• ベストアンサー

膝を痛めた際に塗った薬が1度で効いたのですが、これって普通なんですか?

kasumidaiの回答

  • ベストアンサー
  • kasumidai
  • ベストアンサー率41% (20/48)
回答No.2

私はゴルフをしている最中に両足のふくらはぎが痛くなり歩けなくなりました。 その時友達が持っていたインドメタシンの軟膏を左足から塗り始め、右足を塗っている中に左足の痛みが無くなりました。 右足も塗り終わって一分位で痛みが無くなり、その後最後までゴルフを続けられました。 と言う位劇的に効きます。 それ以来、ゴルフバッグにインドメタシン軟膏を入れてプレーをしています。 夜中に足がつる癖がありますが、液状の瓶入りを愛用しています。

rittyan0o0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 実際に同じような効果を体感した方の回答でしたので、 ベストアンサーに選ばせていただきました。

関連するQ&A

  • 変形性膝関節症の薬

    1月に膝が痛くなり、変形性膝関節症と言われまして、現在も週2のヒアルロンサン注射と共に薬を飲んでいます。 今は、歩いたり階段の昇降などには支障はありませんが、痛みはあります。 頂いている薬は、セレコックスといいます。一緒に胃のムコスタも飲んでいます。 かれこれ4ヶ月位飲み続けています。 抗生物質だと思うのですが、おそらく、痛みがあると言っている限り出ると思うのですが、飲み続けて良い物でしょうか? 膝の痛みって完全にきえますか? 歩くのに支障がなければ、痛みがあっても、それが普通ですか? いつまで病院に通えばいいのか?薬は飲み続けていいのか? 宜しくお願いします。

  • ひざの裏が痛いのですが…

    陸上競技をやっているものです。 今日、アップをしている時に膝の裏の外側の筋(?)のあたりが痛くなり、競技をした後更に痛みが増したんですが、どのような怪我かわかる方がいたら教えてくださいm(__)m 対処方法なども教えていただけるとありがたいです。 明日も競技があるのでできるだけ早い回答お願いします<m(__)m>

  • 膝の痛み

    正月に健康器具(ステッパー)を使った翌日、起床すると左側の膝だけ激痛がありました。しばらく歩くのも伸ばすのも曲げるのも痛かったのですが、1週間ほどで徐々に痛みは引いていき、現在(11月)も痛みはありますが、階段の上り下りなどに支障はなく、歩くときは多少びっこをひきますが、まげてもあまり痛くなくなりました。ただし、正座は出来なく、屈伸して伸ばした状態のように伸ばすと、足の内側の筋が痛くなります。 左足だけむくみやすく、膝の裏が常にはれぼったい印象ですが、原因としては何が考えられますでしょうか。

  • 膝を曲げると痛い

    タイトル通り膝を曲げると(たぶん)外側、(皿?)あたりが痛いんですけどなんか筋トレとかストレッチとか無いでしょうか? 一応関節痛の薬は今飲んでいるんですけど正直あんまり効果は…って感じです 伸ばすのは全然問題ないんですけど… スクワットとかやって筋肉付けたら痛み無くなるかなと思ってやってみても正直微妙な感じです

  • ひざの痛み

    19歳の女です。 二週間前からしゃがんだり立ち上がると右ひざが痛くなりました。 触ってみると、ひざこぞうのまわり(外側)が痛みます。腫れはありません。 この3日ぐらいで歩くだけでも痛くなってしまったので、整形外科を受診して軽く触診・レントゲン撮影をしたのですが、異常なし。 二・三週間様子をみるように言われました。 サロンパスを貼っていますが大して効果もなく…この痛みをどうすればよいか困っています。 何が原因だと思われますか?運動や怪我、リウマチ(以前も別の場所が痛くなって検査しましたが、違いました)ではないはずです。 また、最近精神的なストレスがたまってると感じるのですが、それがひざにくる、なんてことはあるのでしょうか? また別の整形外科を受診しようか悩んでいます。

  • 膝の痛みと対応処置で、困っています

    こんにちは。 昨日あぐらをかいたまま前方に倒れるストレッチを行っていたところ、右足の膝の外側(やや上のほうですが)からバキッという音がしました。その時は少し外れたといった感覚で、歩く時に痛みがなく、あぐらをかくときに痛みがあるといった感じなのでほっといておきました。しかし、翌日になって膝を曲げるとつっぱった感覚があり、痛みがあります。二週間後に最後の大会も控えており、忙しく病院に行くことができません。 情報が少ないと思いますが、予想される怪我や対応処置を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 膝の痛み

    20代後半にさしかかった女性です。 最近、ジムに通うようになり、ジョギングを5分以上すると、 膝の内側(筋?)が痛くて、走れなくなります。 歩くと痛みは緩和されます。 この痛みは、6,7年前に富士山に登頂したときから始まりました。 あまり運動していない中で登頂し、 下山のときに足に負担がかかったようで、 左足の膝の内側が、足を曲げると痛むようになりました。 その後、別の山に登ったときに、左足の膝に同様の痛みがでて、 そのときは、歩行するのも困難なほどの痛みがでました(曲げるときに痛みます)。 一日休めば、翌日には問題がないくらいで、 日常生活に支障はなかったので、特に通院等していませんでした。 症状がでてすぐは、気圧が低くなったりすると、 階段をおりるときに、かすかに痛むくらいのことはありましたが、 最近では気圧によって痛むこともありません。 しかし、走るなどの、膝に負担がかかる運動をすると、痛むため、 今後、山に登りたいという気持ちもあり、 治るなら治療したいなと思うようになりました。 (エアロビなどの運動では、なんともありません)。 これは、膝のどの部位が損傷しているのでしょうか? 治療をして治るのか、また、治療のためには、 どういうところに通えばいいのか、教えてください。

  • 膝について

    今日テニスをしてるとき、膝がはずれるというか…ずれるというか…変な方向にはまる…というような感じになりました。一瞬で治ったのですが、同じ体勢をするたびに同じようなことが起こりました。 以前にも同じようなことがあったので特にびっくりもしませんでしたが、これって普通起こり得ますかね… 今特に痛みがあるわけでもなく、腫れてもいません。 なにか考えられる怪我?ってありますか?

  • 膝の外側の痛みについて教えて下さい

    こんにちは。お世話になります。 最近、運動している時などに左膝の外側の痛みを感じるようになりました。 痛む場所の高さは膝蓋骨下縁部のあたりで、位置は横から足を見ると ちょうど真ん中辺りです。 膝の真横?という感じです。 体重をぐっとかける、蹴り出す動作で痛みが強く出ます。 痛みが強いと膝に力が入らなくなりカクッと膝が折れます。 運動した日は膝の曲げ伸ばしが辛く正座や階段の上り下りも厳しいです。 腸脛靭帯炎かなとも思ったのですが、ちょっと場所が違うような。 痛いのは腓骨?大腿二頭筋付着部の炎症? 疲労骨折につながるって事はないでしょうか。 またこれを解決するにはやはり大腿四頭筋とハムストリングのトレーニングでしょうか。 痛いけど我慢してトレーニングをするしかないのかなと。 可能性で結構なので、おわかりになる方教えて下さい。 効果のあるサポーターやテーピングなどがあれば合わせて教えて頂けたらありがたいです。 いつもやっているのはバドミントンで、年齢(30代後半)の割に結構ハードに打って動く方です (右利きなので、左足は蹴り足になります)。 よろしくお願い致します。

  • ひざの痛みへの対処方法

    4月の「かすみがうらマラソン」で30kmから35kmの間で左膝に痛みが出たので歩いたり走ったりを繰り返しました。不思議なことに35kmを過ぎたら、痛みが消え普通に走れました。 翌日から左膝に痛みが出るようになってしまいました。早一か月も過ぎているのに稀に瞬間なのですが痛みが出ております。こんな症状で整形外科に行っても邪魔な患者になりそうで躊躇しております。 ・年齢:57歳、男性(ガタの来るトシデス・・・) ・痛いところ:左膝の周辺で、ポイントが定まらないのが難儀。 ・症状:歩きでは出ない。階段で膝の内側とか外側に瞬間的な痛みが出ます。      その後、力が抜けるような(入れられない)感覚があります。      しゃがむと膝裏に何かあるような感覚があり、曲げられる角度が右側とは明らかに 違いがあります。 15秒くらい飛び跳ねた後、膝の外側の筋から痛みが出ます。 早く復活して走りたいので、これは効くよという治療法がありましたら教えていただけないでしょうか。 ちなみにこのような症状で訪れる場所は、 整形外科でしょうか、整体でしょうか、鍼灸でしょうか。 初めての膝痛なので治療に行った経験がありません。 よろしくお願いします。