• ベストアンサー

『手易い店』とは!?

『手易い店』とは!? アラン・シリトーの『長距離走者の孤独』(丸谷才一 訳)という作品の中で、『手易い店』(確か、かもいのみせ、という読ませ方だったと思いますが)という言葉がでてきます。 この『手易い店』というのは、どのような意味、店のことをさすのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.1

Wikiでこの作品を調べると,あらすじとして次の記述がありました。 「貧しい家庭で育ったコリンは、友人と共にパン屋に強盗に入ったところを捕まり、感化院に送られる。そこで足の速さを見込まれたコリンは・・・」 だから,「手易い」というのは,「警備が甘く強盗に入りやすい」みたいな意味の可能性もあるかと・・・。なお,「手易い」は「容易い(たやすい)」のつもりなんじゃないかとも思います。 もしこれに「かもいのみせ」というルビがふってあったのなら,「カモ(鴨;くみしやすい相手)りやすいみせ」かもしれないな・・・。 なんら確証のない,単なる想像の回答です。

tres_2009
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 他箇所記述を見ると、その可能性もかなりあるような気が致します。 参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.2

その本は読んでおりませんが、今までに聞いたこともない、読んだこともない、言葉で 辞書にもありませんでした。作者の造語かもしれませんね。 前後の物語の成り行きから判断されるしかないと思います。 似たような感じの言葉は 平易な 簡単な、容易な 手軽な、気安い 気の置けない 手がかからない、などがありますが、手易いがどうして鴨居なのか分かりません。 鴨居は和室の入り口に開け閉めのための襖や障子を取り付けるため上部に渡した、 みぞをつけた横木です。

tres_2009
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。ルビは「かもいみせ」の誤りでした。申し訳ありません。 他文章から判断すると、回答者1様のお答えもありのような気がいたします。想像の域をでませんが、 確認しようがありませんので、仰るとおり、『成り行きから判断』しようと思います。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手をつなぐって?

    飲み会で知り合った女の子と二人で食事に行くことになり、行って来ました。 食事も終わり、店を出て駅まで歩いていると彼女の方から「手をつないでもいい?」って言われ手をつなぎました。 彼女の方から手をつなごうって言って来たのはどういう意味があるのでしょうか? 僕は、飲み会の時から彼女が気になっていたので食事に誘ったわけで、できるなら付き合いたいと思っています。 手をつなぐってことは、僕のことを好きになってくれたと言うことでしょうか?

  • 『金枝篇』という題の何が悪いのでしょうか?

    『金枝篇』という題の何が悪いのでしょうか? 丸谷才一さんの『思考のレッスン』の中に「フレイザーの『黄金の枝』-僕は『金枝篇』という訳語は嫌いだから『黄金の枝』なんですが-」とあります。 以前にも別の方が「『金枝篇』という訳語は嫌いだ」と書いているのを目にしたことがあり、その訳に違和感を感じない身としては、嫌う理由が気になります。 なぜ『金枝篇』という訳は嫌われるのでしょうか?

  • 1/144 HGUC デンドロビュームが安く手に入る店

    1/144 HGUC デンドロビュームが安く手に入る店を探しています。 東京、埼玉でご存知の方がおりましたらお知らせください。 よろしくお願いいたします。

  • 偶然手が触れ合う、けど、すぐには離れない

    こんにちは、いつもお世話になっています。 男性の心理について質問させてください。 私には好きな人がいます。片思いです。彼の気持ちは知りません。彼も私の気持ちは知らないと思います。でも、いつも楽しく話をしています。でも、彼はどんな人とでも上手に話をできる人です。だからたとえ私のことが嫌いでも、私と楽しそうに会話をすることは彼にとってそんなに難しいことではないと思います。 そんな彼は誰にでもたいてい親切で、所作はなんとなく緩慢で、だいたいいつでも誰とでも間合いが近いというか、どうかすると頷いたら頭がぶつかってしまうんじゃないかという距離で話をしたりしています。誰とでも、時には私とでも。 そんな彼と、この間ある仕事を一緒にしました。その仕事の最中に、ものを動かそうと思ってあるところに手を伸ばしたとき、それを手伝おうとしてくれた彼の手がちょうど私の手の甲に重なって、ふれあう感じになりました。私はびっくりしましたが、すぐに手を引っ込めたら悪いと思い、気づかないふりをしてそのまま作業を続けていました。私は、彼が自分の手が私の手の上に重なったと気づいて、一瞬で離してしまうだろうと思いましたが、どういうわけか、4~5秒ぐらいはそのままでした。彼の手が離れたのは、別の場所に手を伸ばさなければいけなくなったからでした。 間合いが近くて、なんとなく所作が緩慢ということから察していただけると思いますが、彼はもともと、そういう人との距離にはあまり敏感なほうではありません。だから、私の手がそこにあるとは気づかずにただ、手伝ってくれただけかもしれません。でも、手があることって気づかないものでしょうか。私がびっくりして彼の顔でも見ればよかったのかもしれませんが、むしろびっくりしてしまって、うつむいたまま黙々と作業を続けることだけで精一杯で、顔を上げることなんてできませんでした。その作業の中では、2、3回、そんなことがありました。私はただ気がつかないふりをするだけしかできませんでした。 その後は何事もなかったように、普通に話しています。 あれはどういうことだったんだろう、と思います。 あのとき、私は彼の手が離れないでほしいと思いました。 彼のそのときの気持ちって、どんなだったんでしょう。 やっぱり、ただ気づかなかっただけでしょうか。 一つの作業で2、3回もそんなことがあったのに。 彼の行動には意味があるのでしょうか。 いえ、意味なんてなくてもいいんです。 ただ、私の手がそこにあったことに気づいていてほしい、彼の心の中に何か動きを見いだせたらな、と思います。 気づかないものですか、手が人の手に触れたときって。 なんだか苦しいです。

  • 北欧の食べ物が手に入る店

    急遽、北欧(特にスウェーデン、ノルウェー)の食べ物、お菓子を 入手しなければいけなくなりました。IKEA以外に、北欧の食べ物が手に入る 店を東京都内でご存知の方(23区外でも結構です!)、いらっしゃいましたら ぜひ教えてください。よろしくお願いします!

  • 丸谷才一が旧仮名遣いを使い始めた時期とその理由

    丸谷才一氏が作品で旧仮名遣いを使用し始めたのはいつからでしょうか? 確か、記憶違いでなければ、文壇に登場した当初は現代仮名遣いだったと思うのですが。 また、旧仮名遣いに拘る理由は? ご存知の方、コメントください。

  • 都内と埼玉で鉄道模型の安く手に入るお店を教えてもらえませんか?

    都内と埼玉で鉄道模型の安く手に入るお店を教えてもらえませんか? 閉店セールとかやっていたりすると嬉しいのですが、ポイント制のところも含めて通常から安く手に入る所を教えていただけると嬉しいです。 どなたかご存知の方お願いいたします。

  • 「て」についての質問です。

    歌詞の中はいつも「て」で終わる言葉が多いようです、その場合、「る」とかに替えられますか 「逢いたくて 逢いたくて 夕映えをながめてる」 →「逢いたくて」を「逢いたい」に替えられるのか?意味が変わりますか 「夢の為に現実を捨てて 現実の為に夢を捨てて 手に入れたのは孤独か?」 →「捨てて」を「捨てる」に替えられるのか 意味が変わりますか

  • 手が届かないものばかり好きになる。

    私は、自分には手が届かない人やものばかり好きになります(飛び抜けて魅力的な異性、行けそうもない国、偏差値がすごく高い大学、高級な車、神話などなど) それらと自分が対面することを考えると、冷や汗が出たり、頭が痛くなったり、自分はひどく情けない存在で消えてしまいたい思ったりします。でも、好きです。 自分に手が届く人やものにはあまり興味が湧かず、人の恋愛や、好きな趣味の話を聞いてもいまいち共感できず、悲しさや孤独感を覚えます。 こういった状態にある人はおりますでしょうか? そんな自分をどう思うかお聞きしたいです。また、どうして人はこんな状態になるのか、ご存知の方居りましたら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • どうして手をたたく?

    神社に参拝する時、手をたたきますが、意味は何なのでしょうか。 またお寺ではたたかない、といいますが、何故? カテゴリがここでいいのか疑問ですが、ご存知の方教えてください。