• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんな姑は迷惑ですか?)

こんな姑は迷惑ですか?

hs13ym21の回答

  • hs13ym21
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.6

2歳と2ヶ月の2時の母です。 嫁の立場から、私の場合でお答えさせて頂きます。 質問者様のお嫁さんが私と同じとは限りません。 義両親は車まで5分ぐらいのところに住んでいます。 主人は毎週子供(孫)を連れて行きたいらしく連れて行っています。 義両親は2~3日に1度は孫に会いたいらしいです。 私からすれば、月に1度でも良いと思うのですが、義両親からすれば 月に1度なら他人と同じだそうです。 以前は2週間に1度、主人が連れて行っていて、毎週、子供に洋服を買って主人に持たせていました(週に2度ある時も)が、今は全くに近いほどありません。 どうも孫に会いたくなると、物でアピールをしてくるように思います。 子供を連れて行くとパッタリ次の日から主人は何も持ってきません。(主人は実家の仕事をしている為、毎日実家に行きます。) 孫に会いたくなると主人に毎日のように何かを持たせるようです。 忙しく連れて行くことが出来なかったりすると毎日連日、主人に何かを持たせます。 子供を連れて行くとそれがパッタリなくなります。(面白いほど) 洋服ですが、洋服などは確かに母親の趣味好みがありますので、趣味が合わない義両親の選んだ洋服は正直アリガタ迷惑です。(私の場合) 出産祝いなどで知人に洋服を送ったりするのも、良し悪しですね。 質問者様は『私は手作りを趣味としているので、可愛い孫のために洋服などを作ってあげるのですが、それに対する お嫁さんからの言葉がなにもありません。』と仰いますが、手作り洋服をご自身がお孫さんの為にと思って作り差し上げているとは思いますが、嫁の立場から言うと『義母の趣味を押し付けられても・・・』と私は思います。 自分が好きでしていることを『・・・・してあげているのに』と言う思いがあるからこそ、何らかの反応を期待するのではないでしょうか? >その服を着た孫の姿も写真も見ることはありません。 憶測ですが、おそらくお嫁さんの趣味とは違ったお洋服なのではないかと思います。 私は、ですが、義母から頂いた洋服は趣味が悪く外に着せていくのが恥ずかしいと思うことがあります。 タンスの肥しになっています。 >せめて、一緒に送った孫へのおもちゃや御菓子など喜んで、電話貰えたら嬉しいのですが、・・・ お気持ちは分かりますが、ご自身の気持ちを押し付けるのはやめて、ご自身が好きでしていることだからと自己満足だけにしておいたほうが宜しいかと思います。 確かに今と昔では時代が違います。 昔は我慢・忍耐が当たり前で離婚することも少なかったと思いますが、今は結婚したかと思えば数日後に離婚なんてことも珍しくないことです。 私達夫婦は義両親の事でよく喧嘩します。 義両親のせいで、しなくても良い喧嘩をするのです。 離婚も考えることもあります。 今の時代お嫁さんにも寄りますが、あまり期待はしない方が良いかと思います。 最後に >初めて孫を抱くときは、手を洗うように言われ 手を洗うことは当然だと思いますょ。 洗わないほうが可笑しいと思います。今は何処に行っても消毒液が用意されています。 私のウチでは至る所に消毒液を置いています。主人にもさせています。 もちろん私もしています。 前にも言いましたが、これは私の場合の事です。質問者様のお嫁さんが私と同じとは限りません。

関連するQ&A

  • 姑と、これからどう付き合えば・-・;

    こんばんは。 娘が生まれてから4ヶ月、ほぼ毎週、姑がマゴに会いたいというので、片道1時間もかけて電車やバスで連れて行ってました。 毎回、会ったその夜に、旦那へ「次はいつ(孫)と会えるのかな?^^」とメールして来ました。 マゴに会いたい気持ちは分かるし、断る理由もないので毎週になってました。 で、2週間ほど前にも会ったのですが・・・ その日は、かなり旦那にイライラしていました。 姑も合流して、4人で行動していたのですが、 その時に姑が旦那に対して、仕事探せ、バカ、アホとかそういったニュアンスの事を言っていて、 私もつい同調してしまったのです・・・ その夜、 「(旦那)今日はありがとう、嫁と上手くいかなかったら(マゴ)つれて実家へきなさい。  なんか、キツイ嫁だね(怒りの顔マーク)」 とメールが。 まぁ、確かに私も言いすぎたかも。 そりゃ、息子のこと少しでも悪く言われたらいい気はしないだろう、とは思います。 だけども、毎週毎週、遠いところへ呼び出されて、一人で娘を連れて行かされるこっちにはお礼とかないの?^^; 交通費もくれないし、家計もかなーりキツいんですけど? だいたい、何で私の娘まで、旦那と一緒に行かなければならないのか。 おっと、グチがこぼれてしまいましたが・・・ あれからマゴに会わせろメールはなくなりました。会ってません。 どうせ、舅や小姑にも言ってるんでしょう。 私だって姑に会いたいなんて思いません。 ですが、8月にはお祭りで行く事になっています。 どんなカンジで行けばよいでしょうか? ふつうに、何事もなかったように、でよいでしょうか。 長くなってしまった上に、グチまで入ってしまいごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • 姑と舅に嫁ってどう映っているの?

    姑や舅は、息子の嫁に対して、どのように思っているのでしょうか? どう思われているのかが気になって仕方がありません。 何か期待してたりするのでしょうか?

  • 嫌いな嫁が来なくなると、姑はホッとするでしょうか?

    結婚前から、姑には嫌われていました。 我慢した結果、18年で破綻しました。 孫に「お母さんなんて大嫌い」と耳元で、長年洗脳した結果、 自分(姑)が嫌われてしまい、孫まで主人の実家に寄り付かなくなってしまいました。 嫌いな嫁が来なくなって、ホッとしたかもしれないけど、 息子も孫も来なくなったので、プラスマイナスゼロ、といった感じでしょうか? とてもプライドの高い姑なので、再開したとき、どんな状況になってるのか、 想像ができません。

  • 姑の思いは?

    結婚して7年になりますが、結婚当初から姑を好きになれなかったけど一応嫁の務めは自分成りにはたしてきたつもりです。 しかし、旦那の不倫が発覚し、その時の姑の発言にぶちギレしてそれ以来一切口を聞いていません。 口を聞かないまま一年近く経つのですが、子供もいますし、ばあちゃんと会いたいと言い出してきたので申し訳なく思い、姑に手紙を書いて和解させていただき、来年のお正月には義理家に行こうと考えていた矢先、今日は姑から小包がとどき、中身はお年玉や夫と孫宛の手紙でした。 これって、もう正月は来るなってことですよね?

  • 姑への接し方

    父生前から姑は嫁いびりがひどいです。例えば ・孫は鼻が低い。息子に似たら鼻が高いはずやのに誰の子か。 ・孫の成績悪いのは嫁の家系が頭が悪いからだ。うちは頭いい子しかないから。大変なの嫁にもらった。 ・入浴の時間をはかったり美容院に行った時間などもはかり○分もかかるとか嫁の分際で何考えてるんだ?などなど何かにつけて暴言をはきまくっていました。 今まで父が母を庇いなんとか耐えてましたが父が亡くなった今姑が言いたい放題やりたい放題です。最近は… ・姑が歯が悪いので食材を細かく切ってほしい。というので要望に応え刻んだらその刻んだものを残して普通のを食べる。 ・麺が嫌いだから姑のために別の物を用意すると何これ?と箸でつつきながらまずそうに食べる る ・牛肉が食べたいと言うから出しても何故か一切手を着けない。 ・家では嫁が何もせずご飯もろくなもの食べさせてくれないと言いふらす。です。 見るに耐えかね私が別居すれば?と言っても今更だし自営で弟が実家に帰ってきてるから出れないよ…といいます。 ここまで言われてまでまだ一緒にいないといけないんですかね? 母は父亡き後自営業を主になり(弟はまだ帰ってきて間もないので)朝早くから夜遅くまで働いてます。慣れない手続きや事務仕事で時間がとられてるんだと思います。 小姑(父の妹)にもわかってもらうべきと言ってもいくら真実でも自分の母親の悪口は聞きたくないだろうからと母は我慢します。 姑をどう対応したらいいのでしょう?

  • 物をしょっちゅう送ってくる姑に悩んでいます。

    姑についてですが、現在別居でクルマで2時間程の所に舅と一緒に住んでいます。 私が今悩んでるのは、姑がしょっちゅう物を送ってくることなのです。 ダンナがお腹を壊したとたまたま電話で言ったら、 オリゴ糖や胃薬等を数日後には、自家製の大量の野菜と一緒に送ってきます。(うちは夫と私の二人暮らし) また、子供がなかなかできないと知ると、 精をつけなさいという意味なのか山芋を立て続けに送ってきたこともありました。 一事が万事こんな感じです。 お腹の調子が悪ければこちらで既に病院に行ったり胃薬を買ったりしますし、 正直言うと気持ちはありがたいけど、いちいち物を送ってこられるのは迷惑だし押し付けがましいなと思ってしまいます。 それとも私に不満で至らない嫁だと思っているのか、自分がこういう物を送らないと息子が困るとでも感じているのだろうか、と悩んでしまいます。 物を送られる度に姑のことが嫌いになって行きます。 こんな私の考え方はおかしいでしょうか? また、もう物を送らないで欲しいという事を上手く伝えたいのですが、どういう言い方がベストか悩んでいます。

  • 旦那と姑の関係に悩んでいます

    私は結婚して1年になるものです。31歳です。 実は最近旦那の浮気が発覚し、これについては、ほぼ解決しているのですが、 この間久々にうちに姑から電話があったんです。それで私が出たんですが、その時の対応がものすごく感じが悪く、「○○います?」って。(旦那のことです) 私はその姑の対応にびっくりしてしまい、その後旦那は姑と話をしていました。 内容は、旦那の具合が悪かったので、それを心配してかけてきたようでした。 実はこの浮気は2度目だったため、私は2週間ほど実家に帰っていたのです。 その間に、旦那と姑は電話でやりとりしていたようなんですね。 いわゆる相談をしていたようなんです。それで姑は私たちがどうなっているのか すごく心配していて、今どうなっているのかなぜ嫁である私から連絡がないのか、 今回の浮気の件は息子もけじめをつけ片付いているのに、なぜいつまでも嫁である私はこだわっているのか、納得できなかったようなんですね。 でもこれはあくまで夫婦の問題じゃないですか。 とにかく姑は気が強い人で、癖のある人なんです。 でもかわいがってくれていたので、嫌いではなかったんですが、 ひとたび息子のこととなると、人が変わったみたいになるんですよね。 浮気する息子より、それにこだわる私が悪い、みたいな考えなんですよ。 姑は、悪い人ではないと思うんですが、何かあると自分の親に相談する旦那と、 息子の味方する姑の関係にとまどいを感じています。 マザコンなのでは?と思っています。普段はまったく感じないんですが、何かあると強い結びつきを感ぜずにいられません。 まだ子供もいないので、夫の女癖も悪いことだし、離婚もまじめに考えています。 内容は以上ですが、何かアドバイスいただけますか? 嫁である私が間違っているのかもしれないし。。 お待ちしてます。

  • 困った姑について

    こんにちは いつもこれを見て勉強させてもらってる30代前半の嫁です。(同じく30代前半の旦那と11ヶ月の子供の3人家族、別居です。) 姑なのですが、もともと買い物が大好きな人で、しょっちゅう家具から雑貨から安かったからと言ってたくさん買っています。 なので姑のおうちも物で溢れかえっています。 と、ここまでは姑もまだ働いていて自分で稼いできたお金なので、好きにどうぞという感じなのですが、問題はその浪費グセです。 孫かわいさというのも分かるのですが、毎月のようにたーくさんの孫の洋服を買ってくるのです。 何も考えずに、安かったからといって1度に毎回10着程買ってきます。 おかげで1度も袖を通さずに着れなくなった洋服もたくさんあります。 (ほんとにもったいない) 私自身洋服は好きですが、あまり衝動買いをするタイプではなく、(専業主婦なのでしたくてもできませんが 笑)気に入ったものを長く愛する性格だし、また、子供にもものを大事にする子に育って欲しいので、どうしても姑の行動に怒りさえ覚えてしまうのです。 旦那に相談しても、姑の趣味なんだから、とか、しまっておけばいいとかまともに取り合ってくれません。 私も角が立たぬよう[まだ着れるのいっぱいありますから」と何度か伝えてるのですが、伝わらないようです。泣 こういう姑にはどのように対処すればよいのか経験者の方でもどなたでもお知恵を頂きたく相談しました。  

  • 姑との付き合い方

    2人の子持ちの主婦です。 去年、下の子が0歳なのを理由に会いに行かなかった姑に 今年の正月、会いに行くべきか悩み中です   ハッキリ言って姑には会いたくないです。   疎遠にしていきたい気持ちと、旦那を生んでくれたし…と言う気持ちと葛藤中です。   初めて食事会でお店に行った時、2歳の時、娘がじっとしてられなくて、子供もいるのに『旦那の時は…』と嫌みをポツリ   私達の家に来た時は、孫そっちのけで、嫁のチェック。 大して可愛くないんだと思います。そういう素振りも見えません。 嫁が嫌いでも孫が可愛いと言う姑ならまだ 『孫の顔見せに』行こうかとなりますが 大して可愛いがりもしないし興味もなさそうな感じです。 会いに行く理由がなくなり、良く見られたいと言う情熱も、消えてしまいました。  旦那に会いたいなら旦那が行けばいいし。   子供達には、私の母や祖母が優しくしてくれますし。   それでも姑に会いに行かないといけないのでしょうか?   娘は人なつっこい方で、最初はちょっと拒否しても、 少しでも一緒にいて話てたら慣れていきいつのまにか仲良くなれます。 ですが姑はほとんど話かけないから、全くなつきません。 姑も平然としてます。   旦那の姉も結婚してるし、子供もそのうち出来るだろうし   上の子は最近、赤ちゃんがえりをしていたり、最近は、言う事をあまり聞きません。母親の私ですら腹立つ時があります   下の子はうるさくはないですが、落ち着きがありません   旦那の顔にそっくりな娘ですら粗末な接し方だし、息子は私の顔にそっくりで落ち着きがない…。  考えたら 会わせたくないです…。何を言われるやら=3    あまり直接、言って来る人ではありませんが 時々さりげなく、こぼす嫌みが中途半端で言い返せず うっとうしくて仕方ないです。   今年はとりあえずやめて来年また考えてみるか   中途半端に関わらず、いっそ 疎遠にしてしまおうか とも考えてしまうのですが 疎遠にしたいと思ってる理由は上記の事以外にも沢山あるのですが、書ききれないので、とりあえずこれにしました。 何が何だか混乱した中 甘えや弱さからも姑が嫌と言う感情が強く、冷静に判断できません。 みなさんはどう思いますか? みなさんならはどうしますか?

  • 姑の孫への態度

    私の主人は3人兄弟で、長女・主人・弟という兄弟関係です。私は長男である主人に嫁いで一人息子がいます。主人の父母と同居中なのですが、主人の母の孫に対する態度に非常に不満があります。長女(義姉)にも子供がおりますが、姑は確実に私の息子と自分の娘の子供に対する態度が違います。私自身、やっぱり自分の娘の生んだ孫の方がお嫁さんの子供より遠慮もなく扱いやすいとは思うのですが、義姉の子供が家に遊びに来ると、うちの子がそばにいても話もかけないんです!!今はまだうちの子は小さいためそんなことは理解ができないとは思いますが、将来的にも同じようなことが続けば息子もきっと嫌な思いをすると思います。後、もっと腹が立つのが、義姉の子供が帰ったとたんうちの息子に擦り寄ってくる態度にカチンと来ます。義姉が帰省するときには私は嫌で嫌でたまりません。主人に相談してもやっぱり自分の家族が悪く言われるのが嫌なのか不機嫌になります。どなたか同じような経験された方いらっしゃいますか?どのようにして対応したのか教えてください。