• ベストアンサー

子供二人(5歳、1歳)、主人、私の4人家族です。

子供二人(5歳、1歳)、主人、私の4人家族です。 マンションからの住み替えを考えています。 よい物件があったのですが、歩いて数分のところに大学があります。 最寄のバス停もその大学の名前です。 住むにあたってのメリット・デメリットはどうなのでしょうか。 ご回答いただけたら、ありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • beygja_
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.1

まず気をつけることとしては、 騒音や通学時間帯の道路やバス路線の混雑、周辺アパートの生活マナーの問題などが挙げられると思います。 騒音については、数分程離れていればそれほど問題にならないかもしれませんが、バイク通学が認められている大学では特に注意が要ると思います。自分の在籍していた大学でも苦情の多くがバイクによる騒音でした。 また学生向けのアパートが近くに多くある場合は、生活する時間帯が異なる為に、夜間も近隣を出歩いていたり騒がしく感じる可能性があるかもしれません。 メリットとしては、大学の立地する場所は、学生の往来時を除けば、比較的静かな住環境にある傾向があることだと思います。またバス路線もそれなりの間隔で運行しているはずですし、また大学によっては入構可能で散歩ができたり、運動施設や図書館の利用ができる所が(稀に)あるのも利点かもしれません。 いずれにしても、大学の規模や距離、地域配慮の方針、学生のカラーによって大きく違いがあると思うので、詳しくは平日の朝夜の時間帯でバスを使って歩いて確かめる必要があると思います。

babycome
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅れまして、申し訳ありません。 他に良い物件が見つかりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 二人の子供の扶養を、主人から妻へ移したら?

    二人の子供の扶養を、主人から妻へ移したら? 今の状況 主人・・サラリーマンで、今住宅ローン控除受けていてあと12年ほど受けれます。 住宅ローン控除のおかげで、最終的に源泉徴収税額が0(=0でも、計算上では住宅ローン控除額があと9万ほど余るくらい) 妻・・・会社員(社保加入)標準報酬月額でいうと、18万です。 それで現状は、主人では控除がもう受けられないので、医療費控除や、生命保険の控除などは、できるだけ妻へ組み込んでいます。 そして、気づいたのですが、今子供は二人で高校生ですが、この二人の扶養控除を、私に移してはどうかということなのです。 特定扶養控除が去年度は受けれましたが、今年はどうなのでしょう?わかりませんが、受けれないとして、 一人38万*2=76万分、所得税は単純計算で5%(でしたっけ?)で、その分が妻の源泉徴収税額に加算されることに なると自分では思っているのですが、それで間違いないでしょうか?そして、そうすることのメリットデメリットが他にあれば 教えていただけませんでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 2人目の子供を作るべきか悩んでいます。

    よろしくお願いいたします。 結婚3年目、娘が1人います。 主人は2人目を希望していますが、私は全く欲しいと思えません。 主人は「兄弟がいないとかわいそう。君も妹がいてよかったと思ってるでしょ(私は妹が1人います)」と言います。 確かに妹がいて楽しいし、救われたことも随分あります。 でも仲の悪い兄弟だっているし、1人っコの友人を見ていると「1人っコも悪くないな。」と思います。 比べる相手が身近にいないせいか性格が僻みっぽくなく、親の愛を一心に受けているから情が厚い気がします。 兄弟がいなくて寂しいとはよく聞く台詞ですが、どちらにもメリットデメリットがあって、どちらが良くてどちらが悪いということはなく、兄弟がいてもいなくても、それぞれの幸せがあると思うんです。 それに最近のドラマを見ていると親と子供1人という家族構成が多く、1人っコの家庭が特殊ではないということだと思います。 何よりも1番の理由は、娘が生まれた時義父といざこざがあったことです。 (里帰り中(産後2週目)私の実家に娘を見にくると言われ、休みたいので断ったら怒らせてしまいました。主人も「お父さんに失礼だ」と言いました。) その後主人と離婚話にまで発展し、精神的に参ってしまいました。 今は平穏に暮らしていますが、もうあんな喧嘩(?)はしたくない、このまま何事もなく暮らしたいというのが本音です。 主人も義父も、娘はうちの人間だと言います。 もし男の子でも生まれたら、それこそ取り上げられてしまいそうです。 産後直後の離婚話で、娘はうちの人間なんだと言われ、取られる位なら娘と2人で逃げてしまおうかとまで考えました。 主人の両親は子供2人が家を出るまで家庭内別居していましたが、主人の姉は母親に育てられ、主人は長男で後継ぎだからという理由で父親と祖父母に育てられています。 子供が2人欲しいと強く思わない、2人目を産むことに不安がある、ですが娘にとってはやはり兄弟がいた方がいいのだろうか、と悩んでいます。 どんなご回答でも結構ですので、ご回答お願いいたします。

  • 4人家族で小さい子供が2人います。そして、近々引っ越しを考えているので

    4人家族で小さい子供が2人います。そして、近々引っ越しを考えているのですが、借家を借りるのとアパート・マンションを借りるのとではどちらの方がいいのでしょうか?とても悩んでいます。良いところや悪いところなど、よければ教えて下さい。

  • 夜、子供を寝かせた後、主人を迎えに行ってもいいものか?

    5歳、2歳の子供の母親です。 互いの実家とは離れた所に住んでいます。 今度主人が1ヶ月ほど出張に行くことになりました。 毎週末には高速バスで帰ってくる予定です。 主人としては金曜の夜帰り、日曜の夕方くらいに戻るという形にしたいらしいのですが、そうなると夜10時くらいに高速バスのバス停に主人を迎えにいくことになります。 このバス停はうちから車で10~15分くらいのところにあります。 往復で20~30分くらいはかかると思います。 でも夜10時では子供2人はもう寝ています。 わざわざ起こして連れて行くのもかわいそうです。 主人は20~30分くらいなら子供達だけ置いて迎えに来てほしいといいます。実際1度寝たらよほどの事がない限り2人とも起きません。 今までは夜、飲み会などで迎えに行ってあげたい時もありましたが、子供を理由に主人に自力で帰ってきてもらいました。タクシーを使ってほしいのですが、主人は根がケチ(節約家?)なのでビックリするような距離を歩いて帰ってきたりしてました。 優しい主人なので文句は言われませんが、今回は毎週のことだし、子供も夜泣きなどせず多少大きくなったので「迎えにきてくれたら嬉しい」らしいです。 でも・・・やっぱり20~30分とはいえ心配です。 もしも・・・万が一・・・という言葉が頭をよぎります。 主人は非常に楽天的な人で、子育てにおいて常に私は「過保護」で「心配しすぎ」と言います。 これが父親と母親の違いだとは思いますし、どっちも大切だよなぁと思いますが、今回の件はやっぱりまだ早いような・・・。ホンネを言えば、土曜のお昼前くらいにでも帰ってきてくれたらと思います。 みなさまのお考えをお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 主人の家族との付き合いかた

    私達(主人・私・子供はいません)と主人の家族(義両親・義姉未婚)との付き合い方について困っています。 私達と主人の家族は車で10分くらいの距離に住んでいます。 結婚してから1年近くになります。 困っているのは次のようなことです。 ・毎週必ず週末は主人の実家へ行くことになっています。 (行かないと、冷たいとか、忘れられたかと思った。などと言われます。) 行く時間もお昼過ぎから夜までなので、私達夫婦で、どこかに遊びに行く。というのは結婚以来ほとんどありません。行ったとしても、行くことを聞きつけた義姉がついて来ます。 ・私達二人での行動も細かく聞かれます。 たまに誕生日等に、二人でレストランに行くのも、行くこと自体反対はされませんが、どこに行って、何を食べたか細かく聞かれます。 ・義姉が突然泊まりに来ることがあります ホントに突然です。私が、家の掃除が・・・と戸惑うと、主人は家族なんだし汚くても平気だよ。といいますが、やはり、人が泊まりに来るときは家をキレイにしたいと思うし、弟の家とはいえ、突然泊まりに来る姉の常識も私には信じられません。 ・主人はよく家族をウチに招待します。 勝手に日程等を決め、最後に私に報告がきます。 でも、ごはんのメニュー決め・買出し・掃除・料理・後片付けは全く手伝ってくれません。私はいつも、主人の家族にもお世話になっているし、たまには私が料理でも・・・と思うので、ご招待するのはいいのですが、やっぱり準備は大変なので、せめて事前に日程等の相談をして欲しいと思います。でも、主人にそれを伝えても、「家族なんだから、掃除もしなくていいし、料理なんて適当でいい」と全く分かってくれません。「家族が来てから一緒に買出しに行けばいいじゃん」とまで言います。私は、事前にウチに人が来るのが分かっているのに、掃除もせず、料理もいい加減なんて、ましてや、来てから一緒に買出しなんて、人として・・・と思うので、毎回一生懸命準備します。 このようなことから、私は常に主人の家族のことが頭から離れず、すごくストレスが溜まります。 でも、そう思っているのは私だけで、主人は急に泊まりに来る義姉に嫌な顔をしないし、義両親からも、私達に悪気があって普段の生活を細かく聞いてるわけじゃないし、ただみんなで楽しく過ごしたいだけだというのはすごく伝わってきます。 たまに、私のストレスが限界に達し、主人にグチをこぼすと、「家族なんだから、そんなに考えなくていいのに、いちいち大騒ぎして、君はオレの家族に壁を作りすぎだ」とか、私からももっと「ウチに遊びに来てください」と誘えとか、言ってきます。 前にも言った様に、私は主人の家族にウチにこられるのがとても、大変なので、「ウチに来てください」なんて絶対に言えません。 こんな私はワガママなのでしょうか? 主人の家族のことを「本当の家族」と思わないといけないのでしょうか? 主人の家族に壁を作りすぎですか?? 毎週来いとか、二人の生活を細かく聞かれたりとか、急にウチに来るとか、そうゆうのってどこのご家庭でも同じなのでしょうか?? 教えてください。

  • 主人を扶養家族にしようと思っています

    25歳主婦です。主人は31歳、子供はいません。 来週頭より、わたしは派遣社員としてフルタイムの仕事に就くことになりました。子供を作る予定がないので、当面わたしはこの仕事をする予定です。 主人は現在就職活動中で、つなぎとして工場で勤務しています。 わたしのほうには当然保険制度があるのですが、主人の勤務する工場にはありません。 そこで、とりあえず一時的なものであっても主人をわたしの扶養に入れようと考えているのです。 そこで、こういったケースのメリット、デメリット、注意点等ございましたら教えてください! どうぞよろしくお願いいたします!

  • 主人の家族との付き合い方

    結婚2年目の20代主婦です。子供は産まれたばかりです。主人の家族は祖父・祖母・父・母・妹です。同居ではありません。主人の家族は突然来訪してきます。慣れない育児でヘトヘトなのに、慌てて着替えたり、部屋を片付けたりお茶を用意したりお菓子も用意と準備に追われます。先日、主人の祖母から「そんな小さい胸じゃ母乳は足りひんわ」と言われすごく傷つきました。また子供を頻繁に連れてくるように言われて、2週間に1度連れて行っています。でも連れて行く度に、何か言われたりして傷ついて、精神的にも気を使ってぐったりです。子供の体調が悪くて行けない時はうちに来ると言って今出たからと急に電話がきます。また予定時間よりも1時間近く早く来るので、準備もままならずです。家に来るなり、リビングに直行で用意したスリッパも履かずに寝ている子供の所に真っ先に行き、皆で取り囲むので子供もビックリして泣き出したりします。そうすると普段は私と子供と二人だけだから、人見知りするんだと言われ、もっと頻繁に連れて来ないとあかんよと言われます。また子供を奪い取るようにして、主人の家族で抱っこし合ったりして、私の所には帰った後にやっと戻ってきます。主人は何も言わずに言われた通りに従うだけです。私はもちろん嫁なので、何も言えません。私の実家は遠いので、なかなか行けない為、主人の家族は私たちは常に都合を合わせられると思っているようで、困っています。実家なら私がはっきりと意見を言ったりできるのですが、主人の家族とは上手く付き合っていかないといけないのではっきりとは言えません。あまり頻繁に行かなくても良いように、また逆に頻繁に来なくなるようになんとかならないのでしょうか。こちらから行ける時だけ行くようになったらベストなのですが。すごく干渉されている気がしてなりません。みなさんはどのように旦那の家族とは接していますか?絶対服従ですか?

  • 二人目が欲しいのに主人が反対してます

    初めて相談します。 主人36歳、私37歳、娘2才です。 育児も落ち着き、二人目が欲しくなり主人に話をしましたが主人が二人目はいらないと言ってとても悩んでいます。 主人のいらないという理由は・・・ ・仕事が忙しく(帰りは毎日12時過ぎです)体力的・精神的に二人目を作る余裕はない ・主人の給料は現在1000万で今でこそいいですが、外資系なので給料は保障できないし、下がる可能性もあるし、リストラになるかもしれないので経済的に不安で無理 ・主人が独身時代に買ったマンションに住んでいるのですが2LDKで狭いし、家のローンも30年残っている ・子供には大学まで行かせてあげたいし何不自由なく生活させたいので二人はお金がかかるの無理 一番の理由が仕事が忙しく精神的に疲れててもう一人子供を養う自信がないそうです。これ以上プレッシャーをかけないでくれといわれます・・・ 私もいろいろ考えますと主人の考えも理解できますが、やはり子供はかわいいですし、お金にはかえられないと思っています。 子供二人が幼稚園になったらフルタイムで働くつもりだと話しても、私の給料などは当てに出来ないし、私の年齢で仕事があるのか??といわれます。(今は専業主婦です) 結婚前は二人欲しいと話していたため、子供用品やベビーベッド等は全て保管してます。私は二人目まで考えていたのでとてもショックでした。 4月位に何度も説得して少しは子供を作ろうという気になってくれたのですが、主人が疲れていてセックスがうまくいかなくて途中で断念しました。ちなみに娘を出産してからお互い仕事に育児に忙しくセックスレスでした。セックスがうまくいかないのも理由なのかもしれません。 だから偶然できるなんてことはありえないです。 私も37歳ですし、タイムリミットもあります。 どうしても子供が欲しい、産まないと後で後悔してしまうと主人に伝えたら、それならば離婚して違う人と再婚して子供を作ってくれても構わないと言われてしまいました・・・ 娘がいますし、離婚は考えてません。 でも、やはり子供がもう一人欲しいです。 私があきらめるしかないのでしょうか・・ 本当に真剣に悩んでいます。 文章が下手で申し訳ないですが宜しくお願いいたします。

  • 2人目が欲しい、主人はいらない

    今5歳になる娘がいます。 私達夫婦は30代前半です。 以前こちらで2人目に関する質問をしました。 私は2人目が欲しい、主人は欲しくない。 結局は何を取るかという結論になりました。(お金があって余裕の子育てか、貧乏だけど4人家族) 経済的に今は普通にできていますが、2人目がいれば少しきついです。 私が身体障害者なので働きにでることができません。 少子化が嘘のように保育園のお友達は兄弟がいます。 住んでいる地域では中学校から受験するのがあたりまえで8割くらいが受験するみたいです。 主人も私もそれは賛成で、娘を中学校から受験させてもいいと思っていますが、2人目が産まれたらそのようなことはもちろんさせてあげれません。 もし娘が受験したいと言ったら・・・ 留学したいと言ったら・・・ 医学部に入りたいと言ったら・・・ と考えればやはり2人目は難しいということになります。 主人は子どもが好きではなく、またあの泣き声や全てをお世話をしなければならない苦痛などがとても嫌みたいです。 今いる娘を大事に、やりたいことをやらせてあげれる環境、一人っ子だからこそ色々な場所に連れていきたくさんの経験を積んで欲しいと思っているようです。 私も賛成です。 しかし、本能なのかどうしても主人の子どもをもう1人欲しい。 私が障害者だからこそ娘に兄弟が必要じゃないのか? お金がなくても家族4人で慎ましく暮らしていければと思っています。 主人は田舎出身の人でした。 小さい頃から都会にあこがれて、たくさん勉強をして今の生活を手に入れています。 都会に住みたい、できるかぎりいい車に乗りたい、そして一番は私がいつどうなるか分からないので、今元気なうちに旅行やおいしいレストラン、家族で楽しい思い出を作ってあげたいと思っています。 最近主人はパイプカットも考えています。 まとまりのない文章になってしまいましたが、どうすればいいと思われるかみなさんの意見をお聞きしたいと思っています。

  • 家族手当

    三人の子供と主人の5人家族です。現在、共働きで、子供は主人の扶養家族となっていますが、主人の会社には社会保険も、家族手当もありません。主人の収入は私の倍ほどあります。私の会社には社会保険も家族手当も制度があります。いっそのこと子供を私の扶養家族とし、社会保険に加入させ、家族手当を支給して貰ったほうが得なのでは…と思うのですが、その場合のメリット、デメリットを教えてください。