• ベストアンサー

米離れ

米離れ 米離れが急速に進んでいるとテレビでいってましたが、根拠となっているホームページなどがありましたら教えてください。どのくらいで急速にと言っているのかはわかりませんが、日本人の食事が変わるとしても、5年とか10年単位の問題で徐々に進行しているというならわかります。自分の食事や周りの人の食事をみても、そんなに大きく主食が変わっている人はみかけません。

  • 農学
  • 回答数1
  • ありがとう数24

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • indoken2
  • ベストアンサー率47% (178/372)
回答No.1

農林水産省の米消費に関する統計値が代表的だと思います。 http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/fbs/pdf/fy19/sankou1.pdf 一人当たり消費量が、昭和40年の112kgから、昭和50年88kg、昭和60年75kg、平成7年68kg、平成17年61kgと、減っています。 もっとも、ごく最近は、平成15年以降、61kg台の数値が続いていて、 さほど減っていないように見えます。

physsport
質問者

お礼

的確なご回答ありがとうございます。この一覧をみると、日本人の主食は、いったい何に変化してきているのかよくわかりませんね。あまり米離れといえる状況ではないようにも感じられます。

関連するQ&A

  • 米でやせる???

    先日行きつけの病院の先生とダイエットの話をしていたとき、現代は主食の米を抜きおかず中心の食生活になっているが、日本人のダイエットには食事改善が大切で米を中心に3食とることがベストであるといわれました。 米中心の食事と運動をすればやせると言われました。 今までは主食を抜くまたは少なくしおかず(野菜・魚中心などにしてカロリーチェックはしていました)をメインに考えていましたが、米60~70%くらいで考えた方が良いと言われました。 本当に米を中心に食事をしても良いのでしょうか? 又、これは日本人に限ってのことなのでしょうか? 西洋人には当てはまらないのでしょうか? ちなみにこの先生は特に糖尿病改善などで有名な先生です。

  • 【米とパンの消費量の話】10年間で日本人の米の消費

    【米とパンの消費量の話】10年間で日本人の米の消費が24%下がって、パンの消費が13%増えたという。 米の24%減からパンの13%増から11%が米とパン以外の消費に流れていることが読み取れる。 日本人は米とパン以外の第3のものを主食としている人が11%いる。 この新たに10年間で出現した主食11%はなんだと思いますか?

  • お米パンについて

    お米パンというのがあると聞きました。それは、普通のパンと違い小麦粉でなくお米の粉で作っているらしく、食感はモチモチしてとても美味しいみたいです。うちは3代目の米屋ですが、日本人の米離れはますます深刻化し、スーパーでも安いお米ばかり出回り、うちのお米の売上は下がる一方です。そこで、うちもどうにかしてお米を工夫して売らなければならないと思い、お米パンのことをチラッと聞いたので、ちょっとどんなものか知りたいのですが、少しでも情報があれば教えて下さい。どこに売っていてどういうものなのかも知ってる人は教えて下さい!

  • 日本人の裁判員離れについて

    現在の問題として日本人の裁判離れが浮き上がってきています。その中で、裁判員制度が平成21年までに施行されることが決定しました。私が思うにこの制度は日本人の裁判離れを加速させるものだと思うのですが、これについて何か意見をいただけないでしょうか??

  • お米を食べると体がカッと暑くなり、多汗症になります

    お米を食べると体がカッと暑くなり、多汗症になります。 小学生~大学生くらいまで、背中からカッと熱くなる症状や少し動いただけで滝汗が出るという症状に悩まされていました。この頃はお米が大好きで主食はほとんどお米でした。 しかし、社会人になりお米から主食が麺類に変わり、お米を食べなくなってから、カッと熱くなる症状や、多汗症がかなり治ってきました。 歳を取ったから症状がなくなったと思ってたのですが、また最近お米を食べ始めてから、また背中からカッと熱くなる症状や多汗症が再発しました。 そしてお米をやめた今、その症状がおさまりました。 カッと熱くなる症状や多汗症はお米が原因でした。(かもしれない) これまでこの症状に悩み色んな病院へ行き、色んな検査を受けましたが、「正常です」の一点張りだったので、これが原因じゃないかというひとつ希望が見えて嬉しいのですが、 お米が原因で多汗症やカッと熱くなるという症状が出る人はネットでも聞いたことがありません。 私のようにお米を食べると多汗症になる方は聞いたことありますか? また、自分がそうだと思われる方いましたらご回答頂けると嬉しいです。

  • 若者の酒離れはいいことですよね?

    最近、以前に比べて、若者でお酒を飲む人が減ったと聞き、新聞などでも「若者の酒離れ」という言葉をみかけるようになりました。 実際、お酒は、飲酒が習慣化すれば、健康を害す可能性があり、飲んだ分だけ、健康診断が不安になります。加えて、飲酒運転の取り締まりも厳しくなりました。酔うと失態を繰り返す人がいて、必ずしも、楽しい飲み会になるとも限りません。まして、無理やり飲ますとかは、時代錯誤です。コミュニケーションをとるならば、お食事会や喫茶店の方が節度があるような気がします。なので、そこまでしてお酒にこだわる理由もないと思ってしまいます。 似たような「若者の○○離れ」というようなものに、例えば、車離れ、タバコ離れ、マージャン離れなどがあります。タバコや賭けマージャンは言うまでも泣く、車なども、環境問題の観点からは公共交通機関を使う方がいいです。○○離れと付く物は大抵離れた方が良いようなものが多いように思います。 しかし、一方で、これらの○○離れに憂いを感じる人達がいます。特に、酒離れに危機感を感じる人が多いのですが、どうしてなのでしょうか?酒を飲まないと飲みニケーションが出来ず、会社がつぶれてしまうのでしょうか?! 酒離れやタバコ離れ、車離れなどは、悪い事だと思いますか?

  • 「米の割合が少ない」を正しく直せば

    こんにちは。 「割合」の使い方の問題で「米の割合が少ないと文句を言われた」は良くない文らしいですが、何が問題でしょうか。 「米の割合が少ない」がおかしいと思いますが。 問題を出した人が日本人ではないかもしれません。 よろしくお願いします。

  • お米を高く売る方法を教えて下さい

    お米を高く売る方法を教えて下さい 私の実家は、お米を作っているのですが農協に収めても安い為にトラクターの月賦、肥料等の経費を考え合わせると赤字になってしまっています。 9月の24日のテレビ朝日の「朝まで生テレビ」で中国のお金持ちの人は、日本のお米を欲しがっているけど、誰も売ってくれないから誰か売ってくれる人は居ないか?という発言をしている人が居ました、確か宋さんだったかと思いますが中国にお米を売る様な方法ってあるのでしょうか? 貿易会社とか商事会社に手当たり次第、電話する方法もあるかと思うのですが気後れしてしまいます。 どなたか、アドバイスをお願い致します。

  • お米の方がパンよりお腹にたまる、のはなぜ?

    はじめまして。 私は家ではお米を食べているので、 お米の方がパンやパスタよりお腹にたまる、と思います。 同じ意見の人を結構聞くのですが、なぜかな、と思いました。 自分なりに考えてみました。 一食あたりのパン・パスタとお米では、 1、(何かの栄養素の)「量」が違う 2、栄養素の「種類」が違う 3、上以外の、成分の問題 4、日本人の身体(消化機能?)がお米の方に適している 5、単に習慣など、感覚の問題 栄養辞典などを引っ張り出して調べてみましたが、わかりませんでした。 参考になるホームページを教えていただけるだけでも助かります。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか。

  • 主食とは

    イギリス英語で何と言うんですか? 日本語の主食のように、一つの言葉は見つからないのです。 もしかして、ないのかもしれませんが・・。 周りの友達に聞いてもいまいちハッキリしません。 米、麺、パスタ、そして、それらをメインに使う料理を何て言うのか分かる人がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。