• 締切済み

お米を食べると体がカッと暑くなり、多汗症になります

お米を食べると体がカッと暑くなり、多汗症になります。 小学生~大学生くらいまで、背中からカッと熱くなる症状や少し動いただけで滝汗が出るという症状に悩まされていました。この頃はお米が大好きで主食はほとんどお米でした。 しかし、社会人になりお米から主食が麺類に変わり、お米を食べなくなってから、カッと熱くなる症状や、多汗症がかなり治ってきました。 歳を取ったから症状がなくなったと思ってたのですが、また最近お米を食べ始めてから、また背中からカッと熱くなる症状や多汗症が再発しました。 そしてお米をやめた今、その症状がおさまりました。 カッと熱くなる症状や多汗症はお米が原因でした。(かもしれない) これまでこの症状に悩み色んな病院へ行き、色んな検査を受けましたが、「正常です」の一点張りだったので、これが原因じゃないかというひとつ希望が見えて嬉しいのですが、 お米が原因で多汗症やカッと熱くなるという症状が出る人はネットでも聞いたことがありません。 私のようにお米を食べると多汗症になる方は聞いたことありますか? また、自分がそうだと思われる方いましたらご回答頂けると嬉しいです。

みんなの回答

回答No.3

お米アレルギーかもしれません https://www.ocome.com/knowledge/allergy/

noname#252332
noname#252332
回答No.2

 汗が出るのが病気であるかどうかは微妙なところでしょう。誰でも汗が出る食品はありますが、米で汗が出るのは人と違うと言うだけのこです。病気とは言えない。  米食アレルギーの人には一度会ったことがあります。生まれてずっと体調が悪かったが、アメリカで働いた時初めて体が清々しくなった。この時、米食アレルギーであったことに気が付いたそうです。体調が悪いと言う具体的症状は聞きませんでした。小麦ばかり食べていますが、おにぎりを見て、旨そうだな~食ってみようかなぁなどと言っていました。たまに米を食べるが体調は悪くなるそうです。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3030)
回答No.1

正常の意味をきちんと聞きましたか? ものを食べると過剰なカロリー、過剰な脂質を褐色脂肪細胞が熱を発し消費するのが人として正常の反応です。この反応が衰えてる人が多いのですが、きちんと反応する側がむしろ正常で健康なのです。 白米は脂質量が少ないのでごはんに反応というのはレアでしょうが、こういうのは米を食べる=脂質を含めたカロリーを摂取するという体の長年の経験から反応してるのでしょうからおかしくもなければ不思議でもありません。

関連するQ&A

  • 全身性多汗症?

    32才女、飲食店勤務です。 ここ2~3年で凄く汗が出るようになり、特に背中、顔、頭が酷いです。 他にも二の腕、太もも、お腹、お尻にも多少の汗がでます。ワキガではありません。 一番の悩みが滝汗で服がビシャビシャのまま20~30分で汗が引いて今時期だとエアコンで逆に寒くなったりします。 常に風邪気味です。 ずっと更年期かと思ってましたが、調べたところ、全身性多汗症だと思います。 私の場合、少し動いただけで、心臓がバクバクすると同時に滝汗、喉のつっかえてる感、不整脈もあるのでバセドウ病かとも思いましたが、バセドウ病は下痢になるようなので、違うと思いました。 他にも多汗の原因が肉食とあったのでお肉を食べる事を止めました。 元々ぽっちゃりだったので、ダイエットもしました。 みなさんにお聞きしたい事は、多汗症は薬など保険適用の範囲で治療は可能でしょうか? 仮にバセドウ病だとしたら治る病気でしょうか? 更年期も薬で治りますか?内科より心療内科に行った方がいいでしょうか? 小さな事でも回答していただけたら幸いです。 多汗症を治した方いましたら是非回答お願いします。 よろしくお願いします。

  • 米のとぎ汁

    米のとぎ汁が環境に悪いと言われていますが、実際どのくらいの影響があるものなのでしょうか?お米自体は、天然に存在する食べ物ですし、環境を汚す原因になるようには思えません。 それに、日本人の主食はお米なので、米のとぎ汁が環境に悪いからといって、流さない訳にはいかないような気がするのです。米のとぎ汁の有効活用などもあるようですが、あまり使い道がないような気がします。 知っている方がいましたら、お答えお願いします。

  • アトピー。何クラスで除去食でしょうか。

    5歳の子供が軽いアトピーです。以前病院で食物アレルギーの検査をしてもらったところ、検査した項目はほとんど(卵白・小麦・米・そば・大豆)1~2クラスでした。医師からは特に何も言われなかったので普通に食べていますが、除去した方がいいのでしょうか。しかし、米、小麦(麺類全て?)などを食べないというのは主食なのでなかなか難しいです。1~2クラスでも除去した方がいいのでしょうか?

  • 手掌多汗症で悩んでいます

    19歳 学生(女)です 小学生ぐらいの時から手汗がひどかった気がします 今でも 緊張した時や何でもない時にでも 手が汗ばみ ほっとけば滴れるんぢゃないかと思うほどひどくなる時もあります 季節はほとんど関係ありませんが 特に夏はひどく毎年 病院に行ってます というのも手汗かきすぎて 手にブツブツとできものができる→そこから皮がむける→かゆみ、痛み の症状がでるからです 塗り薬を塗ると かゆみ、痛みは和らぎますが ブツブツが治るのは時間の問題って感じです 秋になり肌寒くなったりして手汗の量が減ると自然に治りますが 冬は びっくりするぐらい乾燥したりして 皮がむけたりもするのですが(夏ほどひどくもなくブツブツもでない)そのような時でも手汗はかいたりします しみたりもします お医者さんには 手汗が原因でブツブツができると言われますが 手汗を治す話にはなりません 手汗を治すには手術以外に 塗り薬があるのは知ってるのですが・・・あたしの場合 普通の手掌多汗症ぢゃない気がするのです お医者さんには塗り薬をもらうだけで正式に「あなたは手掌多汗症です」とは言われてませんが・・・ いつもお世話になってるのは小さい頃から行ってる内科の病院なのですが、胃が弱いと言われます。何か関係があるのでしょうか? もちろんお医者さん(皮膚科の)に今度相談してみようと思うのですが 私と似たような症状がある方、○○○をして手汗がよくなった などの体験がある方がいれば教えて下さい お礼の返事も必ずしますので よろしくお願いします

  • 全身多汗?仕事に支障を来す程の大汗 (/_;)/

    元々汗をかきやすかったんですが、2年位前から急に酷くなりました。 何かの病気が原因で全身多汗になる事もあるようですが、汗以外の症状といえば…立ちくらみや、顔体が火照りやすい、たまに息がし辛い(動悸?)…くらいです。 立ちくらみ以外はどちらも酷くはなく、強いてあげるなら‥といった感じです。 今はとにかく早く 汗の量を正常に戻したいです(;д;) 急に大汗(寝汗も)かくようになってしまった原因を突き止める為には、どういった病院の何科に行けばいいんでしょうか? また、おすすめの食べ物や健康法、漢方薬などありましたら教えて頂きたいですm(_ _)m

  • 御飯(お米)を散らかします。

    1歳1ヶ月の男の子の母です。 お米の御飯の入ったお椀を、自分で持ちたがります。 自分で持って、匙ですくおうとしたり、手づかみしたりして、食べ散らかします。 その散らかりようが、ひどいです。 1メートル四方一面に、ごはんのかたまりや、ごはんつぶが飛び散っています。 こども自身も、腕や服の袖など、ごはんつぶがこびりついてしまっています。 おにぎりもぐちゃぐちゃ、海苔巻きも解体してぐちゃぐちゃ・・・です。 (それでも口に持っていこうとするので、あそび食べではないと、判断しています) わたしが、持病の精神疾患の二次症状で、中よりやや高い欝状態にあります。 散乱したごはん粒の掃除は、今、心身ともに、とてもきついです。 でも、主食として、お米を食べさせなければいけない、と思ってやってきました。 夫は 「パンにしたらいい。どちらも淡水加物。パンなら食べ散らかししないし、片付けも楽」 「じぶんで上手に匙でもって、食べれる時期になったら、少しづつ、ごはんにしたらいい」 「今の(食べ散らかしの)状態はあまりにひどい。健康体の俺でも、これを片さなければいけないとなると、正直きつい」 と言いました。 こどもに主食にパンやパスタばかりで、しばらくの期間お米をあげないって有りでしょうか? なにか道に(なんの?)外れたことのような気がしてしまいます。 パンは楽でした。確かに・・・ だけど、こっちのほうが楽だからと、パンやパスタに逃げてよいものでしょうか?

  • 全身性多汗症を治したいです。

    こんにちは。18歳女です。高校生です。 元々汗っかきな体質でしたが、今年の夏は異常なのでものすごく悩まされています。 主な症状としては、頭から背中にかけて滝のように汗をかいてしまうことです。 特に酷いのが学校の最寄りから学校へ向かう時で、3分もしないうちに異常なほどの汗をかきます。この時、暑いと感じません。暑くなくても汗がダラダラと流れ落ちてくるのです。 もちろん下校中も体育の時間も汗はかきますが、登校中だけは他の時とは比べものにならない程になるので、学校に着いてから1人だけ水をかぶった状態です。 背中の汗はジャージを着て隠しています(クーラーがとても寒いのもあります)が、頭の汗は隠せません。雫が滴り落ちます。 友達に冗談半分でシャワー浴びたの?と言われるのが苦痛でたまりません。こっちは死ぬ程悩み、毎日泣く程考えているのに、、、 私が原因と思うのは、去年の秋頃から学校へ行くのが苦になり人間関係が面倒くさくなったことや、元々、人の目が気になり電車などは音楽を聴きながらではないと乗れません。そうゆうことも関係しているのでしょうか。 病院を調べたところ、心療内科や呼吸器科が出てきました。オススメの病院なんかも教えてくださったら幸いです。 余談ですが、クラスでは隣の席に気になる男の子が座っています。こんな状態じゃまともに顔を見て話すこともできません。多汗症を治して少しでも充実した高校生活を送りたいです。 長文失礼しました。読んでくださりありがとうございます。

  • 多汗症の治療に抗うつ薬。

    私は20代の男ですが、もともと汗っかきで、気温が高くなってきたり、緊張したりすると、人よりも異常に大量の汗を全身や手の平にかいてしまいます。 長年この症状に悩んでいましたが、体質だからしょうがないと諦めていました。 しかし、最近汗の量が増え、、空調の効いたショッピングセンターでも汗をかいてしまい、レジに並ぶだけでも他人の視線が気になり余計に汗が吹きだすため、恥ずかしくて家に引きこもりがちになりました。 生活に支障が出てきたため、意を決して心療クリニックで診察してもらったところ、バセドー病の疑いがあるという事で血液検査をしたのですが、バセドー病ではありませんでした。 バセドー病ではないという事で先生は自律神経の乱れと、異常な緊張からくる多汗症と判断し、抗不安薬のメイラックスと漢方薬の補中益気湯と抗うつ薬のルボックスを処方してもらいました。 そこでみなさまに質問なのですが、私はうつ病ではないのに、抗うつ薬を多汗症治療を目的として服用しても大丈夫なのでしょうか? また、抗うつ薬は自律神経の乱れによる多汗症治療に効果はあるのでしょうか? 医師を信用していないわけではないのですが、抗うつ薬は副作用が強いらしいので抵抗があり、服用を躊躇しております。 少しでも何かご存知の方、情報お待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • 主食を食べると自分だけ体調が悪くなる

    20載、男 僕は、糖質依存症だと思います。本気で悩んでいます。 僕は小学生の頃までは、主食というものをほとんど口にしていませんでした。 その時は痩せていて、アクティブ(活動的)でした。 しかし、中学生くらいから食べ盛りで米、菓子パンなどを食べだしてブクブクと太りだしました。 現在は、170cm55kg 15%です。 数値上は問題なし、と健康診断の結果が来たのですが、体中脂肪だらけです。 本当に15%?といった感じです。 上記の主食(特にパン)から糖質を摂取しだしてから脂肪がつき始めたと思いました。思い返せば、昼放課毎日のように菓子パン+カフェオレ(炭酸飲料)を摂取する生活を送っていました。 夜も主食を食べていたと思います。 当然太るし、体も毒されているはずです。 菓子パンは1か月くらい禁止していたのですが、本日食べてしまいました。 すると、以下の症状が出ました。 食べてすぐに足の指さきが熱くなる。 気分がネガティブ(鬱)になり、次第にイライラしだす。 午後の活動は最悪に、食べたはずなのにまるで動けませんでした。 ダルい。重い。体が膨れ上がった感じがする。 思い返せば中学、高校も同様の症状が出ていました。しかし、そのときは食べ物に問題があるなんて思ってもいませんでした。 米についても、上記程ではありませんが、食べるとダルくなります。 小学校の給食でもお米は食べませんでした。 僕は朝昼主食を食べるとダルくなるのですが、腹は減っているし簡単に食べられるので食べています・・・ 夜は、主食なしで出されたものを食べます。 細くですが、炭酸飲料、お菓子、アイス、白砂糖なども摂取するとダルくなる気がします。 現在は禁止しています。 両親や友人は逆で、食べないと力が出ない! 米、パン食べないとイライラする!と言います。 主食を食べるとダルくなる原因についてわかる方がいらしたら、憶測でもいいので回答してもらえると嬉しいです。

  • お米に放射能物質(セシウム)が入ってなくても・・・

    実家が福島県で農家(米)をしています。福島といえど広いんです。実家のある場所は土壌検査でもセシウムがわずかに検出で作付が許可されました。新米が取れましたが、セシウムは134・137とも不検出でした。が、県外の親戚などは、今年は買うのをやめたそうです。(父がいってました。) 気持ちは理解できます。やはり、福島産のコメは不検出でも食べたくないものなのでしょうか? 主食だからしょうがないのかなぁとも思うのですが・・。ほかの方がどう思っているのか、ふと考えてしまいました。来年70歳になる父、コメは70歳までしか作らないっていっていて、こんな形で来年を迎えるのが、ふびんでなりません。

専門家に質問してみよう