• ベストアンサー

アトピー。何クラスで除去食でしょうか。

5歳の子供が軽いアトピーです。以前病院で食物アレルギーの検査をしてもらったところ、検査した項目はほとんど(卵白・小麦・米・そば・大豆)1~2クラスでした。医師からは特に何も言われなかったので普通に食べていますが、除去した方がいいのでしょうか。しかし、米、小麦(麺類全て?)などを食べないというのは主食なのでなかなか難しいです。1~2クラスでも除去した方がいいのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitimina
  • ベストアンサー率30% (104/340)
回答No.1

まずは担当医とどこまでするのかよく相談しましょう。 食事指導に積極的な先生とそうでない先生もいます。その上で、ご自分で納得できる治療をしてくれる先生を探されてはどうでしょうか? 除去した方がいい、悪いは治療の一環になるので進言できません。 なので、私の体験談を・・・ 私の場合・・・担当医はまず完全除去を勧める先生でした。 娘は1歳半で発症、クラス的には質問者さんと同じくらいでしたが、とにかく蕁麻疹がひどかったので、とにかく反応しているものを避けました。 娘が幼いこともあり、アレルゲンに触れないことで反応を抑え、体力・免疫力が上がるのを待つ治療を選びました。 正直出口の見えない治療法なので相当悩みました。 除去しても蕁麻疹がすぐに治まるわけではないので。 外食もままならない、1日中、除去食作り、除去食の知識獲得に奔走していたようでした。 卵・乳製品・大豆・小麦・そば・バナナ・にんにく・山芋・ごま・・・ これは1~2クラスなので完全除去。 お米はアレルギー対応米、麺類はひえや粟を使ったもの、市販のパンは食べず、低アレルギー米で作られたパンを、しょうゆ・味噌もひえや粟、アマランサスなどを使ったもの、マヨネーズやケチャップなどの調味料もアレルギー対応のものを徹底的に使いました。 ケーキも雑穀を使って手作りしたり、アレルギー対応店を利用したこともあります。 それ以外にもトマトやオレンジ、イチゴなど様々な果物・野菜が疑陽性にもならないけど、数値的に0ではないので食事は基本的に回転食を心掛けました。 同じものを続けて食べないということです。 朝、お米のパンのトーストを食べて、お昼は、ひえ麺で作ったナポリタン、夜はアレルギー米を食べて・・・、今日はイチゴ、明日はりんご、あさってはオレンジ・・・と言った感じです。 ネットや通販、生協を活用すると手間隙は掛かりますが、十分対応できます。 今はイトーヨーカドーなど大型店舗でもアレルギーコーナーありますし。 アレルギー対応のお菓子もだいぶ美味しくなりました。 担当医は食事指導を事細かにしてくれるわけではありませんでしたが、完全除去を指示したり、段々に解除を指示したりしました。保健所の栄養相談も活用しました。 幼稚園に入る頃、食前の服用薬を飲めば、卵そのものの料理、ゴマ・にんにく・山芋・そばが入っているもの以外はOKになりました。 幼稚園は給食でしたが、上記のものは先生が取り除いてくれて、食べられるものを先生が分けてくださいました。 入園して夏休みが過ぎた頃から蕁麻疹は出なくなりました。 小学校入学の頃には食前薬も中止、そば以外はOKです。 2年生になった今でもあえて、ゴマたっぷりのものをチョイスしたり、生卵を食べるようなことはありません。牛乳も給食で飲むので平日はそれ以上牛乳そのものはあえて飲むません。ですが、その日にアイスや、シチューを食べることもあります。 今では日常生活で全く支障はありません。 苦労は多かったですが、アレルギー対応食にすると、手作りが多くなるので味が素朴で、素材にも気をつけるようになったので、添加物ガンガンの市販のパンやお菓子、ハム・ソーセージ類もほとんど食べずにこれたことに感謝したくらいです。 娘は1,2歳の幼児が「じゃが○こ」や「ポテト○ップス」をバリバリ食べていると、ちょっとかわいそうと思うようです。 かなり味も濃いですからね・・・。娘はしょっぱく感じるそうで、適量で済ませられます。 敏感な味覚がしっかり育ったな・・・と思えますね。 私の場合は、担当医や保健師、栄養士の指導を元に、ネットや本で知識を得て、娘の様子を見ながら少しずつ解除し(もちろん担当医の指示あり)、今は特に除去をしていません。 こんなこともありました。 友人の子どもは常にアトピーに悩まされていましたが、担当医は食物アレルギーとは取りませんでした。 血液検査もしていません。 ですが、親に卵アレルギーが出たので、日常の料理に卵を使わなくなったら(パン等の加工品は除去していません)アトピーが治ったそうです。 そういうこともあるそうです。 十人十色、やはり、私の娘がOKだったから質問者さんのお子さんにもOKというわけではないし、食べてすぐに反応が出る場合もあるし、そうでない場合もあると思います。 なのでまずは担当医としっかり相談し、その上で決められてはいかがでしょうか? アレルギーでは苦労したのでつい、熱くなって長文になってしまいました。失礼しました。 お子さんが早く症状改善されるといいですね。大変ですが、負けないで下さいね。

chamama
質問者

お礼

お子様、たいへんでしたね。回答者様の苦労は並大抵ではなかったと思います。 5~6しか検査していないのですがほとんど1~2クラスだったので、一度もっと多くの食品で検査してみるべきかもしれません。しかしよくよく考えてみるとわからなくなってきました。アレは食べるものが原因なのか?(ダニなどは数値ゼロです)家族同じものを食べているのに?まぁ、同じ環境にいても全員同じ病気になるわけではないですからね…体質、というしかないんでしょうか。アレルギー対応食品など、考えてみたいと思います。詳しく説明して頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Lazzaro
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

偏った意見と思われるかもしれませんが、米や麦などを粟などで代用するような食事療法は長期的にみればナンセンスです。 軽度のアトピーで普通食で大きな増悪がみられないようならそのまま普通食を続けていいと思います。 ただアトピーの子は喘息や蕁麻疹を合併しやすいので特定の食物でそういう症状が出たときのみ制限すればいいと思います。 あとステロイド塗布の適応があるならば、ためらわずに使うようにしてください。ステロイドの副作用とか心配される方が多数いますが、ネット掲示板などでウソの情報が氾濫しすぎてステロイドが悪者扱いされているがゆえに治るものも治せないという症例が多々あるようです。 みなさんが勘違いしている理由の1つとして、ステロイド内服の副作用と混同しているということです。 塗布は恐れるような副作用はほとんどありません。

chamama
質問者

お礼

ありがとうございます。アトピーは、数年間特にひどくなることもないし、良くなってもいません。なので何を除去すればいいのかわかりません(これを食べたらひどい、と思ったことがないので)。はい、怖いのは喘息です(今は全くありませんが)。アレルギーマーチというのを最近ネットで知りました。 医師(特に皮膚科医)はステロイドに積極的ですね。ネットなんてあるおかげでいろんな情報があって、何が正しいのかサッパリわかりません。今もステロイドを弱めで塗っていますが、症状が治まりません。強いステロイドを塗るのが怖いので弱めで頑張っていますが、これは「治るものも治せない」状態なんでしょうか?

関連するQ&A

  • アトピー(食物アレルギー)について

    初めて質問させてもらいます。 よろしくお願いします。 1歳になったばかりの息子のことなのですが… 生まれた頃から乳児湿疹がひどく、ものすごい乾燥肌で皮膚科に通っていましたが「体質だろう」ということで保湿クリーム程度で毎回済まされてきました。 私自身、洗濯洗剤・ボディーソープ等息子の肌に触れるものは全て無添加の天然の物に替えていますが改善されないので先日地元のアレルギー科がある小児科に行ってきました。 血液検査でアレルギーを調べてもらったところIGEが281でした。 ミルク・卵白・卵黄・小麦・チーズがクラス3 大豆がクラス2 じゃがいもがクラス1 でした。 先生からは 「全て除去したほうがよい。小麦を除去すると米に偏って米もアレルギーになってしまうので米も除去しましょう」 と言われました。 その場合、小麦も米も使用していないケアライスという食品を主食にするらしいのですが、1食分が160円もするらしいのです。 我が家は経済的に厳しく、とてもじゃないけどそれを毎食食べさせるお金などありません。 今はとりあえず米とオートミールなどを主食にし、アレルギー物質は除去していますが、いずれは米もアレルゲンになってしまうのかと思うと不安になります。 ちなみに主人もひどいアトピーです。 息子は小さいうちにできることなら治してあげたいと考えています。 同じような状況の方いませんか? また、除去せずに治った!なんて方もいらっしゃるんでしょうか? 教えてください!

  • アトピー。除去食すべき?

     娘が3ヶ月の時にアトピーと診断され、色々な病院を受診したりネットや本で調べたりしてきました。現在4ヶ月になりました。  茶碗蒸しとハンバーグでお腹にポツポツと湿疹ができ、卵のアレルギーは判明し、卵を完全除去しています。(母乳なので私が)  しかし他にもアレルゲンがあるようで、湿疹は完全に良くなりません。  病院では、皮膚科、アレルギー科、小児科それぞれで様々なことを言われかなり困惑状態、血液検査は6ヶ月までできずあと2ヶ月どうしたもんかと悶々としております。  こういう場合、疑わしき物はすべて除去(小麦や大豆、乳製品もを)しておくべきなのか、とりあえず薬を塗りながら様子をみていくだけで良いのか・・・。  今のところ、卵は加工品まで完全除去、他のものは食べ過ぎない程度の除去をしていますが、娘の湿疹が悪化するたびに自分の食事のせいかと落ち込む毎日です。  アレルギーミルクへの変更も考えてはいますが、そんな必要ないと言われる病院もあったりで止めきれずにいます。  皆さん、アレルゲンが分かるまでどのような対応(食事に関して)していったのでしょうか?段階的に除去していきアレルゲンをつきとめたいとも思うのですが、小麦や大豆の完全除去って難しいですね・・・。  結局は病院も治療方針も親の選択だとは思うのですが、皆さんどうされたのかをお聞きしたいです。

  • 卵アレルギー・除去食について

    1才2ヶ月の子です。 1才ちょっと前から、軽いアトピーっぽくなり皮膚科で薬を貰って塗っていました。 何か原因があると思うから、検査をした方がいいと言われたので、アレルギー検査をしたところ、 卵白クラス2 卵黄クラス1 犬クラス2(犬を飼っています)でした。 かかりつけ医は、除去にするか悩んでいましたが、結局 除去食を勧めて来ました。 保育園に通っているので、除去食の申請をしなければなりません。 クラス2というのは、除去食にしないといけないのでしょうか? アレルギーに関して、まだよく分からないので、こちらで少しでも経験談を教えて頂ければと思います。 ちなみに、オボムコイドは陰性です。

  • 子供の食物アレルギーのクラスとIgEが徐々に悪くなっています

    初めまして。 食物アレルギーを持つ、1歳3ヶ月になる息子がいます。 半年おきに血液検査をしているのですが、 検査を受けるたびにige、クラスともに上がっているのです・・・。 【1回目:生後3ヶ月】  ・ige  → 31  ・卵白  → 2  ・ミルク → 1   【2回目:生後9ヶ月】  ・ige  → 280  ・卵白  → 4  ・ミルク → 3  ・卵黄 → 2  ・オボムコイド → 4  ・小麦 → 2  ・ダイズ → 2 【3回目:1歳3ヶ月】  ・ige  → 558  ・卵白  → 5  ・ミルク → 4  ・卵黄 → 3  ・オボムコイド → 5  ・小麦 → 2  ・ダイズ → 3  ・チーズ → 3  ・ソバ → 1  ・カニ → 2  ・マグロ → 2  ・ピーナツ → 4  ・ハウスダスト → 2 他にもありますが、主なものは上記です。 今回の検査では新たにピーナツとハウスダストが反応しました。 小麦とダイズ今までは週に2~3度食べさせていましたが、 今後はなるべく控えた方が良いと言われました。 当面、主食はコメとイモ類のみになりそうです。 成長するにつれて内臓も発達し、段々食べられるものが増えてくる、 という例はよく聞きますが、息子のように成長するたびに数値が悪くなる・・・ というケースはあるのでしょうか? やはりまれなのでしょうか? 数値とアレルギー反応が必ずしも比例しないことや、 まだ1歳台なのでこれから体質も変わる可能性はあるということは 分かっているのですが、こう毎回悪くなると、どうしても悲観してしまって・・・。 先生にも、 「ここまで高くても、下がってくることもあります」 と言われましたが、今回1歳過ぎての検査で『ひょっとしたら少しは 下がっているかも』と期待をしていただけに、何を言われてもショックで・・・。 息子が成長して、『友達は食べれるのに自分は食べられないものが たくさんある』と思う時が来ると考えただけでたまらない気持ちになります。 息子のように、高いクラスまたは強い反応をしていたけれど 今は下がってきた、食べられるようになった、など 改善していった方いらっしゃいますか?

  • アトピー、アレルギーに詳しい方、教えてください。

    私の娘も妹の娘も現在2歳でどちらも食物アレルギーがあります。私の娘は離乳食の頃パン粥でものすごく酷い蕁麻疹が出て血液検査で卵白と小麦アレルギーが分かりました。妹の子は乳児湿疹が酷かったので血液検査をして卵白アレルギーが分かりました。 違う病院なのですが、対応が全く違うのです。私の先生は半年毎に血液検査をして数値が低くなったものから負荷検査をしながら進める、アレルゲンは完全除去。妹の先生は血液検査は最初の一度のみ、アレルゲンも卵白そのものはダメだけど食品に入っているものはOK。 姪はアトピーがかなり出ていてたえずどこかを掻いている状態。うちの子は幸い皮膚にアトピーは出ていません。姪があまりにも痒そうなので妹にとりあえず卵を完全除去してみれば?と提案しました。妹の考えはアレルゲンに慣れればアトピーも消える筈、そうやって体を強くしているんだから、といいます。アレルギーの値はうちの子のほうが高いんです。姪に卵除去を勧める私は間違っていますか?

  • 4月から保育園、離乳食等アトピーがあるので心配です。

    今6ヶ月の息子が食物アレルギーで血液検査で卵白ははっきりしていますが他はまだ不明です。即時型以外は血液検査では分からないそうです。今は、アレルギー用のミルクにしていて、母乳の時よりは良い様な気もしますが、完全に良いとは言えません。豆腐を少しあげたら顔が赤くなったので、豆腐はそれからはあげていません。保育園では除去食はやってもらえるのですが、しばらくは5大アレルゲンは上げたくない気もします。米もやめておいた方が良いというのも、ネットでは見ます。回転食(5日に1度しか同じものを与えない)というのが良いという情報も見ます。この時期除去食を徹底しないと、今後アトピー悪化するでしょうか。

  • 食物アレルギー(大豆・ミルク)の除去必要性について

    こんにちは。OKwaveいつも参考にさせていただいています。 今日は3歳の子どもの食物アレルギーについて相談させてください。 先日、保育園の食物アレルギー申請継続のため、小児科で血液検査をしてきました。 保育園では現在、生卵、生のミルクなどを除去してもらっていますが、年齢も3歳になり症状が何もでないので家では除去はしていません。 全て解除になるかも!と淡い期待を抱いて診察を受けたのですが、卵は解除になったもののい以前の検査では反応がなかった大豆とエビ、ピーナッツにアレルギー反応がでました。 小児科の先生は保育園ではこれらのものについては除去してもらったら?というご意見ですが、私は栄養面を考えるとピーナッツはこれまでも食べることがなかったし、クラスも3であるので除去しようと思いますが、大豆についてはいまさら除去は厳しいなぁと思っています。 症状もでませんし、味噌、醤油、豆腐などを摂取できなくなると保育園にも負担が大きいですし、なにより子どもの栄養面が心配です。 同様にミルクも症状は出ず、家では好まないものの50mlほど飲ませたりしています。 アレルギーの除去は親の考え方次第、というのはわかっておりますが、子どもの症状がなにもないこと、ラストクラスが2であること、なるべく栄養をとらせたいことを踏まえ、大豆とミルクの摂取についてみなさんのご意見を伺いたいです。よろしくお願いいたします。 子どもの過去の結果は以下のとおりです。2歳の時は1年では結果は変わらないとのことで検査していません。( )内はラストクラスです。 0歳 小麦(3)・卵白(3)・卵黄(2)・ミルク(3)・大豆(0)・エビ(0)・ピーナッツ(0) 1歳 卵白(3)・卵黄(2)・ミルク(2) 3歳 ミルク(2)・大豆(2)・エビ(2)・ピーナッツ(3)

  • 子供の食物アレルギー、アトピーについて質問です。

    子供の食物アレルギー、アトピーについて質問です。 2歳11ヶ月ですが、卵白2(2.44)、ミルク3(4.70)、小麦1(0.51)のアレルギー検査の結果がでました。 これらは完全に除去しないといけないのでしょうか? 目の下に、にきびみたいなのが1つできたのと、お風呂に入ると背中とおなかに赤い湿疹のようなものがたくさん出てくるので、1週間前に小児科にいったところ、アトピーだといわれ血液検査をしました。 結果は上記のとおり、卵白2(2.44)、ミルク3(4.70)、小麦1(0.51)のアレルギー反応がでました。 除去してくださいとのことで、アレルギー対応の商品カタログをもらって帰ってきました。 お誕生日くらいは、ケーキを食べてもいいですとのこと。 その日以外は、完全に除去した方がいいのでしょうか? チーズ、ヨーグルト、ソーセージが大好きなのですが、駄目でしょうか? 検査結果がでるまでの1週間は、体質改善の薬(サジデンドライシロップ)を朝晩飲んでいました。 そのおかげか、顔のにきびも、お風呂での湿疹もなくなりました。その間は、卵も乳製品も小麦も普段どおりに食べていました。 お肌はつるつるでカサカサもないです。 でも、検査結果が出た以上、やっぱり完全に除去した方がいいんでしょうか? 今日この結果を聞いたので、もうどうしていいのかわからなくなってパニックになっています。 母にアレルギー科のある大きな病院に行けば?といわれましたが、行っても何を聞けばいいのか?何をすればいいのかわからないんです。 私は今、何をすればいいのでしょうか?

  • アトピーの血液検査と除去食

    菓子店をしています。 来店のお客様で三男で1歳半のお子様の顔がひどいアトピーで 「血液検査をしたがアレルギーが反応は何も出なくて 医者は「仕方ないから  卵もミルクも小麦も全部除去しなさい!」と指導するから 母乳しかやっていない。という方がいます。 顔はかなりただれているようなのですが 全部除去っていう方法はどうなのかお聞きしたいのですが。

  • 食物アレルギーについての相談

    3歳の息子のアレルギーについての相談です。 赤ちゃんの時の検査で、卵アレルギーとわかり、除去してきました。 総IgE:46 卵白:7.39(クラス3) 卵黄:2.08(クラス2) 他は問題なし。 2歳の時に一度、たまごボーロを一粒与えたところ 長く湿疹と痒みが続き、一年以上は与えないようにと言われました。 そして、最近肌の調子が悪いのと、幼稚園に提出を求められたため 3年ぶりにアレルギー検査をしたところ 総IgE:3196 ハウスダスト:617.50(クラス6) ピーナッツ:173.25(クラス6) オボムコイド:93.10(クラス5) 卵白:67.30(クラス5) 卵黄:27.20(クラス4) 大豆:17.40(クラス3) 動物上皮:13.20(クラス3) そば:5.83(クラス3) アーモンド:3.53(クラス3) 小麦:0.78(クラス2) ミルク:0.55(クラス1) 米:0.41(クラス1) と、盛り沢山でした。 この結果を見て、途方に暮れています。 先生は、この数値の割には状態は悪くないと仰っていますし 私もそう思います。 先日も普通に節分で豆を食べましたが、目立って悪くなっていません。 そこで質問なのですが、ここまで色々あると 小麦・ミルク・米は食べさせても仕方ないと思うのですが 大豆はどの程度食べさせていいものでしょうか? 息子は納豆や豆腐など、大好きなのです。 黒豆・枝豆・もやしも好きなのですが、いかがでしょう? 卵の除去は慣れたのですが、大豆は卵の代替品として食べさせていたので これからどうしていけばいいのか、ご指導いただけると助かります。

専門家に質問してみよう