• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:4年一緒にいた彼女と1カ月ちょっと前に別れました。)

4年一緒にいた彼女と別れました。彼女の新しい彼氏について悩んでいます。忘れる方法や前を向く言葉を教えてください。

jyuchiの回答

  • jyuchi
  • ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.6

ちょと時間を置いても彼女の事が忘れられない場合はもう一度彼女にアタックしてみてはどうですか? 新しい彼氏とはまだそんなに親しくなっていないしまだ質問者さんの事を覚えてる時期でもあると思います。 もちろんだめになる確率のほうが高いかもしれませんが振られたり嫌われたりする事であきらめはつきますよ。 でもその場合は結婚の事も視野に入れて具体的に提示するぐらい覚悟がないとだめだと思うし、振られたら家を出て1人暮らしするとかの気持ちを持ってやったほうがいいと思います。 そうまでしたい恋ならやってみて悔いはないのではないでしょうか。 まずはいろいろ考えるのがいいと思いますよ。 彼女の好きなところ、嫌いなところ、一緒にやった事、これからどうして行きたいとか。 結局諦めるか、諦められないのかという事だと思います。 頑張ってくださいね。

noname#111619
質問者

お礼

うーん、難しいです。 彼女はほんとに切り替えが早いのです。そんな大胆さとさっぱり感に惚れていたんでしょうが、彼女は傷つくことを恐れると自己防衛的にそっぽ向くのです。 しかし自分が傷つけたので、もう何も言いたくないという気持ちが強いですが、しばらく時間を置いてもどうしても忘れられないようならまたチャレンジしたいと思います。 まぁボコボコにされると思いますけど、そのときは引っ越す覚悟をもってやります…。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 一緒にいても楽しくない

    最近知り合って、お互いひとめぼれ?な感じですぐに付き合うことになった彼氏がいます。 私は結婚相手を探していました。彼はとても真面目な人で、努力家で、絵にかいたような「いい人」です。将来的には高収入の職業に就ける予定で、私の理想の結婚相手だと思いました。イケメンだし何の非の打ち所がないんです。 なのにどうしても元カレと比べてしまう私がいます・・。元カレは5年付き合い、色々あり結婚はできないと考え別れたのですが、私にとっては家族同然の存在だったので、色々比べてしまうんです。 あぁ、彼ならこういう時こうしてくれるのにな 彼ならこんなこと言ってくれるのにな って・・ 彼氏にすごく失礼なことを思ってしまうんです。一緒にいてもそんなことばっかり考えて楽しくないし、素が出せなくてしんどいんです。 さらに一緒にいても楽しくないのもあってか?家にいるとずっとSEXしてしまいます。こんなに相性が良い人がはじめてで、かなりハマってしまって・・彼氏とすることで楽しいことが今のところSEXしかないんです。 でもこれって私はただやりたいだけなのかなって不安になってきてしまいました・・ 彼氏も結婚願望が高い人で、結婚後の話とかもよくされます。本当に真面目な人で、私にはもったいない人です。このままだと彼氏とゆくゆくは結婚することになりそうなのですが、私はこれでいいんでしょうか・・一緒にいて楽しくなる方法ってありますか?

  • やっぱり一緒??

    1年前に2年半連絡の途絶えていた昔の彼氏とよりを戻す事になりました。でもその時彼氏は仕事もバイトもしていてあまり会える日もなくて、たまに会うとずっと寝てばかりで、さすがに気持ちもなくなってしまい半年前にまた別れました...。もう戻る事はないだろうと思いながら友達として接していましたが最近またより戻してほしぃとゆわれました!さすがに3回目になるので、かなり悩んでいます。。。嫌いじゃないし最近はよく会っていてちょっとまた好きになっているのかなっと自分でも思います。でもあれだけ冷めていた気持ちがまた蘇るなんて事あるかなぁとも思います!バイトは相変わらずしていますが私の返事がOKならやめる!とまでゆってくれているし、彼は結婚するなら私がいいってゆってくれます!でも私は彼とは結婚したいとあまり思わないし、まだまだ結婚もしたくないんです。 ただ今一緒にいたいだけなのかもしれません...。 彼にはいろいろと傷つけてきたしこれ以上辛い思いをさせたくないんです!(自分が嫌な女になりたくないのかもしれないけど...)会えないだけが理由で前に別れたわけじゃないんですが、彼にもゆってあるんですがまた付き合っても絶対別れないってゆう自身がないんです。彼の欠点も全部いいました!努力するから!っと私に対する真剣な思いと気持ちの大きさもすべて伝わってきてるだけに本当に悩んでいます!もう一度信じてみてもいんでしょうか?

  • 別れるべきか、まだ一緒にいられるか。

    私(男)には付き合って半年の彼女がおり、両方とも20代半ばで同僚です。 彼女と結婚するためにまだ一緒にいるか、もう諦めて別れるべきかで悩んでいます。 付き合い始めは私からの告白で、向こうも少し気になっていたので付き合うことになりました。 私は(男にしてはめずらしく?)メールや電話が好きですし、いつも一緒にいても全然嫌じゃない人ですが、向こうはメールが好きではなく自分の時間もほしいという(少し淡白な?)彼女です。 タイプとしては逆になることは最初からわかっていたため、今まではけんかしながらも歩み寄ってきました。 私は結婚願望が強く、まだ付き合って半年ですが結婚をにおわせる発言をします(例えば「次の異動のときに一緒に住もう」など)。 それに対する彼女の反応が芳しくないため、そこにストレスを感じてしまいます。 もちろん、向こうも数年後には結婚したいと思っているため、決して私との結婚を考えていないわけではありません。 ただ現時点では、数年後を現実のものとして考えられないとのことです。 また、普段の電話やメールで「好きだよ」という感じで終わろうとしても、彼女からはなかなかその言葉がありません。 「好きだけど、恥ずかしいし、言葉で言わなくてもいい」というのが理由ですが、ラブラブトークをしたい自分としてはこれもストレスがたまります。 もちろん、(文字にすると難しいのですが・・・)私が極端に電話等で束縛しているわけではないですし、女性と普通に付き合うことができてきた人間です。 ただ寝る前の時間に、ちょっと連絡をとってから寝たいという程度です。 こういう日々のちょっとしたストレスがある中で、私が仕事でミスして落ち込んでるときに励ましがなかったりすると、本当にこのまま付き合ってていいのかと悩んでしまいます。 なぜか、いつも求める(連絡の取り方や発言等)のは私からで、彼女から「ここはこうしてほしい」と私に求めることはほとんどありません。 私は特に意識せず、彼女が大変なときには、自分のこととして受け止めて接してきたからかもしれませんが・・・。 これは私にも言えることですが、結婚して一緒にいるためには相手のことを思いやって、共有する必要があると考えています。 私がありのままの彼女を受け入れようともっと努力するか、もうこれ以上は無理だと諦めて別れる方がいいのか。 長文ですみません。 まとめますと、タイプが反対の彼女とこれからも付き合っていき、いつか結婚しようとこれからも努力するか。 それとも、あまりに違いすぎるし、「努力」してまで付き合う必要もないし、ここは別れを選択するべきか。 私は彼女が好きで、結婚したいと思います。 でも少しつらいです。 本当にこのままでいいのか迷っています。 厳しいご意見含め、私にアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自分と一緒にいて楽しいか

    彼氏が私と一緒にいて楽しいのか不安です。 会っている時に、何食べたいとかとかどこ行きたいっていう意見をあまり出せないし、話題もあまり提供出来ません。 遠慮しているわけではなく、食べたいものとかは本当になんでも良いと思ってしまいます。一人で考えていると結局思い浮かばず食べなくて良いか、と思ってしまうほどです。 行きたい場所も、彼氏と一緒ならどこでも楽しいと思ってしまうのでなかなか決められず結局決めてもらっています。 元々あまり話をするのが得意ではないので自分から話題を提供することもあまりありません。 それでも週1で会ってくれて、会っている時は笑ってくれます。 それでも、こんな私といて彼氏にメリットはあるのか、なんのために一緒にいてくれるのかと日々考えて不安になります。 この気持ちを彼に直接相談?してみて良いのでしょうか? それともやはり何も言わずに変わる努力をすりべきなのでしょうか? 今も少しずつは変わろうとしていますが、なかなかすぐに性格を変えるっていうのは難しいです...

  • 2年ちかく付き合っている彼氏とここ数カ月前から、

    2年ちかく付き合っている彼氏とここ数カ月前から、 結婚についていろいろ考えるようになりました。 また、お互いの家族からも「そろそろ…!?」と結婚が 話題になったりしています。 そんな中で、同棲するタイミング・費用・結婚式をどうするかなど お互いの意見を話したりしているのですが、彼氏の結婚の決心が 「結婚する」「でも不安…」とゆらいでいるみたいです。 その理由は、今の景気をみると経済的に自信がなくて、家族を 養っていけるかが不安みたいなのです。 もちろん、彼氏だけに養ってもらおうなんて厚かましい考えではなく、 私も共働きするつもりだという考えも伝えてるのですが、 この先、赤ちゃんができたら…とか経済面の不安は彼氏の中で大きく、 そこまで真面目に考えてくれる事はとても嬉しいのですが、 景気が良くなって経済面の不安がなくなるまで…というのは簡単なことではないし、 「彼氏の不安をやわらげるにはどうしたらいいのか」または「このまま結婚したいと 話するよりも、彼氏が決心つくまで、見守るべきか」など、何か良いアドバイスを みなさんからいただけたらと思い、質問させていただきました。 ~状況~ ・彼氏の仕事は自営業で、私は契約社員をしています。  またお互い実家暮らしで、ひとり暮らし経験はありません。 ・今から医療事務など何か資格をとり、少しでも仕事を続けられる(見つけられる) ようにと考えています。

  • 「一緒に来る?」

    こんにちわ。 3歳年下の彼と付き合って4年半になりました。 現在、彼25歳・私27歳(彼が早生まれ)です。 高校卒業して東京に来た彼の実家は浜松、私はずっと東京です。 彼は、就職して今年3年目になります。 彼の就職前から「いづれは浜松に帰る」と言う事を聞いていましたし、 私もそれに対して「ついていく」とは伝えていました。 そして最近、彼が転職活動を始めました。 一応浜松と東京の両方で面接を受けたりしていますが、 ついこの間、「○○さ~(私の名前)、俺が静岡で仕事見つけたら一緒に来る?」 と彼の方から聞いてきました。 私から(たまにです)「一緒に行く」とは言ってましたが 彼のほうから聞いてきたのは初めてだったのでビックリしました。 それに対して私が「うん」と答えたら、彼は嬉しそうでした。 ちなみに結婚の話は、前に一度だけした事があります。 その時は「俺も○○とずっと一緒にいたいと思ってるけど、 3歳年下と付き合ってるんだからその辺は分かって」と言っていました。 その話をした時、まだ彼は24歳でしたし、私も結婚を焦っている訳ではないので 今は「彼と結婚出来たらいいな」位に思っています。 「一緒に来る?」の言葉は彼なりの確認だったのでしょうか? そして浜松で就職が決まって、一緒に帰る時に彼と話しておくべき事などありますか? くだらない質問かもしれませんが、初めての彼という事もあり、 まだまだ戸惑う事ばかりです。よろしくお願いいたします。

  • 一緒に暮らしている彼と別れるべきか悩んでます

    こんにちわ。 つき合って3年半になる彼と一緒に暮らし始めてから2年半発ちました。 私は33歳で彼は36歳です。去年あたりから結婚を意識して、何度か彼はどう思っているのかを聞きました。彼も考えていると言いますが、具体的に何を話す訳でもなく、いつもこちらから話をしないと何も言わないままで日々がすぎて行くままです。 先日友達が婚約したと言ってきました。彼女は結婚したかったら一緒に住んではだめ!という考えを持って、ほとんど家には帰ってこない状態でしたが一緒に暮らすことだけは避けてきました。彼の方がなかなか動かないので何度も話をして、やっとプロポーズされたと言いました。 私にも、やっぱり男の人は一緒に住んでいると結婚したみたいでらくだし、いつも一緒にいられるから、結婚しているのと一緒だからよっぽどのことがないと結婚しなく何ってしまうので、家をでて別々に暮らす方がいい、とアドバイスされました。 一緒に長く暮らすと結婚する話がでてこなくなってしまうとはよく聞きます。現に回りにもそういうカップルが結構います。 彼は私が今を一緒に楽しむことをしないで、先のことを心配して、イライラしているのが理解できないようです。私はこの秋に34歳になるので、結婚して子供もほしいと思っているので、ついついそのプレッシャーでイライラとしてしまうことが多いです。 しかし彼の性格はどちらかというとめんどくさいことは後回しにするタイプで、できたらまだしばらくは自由に友達と飲みに行ったり遊んだりもしたいと言う感じです。仕事の方も今、変化をしているところで、そのことに集中したいとも。 でも私はやっぱりいい訳に聞こえてしまいます。 3年半も一緒いて、未だにわからないとしか言えない人と一緒にいていいのか去年からずっと悩んでいますが答えをだせないままです。 1月にもうこれ以上はこの状態でいたくないと思い、家を出たいといいましたが、彼もやっぱり出て行かれるのはショックだったようで色々と話して残ることにしました。 彼もこのままずるずると一緒にいるのは良くないと言っていて、いずれは答えを出さなないといけないと言っています。しかし言うだけで、その後別に変化があったわけではないのです。 今の家も彼の住んでいたところで2人には狭いですし、ペットも禁止なので私は二人で別のところに移って、”二人の場所”で暮らすようにしたいのですが、彼がイマイチ乗り気ではありません。このエイアが気に入っていているためです。 私から見ると、彼はまだまだ当分結婚のことなど考えないのではないかなと思ってしまいます。36歳になって、友達のほとんども結婚して子供もいるのに、彼にはきっと結婚はやっかいなもので、自由を失うものというような考えがあるのかもしれません。 長くなりました、このまま一緒にいるべきか、それとも冷却期間を取る為に家をでて別々に暮らすか考えています。 彼のことは本当に好きで、いいところもたくさんで、今まで会った中で一番の人です。でもこと結婚に関しては本当に避けているのが分かるので、これ以上時間を無駄にしない為にあきらめるか、それとも気長に待つか(とも言っていられない歳ですが)考えて考えて1年以上。最近はもう本当につかれてうんざりになってきてます。 ご意見をお聞かせください。

  • 付き合って3年近い彼氏に1年ほど前に2ヶ月間浮気をされました。

    付き合って3年近い彼氏に1年ほど前に2ヶ月間浮気をされました。 その時はショックだったけど別れようという考えはありませんでした。ただ事実が知りたかった。悔しいけど嫌いにはなれませんでした。彼氏も不安にさせないように頑張ると言ってくれたし、浮気の原因だったmixiも退会、相手の女の子とも目の前で電話をして切ったので信じようと思いました。彼氏は「俺に信用がないこともわかるし、簡単に取り戻すこともできないのも知ってる。でもお前が好きだから一緒にいたい」と。私は純粋にその言葉が嬉しかったし、嫌いにはなれなかったので今でも付き合い続けています。 でもいまだにフラッシュバックというか「また浮気してるんじゃ?」と思ってしまうんです。根拠もありません。ただ私が彼氏と連絡がつかなくなったりすると勝手に思い込んで不安になってしまうんです。気持ちの波がかなり激しいのは自分でも感じています。彼氏が大好きなときは安心できる。でも1度ふとした拍子に「怪しい」「もしかして」と思い始めるとループにハマってしまうような感じなんです。 彼氏とは週末はお互いの仕事がなければ合っていますし、平日も会いに来てくれます。 私が行きたいところに連れて行ってくれるし、すごく優しくて一緒にいて楽しいんです。素を見せることもできるので楽です。 先週末も彼氏と過ごしましたが、私が「浮気してるんじゃないか」と変に勘ぐりすぎて彼氏にキツク当たってしまいました。態度も冷たいし冗談交じりでも「どうで他の女の子いるんでしょ?」とかそういうことばっかり言ってしまいました…。それでも彼氏はいつもと変わらない態度で接してくれてます。 浮気をした彼氏は悪い。でもそれを受け入れたのは私自身なのにどうしても「悲劇のヒロイン」的な目線で自分を見てしまっているような気がします。そんなの良くないし、疑い続けられる彼氏もきっと嫌になってしまうと思います。分かっているのに不安に駆られちゃうとダメなんです。 彼氏が私との結婚を考えてくれています。私も彼氏と結婚して生活できたら楽しいんだろうな~と思いますし、彼氏がそういう風に考えてくれてることは嬉しく思ってます。 彼氏が28~31日までスノボ旅行に行くので正直不安ではあります…。素直に送り出してあげたいんだけど、正直モヤモヤしてしまいます。 自分が嫌です。好きだから信じたいのに怖くて疑うことで最悪の時の保険をかけているような感じなのが。 彼氏に不安だということ、連絡をちゃんとしてほしいということは何回か話していますが…私の言い方が悪いのか、彼氏の行動力がないのか、最初のうちだけでだんだん元に戻ってしまうんです…。 彼氏とは上手くやっていきたいのに、私の気持ちの波のせいで上手くいかなくなっていくんじゃないかと思うとどうしたらいいかわかりません…。 アドバイスや意見をみなさんから聞いていい関係を作りたいです。 よろしくお願いします。

  • 3ヵ月前から、無職なんですが・・・

    1年位つきあっている彼がいます。 彼の家と私の家は車で2時間の隣の県です。また、彼はサービス業で不定休、私は事務員で休みもあまり合わず、この1年は、お互い時間を調整して、平日お互いの仕事の後に中間地点で会ったり、 彼が休みの日に私の家まで来てくれたり、という感じで、お互い合わせる努力をして、つきあってきました。 でも、彼の仕事上休日出勤などもあり、会いたい時に会えない寂しさなどは常にありましたが、彼の優しさや愛情に支えられ、つきあってきました。 3ヵ月前に、私は会社が経営不振の為倒産し、2年半勤めた仕事を辞めざるをえない状況となり、今は無職です。 必死で時間を作って会っていた頃に比べて、今は彼の仕事が休みの日(平日)には必ず会えて、一緒にいる時間も増やす事が出来ました。 また、以前から結婚の話も出ていたのですが、最近彼から 「今年の11月頃までに、2人で暮らせるアパートを見つけるから、半同棲でもいいから一緒に暮らそう」と言われています。 彼は今一人暮らししているアパートを出て、私の家から1時間半位の所にアパートを借りようと言っています。 私も、つきあい当初から、距離があったので、一緒に暮らす事を望んでいました。 でも、彼と一緒に暮らすとなると、車で1時間半の所に引っ越すので、 自分の地元で仕事を見つけても、通勤出来ません。 なので、彼と一緒に暮らして、落ち着いてから何か仕事を見つけようと思っているのですが・・・。 皆さんなら、どうされますか? ちなみに、結婚は来年の夏頃を予定しています。 年は、彼が31歳で私は27歳です。

  • 彼に一緒に住んだりしたいと思ってもらえたらと思っています。

    彼に一緒に住んだりしたいと思ってもらえたらと思っています。 付き合って半年、2週に1回くらいのペースで会っている彼氏がいます。 彼は人に興味がないらしく、人と遊んだりするときは自分から誘ったことがないといいます。飲み会などでおよばれするときは飲むのが好きなので出席します。私とのデートのときはだいたい私からご飯一緒に食べようと声をかけて彼の家へ行くといった感じになります。1週間~3日前からの約束などができないタイプで、会いたいときに会いたいから約束しないタイプです。約束しても、彼がその約束の日に会うのが嫌だったら、こっちから連絡しないと何も連絡がありません…。さらに自分が会いたいときも会いたいとははっきりいいません。今日は○○ご飯だよ(食べにこない?の意味)、といった感じで、はっきり言うことが苦手です。雰囲気でわかってほしいタイプです。私のこと好きなの?と聞くとやっとうんとうなずきます。 付き合い始めたときは会社帰りに飲みに誘ってくれたので(すごく珍しいことだったらしいのです)、飲みに行って、帰りに家で飲もうと誘われて、そのまま無理矢理押し倒されて…、。好きそうなそぶりもみせなかったし、異性としても意識していなかったので何が起こったのかわけがわからなくて困りました…。付き合いたいということは全く話してくれませんでした。(付き合うつもりはなかったそうです) 少し会うようになったときは、「本当は付き合いたくない、一緒にいるとしんどいから好きなときに会いたい」とかとても傷つくことを言われたことがあります。一緒にいるのがしんどいなんて、無理矢理押し倒しておいてひどい、とそのときは大泣きしてしまいましたが彼は心を病んでいる感じがします…。彼は家の中で過ごすことが好きで、会うときはどこへもいかず、一緒にいる時はご飯を食べるか、体を求めてきます。 好かれてはいるようなのですが、一緒に住みたいとか結婚とかしたいなどの話をもちだすと必ずNOです。一緒に住む自信がないし、もっと自由にやりたいことをしていたいそうです。 今年で私は32になります、彼は29。子供も産みたいので産めなくなる前にそろそろ結婚を考えたいのですが、彼に期待していてもだめでしょうか…。 私は一人でも十分食べていけるので、彼が自由にしていたいなら、今の好きな仕事を続けてもらって(一人でも生活ぎりぎりのお給料です。この仕事をしたいから結婚とかx)、応援しようと思います。私は外出好きで外に出ていることが多いので一緒に住んだとしても、彼はある程度自由にできると思います。が、一緒に住みたくないと言われています…。 何度聞いても住むことも結婚もNOと言われています。。彼は私との将来を全く考えてくれていないのでしょうか? お互いに必要としてはいるようです。 それでも最近はやっと毎週1回は会いたがってくれているようなそぶりを少しみせてくれるようになりました。 彼にとって遊ぶつもりは全くなく、一生懸命そうなのですが、今まで付き合ってきた人と全く違うので戸惑っています。 一緒にいるのがしんどいとか、付き合いたいとも言われてないことや、会ってもエッチするだけとか、…。 ただsexしたいだけなのかなと思ったりもしてしまいます…。 私があきらめて次の人を捜すか、彼に一緒に住んだりしたいと思ってもらえたらと思っています。 みなさんはどうしたら私も彼も幸せになれると思いますか? 意見を聞かせてください。