• 締切済み

介護タクシー料金の消費税について

介護タクシー料金の消費税について  介護事業者が介護タクシー業務を行っており、要介護者の送迎料金の90%を市町村に保険請求し、残りの10%は本人に請求していますが、消費税の扱いがわかりません。  市町村には保険請求していることから非課税で良いのでしょうか。そうだとしてもその法的根拠がわかりません。 また、本人に請求する部分は課税でしょうか。

みんなの回答

  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.2

>介護事業者が介護タクシー業務を行っており、 通所介護事業所(デイサービス)、通所リハビリテーション事業所(デイケア) でしょうか。 この場合、居宅介護を行う場合の個人負担(介護保険で負担されない部分)に ついての消費税の取扱が定められています。  ※本件の場合、介護保険の個人負担分の90%を市町村が負担しているようですね。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shohi/08/08.htm (5)通所介護及び通所リハビリテーション をご覧になって下さい。 質問者さんの事業が該当する場合は、非課税になります。 但し、短期入所生活介護及び短期入所療養介護が御社の事業である場合の送迎 の場合は、課税となりますのでご注意下さい。 尚、判断がつかない場合は当該HPをプリントアウトして、税務署にご相談くだ さい。(資料があると話がスムーズになります)

ottintan
質問者

お礼

ありがとうございます。 庁の取り扱いにも、「介護タクシー業務」という表現がないということは、「交通費」という表現でこれを判断するみたいですね。  解答下さいましたご両人お忙しい中、誠にありがとうございました。  これから、税務署と市役所にも行ってきます。  その結果もこの欄で報告させていただきます。  できるのかな?はじめてなので!

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>市町村には保険請求していることから非課税で良いのでしょうか… >そうだとしてもその法的根拠がわかりません… 支払者が市町村だからという理由ではなく、介護保険法または社会福祉法に基づく福祉事業だから非課税なのです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6201.htm >本人に請求する部分は課税でしょうか… 消費税が課税されるか非課税あるいは不課税かなどの要件に、支払者が誰であるかは関係しません。 前述の法に基づく事業であれば、本人負担分も非課税です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

ottintan
質問者

お礼

税務署と市役所で確認してきました。 お答えして頂いた内容に間違いありませんでした。 ありがとうございました。

ottintan
質問者

補足

解答ありがとうございます。 ただ、今一つわからないのは、介護タクシー業務なるサービスが、 介護保険法または社会福祉法のどの条文に該当しているのか読み切れません。  もしかして、各条文のカッコ書きの除外規定である、 「要介護者の選定による交通費・・・」の裏返しで、 当該介護タクシーは、本人の自由選択の範囲外であるという意味から、 除外規定から除かれるため、本文規定に該当するという風に読み切るのでしょうか?

関連するQ&A

  • 消費税について

     NPO法人であり、介護福祉事業を行っているのですが、基準期間の収入が1000万円を越えている場合、消費税の課税事業者になるのですか?介護などの福祉事業は非課税だと聞いたのですが。課税事業者になるのだったら、今後消費税分を含めて請求をしなければならないのでしょうか

  • 介護サービスになぜ消費税が付くのですか。

    消費税が付いたり付かなかったりしますが、何を基準にそうなっているのでしょうか。特に医療機器とか、介護用品にかかるとき、なぜそうなるか分かりません。 と言うのも、先日、介護保険サービスを利用して自宅に手すりを付けました。そのときの請求書に消費税が付いていました。以前補聴器を買ったときに補聴器には消費税は付きませんでした。 補聴器は誰が買っても非課税で、ケアマネージャーと相談して決めた(認められた)、手すりの設置には課税する理由が分かりません。どちらも障害者にとって同じくらい必要です。 できましたら、回答は簡単な言葉でお願いします。

  • 介護タクシー事業の料金の請求は、何処へするのか?

    介護タクシー事業の料金の請求は、何処へするのか?

  • 消費税について

    友人の勤務しているA社は、介護用品のレンタル業を営んでいます。介護が必要な方にベットや車イス等のレンタルをしています。レンタル料(一人あたり月額数千円程度)の9割は、国保連(国民健康保険連合会)から補助があり、A社は直接、国保連に請求し(数百人分まとめて)売上を非課税で計上しております。 1割は直接本人(個人:介護をうけている方:ご老人)に請求して、売上を計上していますが、消費税は「非課税」でいいのでしょうか?それとも、商品によっては、「課税」のもの「非課税」のものもあるので、商品ごとに消費税区分をわけなければならないのでしょうか。どうぞご指導ください。

  • 消費税の請求について

    私はフリーランスでエージェントに登録しています。そこで仕事をすると先方のフォーマットで請求書が送られて来て、自分はハンコを押して返送するというシステムなのですが、消費税の記載がありません。私はまだ課税業者ではないのですが、いつそうなるかわからず、またエージェントはクライアントに対して消費税を請求しているのでエージェントの得た消費税が正当な扱いなのか疑問があります。私はエージェントに対して消費税を請求できるのでしょうか(根拠があるのでしょうか?)またエージェントが私に消費税を払わない事は脱税には当たらないのでしょうか?

  • 消費税課税業者ではないが消費税を請求できるのか?

    今年から個人で事業を始めましたが、2年前の課税売り上げは無いので当然、非課税業者です。 が、今後、まだ先ですが、消費税分の値上げ交渉をすることを考えたら今から消費税分を請求しておこうかどうか、悩んでいます。 請求書に消費税と書いて、消費税を納めないと脱税? ご存知の方、是非、教えてください。

  • 消費税について

    資本金が1000万円未満の場合は、実際の課税売上高に関係なく、免税事業者となり、消費税を納税しなくてよいと思いますが、 この場合、お客様への請求には普通、消費税は含めて請求しないで良いでしょうか? 例えば、100万円を請求する場合、消費税を5万含め105万で請求すると その5万円は、宙ぶらりんになります。 そもそも、免税事業者なのに、5%のっけて請求している会社もありまして、 それって良いのでしょうか?

  • 介護ベッドの消費税

    介護ベッド(背起こし機能のついた寝台)の取り扱いをやります。 福祉用具にあたりますが、これの製造、販売には消費税はかかるのでしょうか? もし消費税が非課税の場合、健康な方が購入されても非課税になるのでしょうか?

  • 消費税課税事業者選択届出手続と介護事業

    介護保険制度における居宅介護サービス及び施設介護サービスについては消費税は非課税です。 売上げの100%近くが非課税売上げになります。 介護事業を営む者が消費税課税事業者選択届出手続をした場合、課税売上げがないため、諸経費等(給与と税金除く)の仕入税額控除分だけ消費税の還付を毎年受けれるような気がするのですが、どうでしょうか? 特にガソリン代の高騰で訪問サービスの経費がかさみ、介護報酬の金額も変わらない現状では訪問サービス部門は実質赤字です。 たしかに経費の大半(5割)は給与と税金の支払いなのですが、いくらかでも還付を受けることができるならと検討しているところです。

  • 介護サービス業と消費税

    介護サービス事業については消費税の対象になりますでしょうか?

専門家に質問してみよう