• ベストアンサー

事業仕訳けで『廃止』とされた事業の役員や職員達はリストラに合っているの

aran62の回答

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.2

単に其の部門は廃止となっているだけです。根本的な削減にはなりません。 ですから人は全部其の法人なりに残ります。 2010-04-26 17:03:52 テレビ東京【NEWS FINE】 「独法」事業仕分け・一般職員はリストラに? 今回の事業仕分けで独立法人が企業の見直しであったり、廃止縮小を迫られた場合に一般職員はリストラされる可能性が出てくる。仕分け対象となっている独立行政法人職員Aを取材。妻と2人の子供がいるAは今回の事業仕分けの行方に神経を尖らせている。天下り役員への法外な退職金の支払いなど、批判にさらされてきた独立行政法人には、一般採用された職員も多くいる。事業仕分けの結果、大規模なリストラもあり得るとした枝野大臣。職員の雇用問題について政府の議論は深まっていない。独立行政法人などで作る労働組合事務局には、連日仕分け対象の法人の職員から不安の声が届く。こうした状況に事務局は政府に対し、苛立ちを募らせている。税金の無駄を洗い出す作業の先にある職員の雇用問題。政府内からも懸念が出ている。

millef
質問者

お礼

私ももう少しニュースに注目するようにします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 独立行政法人の仕分けでは、国で出来ることは国で、採算が取れるものは民間

    独立行政法人の仕分けでは、国で出来ることは国で、採算が取れるものは民間にし、不要なものは廃止すると言う方針で行われたようですが 「民間でも大丈夫じゃ?」ってなった事業ってなんですか?採算の取れるものとは・・・? あと、事業仕分けで浮いたお金は何に使われるんでしょうか?具体的に知りたいです。

  • 事業仕分の真の目的は日本の基礎体力の削減ですか。

    事業仕分の真の目的は日本の基礎体力の削減ですか。 科学技術、文化、教育など日本の将来の発展のための基礎的な研究、運営に対する削減や廃止の意見が多い気がします。人間が歩くのには道幅20センチもあれば通れますが、両側が切り立った断崖絶壁だったら通りにくいのではと思います。 また、独立行政法人などの基金を返納させて減らしてしまって、緊急時にお金がないので対応が遅れるようなことがないか心配です。 真の目的を教えてください。

  • 非特定独立行政法人・公益法人の労働者を解雇するのに問題になる点はなんで

    非特定独立行政法人・公益法人の労働者を解雇するのに問題になる点はなんですか? 非特定独立行政法人であれば民間と同じ扱いで、国家公務員ではありません。 事業仕分で廃止となった事業で、働いていた方の処分は決まってません。 このままだと同じ事業を名前を変えて行って、そこに配置されることが懸念されます。 そもそも彼らを解雇できない理由がわからず、質問させていただきます。

  • 役員貸付金と役員借入金の仕訳について

    閲覧ありがとうございます。 法人に切り替えて、帳簿作成途中ですが、 役員借入金と役員貸付金ですが、 現金/役員借入金  で仮に1万円会社に貸し、 後に会社からお金を返してもらった場合は、 (1)役員借入金/現金 ではなく、 (2)役員貸付金/現金になるんでしょうか?? (2)の場合だと、役員借入金と役員貸付金が帳簿上ずっと残りますが、 一種の事業主貸、事業主借みたいに現金の出し入れしたのを帳簿に残すのですか? 宜しくお願いします。

  • 公益法人について

    社団法人・財団法人などの公益法人は営利を目的としない団体ということなのですが、これら公益法人職員の仕事というのは民間の人と違って営利を目的としないため仕事がらくというのは本当でしょうか

  • 財団法人(公益法人)への就職のリスクは?

    友人が財団法人(主に大手民間企業による出資)への就職を検討しているのですが、ご承知の通り今多くの公益法人は、リストラの嵐といった傾向にあります。 出資は主に大手民間企業ですから、団体の存続にあたって、こうした企業へいかに評価される活動ができるかが極めて重要で、そうした意味で厳しく、緊張感がある様です。ちなみにこの団体は40年近く続いているそうです。 この様な団体への就職は、今後はやはり民間企業に勤める以上に、廃止・リストラ等でリスクが高いものでしょうか?(現状では少なくとも公的にはそうした予定はない様ですが・・)その辺りのこと何かご存知の 方からのご意見・ご感想等いただけたら幸いです。

  • 役員借入金を創立資本金にする仕訳について

    経理を始めたばかりなのですが、法人開業に関する仕訳について教えてください 今回別会社を設立するにあたり、社長のポケットマネーから200万円を資本金とすることになりました 銀行からの融資を受けるので、後に社長へ返金する為、役員借入金としたいのですが、仕訳にとまどっております 以下の様な仕訳でよろしいのでしょうか? また、○○に入る勘定科目が解らなくて困っています ひょっとして、仕訳自体違っているのでしょうか?  普通預金 200万 / 役員借入金 200万  ○○○○ 200万 / 資 本 金  200万 初歩的な質問で申し訳ないのですが、宜しくお願いいたします

  • 政府の事業仕訳はパフォーマンスですか?

    今日から予算の事業仕訳が始まりましたが、なんだか民主党のパフォーマンスにして見えません。 テレビでも女性議員による(相手の話をまるで無視する)勇ましい姿しか放送していません。 さらに、本日の仕訳の結果を見ると、すべて廃止もしくは見直しになっていて、一つたりとも許可されませんでした。 たった1時間の話しあいで、国家事業の方向性を決められてもいいのでしょうか? また、事業仕訳に参加しているチームには、これからずっと経費が支払われるわけですよね。 民主党(ひいては国民)はこのチームに騙されていないか心配です。 さて今回の結論は、強制力はないので民主党のパフォーマンスと思われますが、いかがですか? (強制力がないのに、余計な金を使っているのであれば、それこそ無駄ではないのかと。。)

  • 公益法人の将来性について

    こんにちは。私は大学四年生の男で、この春に公務員に近い公益法人に内定をいただきました。 公益法人改革の嵐が吹いている今、自分はある程度の覚悟を決めて就職したわけなのですが、やはり将来のことが心配ではないとは思っていません。 そこで皆さんにお伺いします。 ・現実問題、将来法人が解散して職員が路頭に迷う可能性は、 民間企業によるリストラの可能性よりも高いと思いますか? ちなみに、その団体は法律によって民間団体と位置づけられている団体で、全国にあります。 地方によっては地方公共団体と結びつきの強いところもあるそうです。 ご回答よろしくお願いいたします。 では、失礼いたします。

  • 会社清算と事業廃止の意味は?

    今年度から営業を全くしない従業員・役員ゼロの抜殻会社があります。税務署に事業廃止届を出さなかったため前年度の納付額から算定した消費税を収めなさいと言ってきました。この金は結局来年度全額戻ってくる訳ですが、税務署は借金してでも治めなさいと言ってきました。(すごく疑問に思います)そこで質問ですが、これを回避するには事業廃止届を出せば請求がこなくなりますか?また、会社清算と事業廃止の意味を教えてください。よろしくお願いします。