• ベストアンサー

結婚するの? しないの? 

HINOPの回答

  • HINOP
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.8

私は、男で彼の立場よくわかりますよ! 結構踏ん切りがつかないんですよね、結婚する意義や結婚に対しての不安や煩わしさ等が出て来て。やはり廻りに既婚者がいるかでも心境が変わりますよ。 自分自身、真剣に結婚を考え出したのは、結婚する友人が多くなりだしてからですね。今まで子供嫌いだったのが、友人が連れてくる子供を見ると、しぐさ等がかわいくなってきて、子供が膝の上で寝られた時は『自分も子供が欲しい!』という気持ちになって来ました。そういう時に、相手が国家試験の試験中で試験に受かったら結婚しようと相手から言われたのが結婚のきっかけでした。(他にも文字では、表せない色々な気持ちがありますが) こういう時は、周りに協力してもらい結婚の良さをそれとなくアピールして貰ったら良いと思いますよ。あまり強引にやられては、お互いが後々後悔する事になるんじゃないでしょうか?1年半もお付き合いをされたんですから今後は彼氏に対し、じっくりと結婚の良さをアピールしていかれては良いと思いますよ(プラス何かきっかけがあればそれを機会に結婚しよう等もあれば良いのでしょうが)、ご健闘をお祈りします。

rainrain
質問者

お礼

回答ありがとうございます するべきことは、アピールなんですね 言葉の問題かもしれませんが、プレッシャーってなんだか脅迫じみていて抵抗があったんです 頑張りたいと思います

関連するQ&A

  • 結婚したい。

    結婚したい。 もうすぐ29歳になる女性です。 私には33歳の彼がいます。付き合って10ヵ月ほどです。 私は元々結婚願望が強く、年齢的なこともあり、彼には付き合う当初からできるだけ早くに結婚したい旨を伝えていました。彼もそれは承知で、ある程度付き合ったらそれなりにけじめをと考えているようです。 ただ、私は出来たら子供が3人くらいは欲しく、しかし体力がそうある方でもないので、できるだけ若いうちに結婚・出産したいのです。それも彼に伝えており、納得しています。 ただ、お互い社会人を経験後再度学校に通い、資格を取って再就職したため、貯金はあまりありません(なくはないですが、私は100万弱で、彼は不明です)。また私が精神的に強いほうではなく、時折情緒不安定になるのです。仕事等で壁に当たると極度に落ち込んでしまったり、とか。 彼はもう少し貯金ができてからと、私が精神的に強くなったら結婚しようと考えているようです。でも割とゆったりと長い目で考えているようで… 私の周りはすでに結婚・出産している人がほとんどですし、私も親からまだかまだかと言われて、焦りもあります。でも焦りだけではなく純粋に彼と一緒に暮らしたい、彼の子供が欲しいと強く思うのです。ですので彼の行動がどうしても呑気に思えてしまって…。 彼と早く結婚するにはどうしたらいいのでしょうか。私が焦りすぎなのかもしれませんが… アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 彼に結婚のプレッシャーを…

    30歳前半、一つ下の彼と付き合って3年目になります。 彼に結婚のプレッシャーをかけてしまっていたようです。 お酒が入ると【結婚】を話題にしていた事に自覚があります。 彼の友人殆どが結婚しており、その集まりに私も一緒に参加すると、なんか寂しいというか焦りの気持ちが出て来て帰り2人になると不機嫌になっていました。 私達はどうなるのか?という話をして、そんな酔っ払いの私に対する彼の返事は、 『何れそうなるから心配いらない』 『この年で3年一緒に居る人とはそういう事はちゃんと考えてるから』 という感じです。 【結婚】とは言わずに、【そうなる・そういう事】という表現で… 私も同じでハッキリ結婚と言えないんですけどね…。 先日も彼の友人の集まりに誘われ、彼が友人と話しているのを聞いてしまったのですが、 『プレッシャー強くなるんじゃない?』 とお友達に言われた彼は 『そうだな。今回は行かない』 と返事をしていました。 普段素面の時には、 『子供は男の子がいいな』 とか、 『そうなったら、住むのは地元のままだけど良い?』 ※彼の仕事の関係で、地元から離れられません という内容の話しが彼から出てきます。 結婚を考えてくれていると思っていたので、プレッシャーと思われていた事が少しショックでした。 彼はどう思っているのでしょうか?

  • 結婚前の貯金について。結婚後の取り扱い。

    秋に結婚予定です。お互いの両親から援助してもらえることになり、結婚資金はそちらで賄えそうです。 そこで、質問なのですが、彼氏は貯金がほとんどないのですが、私は少し貯金があります。 彼には内緒ですが! 私は、結婚後も働きますが、子供ができたら辞めると思います。趣味が海外旅行なので、ある程度、子供が大きくなったら、また、いきたいと思っており、そのと時の資金にとっておきたいのです。 ただ、マンションを買う場合には、その資金を当てたいとは思っています。 そういった場合、貯金については彼に言う必要はないでしょうか?

  • 結婚してから貯金すれば良いと言う彼 普通?

    お互い年収280万以下の20代都内在住カップルです。 彼とは結婚に向けて話しているのですが 「結婚したら我慢しなくちゃいけない事が多いから、今は旅行とか食事とかに自由にお金を使いたい。結婚したら貯金する」と言っています。 そう言うのは、もっと給料が高い人が言うセリフだと思うし 私と彼は同じ会社なのですが、勤めてる会社はなかなか昇給がないし、これからも上がるとは思えません。 なので私はコツコツ貯金をしています。 しかし彼との考え方の違いに、将来の不安を感じました。 彼は少し楽観的すぎる・危機感がないんじゃないか、 自分の立場(給料が低い事)をわかってrのか、 と思うのですが、男性なら普通でしょうか? 独身の今だって貯金ができないのに(彼はあればあるだけ使う人、貯金額は0円) 結婚したらいきなり貯金が出来るのでしょうか? ちなみに彼とのデートはホテル代も含めて割り勘です。

  • 結婚までの流れって??

    今日のお昼に質問させていただいたことの続きです。 先ほど、彼氏と私の両親への結婚の挨拶について電話で話ました。海外挙式のパンフレットみてたら、父に「本当に結婚するのか?○○(私)が勝手に思っているだけではないんだな?」と言われたこと、「そういうことを決める前にちゃんとけじめとして挨拶にくるのが筋だ」と言われた事を正直に話しました。彼は、最初の父の言葉には笑って「○○一人で思ってることじゃないと言っといて」と言ったのですが、けじめで挨拶については「大変やなぁ」とめんどくさそうに言われてしまいました。 すぐに「じゃあ何日に行くわ」と言って欲しかったわけではないですが、めんどくさそうな様子にちょっと悲しくなってしまいました。緊張するだろうし、腰が重くなるのもわかってはいますが、「結婚する」とか私には言うけれども、なかなか態度として私の両親などに表す所になると「貯金も貯まっていない状態で挨拶いっても」とか、「いつかは行かなあかんけど」と濁した状態です。 「貯金が貯まっていない」というのも、昨年末から今年に入ったら結婚のために貯金していこうと話しており、通帳を作りに行く暇がないので、私は自分の積み立て口座に貯めていっています。彼の方を聞くと、「自分はボーナスがあるからいつでも貯めれる」と話し、結婚用に、とは貯めていないようです。どれぐらい必要か考えて、目標を持って貯めていこうと話しても、「どこで挙式すうかによって違うし。。」という感じで、具体的な話になるとうやむやになります。 なんだか、口では結婚を言うけれども、本当に来年春に結婚する気がない、実際はもっと先にかんがえているのか、それとも言葉だけなのか。。どちらなんでしょうか? あと、普通は貯金がたまってから両親に話すもんなんでしょうか?ある程度は二人で話して貯金しながらだとは思いますが、一年後の挙式なんてあっという間なので、ちゃんと両親に結婚の許可をもらってから、場所なども決めていった方が、と私は思っているんですが、それは非常識、普通でないのでしょうか? 何だか、彼の態度に結婚について心配になってきてしまいました。

  • プロポーズ前の結婚の話題

     今付合って3ヶ月の彼氏がいます。  自然と結婚しようと話していて、来月にはケジメとして正式にプロポーズしてくれる と言ってくれています。  すでにデートしているときにかなり具体的な話(どこに住む・結婚式はいつごろ? 職場に報告する時期は?など)をしたりしています。 私から話を振ったり、彼から話を振ってきたりまちまちです。  でも、プロポーズされる前にこんな具体的な話をどんどん話してもいいのか? という戸惑いがあったりします。彼にもプレッシャーなんじゃと思ったり・・。 彼の考えだと準備期間が短くなってしまうので、私はできる話しは今の段階でしていきたい とは思ってはいます。 プロポーズがなくても結婚されてる方はいらっしゃるので、結婚の約束はしてるんだ し別にどんどん話していっていいんじゃない? と思ったり、恋人として1ヶ月楽しんでプロポーズをしてもらってからどんどん話し ていけばいいんじゃない?と思ったり。  ここで質問です。皆様はプロポーズ前に具体的な結婚の話はしていましたか? もしよければ男性の『そんな話をされてプレッシャーを感じたなど』の意見。 女性の『私はこうしたと言う経験談』などいただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 結婚について

    付き合ってそろそろ一年経つ彼氏と今年、結婚の話が出ました。 お互いいい歳だし、このままダラダラ付き合ってもという事で話がまとまりそうです。 しかし、彼の貯金は100万あるかないか位です。お互い、友人や親戚も少ないので挙式はしなくても…という感じになりました。 それはそれとしてよいのですが、結婚指輪とかも○○ちゃんは、そういう身につけるものとか好きじゃないでしょ?いらないよねと言われ、その時はすぐ無くしそうだからいらないよ~と言ってしまったのですが、やはり結婚するとなればケジメというか物で計るのはおかしいですが、何かしら欲しいと思ってしまいました。 そして、彼の住んでいるところが更新なので、彼と住む新居の引っ越し費用なども割り勘ねと言われました。 そこは、少しは男性側に多めに出して欲しいなぁと思ってしまいましたが彼は一人暮らしで私は実家。 収入は彼の方が多いですが、今年から正社員で貯金は自分の方がありそうなので、言えませんでした。 私は都合のいい女?彼は私を大事にしてくれるのかとか少し心配になってしまいました。 しかし、一緒になってからの生活費は彼はお小遣い制で管理させてくれることに同意してくれ、結婚してから子供ができてから、パートなど扶養範囲でいいといってくれました。 今年一年は、もう少しお互い貯金するかこのまま結婚し私が管理してこれからの貯蓄を増やしていくか迷ってます。しかし、更新は今年なので引っ越しは確実にするそうです。 色々な方の意見を聞きたいです。

  • 結婚したい衝動に駆られてしまう…

    20代中盤です。 先日彼(年下)から、結婚を真剣に考えていることを具体的に伝えられました。 (軽いプロポーズ的なものです。後少し稼いだら一緒になりたいと。) 嬉しかったと同時に、不安な気持ちもあります。 それを聞いてから、変に期待してしまっている自分がいます。 でも、うまく言えませんが、期待していいのかどうか…不安です。 (気が変わったりしないかなと…) 彼に期待に応えなきゃいけない…というプレッシャーもあります。 さらに最近、仲のいい友人が次々に結婚をしていて、焦るようになってしまいました。 彼にすぐにでも結婚したいと言ってしまいそうです。 (我慢していますが、イライラしています。) 今すぐできないのに、気を持たせるようなことを言う彼に、 とても苛立っています。 友人が結婚したんだよ、という話題を日常の会話として何気なく話したいですが、プレッシャーになってしまう気がして言えません。 話題も選ばなければならなくなってしまいました。(私が勝手に気を遣っているだけですが・・・) せっかくいい関係を築いてきたのに、周りの環境や一時の焦りでそれを壊したくありません。 気持ちを静めるにはどうしたらよいでしょうか?

  • 私との結婚を考えてほしいのに…

    他の方でも似たような質問はありますが、やはり自分に対してのアドバイスが欲しく、質問させていただきます。 現在私23歳、夢だった仕事に就き充実した日々を送っています。 彼26歳、自分の店を持つという夢に向かって貯金をしている状態。30歳くらいに店を出したいと話していました。とっても真面目で誠実で私の事も大切にしてくれています。 今までの質問・回答を見る限り、今の私はすべき事は、自分の時間を楽しむ事、結婚に憧れて彼に迫らない事。主にこの2つを意識して、私が結婚を迫るような発言をし彼と喧嘩した5月から1度も直接的に結婚を迫る事はしていません。「30代での妊娠、出産は遅いし、他の人が出来ても私には自信がない」等のニュアンスの話は何度か話の流れでしていますが。 ここ数ヶ月で、自分は結婚に夢見て憧れていただけ。彼は夢があるし現実的に物事を考える人だから、今は結婚出来ないけどいつかはしたいと思っている事も理解できるようになりました。 そして自分がもっと大人になって彼を支えていけるようにならなければ結婚生活もうまくいかない、他力本願ではいけない、とも思えるようになりました。 しかし、私は結婚後、子供がほしく、かなり痩せていて体や体力に自信がないので、なるべく若いうちに出産したいと思っています。 このまま私から何も言わず待っていると、おそらく彼が店を持って安定した頃・彼が(早くて)33歳の頃に結婚になりそうです。そうなると私は30歳くらい…。自信がありません。恐いです。 付き合って2年ですが、今すぐ結婚してほしいとは言いません。ただ私としては先ほど申した時期より早くなってほしいのが正直なところ。 そろそろ結婚のことも具体的に考え始めてもらいたいのです。 彼の友人もどんどん結婚していきます。 (1)私はやはりこのまま彼を信じ,黙って待ち続けるべきなのでしょうか? (今すぐ彼と別れて別の人を探すという考えはありません。) (2)友人の結婚式に出席することを機会に、彼に少しでも前向きに具体的に私の事を考えてもらうにはどうすれば良いでしょうか? 数年後には結婚したいという焦りがあるのも確かです。 (1)(2)以外に対してのご意見でもかまいません! 彼の心は彼にしか分かりませんが、是非みなさまのご意見を伺いたいです。よろしくお願いいたします。

  • 車好きの彼氏との結婚

    車好きの彼氏との結婚で悩んでいます。 私31、彼氏26と年の差があり、先日彼に結婚についてどのように思っているのか聞いてみました。その際彼より将来的に購入したい車がある(まだ発売されていない3~4年後におそらく発売する車。500万程らしいです。)為まだ結婚は考えられない。その為私の年のこともあるので別れようとまで切りだされました。車を購入しても貯金が無くなるので結婚できるかは分からないと言われました。 彼とは3年ほどお付き合いをしており、付き合った当初は結婚の話はしていましたが(その際は彼も乗り気でした)ここ1年はプレッシャーを掛けてはいけないと思い結婚についての話はまったくしていませんでした。私は結婚後も専業主婦になりたい願望もありませんし仕事を続けていきたいと思ってします。子供はやはり欲しいとは思いますが、やはり私の結婚願望が強いため彼に別れ話を切り出す切っ掛けになってしまったのではないかと後悔しています。 彼が以前から車がとても好きで将来購入した車があることも知ってしましたし、購入にも反対したことはありません。彼が車を購入するための貯金をしている事も知っていました。 まだ発売もされていない車の購入の為に別れるのなんて私には考えられません。その場では別れず現状維持という話になりお付き合いを続けていますが、車好きの彼に結婚を意識させるのは難しいのでしょうか?やはり私はこのまま彼が結婚したくなるまで静かに待つべきなのでしょうか? 車好きの彼氏や旦那様をお持ちの方又は車好きの男性の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。