• ベストアンサー

病気で退職せざるを得ない場合。

以前休職をすべきか迷っていると相談をさせてもらったものです。 体調を崩し、お医者さんから一ヶ月の自宅療養をいわれ、突然で会社の皆さんには大変申し訳なかったのですが、今週の月曜日から休職をさせていただいております。 一ヶ月間休んで治療はしますが、そのあと会社に復帰する自信もないし、その気もありません。 7月いっぱいで退職させて頂きたい旨の退職願出す予定でいます。 ただ、気にかかるのは、その前の週まで普通に働いていたのに、突然休職となり、引継ぎも何もできていないままそのままになってしまっていることです。 その状態で、7月いっぱいお休みして、7月の末で退職という形は取れるのでしょうか。そのような辞め方は会社の皆さんには大変迷惑な話だと承知しておりますが、体の調子が悪く、会社にはいけない状態です。 このような経験がある方、またはこのようなことでいのでしょか。教えていただけたらうれしいです。よろしくアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6057
noname#6057
回答No.2

休職経験がある者です。 私は1年で1番忙しいピークに自宅療養で3ヶ月近く会社を休み、当然突然の事で引継ぎも何もできませんでした。(何回も電話で仕事の事聞かれましたが)  営業職だったので取引先にも迷惑&心配を掛けてしまって申し訳ないと思ってました。社内に関しては、誰か1人が抜けて多少の影響はあるにしても、それで機能しなくなってしまう事はありません。ただ、leafandleafさんの仕事を誰かがやってくれている=仕事量は増えた訳ですから、そのまま辞めてしまうのも人間関係から行ったらあまり良い事だとは思えません。  社外に関しては、職種にもよるとは思いますが体調の心配をしてくれている人が1人でもいるならせめて辞める事だけでも連絡した方がいいと思います。  医者から1ヶ月の自宅療養で復職していい、と判断されたなら肉体的には働ける状況ですからみなさんにお礼の挨拶はした方がいいと思います。みなさん本当に心配してくれていますよ。  ちなみに私は復職後、結局3ヶ月で辞めました。せっかく戻ったのになんで?と皆様に言われましたが。。3ヶ月というのも結構半端でやっぱり迷惑をかけました(^^;  どちらにしろ、会社を辞めるのならば休職明けと同時でもいいんじゃないですか?体調が悪いのは仕方ないし、お礼をきちんとすればOKって私は思います。

leafandleaf
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございました。 少し教えていただけませんでしょうか。 会社を辞めるならば休職明けと同時でもいいのでは? ということに関してですが、7月の末に休職があけて同時というのは失礼にならないと思いますか。 引継ぎ等は全くやっていない状態で、現在の仕事は別の人が引き受けてやっていただいております。 たくさんの人に迷惑をかけたので、休職明けにお礼は十分にさせていただきますが、言葉でお礼を述べただけでは失礼に当たらないと思いますでしょうか。働けるなら休職後、今まで迷惑をかけた分、挽回するのが本当のところでしょうが、色々事情も絡み、また精神的にも相当きており、どうしてもこの先(休職明けに)仕事を続けていく自信がありません。 退職の旨は話では伝えてあり、退職届はまだ提出していませんが、来週中には提出するつもりでいます。しかし、そこのところをどうすべきかとても迷っています。ご丁寧に回答をいただいておりながら、また質問してしまっていますが、御手すきのときで結構なので、回答いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

その他の回答 (2)

noname#6057
noname#6057
回答No.3

No2の者です。補足の回答しますね。 >7月の末に休職があけて同時というのは… 休職があけて働き出したとすると、また仕事が体力面を考えて減ったとしても戻ってきますよね。あなたの分をやっていた人の手が多少なり元に戻ります。でも、また辞めるとなるともう1度引継ぎしなくてはならないですよね。それだと最初からやっていた方が手間としては少ないと思います。  私は3ヶ月戻りましたが、何度も引継ぎをしたりしたので「だったら最初から戻ってくるな!?」って感じかも。。と自分でも疑問に思いました。  戻ってきたら会社の人は嬉しいだろうし、仕事の量も考えてくれるでしょう。でも結局辞めるなら皆さんの気持を無駄にしてしまい返って失礼にあたると私は思います。体力的に難しいと最初からお考えなら、辞めてしまったほうが結果として迷惑は少ないと思います。  引継ぎを、と言う事であれば退職届を出しに行く日などに上司の方へ必要ならば質問タイムを設けてもらえばいいかと思います。順調にいってるかもしれないし、問題もあるかもしれません。なので確認はした方がいいと思います。 あなたはドクターストップになっているんです。体調はどう考えても普通の状態ではありません。無理をしないのが1番です!働くのが無理ならへんに頑張ろうとしない事も重要だと思います。 長くなりましたが参考になれば幸いです。 その他質問があれば質問してくださいね。

leafandleaf
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまってすみません。 補足の回答までご丁寧にありがとうございます。 keiko-tさんのアドバイスを参考に、あとは自分自身で考えた結果、やはり休職明けと同時に退職をすることにしました。 仕事のほうは上司と同僚に確認したところ、やっとですが落ち着いてきたそうで、順調に進んでいるとのことです。 自分自身も3週間も休んでしまった今、仕事に復帰できるか、今までやっていたのと同じ仕事量と仕事内容のものを昔と同じようにこなしていけるかどうか、わかりませんし、自信もありません。休職していたのですからそのような不安はあると思いますが、仕事のことに関しても、人間関係に関してもまた同じ職場でみんなとやっていける自信がないのです。 逃げかもしれない、と何度も思いました。甘いと思いましたが、自分の体調を考え、無理しないようにやっていきたいと思っています。 今は休職になった当時よりもかなり良くなってきて、気持ち的にも楽になりました。当時は体も動かすことができず気分も落ちるところまで落ちてしまってどうしようもなかったのですが、自分にゆっくりしようと言い聞かせて、好きなことをしています。 keiko-tさんもお辛い想いをなさったのですね。現在は働いていらっしゃるのでしょうか。こうして力になっていただける方がいると励みになります。自分の体のことを第一に考えていきたいと思います。 今回はどうもありがとうございました。また機会があったら相談乗ってください。よろしくお願いいたします。

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.1

詳しくわかりませんので、簡単に やめるにしても、あなたが今休職中で、仕事のことに関して、電話がなければ誰かが処理しているでしょう。だから気にする必要はないと思います。 やはり7月休んで退職は、あまりよくないと思います。 やはり、治りましたという診断書をもらい、しばらく仕事をし、それから、退職する。ほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • 退職を切り出すタイミング

    至急回答お願い申し上げます。 病気療養中で仕事休んでます。 なかなか治る見込みないためこのまま退職で申し出ようと思います。病院の診断書は今月の7月末まで療養が必要ということで7月末まで休職を要すると診断書もらい会社に提出済みです。 会社より私の勤続年数では休職として認められるのは今月末までがリミットであると言われております。 例えば明日にでも会社へ『復帰できる気持ちにもならないので退職させて下さい』と申し出た場合には、会社としたらもう出てくる見込みない者なのですぐに解雇←(退職してもらう)となりますでしょうか? 私としては、もう復帰する意思はなくこの休職状態のまま今月末付で退職したいのですが、明日にでも『もう復帰できる気持ちにもならないので今月末で退職させて頂きたい』と申し出た場合、それが通りますでしょうか? 民法では2週間とか聞いてます。 どなたかなんとか今月末で休んだまま退職できる方向で進むようにするにはどうしたら良いかアドバイスお願い申し上げます。

  • 病気の場合、退職願を出すしかないのでしょうか

    お世話になります。 友人が今年の3月に就職したのですが、 鬱病のため『3ヶ月間の療養が必要』という診断が6月30日に出て、 働けなくなってしまいました。 休職ができればと思ったのですが、 その会社の就業規則には、「休職」ついて ・雇用期間が1年未満:休職期間なし ・雇用期間が1年以上2年未満:3ヶ月 ・雇用期間が2年以上:6ヶ月 となっているため、友人には休職の権利がありません。 会社に相談したところ、 「就業規則により休職させてあげることができないので、  退職していただくことになってしまいます。  ただ、病気がよくなって復職できるようになった場合は、  特に面接も必要なく、また雇用させていただきますので言ってください。  とりあえず今後の手続きとしては『退職願』を持ってきてください」 と言われたようです。 (蛇足ですが診断書提出後も、途中であった仕事を片付けるため、  その後半月出社させられていました) そこで質問です。 ●この場合、本人に退職の意思はなくとも、退職願はださなければならないのでしょうか?  (出さない場合は、どうなる可能性があるのでしょうか) 復職には融通を利かせてくれるようですが口約束ですし、 なんとなく口車にのせられて、退職願を出してしまうことに抵抗があります。 また、休職であれば「傷病手当金」を受け取ることができますが、 退職してしまうと、継続した健康保険の期間が1年未満のため、 その後「傷病手当金」を受け取れないため、生活にも不安があるようです。 さらに、退職願を提出し、病気なうえに自己都合退職となると、 まずは診断書の3ヶ月間は求職できる状態ではないので、失業保険が入らず、 また自己都合退職のため、(3ヶ月休んだ後にまた)3ヶ月の待機期間があって、 計6ヶ月は失業保険さえ入りません。 会社とどのように今後について話したらいいのか悩んでいます。 何かおわかりになる方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 休職か退職か

    こんにちは。28歳の女性会社員です。 このたび、うつ病を再発し休職か退職か悩んでおります。 人間関係のストレスから6月にうつ病になり 6月中旬~7月上旬まで傷病手当をいただきながら 自宅療養し職場復帰しましたが、 10月からまた会社へ行くことが厳しくなってしまいました。 これ以上会社に迷惑をかけるのは心苦しいので 退職を前提にお休みさせていただきたいと 上司に申し出ましたら、先日自宅近くまで上司が わざわざ足を運んでくださり、いろいろと相談に 乗っていただきました。 その中で、 「復帰する意思があるのなら休職」、「無いのなら退職」 かを迫られ、まだ精神状態が不安定のため きちんと回答ができませんでした。 私としましては、自宅療養をしながらうつ病を完治させたい と思っているのですが、一番不安なのは収入です。 やはり通院もしなければなりませんので、収入源を 断たれてしまうのは非常に不安に思っております。 金銭的な不安を少しでも軽減しながら療養するには どちらを選択したら宜しいのでしょうか。 どなたかご回答をお願いいたします。

  • 退職6ヶ月以内に休職期間がある場合の失業手当

    入社11年目の会社員です。 10月11月と妊娠による体調不良の為に休職しております。 現在、育児休暇をとるか 会社を退職しようか悩み中です。 退職する場合も引継ぎ等が残っている為 一度は復帰する予定です。 仕事にやりがいもありやめたくない気持ちと 会社に迷惑をかけたくない気持ちで揺れています。 退職したとしても、いつかは就職を考えているので 失業手当のことが頭をよぎりました。 失業手当の計算式をみると 【退職6ヶ月の総支給】÷180とありますが たとえば、私が3月いっぱいで退職する場合、 10月11月分はゼロの計算になるのでしょうか? 実際、有給休暇はなくなり無給の状態です。 (社会保険、年金等のみ会社に振り込んでいます) 復帰後に10月11月分の傷病手当を申請する予定です。 極端に言えば、6ヶ月間休職した後に そのまま退職する人は、 失業手当は勤務年数に限らずゼロということになりますよね? 今まで休職など一度もなく、10年以上勤務してきたので 最後の6ヶ月だけで計算されてしまうことを知り なんとなく悲しい気もしています。 初歩的な質問で申し訳ありませんが ご存知の方、教えてください。

  • 欝による、休職、または退職、どうするか悩んでます。

    欝による、休職、または退職、どうするか悩んでます。 最近、欝がひどくなり、会社を休むようになってきました。 退職し、療養するか、休職し、療養するか悩んでます。 退職、休職経験のある方に質問ですが、 ・休職をお願いした際の会社の対応はいかがでしたか?  断られたりするのでしょうか?どのぐらいで状態がよくなるかわからない状態なのですが  期間はどのぐらいで会社にお願いしたらよいでしょうか? ・退職された場合、再就職時に欝で退職した事は面接時など聞かれたりした困りましたでしょうか?退職した事を後悔したりしましたか?  自分は今の会社がすきで、欝状態が改善した際、後悔しそうな気がしています。 以上よろしくお願いいたします。

  • 休職したまま退職できますか

    入社して5年の者です。現在、鬱病のため休職中です。診断書は12月まで休職とでているのですが、職場環境自体が鬱病の原因となっており、なおかつ職場環境を変えることもできない為復帰はどうしても無理なので12月いっぱいで退職したいと思っています。ここで質問なのですが、 (1)休職中ではあるが12月で退職したいということをを9月に会社側に伝えても問題ないか?(つまり、辞めると決めている=復帰はありえないということであるから12月などといわず速やかに(9月とか早めに)退職するべきなのか?そのような法的な決まりがあるのか?) (2)12月退職意志を直前(例えば11月)に伝えても大丈夫なのか?  (例えば辞める3ヶ月以上前には会社に言うことが法的に義務づけら れてますか?) 以上のことをどなたか法的な面からアドバイスいただけないでしょうか? その他、法的な面以外のことでもアドバイス等ありましたらどうぞよろしくお願い致します。

  • 退職理由と失業保険

    退職願の退職理由について、会社から「一身上の都合」「病気療養のため」のどちらかを選択するように言われているのですが、 退職後失業保険をもらうのにどちらが支障ないかわからない為ご質問させてください。 退職に至る状況は下記の通りです。  ・無茶な仕事配分により体調を崩し休職。  ・休職満了期限が近づき、医師から週2、3日程度の勤務に戻る事が   可能との診断が出たので職場復帰を考えていた矢先、職場からすぐ   に週5日フルタイムの復帰試験出社が完全にできない限り退職、と   の勧告を受ける。  ・本来であれば、復帰試験出社について休職満了期限の半年前に上司   から説明があり復帰計画をたてることになっているはずが、全く上   司からの説明がなかった為、いきなりの勧告で選択の余地がなく退   職することとなる。  ・上司の説明責任を問い会社都合退職ではないかと掛け合うも、会社   は取り合わず。  ・やむなく退職手続きに至るが、退職願には「一身上の都合」、「病   気療養のため」のどちらを書いても構わないが、会社としては「病   気療養のため」と書く事を推奨、と言われる。 全く納得がいかないまま退職させられてしまいますので、せめて失業保険で退職の正当な理由を説明し、自己都合退職の給付制限を受けないようにしたいと考えています。 この場合、「一身上の都合」、「病気療養のため」のどちらで退職願を書けばよいでしょうか。アドバイスいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 退職の意思表示後の休職

    体調不良のため退職を伝えていましたがなかなか引継ぎの準備を進めてもらえなく、 今度は軽いうつ病になりました。医師の診断より1ヶ月以上の自宅療養が必要といわれましたが このタイミングで休職をするのはどうなのでしょう? 今は朝出社しようとすると下痢と嘔吐を繰り返して出社できる状態ではないのです。 退職の意思表示後の休職はありなのでしょうか?

  • 退職に関してもめてます。

    退職に関してですが、ただいま会社側ともめております。 会社側が言うにはやめる為に代わりの人材が見つかり、それからさらに数ヶ月引き継ぎをしながら一緒働いてからでないと辞めさせないと言っています。自分としてはすでに退職の意思も伝えてありますし(口頭)一ヵ月後には退職したのです。現在は退職届けも受け取らないし、引継ぎに関しては会社側は行わないと言ってます。このままではいつ退職できるかも分からないし、この先の職に関してもどう決めようもない状態です。 このままいきなり会社に行かなくなったら、やっぱり問題あるでしょうか? 一つ気なるのは、入社する時に雇用契約の書面に捺印させられました。期間は10年間だったと思います。

  • 契約途中での病気退職の場合のお給料について

    どなたか今後どうすれば良いのかアドバイスください。私は現在派遣社員として入社して3ヶ月を迎え、契約更新を新たに3ヶ月したばかりなのですが、ここ1ヶ月間の派遣先の上司に毎日叱られる日々に疲れ、会社に行こうとすると嘔吐を繰り返ししてしまうようになってしまいました。質問しては「今その質問はおかしくね。もっと前(入社当初)に質問できたはずじゃん」と叱られ、(この内容は全く説明されていたことはありません)。言われたことを私がしていると私はそんな指示をしていない。もっと先を読んで動けと怒られます。何をしても怒られることに私は心身ともに疲れてしまい、不眠と嘔吐を繰り返し心療内科で一ヶ月の自宅療養と通院と診断を受け、現在は有給を使用して休んでいる状態です。 派遣会社からは少し休んだら事務のお仕事だけして残り3ヶ月続けて欲しいといわれましたがとても行ける状態ではありません。 もし、このまま会社に行けず引継ぎもできず退職するようになった場合私はお給料を頂くことはできるのでしょうか。 行けなくなってしまったのは私が上司にきちんと反論、質問できなかったせいだと思っているので批判されるのは仕方ないと思っているのですが病院代も馬鹿にできずお給料がとても心配です。このまま私は退職したいのですが今後どうしたら良いのかアドバイスいただけませんでしょうか。つたない文章で申し訳ありません。どうかアドバイスをいただけませんでしょうか。