• ベストアンサー

誰か命の尊さについて物語を作ってくれませんか

誰か命の尊さについて物語を作ってくれませんか 中一に命の尊さについて伝えたいのですが…   命は尊いんだなあと思える物語ならどんなものでもいいです お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

何の参考にもならないけど、「命に尊さについて」とおっしゃるので。 物語なんて、あなた、いのちを物語で伝えてどうするのでしょうか。 いうまでもなく、いま、宮崎で死を余儀なくされていった牛や豚の断末魔の叫び声が何の縁もない東京にいる私の耳には聞こえます。 殺処分、という勝手なことを言う人間に何のいのちの尊さかです(すいません、このたびのことで珍しくうろたえてしまって)。 生きるとういうことは、妥協すること、ではありますが、もう少し、死んでいく動物たちに、これ以上の辱めを与えない、ものの言い方はないものか。 しどろもどろのまま、これがわたしのお答えです。

その他の回答 (6)

  • pupurr
  • ベストアンサー率18% (129/705)
回答No.7

ほたるの墓 誰でも一度死んだら二度と生き返らないことぐらい知ってるでしょう。

  • aoikiiro
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.6

物語などと綺麗事にしなくても、死の現場をみせればいいんです。 交通事後現場の写真は教習所所や免許センター見たことがありますよね? 教材としていいと思います 食肉処理では牛、豚は失神させ喉の大動脈を切られ出血死します。 映画の「ブタがいた教室」ならありますが、 身近な人の死で感じた事を話し合ってもいいでしょうし、 あなた自身の死について感じたことを話してもいいと思います。 死生観ですよね 死は現実に起きてることですので、避けていては通れない道です 命の尊さは、そのまま必ず死ぬことです 自分自身へ必ず死が訪れるのを知りれば死生観がかわるでしょうから、 生きる選択をするのが将来の可能性へつながると思いますよ その「生きる」ことを話してもいいでしょう 死をいうと暴言のように感じるでしょうが、私なりに感じたことを書かせていただきました。 (新書:死の壁 養老孟司) 一度お読みになるといいかもしれません

noname#136007
noname#136007
回答No.4

  自分で、本屋で物語の作り方の本を探してみましたか? 図書館に、こもって、本を探しましたか? あなたの努力の跡が感じられません・・・・・ 自分なら、火垂るの墓 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E5%9E%82%E3%82%8B%E3%81%AE%E5%A2%93 の、DVDを借りてきて、上映しますね。 話より、映像の方がインパクトありますしね。 しかし・・・・・・  

kawadann
質問者

補足

しかし なんですか

noname#181349
noname#181349
回答No.3

「鳥がまた歌う日」 中学校の課題図書だったと思います。 一読をオススメします。

noname#152554
noname#152554
回答No.2

「宿題の丸投げ」みたいに感じるのは、私だけかな・・・?。 (・・ゞ 「削除」されますよ。

回答No.1

自分で作れないなら、クラスでの講演の件、お断りするのが正しい。 質問者さんが名女優でない限り、他人の作ったお話で聴衆に好印象をあたえることなんて無理でしょ。 だいたい、自分が命は尊いと思っていないのに、人前でいのちの尊さを話すなんて失敬ですよ。

関連するQ&A

  • 命の尊さについて

    命の尊さについて 子供たちに語ることになりました 伝えることはだいたい決まってます ただ命の尊さを分かりやすく理解してもらうためにたとえ話が欲しいと言われました 誰かそのような話はありませんか 中学一年生なのであまりにも幼稚っぽい話はダメですし たとえばこういう夢を見て命の大切さを思い知らされたとか テレビで見たとか自分で作った全くの空想の話でもいいです 出来れば物語のようなものがいいです 最近 命を大切にしない子供が増えています 私は一人でも多くそのような子供の間違った考えをなくしてほしいと考えています がその話をする会まで日にちがあまりありません 物語風でだれか手を貸してください 子供たちの将来のためにも お願いします 補足 命は失うとそれっきり元に戻らないだから尊いものだしだから失うのが怖いものだと思います これが私の考えを簡単にまとめたものです .

  • 命の尊さについて

    命の尊さについて 子供たちに語ることになりました 伝えることはだいたい決まってます ただ命の尊さを分かりやすく理解してもらうためにたとえ話が欲しいと言われました 誰かそのような話はありませんか 中学一年生なのであまりにも幼稚っぽい話はダメですし たとえばこういう夢を見て命の大切さを思い知らされたとか テレビで見たとか自分で作った全くの空想の話でもいいです 出来れば物語のようなものがいいです 最近 命を大切にしない子供が増えています 私は一人でも多くそのような子供の間違った考えをなくしてほしいと考えています がその話をする会まで日にちがあまりありません 物語風でだれか手を貸してください 子供たちの将来のためにも お願いします 補足  命は失うとそれっきり元に戻らないだから尊いものだしだから失うのが怖いものだと思います これが私の考えを簡単にまとめたものです .

  • 「いのちの器」に似た物語

    本(小説)でも、漫画でも、ドラマでも映画でも何でも良いのですが、「いのちの器」という話の内容に似た作品があれば、教えて下さい。 「いのちの器」の内容を簡単にまとめると、愛し合っていた仲の良い夫婦が、結婚生活数年後に、夫の浮気によって愛人に子供ができてしまい、その子供のために愛する夫と離婚をし、それでも誰かを深く恨むことなく、一人でも明るく強く生きようとする女性の話です。 常に誰かのためを考え、自己犠牲をしてでも、強く優しく生きる女性の話があれば、ぜひ読んで(見て)みたいのです。

  • 人が死ななくても感動出来るような物語があれば教えて下さい。

    人が死ななくても感動出来るような物語があれば教えて下さい。 小説、漫画、ゲームなどなど…なんでも構いません。 誰か殺しておけば感動させられるだろうとか、 登場人物を死に直面させることで皆が動き出す…よくあることです。 現実でも、人は「死」に直面しないとぬるいものかもしれません。(私がそうです…) 親しい人の余命を言い渡されてからやっとその人の大切さに気付く、とか。 物語の中ではリアルとは違い、戦場が舞台な(人が死ぬのが身近な事)がよくあると思います。 でもなんだかそれじゃあ、戦争なんかしてないと命の大切さは分からないような気がして嫌です。 病気にならないと命の大切さがわからないとか、嫌です。 大切な人を失ってからじゃないと気付かないとか、もっと嫌です。 でもそれが現実なのでしょうか? だったら私は戦場に赴くか、難病にかかるか、 大切な人が死ななければ命の大切さが分からない人間なんでしょうか。 命の大切さは分かっているつもりですが、 その大切な命を失うか危機にさらされるかが無いと成長出来ないなら何だか矛盾してるみたいで気持ち悪いんです。 私は身近な人の死に直面したことがありません。 だから、身近な人の死で動き出したり、恨みに染まってしまったりする登場人物の気持ちがよく分からないのかもしれません。 でも死んでからなんて嫌なんです。悲しいじゃないですか。 何だかよくわからない質問で申し訳ありませんが、 とにかくだれも死なない物語を読みたいです。 どうしてそういう物語を求めているのかも、自分ではよく分からないのですが…。 おすすめがあれば教えて下さい、お願いします。

  • 命を命で償うべきなら

    日本では 死刑賛成派の人が過半数を占めます。そして、死刑支持の主要な理由に「奪った命は 自分の命を差し出して償うべき。」という根強い考えがありますが、それでも 「最初から自分の命を差し出すつもりなら、他人の命を奪ってもいい。」とはなりません。私は 単純で馬鹿なので 「そんなの屁理屈だ。」としか、反論できませんが、どなたか、論理的に説明できる方おりますか? そもそも、命を命で贖う という考え自体が間違っているのでしょうか?

  • 命の水を飲んで、命のもとに帰れ、ボンゴ、ボンゴ、ボ

    昭和45年に小学校六年生だったものです。 国語の教科書に載っていた物語なのですが、題名が思い出せません。 内容はアフリカのサバンナを舞台にしたものだったと思います。 最後まで読み進むと、「命の水を飲んで、命のもとに帰れ、ボンゴ、ボンゴ、ボンゴ。」 という 不思議な言葉で物語が終わっていました。 その頃の私の国語の学力では、多分理解できない終わり方であったらしく、その言葉が今でも心に残っています。 今読み返すことができたら、内容をもっと理解できるかもしれません。 誰か題名と作者をご存じの方はいらっしゃいませんか?

  • 命は命で償える?

    一応、死刑賛成という前提で考えます。 死刑賛成者の多くは 被害者遺族の身になって 奪った命は 自分の命を差し出して償うのが当然という考えがあると思います。 しかし、宅間守や加藤智大なんかは 死刑は当然なのに 喩えようのない やるせなさを感じるのではないでしょうか? 宅間は裁判で 「お前らの子供8人は わしが殺して わしが死刑になるために生まれてきたんや。」とか言ったそうです。 遺族としても 宅間を生かしておくのは 言語道断だけど、死刑にしたら 宅間の思い通りになったようで、特に 宅間が言ったように 自分の大事な子供の命が あんな外道の命の 1/8しかないことを認めるようで 非常に悔しい思いをしたと思います。 それに、遺族たちも いざ 宅間の死刑が執行されてみて、区切りはついただろうけど、虚しさを感じ、宅間の最後のセリフが頭に蘇り、自己嫌悪に苛まれたんではないかと察します。 命は命で償うというは、逆から 考えれば 最初から自分の命を差し出すつもりなら 何人殺して構わないということにも なりかねません。 死刑賛成派の論理だと 命はどれも同じ長さで 数本束ねても長さは変わらないということになるかと思いますが、死刑反対派の人からみて、命は命で償うことの最大の不条理は何だと思いますか?

  • 命には命で詫びるべきです。

    命を奪えば 生きる資格はないといえます。遺族の気持ち を考えれば死刑は唯一最大の復讐の砦です。 そこで質問です。 みなさんは 命には命で詫びるべきという考え方を どう思いますか?

  • 命を大切に扱うとは

    ・お金を大切に は ー無駄なお金は使うなー 【使わなくても(なくても)いいお金がある】 ということなので ・命を大切に というのも ー無駄な命は使うなー 【使わなくても(なくても)いい命がある】 ということ なので 命の場合だけ 「あるだけ使え」みたいに粗末に扱うのは 命の無駄使い=命の軽視=命を大切にしていない証拠であって 本当に大切にするというのはお金(命)をなくすことは仕方のないことだと割りきった上で限りあるお金をどう使うかを真剣に考えることだと思うのですが どう思われますか?

  • 小さな命を助けるには・・・救いたい命

    期限付きの小さな罪のない命を救いたいと一生懸命に呼びかけている 人とがいます。 その人は、視覚障害というハンディを持ちながら、一人で懸命に SOSを出し続けています。 とにかくいろんな人にこの緊急SOSを知って頂くには どうすればいいのでしょうか? 私が観た記事です。 http://blogs.yahoo.co.jp/happywankowanwan/45701213.html 何とかして、純粋な気持ちと小さい罪のない命を助けてあげたい。 命のバトンをつないでほしいと切に訴えています。

    • 締切済み