• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:医療事務講座について)

医療事務講座について

このQ&Aのポイント
  • 医療事務講座の受験前・受験後の申し込みに悩んでいます。受験対策セミナーや実務研修、全医研などたくさんの選択肢があります。
  • 実務研修を受けると就職に有利になるのか、コンピュータコースやホスピタリティマナーコースは必要なのか迷っています。
  • 医療事務講座の受講者は仕事をしている方もいるため、賛助員や調剤コースの受講も検討中です。就職の紹介や受付の仕事についても不安があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oregonjk
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.1

こんばんわ 医療事務コンピュータ(レセコン)の会社に勤めてます。 会社から資格をとるようにとのことでニチイにも行きました。 受験対策セミナー 試験のペース配分が分かるので受けてもいいのではないかと思います。僕は受けなかったのですが試験ではペースがわからずめちゃくちゃでした。 実務研修 病院は分からないのですが、診療所だと先生に人柄を気に入ってもらえるかが大きいような気がしますのであまり関係ない気がします。 全医研 これについては忘れてしまいました 賛助員 点数の改定や法令改正の情報は病院や診療所に知らせが届くので就職している人には必要がないような・・・ コンピュータコース レセコンの操作はメーカーで様々あるのでパソコンの基本的な操作(ソフトのインストールやフリーズの対処等)が分かっていることが重要かと。 ホスピタリティマナーコース 対象外です済みません。 調剤コース 薬局も就職の視野に入っているかですが・・・ 医科よりは簡単です。加算等の算定項目が少ないです。 受けなくてもいい気がしますが、受講料しだいでしょう。 ほとんどの診療所では事務員さんが受付からレセプトまでやります。 他の質問に対する回答を見ると病院はとてもハードな気がします。 参考になればと思います。

ajisai62
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 受験対策セミナーは受けておいた方がいいみたいですね。 実務研修や専修コースは受けなくてもいいかなぁ・・もう少し考えてみます。 賛助員は就職できたら入らなくても良さそうですね。 すぐに仕事が見つかるといいんですが・・。 やっぱり診療所では受付もすることになるんですね。 でもそうなったら頑張ってみようと思います! 参考になりました、ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう