード違反、違反日は?

    今年の3月にスピード違反で免停になったのですが、軽微な違反を繰り返し、累積4点で、免停60日の通知が届きました。 まだ、出頭していないので、免停にはなっていないのですが、そんな中で、最初の免停よりも、前の日付のオービスでの違反で、呼出通知書が届きました。 この場合、このオービスでの違反は、いつしたもので処理され、前歴1回なのか0回での処分となるのかが、わかりません。 オービスでの違反は、首都高で撮られており、何キロオーバーだったかは、まだ出頭していないので、わかりません。 いろんな情報があり、前歴0回で6点か12点かで処理されるとありますが、本当なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • スピード違反の出頭について

    4月の終わりごろオービスが光りました。 約2週間後警察から出頭葉書が来て 赤切符を貰いに出頭しました。 そこで、53キロオーバーの違反と言われました。 と、同時に罰金の金額を決める裁判所への出頭日時を6月初めに決め 後日、免許停止を知らせる葉書が来ると言われました。 6月初めの裁判所への出頭日に私用が出来てしまい 裁判所へ6月の終わりごろに出頭日を変更する連絡を入れました。 そして、つい、先日、運転免許課?からスピード違反で免許が停止します それについて聞きたいことがあるので出頭してくださいという封書が届きました。 その封書の便箋には この出頭は代理人でもよいし、もし、出頭できないなら書類審査?だけで 事務処理をしますということが書かれていました。 さらに、変更後の裁判所の出頭日と運転免許課?の出頭日が偶然重なってしまいました。 どちらの出頭日も事情を話せば日時をずらす事が出来ると思います。 そこで、アドバイスを頂きたいのですが 運転免許課?へ出頭した場合、封書には正当な処罰を決めるため話を聞きますとあります っと言うことは、情状酌量の事情があれば違反が軽くなる事があるのでしょうか? というのも、53キロオーバーなので4キロ少なくなれば50キロ未満の違反になるので 天と地ほどの開きがあります。 しかし、裁判所からの出頭のほうが本来なら先の日付なので 裁判所へ行く時点で違反が確定していなければ罰金の金額を決めることもできないので 運転免許課へ出頭しても違反が軽くなることはないとも考えられるし それならば、わざわざ一日会社を休んで私が居ても居なくても書類審査と同じ処罰なら 行かなくても良いんじゃないかとも思いますし。 ただ、私が違反したときに情状酌量の理由があるわけではありません。 しいて言えば、ゴールド免許で、深夜、初めての道で トラックの後ろを車間距離を開けて車の流れに乗って走っていて たまたま、追い越したときに、そのばに、オービスがあったということです。 運転免許課?に出頭して違反が軽くなる事があるのかないのか? それが知りたいです。同じような経験をされた方、体験談を聞かせて下さい。

  • スピード違反 免停

    スピード違反でネズミとりに捕まりました。 スピードは34キロオーバーで免停になるそうです。 色々調べたんですが、免許を預けにいくまでに1ヶ月ぐらいありますよね? それまでは運転しても大丈夫なんですか? また、その期間中に何か違反をしたらどうなりますか? 今まで違反をしたことはありません。 回答、よろしくお願いします。

  • 交通違反 30キロオーバーで免取り?

    昨日、30キロオーバーで切符をきられました。以前にも(2年程度前)スピード違反で免停の処分をうけています。 今後、どのような手続きを踏んでいくのでしょうか。 仕事上、どうしても運転する必要があります。処罰を軽減してもらえるようなこと、例えば嘆願書のようなもので行えるのでしょうか。 以前の免停が、いつだったか確認する方法は、あるのでしょうか。 もし、免取り等になった場合仕事が出来なくなります。宜しくお願いいたします。

  • 交通違反について教えてください

    私は今年3月に義母の危篤の知らせで妻を乗せ隣市に向う途中 速度違反で捕まり29キロオーバー罰金18,000円を納めました。 ところが、先日朝6時前に出勤途中に自動速度違反取り締まり器に写真撮影され 所轄署より出頭通知書が届き、来週出頭の予定です。 その道路の制限速度は50キロで出していたスピードは110キロ前後だと思うのですが 定かではありません。 仮に113キロだとすると63キロオーバーとなり、3月の違反と合わせて免停は覚悟 しているのですが、今回の罰金と免停期間などお詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。(飲酒はしていません)

  • スピード違反出頭要請通知書

    先日、スピード違反などの出頭要請通知書が届きました。恐らく免停になると思います。車の運転は、どこの時点で出来なくなるのでしょうか? 出頭時の運転は、可能なのでしょうか? 何方か教えて下さい。

  • スピード違反の免停処分

    3ケ月程前にシートベルトetcなどで6点になり一ヶ月の免停になったのですが、違反者講習を受けて1日の免停ですみました。 その後3週間程前に一般道で33キロオーバーで捕まってしまいました。 大型二種も持ってますので、取り消しになるのかとびくびくしてましたが、昨日60日の免停処分の通知書がきまして違反者講習を受けると30日の、免停に軽減されると書いてありました。 裁判所へ出頭して意見の聴衆があるのかと思ってましたが・・・? 罰金は警察のほうからまたくるのでしょうか? また罰金はいくらくらいになるのでしょうか?

  • スピード違反の罰金について。

    こちらでの質問でよろしければ、詳しい方教えてください!! 先日オービスでスピード違反をしたと連絡があり、後日出頭要請がありました。 そこで、 何キロオーバーでいくらの罰金か、免停になるのか取り消しになるのか詳しい情報をお持ちのかたいましたら、是非教えてください! 昔、40キロ制限のところを52キロで走ってて 12000円位の罰金で、減点2だったような気がしました。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J582Nを新しいルーターに無線接続する際、2.4GHzと5GHzの電波の認識に問題があります。
  • ルーターの設定で5GHzを選択しているにもかかわらず、DCP-J582Nは2.4GHzしか認識していません。
  • また、IPV4への変更もトラブルの原因として考えられます。助言をお待ちしています。
回答を見る