• 締切済み

相談に乗ってください。

tetorappodの回答

回答No.6

彼は新しい場所で何か頑張りたいことが出来てあなたとの関係自体がもう負担だと感じていたんだと思います。 彼自体はそこで自分自身を変えたい気持ちで前に進んでいってしまっていて あなたと知り合った時と心のズレが出来てしまったと感じたんでしょうね イメージとしてはあなただけがそこに取り残されたような感じではないでしょうか 待っていてもきっと彼はあなたのもとには戻ってこないような気がします ここで悩まないであなたも何かやりたいことを見つけて前に進んでいった方がいいと思います まだ11月まで月日はあります。それまでに自分磨きや今やりたいことをドンドンやっていき自分をもっと高めた上でどうしたいか考えたらいいのではと思います 彼のことや彼の気持ちは関係なく、自分がまずはどう行動したいかが一番大切だと思います

関連するQ&A

  • 女同士の悩み相談について

    30代になって同性(女性)の友達関係についていろいろ考えるようになりました。 もともとマイナス思考なのですが、割とそういう話を理解してくれる、あるいは同じ状況にある友人も多く、その中の一人と結構悩み話について話していました。そして彼女も悩みが多く、話を聞いたりしていることも多かったです。 でも、今年に入ってから、あれっと思うほどにプラス思考のメールの内容が送られてきて、驚いています。本当に、わざとらしいと思うほどにいきなりなのです。 友情関係って、ある意味傷のなめあい的なものがあり、それはよくないなと思いつつもお互いに気持ちを打ち明けあってすっきりするところもありかなと思っていました。でも、その彼女のプラス思考のメールが、あまりにも大きな変化で、取り残されたような気持ちになってきたのです。私はどこかでぬるま湯の関係に慣れてしまっていたのかもしれません。 でも、彼女のいきなりの、あまりにも大きな変化に、逆に何かあったかなという思いもさせられます。彼女の中に「いつまでもマイナス思考のことを言っていたらいけない」という気持ちが働いたのかも知れないですが・・。それか、私もずっと落ち込む日々が続いていて、私のマイナス要素を受け取るのがいやになって、疎遠にしようと思われているのかなとも思ってしまうのです。だとすれば、「もうお互いマイナスなことは言わないようにしよう」とそれとなく言ってくれれば何か分かるような気もするのですが、何か距離を持たれているようで。。去年までは彼女から相談のメールがあれば乗っていて、私も彼女が傷つきやすいのを知っていたので、極力気を使っていたところがあったのですが、今は何か気を使って相談に乗っていた自分が馬鹿みたいです。 やっぱり、女性同士のこういう関係って難しいんですか?あまりにもわざとらしいプラス思考なメールで、私も不愉快に感じたので質問してみました。

  • 流産してから。。。うまく生きていく方法。

    昨年末に流産してから、鬱気味です。 ああしなきゃ、こうしなきゃ、と思うのですが、元々鬱病を持っているので、一日寝たきり、一週間寝たきりだったりします。どういう考えを持つと前向きになれるのでしょうか。28歳ですが、このまま老け込むばかりなのかな、10年前に戻りたい、とばかり考えてしまいジムに行く気にもなりません。旦那さんは大学4年ですが、両家で結婚の挨拶などはしてますがプチ遠距離なんです。一ヶ月に一回会えるか会えないか、、。その会える日だけしか楽しみがなくて。。6月には一緒に住めるのですが。。全てがマイナス思考で困って、自分に疲れてます。生きる事にも疲れてます。「うまく生きる」みたいな本を買っても「そんなことわかってるよ」としか思えなくて。。何かお勧めの本や、アドヴァイスなどありましたらお願いします。

  • 彼氏についてです!

    メールの予約送信ってできますか? 彼氏がめちゃくちゃマイナス思考で自殺する 薬で死ぬ 注射器があったから 死ぬね もう辛い耐えられない 寂しい 結局おれって自殺で幕を閉じるんだよね だせえ さよなら ってメールやらなにやら が なんかくるんですが! 下のほうに 何時何分予約送信って書いててまじで死んだんですかね!? もうほんまにわからないです…死んで私はひとりぼっちやよ? と言うと 俺なんかよりええひとおるわ俺がメールはやく返してほしいんだけど、メールが一分に来なければもうだめなんだよ、だから死ぬ っていうて もうほんまにわからないです…

  • 自分大嫌いから大好きに変わった方、マイナス思考からプラス思考に変わった方

    教えてください。もう自分嫌いだし、マイナス思考だし、辛いです。自分を変えたいです。アドバイスお願いします。

  • このままだと嫌われてしまうかも・・・

    私は24歳の会社員で彼は1個下で同じ会社に勤めており、もうすぐ付き合って3年になります。 彼の性格は、はっきりモノを言い(きついです)、束縛するが束縛されたくないタイプです。 お互い一人暮らしをしていて彼は「(私が)成長して俺のこと怒らさへんくなったら一緒に住んで もいいよ」と言います。(でも彼は一緒に住む気はないと思います。) 私は結構マイナス思考タイプで、メールにハート(絵文字)がない日々が続くとそれだけで不安になり 平日に「家こーへんの?」って言われないだけで「来てほしくないんかな?」って思ってしまいます。 そして最近ですが、海外出張が増えお互いの携帯が海外で使えるにも関わらずメールが来ないと 「前の出張のときはくれたのに今回はなんでないんやろ?」とメールをしてしまい彼に… 「はっきり言うてこうゆうメールうってこられるとうっとうしいんやけど!!」って言われて しまいました…。 彼が忙しいのは分かるのですが、1文でもメールをうつ暇はないんだろうかと思うと我慢できなく なってしまうんです。忙しいときだからこそ彼を支えたい、彼の負担になりたくないと思うんですが どうしても不安になってしまい、挙句の果てにはメールがすぐ返って来ないだけで不安になる始末です。 友人には「ちょっと依存してるなぁ。」と言われてしまいます。 一度私のマイナス思考とスネ癖のせいで破局したことがあります。(今の彼と) なのでこんな考えをしていると、また同じことになると頭では分かっているんですがどうしても ダメなほうにばかり考えてしまうんです。彼は私のことが好きなのかそれも分からなくなってしまいます。 男の人って彼女からハートつきのメールが来ても、同じようにハートを入れ替えしたりしないんですかね? 私は返して欲しいので来ないとついつい一人でスネてしまいます。 一度そのことを話すと始めは入れてきてくれるのですがまた元に戻ったりします。 私ってうっとしいんやろうなぁ…って思うんですけど、本当にどうしたらいいんでしょうか。 何かアドバイスいただけますか??

  • 女々しいマイナス思考

    昨日まで平気で太ってたのに、 急に自分の醜さに落ち込み、外出が怖くなったり、 背が高くスラッとした人を見ると惨めになるし。 もう若くないし。 マイナス思考が止まりません。 マイナス思考は悪くない、と言いますが、 マイナス思考を良い方へ昇華できるわけでもない、ただのマイナス思考止まりの私のマイナス思考は、やはりよくないのですよね? マイナス思考はいやです。 クヨクヨする自分も嫌いで。 太ってたり、年齢だったり、 気にするのが正解か、間違いか、いろいろ考えをこね過ぎて分からなくなってきて、 やはり、デブだし、私は自ら不幸を読んでいるのでしょうか? 前向きになるべきでしょうか? 太っていても、強気で楽しく生きていらっしゃる女性の方いらっしゃいますか? 喝をください。

  • 彼女がものすごいマイナス思考です

    自分の彼女の事です。 元来の性格で、ものすごいマイナス思考で、少々疲れてしまいます。 例えば、彼女が自分にメールして、自分がその時風呂に入ってた場合、30分ぐらい返信なかったら、 「自分の事嫌いになったんだ・・・」 と悩み、落ち込みます。 その後、「風呂入ってた~」とメールするのですが、メールの返信が遅れた理由が解っても、落ち込みはおさまりません。 「理由が解ったんだから、もういいしょー」 と言っても、 「それは解るけど…そう簡単には気持ちは上向きにならない、ゴメン」 と、更に落ち込みます。 事あるごとに、 「私は○○(私の名前)に似合わないよ。他の人探して」 とか言われて、 「そんな、自分を卑下するような言葉は、お前の事好きになった俺に失礼だ」 って笑いながら言ったりするのですが、 「もう無理しなくていいよ。いつでも捨ててもらって構わないから」 とか言う始末です・・・ 何を言っても、プラスに転じる事はなく、常にマイナスのままで、 「私といてもつまんないしょ」 「○○にはもっといい人がいるよ」 「どうせ私なんて・・・」 などと、一緒にいても常に自分を卑下する言葉が並び、正直疲れています。。。 「もしかして自分の事好きじゃなくなって、嫌われる為にそう言ってるのかな?」 と、自分自身もマイナス思考に陥ってしまったことがありますが、 彼女は 「嫌わないで」などと言いながら泣く時もあり、自分の事を好いていてくれてるんだ、と今は思っています。 マイナス思考はなかなか変えられないと思いますし、彼女自身、その性格を直したいとは思ってはいなく、 「自分はこんな性格だから、自分では落ち込んでることが普通になってて、プラス思考に考えちゃうと、なんか罰が当たる気がするから、そんな風になれない」 と言っています。 でも、私としては、もっと自分に自信もってもらって、 「自分に愛されてる」って事をもっと自覚して欲しいと思っています。 「愛してる」「好きだよ」って何回、何十回、何百回言っても、その時はいいのですが、すぐ元の考え方に戻り、 「私はどうせ嫌われる」 「どうせ嘘なんでしょ?」 「こんなマイナス思考の私なんて魅力ないしょ」 などと始まります。 彼女のマイナス思考、どうしたらいいのでしょうか。

  • 相談

    前の彼氏に対して、感情的になりすぎてお互い様な部分もありましたが、もう二度と会いたくないだろうと思うぐらい、攻めたてて別れました。別れ際にメールで、今まで使ったお金を返して欲しいみたいな事まで言われました。 数ヶ月たち、自分がいかに酷い事をしてしまったが分かり申し訳ない気持ちでいっぱいです。そう思ってた矢先、仕事で顔を合わす事になり…初対面は顔を見て私が逃げてしまいました。多分、向こうはどうでもいいと思ってる気がします。 たまにですが、気まずいです。それは仕方ないとは思いますが、私としては、彼に対してゴメンってこととありがとうってことを伝えたいんです。 メアドが変わってるかもですが、メールで言うのっていいと思いますか? 向こうに彼女がいるかもだし、また自分勝手だと思われそうで迷ってます。 ただ、酷い別れ方だったし自分も凄い反省したのでその事は伝えたいなぁと思って。過去の精算じゃないけど、このままはねっ… 皆さんならどうしますか?

  • 私のマイナス思考・・・彼を怒らせた?

    彼と付き合いだして約5ヶ月ほどです。 彼は年上で7歳離れています。 最近仕事がかなり忙しいみたいで、ろくにメールも出来ず、会うこともままならない状態です。 去年の12月31日に会う約束をしていたのですが、彼は仕事の疲れのせいで会うことが出来ずにいたのですが、昨日「仕事終わったから家寄ろうか?」と言って会いに来てくれました。 会っているときは少し疲れてそうに見えるけど楽しそうです。が、帰ってメールをするとすぐ途切れてしまいます。 そして今日、彼は仕事が休みだったので私はメールを送りました。しかし、やはり文も短く、すぐ途切れました。 私は倦怠みたいなものなのかな・・・と考え、 彼に「今って仕事で疲れてるし・・・倦怠みたいな感じなん?メール面倒とかやったら言ってや・・・?」と聞いてしまいました。 すると、「倦怠ではないやろ」と返ってきて、私はすぐに「変な事聞いてごめん。」と送りました。 私はすごくマイナス思考なので、すぐに相手が面倒と思ってないか、嫌がっては無いか・・・とか考えてしまうのです。 すると彼から、「そんな感じ(マイナス思考)になるんやったら面倒や」と言われました。 私はごめんと謝り、「・・・気になったから聞いてみた・・・」と言ったら、 「正直、嫌になる」と言われてしまいました。 その後も、一応謝ったのですが、返事は無いままです・・・。 彼の性格を考えると、好きなものは好きと言うし、嫌いなものは嫌い、といったかんじに、思った事はちゃんと口にしてくれる人なんです。面倒だったりしんどかったらちゃんと言います。(前に一度言われました) それを考えずに、「面倒だったら言え」とゆうふうに聞いてしまった事はまずかったのでしょうか? みなさんはどう思いますか?

  • 格闘技、武道で心を鍛える

    必ずしも格闘技・武道やったからといって心が鍛えられるわけじゃないですよね。「心鍛える目的で武道等やってる人には言っちゃ悪いですが」 つい、二日ぐらい前、総合格闘技のジムを退会しました。 理由は、格闘技だけじゃ、精神的に強くなれないということがわかったからです。 ぶっちゃけ言うと、スパーリングとかやって自信ついたときもあったんですが、一晩寝てまた起きてたらマイナス思考になってしまい元に戻って自信がまたなくなるという自分の心のパターンに気づいてしまい、根本的な原因を治さない限りいつまでも同じことの繰り返しで精神的に強くなれないと気づきました・・・ 外に出るときとかに、頭でっかちでマイナス思考が働きました。 誰かとぶつかってあるいはぶつかりそうになってトラブルになるんじゃないか?あるいは、舌打ち、声を荒げられるんじゃないか? 喧嘩になるんじゃないか?トラブルになったときに、ちゃんと気の済むように対処できるのか? ジム行った時に代表に、苦言みたいなことを言われるんじゃないか?等です。 やはり、どこに行くにしてもマイナス思考が働き、正直怖かったです。 フィジカル的にはウエイトトレのジムなどでまえ鍛えていたので大丈夫なんですが、精神的に自分に弱いです。 ですので、格闘技だけじゃそうゆうの精神的なものは変えられませんので、別のことをはじめようと思うんですが、なにがいいでしょうか? 自分を変えたいです。