• ベストアンサー

医者へ行くとよく「お小水をとってください。」といわれ、家で用を足してき

医者へ行くとよく「お小水をとってください。」といわれ、家で用を足してきても、結構検査に必要な量ぐぐらいはでます。どうして、いつもといっていいくらい、お小水ってでるのでしょうか?おしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

腎臓での血液のろ過は休みなく行われています だから常に出るのです 出っ放しにならないように一時的に膀胱にためているだけです

zaikun
質問者

お礼

ありがとうございます。膀胱は一時的な貯蔵庫だったのですね。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

少量であれば、だいたい出ると思います。 しかし、出した直後にまた出るかはやってみないとわかりませんが。

zaikun
質問者

お礼

ありがとうございます。たしかに出した直後はわかりませんよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.2

 膀胱(小便を溜める臓器)を家のゴミ箱と考えてください。  通常は満杯(ゴミ出しの日)になると、排尿(空っぽ)しますが、その後少しずつ溜まっていきます。  病院での採尿はその少し溜まったゴミを集めて別の袋に移す…そんな感じです。

zaikun
質問者

お礼

ありがとうございます。膀胱は一時的な廃棄物の保管庫だったのですね。ゴミだしをしたあとも少しづつたまっているのですね。だからか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 尿道に管を入れお小水を出しています

    入院中のお姑さんが膀胱が悪くなって管を入れてお小水を出し袋にためています。 先生からは退院してもすっと同じことをしてくださいと言われました。管を入れておくと細菌感染があると聞きました。家でも管を入れて生活を普通にできるのでしょうか?それとも今の病院の治療が終わったとき転院をしたほうがよいのでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

  • お客様の前で用を足しても大丈夫?

    ここでいう「用を足す」のはお小水のことです 決して大便のことではありません 私は風俗で働いています トイレが近いのでお店のトイレを使うほかに接客中 お客さんがいる前でお風呂に入るついでに用を足していますが、大丈夫でしょうか? もちろん、歯磨きをしていただいているときなど、お客が他の においを嗅いでいるほんの隙に小用を足しています さらにカムフラージュのため、おしっこをしていることを悟られないよう、シャワー をしながら体の水分を出していますが、ばれたりすることはありませんか? また、接客中に小用を足しているのは私だけでしょうか?

  • 小水力発電について教えてください

    環境を破壊しないエネルギーの確保を推進する という主旨だと思いますが、2月2日予算委員会の審議に 小水力発電の文字が質問者のパネルに赤字で記入されていました 実用的な最小の規模はどの程度から有るのか 一般家庭一軒分にはどの程度の規模が必要なのか 夫々に必要な河川の規模? 現在の普及状況は、(日本・海外) 小規模発電機の製造業者または開発研究者 などなど多方面にわたってお願いいたします

  • お医者さんの対応について

    下血と胃痛があり病院にかかりました 胃痛はもう1月近くになります。 そんなに強くはありませんが、うっすらとずっと痛いです 下血は思い出したようになります。量も様々です こういった事があり病院へ行ったのですが 触診は一切なく問診だけでいきなり「胃と腸の検査をします」 と言われました。 その後血液検査にかけられ、結果を待つ間、検査の了解の書類を書くことになりました。 (これも、「気になるなら血液検査の結果が出てから検査考えましょう」 と言われたのに「やっぱり時間がかかるから、結果が出る前に書類を書いてください」 と途中から変更になりました。血液検査は特に問題がなかったそうです) たしかに胃が痛いとは言いましたが、患者(私)が本当に胃が痛いものか お医者さんなら触診をするのでは…? 素人が胃の位置を正しく判断できているのか…。 また、私は今30代前半で年齢も若いので、お医者さんの対応に疑問があります。 尚、現在特に(胃痛を訴えているにもかかわらず)お薬などは出ていません 下血しているのも、痔の検査などはなく、やはりそのままです 【?】こういった対応は正しいのでしょうか。 似たような経験がある方いらっしゃいますか? 【?】お医者さんの対応に不信感があるとき、他のお医者さんに診てもらいたいとなれば、手順としてはどうすればいいのでしょうか? どちらか一方だけでも構いません ご回答よろしくお願いします

  • 医者が患者を家まで送ることについて

    私は貧血でだいたい月1回のペースで通院しています。 医者(30)、私(18、高校生)です。 私は先生が好きです。 つい最近ですが診察が終わるときに先生に「(家まで)送ってください」と言ったら送ってくれました。(大抵の時は私で最後の診察です) 私の家をちょっと過ぎたところで降ろしてくれましたが、私が未成年だからか患者だからかわかりませんが、別れ際に「病院にばれたらまずいから内緒ね」と言われました。 そこで質問ですが Q1.普通に考えて医者が患者を送ることはありますか? Q2.助手席に座るように促されたのですが下心はありますか? Q3.病院にばれたらどうなるのですか? カテゴリー違ってたらごめんなさい 回答お願いしますm(_ _)m

  • 治せる医者と治せない医者

    今まで治せない医者にかかってきました。検査ばかりたくさんやって、適当に薬出して、そんな医者に多く当たってきました。治せる先生に当たったとき、一つ一つ説明をしてくれて、病状のこと薬のことを説明してもらいました。医者なのになんでこんなに違うのだろうと思います またこんな医者に免許を与え続けている厚生労働省もおかしいと思います。治せない医者は詐欺も同然だと思います。どうしてこんなに腹を立てるのかというと、手術で後遺症が残ったし、いまだに説明もしてくれません。医者が見てやってんだという態度だからだと思います。不信感が出るばかりです。勉強ができるからといってプライドばかりで、治そうとする気がないように思うのですが。

  • 便器の除菌 便座の除菌 トイレの除菌

    便座に座って用を足すときに注意をしていても小水が床にこぼれることがあります。こぼれた小水は便器と床との間に入り込むので、急いで床を拭いても、少しは隙間に小水が残っており、やがて臭いの元やカビの温床になると思います。  この隙間に入った小水を除菌する手段はないでしょうか。

  • 医者に見放されたのですが・・・・

    叔父が肝硬変で肝臓癌(の疑い強)、慢性腎不全なのですが、医者からは、腎不全のため癌の断定ができる検査もできなく、助かる見込みがない、といわれました。医者が告知を拒否したため叔父は自分が癌だとは知らずにいます。家族も言えないでいます。諦めがつかず、叔父に気づかれずに何とか他の病院に行って本当に癌かどうか、助かる見込みはないのか検査したいのですが、検査できる方法や病院の紹介をその医者にお願いしたんですが、どこでやっても同じだと言われました。 このような難しい検査ができるのか、どこでしてもらえるかなどがわからないでいます。 こういったこと等を相談できるところがあれば、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • お医者さんの言葉

    義父が肺のレントゲンをとり あやしい影がうつりました。 お医者さんが「最悪の場合は肺がんかな、、」とおっしゃったので 家族全員覚悟していました が再検査で何もなく 家族も本人も心から安堵しました 我が家は家系にお医者さんが一人もいないので よくわからないのですが お医者さんはいつも 最悪のケースを話すことに気づきました。決してああ、これは大丈夫です、とは言わないですよね。 これはなぜなのでしょうか? 素朴な疑問です

  • 医者もわからない、体重増加について

    40歳ちかいひとが、ここ6か月で 10kg増え、血液検査異常なしだったが。医者も 仮定として 脂肪が増えてるなら、なぜ血液検査異常なしか、わからないし、仮定として 筋肉量が増えてるなら1日最大筋肉量は 6gで、 逆算しても、あてはまらず、なぜ体重増加が起きてるのに血液検査異常なしか、理由が わからない とはなす、ひとがいるんですが。 その期間そのひとは ボディビルダーでもないし、それまでもボディビルダーでもないし、 その期間 毎日筋トレでジムに通ってるわけでもないし、その期間 スポーツを毎日も、週数回とか、週一回もしてないし、 運動をほとんどしてないのに、 その体重変化がおきた。 しかし医者も理由がわからない。 血液検査も異常がない。 またそのひとは ここ10年で体重が50kgから 100kg増えたのに血液検査異常なしで、 医者も理由がわからない とはなす、 この 理由がわかるひといますか

印刷ができません
このQ&Aのポイント
  • ブラザー複合機のMFC-460CNにおいて、印刷中に紙が詰まり、取り除いた後に「印刷ができません」の表示が出て、操作ができない問題が発生しています。
  • 試行錯誤の結果、「印刷ができません」の表示が継続して出るため、この問題の解決方法を探しています。
  • 「印刷ができません」のエラーが表示された場合には、該当番号の該当操作を何度も行っても解決しない可能性があります。
回答を見る