• ベストアンサー

日本人の裁判員離れについて

現在の問題として日本人の裁判離れが浮き上がってきています。その中で、裁判員制度が平成21年までに施行されることが決定しました。私が思うにこの制度は日本人の裁判離れを加速させるものだと思うのですが、これについて何か意見をいただけないでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fatpigs
  • ベストアンサー率10% (32/310)
回答No.4

一番危惧されるのは馬鹿なアメリカをそのまま真似たい、という事で、陪審員制度の問題点を無視していることですね。 司法悪国、アメリカでは、陪審員による思い込み、差別、固定観念、理不尽な思考によって本来の判断が下されない場合が多々にあります。 たとえば、明らかに殺人犯なのに、「彼は優秀なスポーツ選手。おまけに黒人だ」という理由で、黒人が多数を占める陪審員で無罪が言い渡されたり、逆に無実の有色人種の被告が保守的な土地で白人による陪審員によって有罪にされたり、ってのが日常差万事で起こっています。 日本人は馬鹿ですから、たとえばプロスポーツ選手が殺人事件などを起こして裁かれても「プロスポーツ選手という事」で無罪になったり刑が軽くなったり、また日本人というのは自分の意見を主張することが出来ない人種ですから、どの国の人間よりもプロパガンダに洗脳される可能性が高く、マインドコントロールされやすい=正当な判断が下せない、という事実があります。 陪審員制度導入によってメチャクチャになる可能性が非常に高いです。自民党の思う壺なんでしょうけどね。

その他の回答 (4)

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.5

質問者さんが提示された裁判離れの根拠がわかりません。 そもそも裁判員とは重大な刑事事件の裁判において、 一般人が裁判に加わり裁判官と審理を進めていく、 というものですから、犯罪そのものがなくならない限り、 裁判員の出番はなくならないでしょう。

回答No.3

<現在、裁判離れが浮き上がってきています> どういうことなのでしょうか。根拠は何でしょうか。 <裁判制度> 従来の司法試験合格者の専門職のみが関わる裁判から、一般人が関わる裁判制度への変更はいいのではないかと期待している一人です。難関の司法試験合格者が全員、立派な裁判官、検事、弁護士ではありません。実務的な仕事は試験とは無関係です。一般庶民の感覚・判断を裁判に加味しようということなので、一般庶民も歓迎すべきではないでしょうか。密室社会の司法界に風穴を開ける意味でもいいのではないでしょうか。

回答No.2

日本人はもともと自分自身と裁判は縁が無いと考えてる方が多いです。 その中で裁判員制度を導入することがなぜ裁判離れを加速させるものだと思うのでしょうか? 裁判が身近なものになる制度ですよ、これは。 もっとも国民の負担は増えますがね。

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.1

 まだ、始まっていないのに、もう離れてしまっていると考える事が早急すぎます。  10年程度やってから、続けるか中止するかを検討すればいいでしょう  なお、意見を求める時はアンケートでお願いします。

関連するQ&A

  • 裁判員制度と日本の裁判‐あなたの未来予想図は?

    本日、日本で初めて裁判員が参加する裁判が行われました。 テレビのインタビューなどを見ていると、 「裁判員に選ばれなくてホッとした」 と思っている人が多くいるようです。 そして、裁判員制度に反対するデモも行われています。 国民から不安や不満の声も多いこの裁判員制度ですが、 今後も様々なトラブルや反対運動が多発すれば、 将来的には見直される可能性もあるかも知れません。 いよいよ本格的にスタートした裁判員制度ですが、 今から三十年後、この裁判員制度と日本の裁判は、 一体どのようになっているとあなたは思いますか? また、あなた自身はどう変わって欲しいと考えていますか? 皆様からの本音と意見を多数お待ちしております。

  • 裁判員制度のきっかけとは?

    裁判員制度が後数年後には施行されますが 実際のところ裁判員制度導入のきっかけとは? ということを知りたいのですが、ご存知の方いませんか? 詳しいサイトなど知っていたら教えてください。 実際に調べてもきっかけとかを掲載しているサイトがなかなかありません。

  • 裁判員制度は廃止できないか?

     裁判員制度が始まって多く問題も浮き彫りになってきました。  ここで裁判員制度について検証して廃止の方向に持っていくことは出来ないのでしょうか?  裁判で証拠を吟味して適切な判決を決めることは非常に難しいことです。それこそ、その仕事をするために裁判官に多くの給料を払って仕事をして貰っているのだと思います。  また、アメリカに陪審員制度はありますがそれは有罪か無罪かを決定するだけで刑罰を決定するのは裁判官の仕事になっていると思います。

  • 恋愛離れや結婚離れ

    恋愛や結婚に興味が持てない人が増えています。自分もその一人です。 僕個人の意見になりますが、「恋愛敬遠」は今後もっと加速すると思います。「一人が気楽」や「人といると疲れる」などが原因だと考えています。「お金がないから恋愛や結婚をあきらめている」という意見がありますが、お金がなくても恋愛や結婚に積極的な人はいるはずです。皆さんは恋愛離れや結婚離れについてどう思いますか?

  • 裁判員制度はなぜ必要なのですか?

    現在、裁判員制度施行に向けての準備が進んでいる。 (1)裁判員として、参加したくないという世論が多いのに関わらず、   なぜ、裁判員制度をはじめる必要があるのでしょうか? (2)裁判員として参加することで、被告や被告の家族、被告の知り合 いなどから、嫌がらせを受ける可能性があるのではないのか?   検事、判事、裁判官、弁護士の皆さんにお尋ねしますが、裁判に関 わることで嫌がらせを受けたことはないのですか?

  • 日本の裁判制度のどこが問題?

    映画それでもボクはやっていないという映画で日本の裁判制度の問題点についてやっていましたが、いまいちピンときませんでしたが、どこが問題なのでしょうか?教えてください。

  • 裁判員制度と陪審員制度について

    裁判員制度と陪審員制度について 今度、大学でディベートをするのですが、 私の立場は「日本の現行の裁判員制度を陪審員制度に変えるべきである」です。 そこで、みなさんのご意見お聞かせください。 なぜ、陪審員制度に変えるべきなのか。メリットがあるのか。 裁判員制度の問題点など よろしくお願いします。

  • 「裁判員制度」について

    来年2009年から、一定の刑事裁判において、事件ごとに、有権者の中から選ばれた「裁判員」が、プロの裁判官とともに審理に参加する「裁判員制度」が始まることになっています。そこで、みなさんに次の3点を質問します。 (1)あなたは「裁判員候補者」に選ばれたら、「裁判員」になることに応じますか?応じませんか? (2)あなたは「裁判員制度」に賛成ですか?反対ですか? (3)その他「裁判員制度」について、ご意見などがあればお書きください。 なお、「裁判員制度」については、下記URLをご参照ください。 http://www.saibanin.courts.go.jp/introduction/index.html

  • 裁判員制度の裁判員になりたいですか?

     数年先に日本でも裁判員制度が採用されますね。 無作為に選出された市民に対し、裁判への出頭が義務づけられるようです。  そこで,質問ですが,あなたは「裁判員」に選ばれたいですか? ここで,いろいろと回答を書かれている人なら,特に法律関係の回答を書かれたり人間関係の回答を 選んで書かれているような方なら喜んで引き受けそうな気がするんですけれど,どうなんでしょう。  私はここで(無責任まではいきませんが)お気楽に回答を書いているぶんにはいいのですが,被告人の将来を決定づけるかもしれない,左右するかもしれない判決の片棒を担ぐのは気が進みません(^^;  法治国家だから,法にもとづいて,その行為が, どの条文に該当するだけを判断すればいいし,多数決だから,間違った方の少数意見が自分の意見だったら 採用されないから気にしないで良いし,多数意見と同じ意見で採用されたら,回りに賛同者がいるから責任が分散されて気が楽だというような感じの意見も読んだことがあるけれど,どうなんでしょう? それと,月に1・2回ほど出廷するために自分自身の仕事に穴が開いたり,会社に対して休みにくかったりしたら,どうなんでしょうね。国が保証してくれたとしても,結局は職場の人間関係,雇用関係に影響しますからね。  みなさんは,裁判員制度の裁判員になりたいですか?

  • 裁判員制度 賛成・反対

    平成21年5月21日より導入される「裁判員制度」 みなさんは裁判員制度に賛成ですか反対ですか?よろしければ簡単な理由もいただければ嬉しいです。是非、お聞かせ下さい。 いろいろ本を読んだりネットで検索等してみましたが、多くが厳しい反対論でした。一生のうち70人に1人が選ばれるようなので、様々な意見を聞きたいと思いました。