• 締切済み

上司と折り合いが悪くケンカした時に辞めろと言われました。

上司と折り合いが悪くケンカした時に辞めろと言われました。 その後、更に上の上司に会社都合で辞めさせてもらいますと言うと、 ケンカの際の発言だから本気にしないでくれと言われました。 自分はこの会社に残りたくないので自己都合ではなく 会社都合で退職したいです。 ケンカの際の発言でも会社都合の退職にすることはできますか?

みんなの回答

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.9

「何が何でも会社都合の退職にしてくれ」という本人のたっての希望なら穏便処理を願う会社も、聞き入れてくれるかもしれません。 しかし他の方の回答にもありますように、一体誰に何のメリットがあるのでしょう? 上司との相性は重要な問題です、部下が努力しても、何ともならないことが多いことも現実です。 ・一応聞きますが、上司とうまくやろうと努力・工夫はされていますか? (これが一切できない人は会社員に向いていません、職人さん/自営業を目指しましょう) ・どうしても上司と合わないなら、配置換えを希望してみたらいかがですか? ・どうしても退職するなら、次の就職先を見つけてからにされてはいかがですか?

  • Lchan0211
  • ベストアンサー率64% (239/371)
回答No.8

上の上司は「ケンカの際の発言だから本気にしないでくれ」 と慰留しています。あなた自身が「自分はこの会社に残りたくない」 という自己の意思でやめるのでしたら、自己都合にしかならないでしょう。 というか、なぜ会社都合にしたいのでしょうか? 会社都合ということは、いわゆるリストラ対象となった 能力のない人間と見られ、再就職で不利になると思うのですが? やめるなら、会社からは慰留されたが自分の意思とか家庭の事情とかで 自己都合退職とした方が再就職しやすそうに思います。

  • qwertydfv
  • ベストアンサー率18% (123/671)
回答No.7

失業保険がほしいのなら、それでいいでしょう。 でも普通転職する場合は円満退社を考えるのが普通です。人や会社のつながり将来どう影響するかは未知数ですが、大事にしましょう。それが社会人です。 まずは会社都合にする理由を明確にしてください。

  • wyenlon
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

何か証拠はありますか? 『やめろ』と言われたのはどんな事が原因ですか? まずは、会社との話し合いになると思います。 私は入社3ヶ月で上司に辞めろと言われましたが、 言われたその日のお昼休みに詳細を書いて友人に愚痴を メールで送ってました。 上司が辞めろと私に言ったのは 先輩社員が全て私に仕事を押し付けているので 改善を求めたら、めんどくさいとの理由で『クビ』と言われ、 過去2ヶ月の書面作成データの保存記録から 私が作成していると明らかに証明出来たので、 会社が対応しないなら労働基準局に行く予定でしたが、 本社の部長が謝罪と3ヶ月分の給料を保証してくれたので 和解で終わりました。 話し合いが決裂した際には労働基準局に訴える、弁護士を雇う、労働組合に話す 等の第三者に介入して貰う事になるかと思いますが・・・ 証拠がない場合、会社は言った記憶はない等で逃げると思います。 例え辞めろ言ったと証明出来ても、 前後の会話や原因等から上司の『辞めろ』が 言葉そのものの意味ではないと判断される事もあるようです。 (例えば『やる気がないなら辞めろ』と言った場合なら 一般的にはただの励ましで『やる気を出せ』が真意となります。) もし上記が欠けるなら、もう少し我慢をして、 今から毎日上司にされた事を日記やメール等で証拠として残し、 『辞めろと言われた後も自分は努力したが、 上司の態度は改善せず勤続し難い。』 と訴えた方が良いかと思いますよ。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.5

上司に辞めろといわれたことは数知れず・・・。 「辞めろ」、「こんな仕事やってられるか辞めてやる」といったことはあります。 でも会社におります。 ちょっと大人気ないんじゃないですか。腹立ちはわかりますが・・・。 歳かわかりませんが、小学校のけんかじゃないんだからもう少し、大人の目でみましょうよ。 辞めるのは勝手ですが会社都合ではないですよね。 何

  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.4

こんにちは。 おそらく今は貴方の気持ちは完全には落ち着いていないのでしょう、理不尽な仕打ちを受けたのでしょうから仕方がありません。でも、もう少し落ち着いてから考え直してみてはどうでしょうか? もしも、今回の件抜きで今の会社を辞めたいと思っていたのであれば、行動を起こしても良いと思いますが、会社都合には出来ません。もしも喧嘩した上司に報復したいという気持ちが会社を辞めたいと思う理由の1%にでもなっているのであれば、やはり感情的になっていると思いますよ。 今の会社を辞める辞めない以前に、その上司をぎゃふんと言わせてみませんか? ま、ある程度は会社を辞める覚悟が必要にはなりますが、少なくともムカつく上司に多少なりとも報復することができますよ。 その上司は大人げないザコみたいですので、ちょっと刺激すればまた「辞めろ」という発言をすることでしょう。それを録音するのです。貴方の側は、表だって喧嘩を売っているようにはならない程度にうまく言葉を選んで、ジワジワそのバカ上司を刺激します。例えば、、、「先日辞めろって命令しましたけど、あれって本心ですか? あなたが本当に正しく部下を評価できているのか大いに疑問ですね? ホントに私のこと辞めるべきだと思って命令したんですか? まさか感情的になっておもわずくちにしちゃったんですかあ~~~~ぁ?」とか。ええ、この発言は多少無礼なだけであって、「法律に違反はしていません」。 普通ならば上司はここで「辞めろといったのは言い過ぎだった」と認めなければならないのですが、御質問のバカ上司は「ああ、本当だよ、お前、辞めろ!」とか言いそうです。もし言ったら、そしてその発言を録音できたらしめたものです。 まず、「不当に退職を命令された」旨を労働基準監督署に通報しましょう。録音のオリジナルは貴方が大切に保管し、コピーを提出して「会社への指導」を願い出ましょう。 そして、会社の代表取締役宛に、録音のコピーをとともに「感情に任せて解雇命令を出す上司がいて、部署全体が困惑していて業務に多大な支障が出ている」旨を通報しましょう。 落ち着いて考え直したうえで、上記の提案を実行するかどうかは貴方次第です。 なお、 >ケンカの際の発言でも会社都合の退職にすることはできますか? 代表取締役が貴方の解雇を認めていないので会社都合にするのは難しいです。売り言葉に買い言葉、怒りに任せて自己都合退職しただけだと判断されます。損するばかりですよ、得策ではありません。

回答No.3

会社が上司に責任があると認めない限り、会社都合で辞めることは出来ません。

  • soan-do
  • ベストアンサー率29% (324/1108)
回答No.2

上司とけんかしたくらいで辞めようと思ったのですか? ずいぶんわがままですね。 そんなことで会社都合で辞められるわけないでしょ。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

いや… 本気ではなく、本気ではないとも言っていますから、会社都合にはなりません。 失言を“これ幸い”とはなりません。

関連するQ&A

  • 上司との折り合いが悪い・・・

    会社のことです。 会社で上司との折り合いが悪く、追い込まれています。 その上司は所謂いい人で、立場関係なく色んな人とお話をしたいと思うタイプの人です。 私にも色々話しかけてくれたんですが、笑顔で話すことができずにどうやら態度が気に入らなかったみたいです。 わがままとか言われて・・・。 確かにそうなんですけど、でもそれにはそれなりの理由があるんです。 なんというか怖いんです。 自分をどうにでもできる立場の人だと思ったら、下手なことはできないと思ってしまい、 粗をなるべく見せないように気をつけます。 私は小さい時に虐待まがいのことをされたので、自分をどうにでもできる人が怖いんです。 そして粗を見せないためにはあんまり話さないことが一番だと思ってしまって・・・ それに、影で悪口を言われるのにすぐ傷ついてしまいます。 そんなこと言われるぐらいなら始めから何も話したくない。 頑張って話したのに、努力は無駄だったのかと思ってしばらく立ち直れないのです。 ただ、話さなきゃ話さないでまた言われて。 もうきついです。私が傷つきやすすぎると言われればそれまでなんですけど、何か意見をお願いします。 批判でも構いません。

  • 上司と喧嘩

    皆さんは、上司と激しい喧嘩をしたことありますか? 私は昨日、勤務先の上司と凄い罵倒をしあうくらい喧嘩?になりました。 原因は、上司の怠け癖によりいろんな被害がかかるからでした。周りは●●さんの言う事があっていると言ってくれますが、それほど大きな会社でないので、雰囲気が悪いです。 いっそ辞めようかと考えるほどです。皆さんはこのようなことになったことはありますか?? もしおありでしたら、その時のエピソードや対処法などあれば教えてください。宜しくお願いします。

  • 会社都合・自己都合

    今回、離職書に自己都合による退職 と記入がありました 私は、退職理由に上司の不適切な発言のため信用を失った為と記入しました 会社側も不適切な発言については認めています 今回、自己都合での退職になってしまうんでしょうか? どうしても会社都合で辞めたいんです 助けて下さい、、

  • 上司の発言。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2547482.html 先日↑の質問を立てたものです。 実は、この質問を〆切った後、別の部署に勤務する古くからの知人(管理職)が「仕事についていけなくて悩んでいるようだね。実はね、君の上司と先日話をしたんたが、彼が君のことを“彼女は仕事が出来ないから、僕は全く相手にしていない。部下だとも社員だとも考えていない。そもそも彼女のことなど部下としての人数に入れていない。”と言っていた。」と教えてくれました。 ショックでした。 知人は嘘を吐くような人ではないので、上司の発言は事実だと思います。 そして、そこまで追詰められている私を心配して、知人は、あえて聞きたくない話を聞かせてくれたのだと思います。 退職への決断の時だと思うのです。 先日の質問に書いたように退職の意思は固めています。 しかし、不思議なのは、上司は私のことをそんな風に考えているのなら、なぜ退職願いを受理してくれなかったのかということです。 会社によって「自己都合による退職」や「契約社員の解雇」などの考え方や対応は様々でしょう。 この質問に対しての回答やアドバイスは難しいものだと思いますが、皆さんは、こんな風に思っている部下の退職を受理しない理由は何だと思いますか? 私は、ここまで足手まといに思われていながら、退職を受理しない上司の考えがわかりません。 「辞めてくれて清々した。」むしろ、そう思うものではないでしょうか?

  • 折り合いをどうつけますか?

    私は責任転嫁をして自己嫌悪に陥ってしまいます。 よくトラウマと云う言葉が使われますように随分と小さな頃から成人するまで、差別やイジメ、体罰、家庭内トラブルに巻き込まれて来ました。 そんなこともあれば、人間不審に陥るさと慰めの言葉をかけて下さる方もいるかも知れません。 でも、重要なのは境遇の悲惨さではなく、それに折り合いを付けていかなくてはいけないことなんだと思います。 例えば、トラウマに触れられる様な日常に遭遇した時、遭遇し続けた時、過去にあった辛い経験のせいにして、気持ちが楽な方に逃げてしまうんです。 でもそんな時、私が辛い思いをして来たことを盾にされた相手は堪らないと思います。 はため見れば誰がどんな人生を送って来て何を抱えているか分かりません。 関係ないとさえ言えると思います。 私は不器用な人間です。 私からすると、周りの皆さんは折り合いの付け方、立ち振舞いが器用に見えます。 私は自己中心的で思いやりがない為にいつまでも引きずっている様な気がしてなりません。 長くなりましたが、皆さんが普段から気を付けられている気持ちの上での心構えや苦い過去との折り合いの付け方等をお聞かせ願えないでしょうか? お願い致します。

  • 上司から明日から仕事をしなくてもいいと言われました

    医療機器メーカーで看護師資格を持って技術営業をしております。 先日、上司から呼び出されて「会社で決まったことだから、来週からの君にしてもらうことはない。」と言われました。 その理由が ・会社として、看護師資格を持ったものが専門的アドバイスを提供することになっているが、 某大学病院の上の先生から上司に電話がかかってきたらしく 「お宅の○○さんは本当に何もわかっていないのではないの?」と指摘があった ・私が行った立ち合い時のアドバイスの中で不適切なことを言っていて重大な顧客を失いそう、、、。 ・同僚とのコミュニケーションに問題がある、、、 などなど そして、「営業部に行ってもらっても難しい、別な場所で活躍してほしい。適正に問題があった。」と言われました。 私としてもここまで言われてはここの会社にいる必要もないと考えました。 それに自分の行ったきたことがこんなに深刻な事態に陥っていると思いもしりませんでした。 人事の方と話し合って、 「給料3か月分を支払う。」と言われました。 自分としてはまさに青天の霹靂のできごとで、額が少ないとお伝えしました。 自己都合退職ではなく、会社都合退職にしてほしいと訴えました。 退職金はでないと言われましたが、会社都合だと1カ月は支給されると、 就業規則に書いてあると伝えました。 私なりに、一生懸命してきたけど他者からこう見られていたので感じると 正直がっかりで、、、。 まずは、何からしていいのやらといったところです。 どうしていいのかアドバイスをお願いします。

  • 上司からの行き過ぎた発言について

    アルバイト先を1ヶ月後に退職することを上司に伝えたのですが、その上司から退職する日を「2週間早めるか遅らせるかしてほしい」と言われ、それを断りました。 その後に上司は「お前、成績が悪く会社に義務を果たしていない立場で、よく権利を主張できるよね。困った奴だなぁ。」と言われました。 この上司の発言って、権利の乱用や権利侵害など、具体的にはどういうことになるのでしょうか?。 嫌がらせや未払い賃金等もあるので、この発言も含めて少額訴訟程度は視野に入れています。 因みにこの発言は録音できています。

  • 彼女とケンカしました

    外国に留学中の彼女とケンカしました。 原因はお互いの発言が理由です。 ケンカの際に、彼女が電話で気が向いたら連絡すると言いました。 それから2週間が経ちました。 ケンカの後に自分が悪かったと思い、電話に出てくれないので メールで謝罪をしました。 自分的には1ヶ月は連絡が来ないと思っています。 女性の方に聞きたいのですが、 こういう時女性は何を考えてるのでしょうか? 個人差はあると思いますが、お聞きしたいです。

  • 上司からのパワハラで、、、

    上司からのパワハラで退職して失業手当を 受ける場合。 旦那が上司からのパワハラを受けてるらし く、そのせいか最近調子が悪いみたいで、 頭痛、胃痛、吐き気、胃のムカムカ 、耳鳴 りや 後は仕事 行く時に胃は必ず痛くなるみ たいで仕事もミスなくこなす人なのですが 、最近ミスが凄く多いらしく仕事に集中で きて いないとも言っていました。 夜もいつもは早く寝て朝まで熟睡出来てい たのに最近なかなか眠れないらしく夜中に 寝たり早く寝ても夜中に2~3度起きるみ たいです。 このように精神的にも身体にも影響が出始めてるみたいで仕事を辞めたいと言い始めてます。 あまりにもしんどそうなので病院に連れて行こうとも考えてます。 失業のことを自分なりに調べたのですがわ からなかったので教えていただけたらと思 います。 ・この状況で退職する場合は自己都合にな ってしまうのでしょうか? ・会社都合にはならないのでしょうか? ・特定受給資格者にはならないですか? ・会社に仕事を辞めたいと伝える前にどこ かに相談した方がいいのでしょうか? ・相談するならどこになんと相談すればい いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 退職時の会社都合か自己都合かについて

     これは知り合いから聞いた話しなのですが、とある会社を自己都合で退職したそうなのですが、しばらくした後、その会社の関係者から、「上司があいつはクビにしてやったんだと言っているぞ」と聞かされたらしいのです。退職時、上司等との話し合いは無く有給の消化も無しで、結局退職届けの記入日時になり、会社に連絡したところ、すぐに手続きしてもらえたそうなのです。  退職後の手続きで自己都合なので、3ヶ月と7日の雇用保険の受給になったらしいのですが、もし会社側が適切に会社都合の退職だと、伝えていればその期間はなかったであろうと思っているらしいのです。本人はすぐに新しい会社に勤務を始めていて、どちらにしても関係は無かったのですが。もう二年以上前の話しらしいのですが、有給関係は無理だとしても、会社に何らかの対応を求めることは出来るのでしょうか。よろしくお願いします。  

専門家に質問してみよう