• ベストアンサー

このままだと嫌われてしまうかも・・・

私は24歳の会社員で彼は1個下で同じ会社に勤めており、もうすぐ付き合って3年になります。 彼の性格は、はっきりモノを言い(きついです)、束縛するが束縛されたくないタイプです。 お互い一人暮らしをしていて彼は「(私が)成長して俺のこと怒らさへんくなったら一緒に住んで もいいよ」と言います。(でも彼は一緒に住む気はないと思います。) 私は結構マイナス思考タイプで、メールにハート(絵文字)がない日々が続くとそれだけで不安になり 平日に「家こーへんの?」って言われないだけで「来てほしくないんかな?」って思ってしまいます。 そして最近ですが、海外出張が増えお互いの携帯が海外で使えるにも関わらずメールが来ないと 「前の出張のときはくれたのに今回はなんでないんやろ?」とメールをしてしまい彼に… 「はっきり言うてこうゆうメールうってこられるとうっとうしいんやけど!!」って言われて しまいました…。 彼が忙しいのは分かるのですが、1文でもメールをうつ暇はないんだろうかと思うと我慢できなく なってしまうんです。忙しいときだからこそ彼を支えたい、彼の負担になりたくないと思うんですが どうしても不安になってしまい、挙句の果てにはメールがすぐ返って来ないだけで不安になる始末です。 友人には「ちょっと依存してるなぁ。」と言われてしまいます。 一度私のマイナス思考とスネ癖のせいで破局したことがあります。(今の彼と) なのでこんな考えをしていると、また同じことになると頭では分かっているんですがどうしても ダメなほうにばかり考えてしまうんです。彼は私のことが好きなのかそれも分からなくなってしまいます。 男の人って彼女からハートつきのメールが来ても、同じようにハートを入れ替えしたりしないんですかね? 私は返して欲しいので来ないとついつい一人でスネてしまいます。 一度そのことを話すと始めは入れてきてくれるのですがまた元に戻ったりします。 私ってうっとしいんやろうなぁ…って思うんですけど、本当にどうしたらいいんでしょうか。 何かアドバイスいただけますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gtjyh
  • ベストアンサー率18% (9/48)
回答No.7

女性からみてもちょっと・・・です。ゴメンナサイ。 彼は言い方はきついかもしれませんが、言っている内容自体は間違っていません。 マイナス思考ってなりがちですけど マイナス思考でいて得することはないですからね~。 実は私も数年前、マイナス思考とスネ癖で破局したことがあるんですよ。 その時になってから後悔しても遅いですから! 1番いいのは「あ、マイナス思考になってる?!」と気が付いた時から 「これについては考えるの、や~めた!」と切り替えて 全然関係ないこと(ご飯に何を食べるかとか)に意識を持っていくことです。 マイナス思考って何かにつけて「こんな私、嫌われちゃったかも」って方向に行ってしまうと思うんですが 自信が持てなかったりするとそうなりがちのような気がします。 だから、自信が持てるように、また意識の向く方向を分散させるために (今は意識レベルが10なら8、9くらい彼に向かっている気がします) 何か極めるつもりで頑張ってみてはどうでしょう。 趣味をもっとレベルアップさせるとか、苦手なことを克服するとか、 新しく何かに挑戦してみるとか。 人を変えるより自分が変わる方がはるかに簡単です。 彼にハート付きのメールを送ってもらうことを考えるより、 彼に「おっ、最近彼女もがんばってるみたいやな。新しい一面ができててええやん!」と思われた方が 結果オイシイと思いますよ。

dumbo1983
質問者

お礼

そのとおりの意識レベルだと思います。 一緒にいてしんどい存在にはなりたくないので、自分に鞭うってがんばりたいと思います!!ありがとうございました。 回答者の皆様へ みなさまのご意見を聞き、彼に軽い感じで「こうゆうの本当はされたくなかったやんな;」って聞いてみました。 もちろん彼は嫌だったみたいで「○○は、自分のしてほしいことを押し付けるところがあるよ」と言われました。 いつもなら、言われてショックなことも皆様の意見を聞いていたのでウジウジせず「そうやんな!うちちょっと がんばるわ!!」と笑って言えることができました。 「彼は、同じことを聞いてる気がする(苦笑)」と言っていましたが今回はマジでがんばってみようと決意しております。 彼の仕事は専門職で、忙しくても内容まで分かってあげることができないのですが、「お疲れ様!あんまり無理 せんといてな!」っと明るく言えるよう努めたいと思います。後悔はしたくありませんから…。 みなさま、率直なご意見・アドバイスを頂きまして本当にありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.6

 絵に描いたような依存体質ですね(^^;。多分、恋愛が深まるとか、恋愛にも段階や質があるということに思いが至らないのでは?(そんなの恋愛に限らず人間関係全般に言えますが)いかにもな日本人の(それも若い人特有の)ステレオタイプな発想で、年がいくと男性に飽きられるとか、いつか空気のような(悪い意味で)互いに求心力も無くなるのでは、など、最初がピークだとしか想像したことないのではないでしょうか。彼が同じような思考回路なら良いですけど、もしそうではなかったら近い未来にお別れになると思います。  雑誌の記事などイージーな「男性の本音特集」などでは、お弁当作ってくれる彼女がどうとか、セクシーな彼女がどうとかの記事ばかりですが、男性だってバカじゃないですからね。若い頃は底が浅い付き合いでも持ちますが、大人になってくるに従って、外見や表面的ではないところで、同性も異性も見るようになってきます。  例えば男同士で自分の彼女の話をする時なども、若い頃は「彼女の職業って○○で(ステイタス)外見がこうで」という話がメインだけれど、彼「俺の彼女って発想が面白くてね、つきあっててすごく勉強になるんですよ」 同僚や先輩など「へぇー、お前もアイデア豊富だけど、その上なんだ?」…という自慢になってきます。あまり彼女の話をしない人が多いけど、する場合は内面のどこが尊敬できるかという(おおっぴらには自慢のようではないが)感じが多くなるんです。すなわち成長したので評価ポイントがより中身の精神的な部分になっている。  あなたのように「今日のメールはハートマークがついてきてるか、きてないか」や「前の出張の時はハートマークがあったのに、今回は最初からないのは…」ということが頭の大部分を占めている場合、他に良いところがあるにしろ、どう考えても下らない部分へ心も頭も吸い込まれちゃってる比率が高いので、本来はこれからこそ、内面への興味が増して深く尊敬される時期なのに、そこを磨くだけの余裕が無いことが想像できてしまいます。つまり飽きられる可能性大です。  あなたが保母さんで、とっても可愛い、利発そうな子供に好印象を持ったとします。ところが毎日「本当に可愛いと思ってる?あたしは頭がいい?」しか聞いてこなかったら最初の好印象も吹っ飛ぶと思いますけどね。他の子は最初の印象はぼんやりしていても、何かを一生懸命作ったり、できなかったことができるようになる様子に、意外性や好感を持つことが増えてくるけれど、その子は1年経っても2年経っても「本当に可愛い?頭がいい?」しか聞いてこない。私なら興味を失います。付き合ってても発展しませんし、こちらがいくら「可愛いねぇ」と言っても、次の日言わないだけでウジウジされる。いくら年だけ成長しても、中身が全く変わらない。信頼関係だって育ってなくて毎日もとに戻るんですから、何か虚しいですしね。  男女問いませんが、だんだんに内面性や精神性を重視する傾向が強まってくるので、ある日あなたの彼氏さんが、友達など周りのカップルの話など聞いて「えー そりゃー確かに そんな深く尊敬しあえる関係なんていいよなぁ。でもうちの彼女にそんな事言っても意味わかんねぇかもしれない。。。」と思った時、すごく虚しく寂しい感じがすると思いますよ。そして周りの(恋愛感情も無い)女性一般にも急にそういう所を見るようになったりします。  彼に浮気願望があるなしに関わらず、皆が目に見えないけど成長していく中、あなただけ中高生とあまり変わらないレベルのことに固執していると、何かのきっかけでそれが浮き彫りになって、つい見比べられてしまう、これは自然なことで責められるものじゃありません。  わがまま とご自分で書かれていますけど、いつまでも「自分の子供っぽい恋愛ごっこ」に埋没して麻薬のようにやめられない道を選ぶか、現実の恋人と共に成長していく道を選ぶか。前者を選んでおきながら、捨てられたー(><)と泣いても、ナンセンスです。

dumbo1983
質問者

お礼

私には誇れるものがないので、きっと飽きられる傾向にありますね…。 かなりショックを受けました。 私はひとにすごいと思われるものは持っていませんが、彼が私でよかったと思える女性になるため 内面性を磨いていきたいと思います。今の私にはそれが一番だと思うので…。 どうすれば自分が変われるのかまだ分かりませんが自分なりの方法を見つけようと思います! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lov_u
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.5

わたしにもそんな風に思ったことがあったので 気持ちは解かりますが・・・ トピ主さんは、このままじゃ嫌われてしまうかもといいつつ 自分以外に期待しすぎてるんじゃないですか? 嫌われてしまって、別れることになったら 本気で辛いはずでしょう? だったら自分が変わったらいいじゃないですか。 好きで別れたくないなら、自分が変わるしかないです。 拗ねたり、ワガママゆったりしても なーんにも変わらないと思います。 要求ばかりぶつけられると、だれでも嫌ですよ。

dumbo1983
質問者

お礼

嫌われて別れることを思えば今の現実を受け止めてどうするべきか考える必要がありますよね。 きっと自分に対して自信がないので(誇れるものがない)彼に対して不安やくだらないやきもき 感を抱いていたんだと思います。 自分を磨いて変われるように努力したいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teloon
  • ベストアンサー率11% (71/627)
回答No.4

別れたほうがいいです。彼はあなたのことを絶対下に見ています。つまりあなたを支配できる存在と。彼とこのまま付き合っていたらあなたはストレスを抱え込むだけです。さっさと別れましょう。いつかはあなたのことを理解してくれる男性に巡りあえると思います。それからこれから先、年下の男性と巡り合ったら、あなたのほうが上位にたつつもりでいてください。あなたは女性なのだから、彼氏に限らず、目の前にいる年下の男性または男子がわがままを言ったら、お尻を何発も平手打ちしてください。ズボンとパンツを下ろしても構いません。それぐらい女性は強くなってもいいと思います。

dumbo1983
質問者

お礼

確かに…自分でも彼から下に見られているだろうなぁとは感じています。特に喧嘩して彼に怒られているとき… でもいまさら立場を逆転するなんてできないんですよね。 最初は私が優位だった気がするのですが…惚れたあたしが悪いんですかね。 でも強くなれるようがんばります!彼にもし別れを切り出されたら立ち直れる力は私にはないので。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ihorok
  • ベストアンサー率12% (5/40)
回答No.3

う~ん。。 男の人からハートの絵文字・・恥ずかしいし、絵文字事態面倒なんじゃないですか?そういう男の方いっぱいいます。 私はかわいくメールを着飾るのが好きででこメールもしますが、 彼からはありません。 私の彼は忙しい時や、疲れているときは連絡ありませんし 普段のたわいもないメールならふと携帯を手にしたときに返す程度です。 私も質問者様のようにメールがないだけで不安になってしまったりした時もありましたが、彼の生活ペースがわかるようになり、ありもしないことへの不安は相手を重くさせるだけだって思ってやめました。 空白の時間より、付き合ってきた5年という時間を信じようと思ったし、会っている時の彼からもらう愛情は確かでしたから。 私はどうしても不安になった時は、 「なんでめーるくれないの?」じゃなくて 「お仕事お疲れ様!あんまり無理しないでね。」 など気遣うメールをするようにしていますよ~。 マイナス思考は女をブスにしちゃいます! いつでも笑顔でいる方が彼もうれしいと思いますよ。

dumbo1983
質問者

お礼

すごいですね!まさに私の理想です。 私もそんな風に彼を気遣って声をかけたりメールすることができたら どんなにいいことか… 確かに不機嫌でスネた顔をすると彼はかなりキレるので、できれば 笑顔でいたいです。 でも、彼がそうゆう人なんだとそこで割り切ってしまうとあとあと 自分が辛くなるだけなんじゃないかと思ってしまうんですよね。 あ~ワガママ娘です(;_;) すごく参考になりました!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PO-JI095
  • ベストアンサー率18% (12/64)
回答No.2

全然うっとうしくないですよ。3年も付き合ってまだそんなに彼のことが好きなんてすごいことです。あなたの彼は本当に幸せ者だと思います。 でも彼は自分が幸せ者だということに気付いてないようですね。 そのことを彼に気付かせるためには、一度彼を突き放してみましょう。辛いことだということはわかりますが、それが彼のためでありなによりあなたのためでもあると思います。

dumbo1983
質問者

お礼

自分がおかしいんじゃないかと思うぐらい大好きなんですよね; 突き放してみようとは思うんですが、自分が寂しくなって… このまま彼が戻ってこなかったらどうしようと思って結局 私が折れてしまうんです。弱い人間です…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usgm
  • ベストアンサー率15% (7/45)
回答No.1

35歳男です だいぶうっとうしいですねw しかも怒るんでしょ? でもどうすることもできません あきらめてください あきらめることも出来ないと思うけどあきらめてください あなたの性格ですから 受け入れてくれる人が現れるまで いろいろな人とお付き合いしてみるといいでしょう。

dumbo1983
質問者

お礼

あ~やっぱりうっとうしいですよね… 何度も他の人と付き合おうと思ったのですがやっぱり彼が好きなので 踏み出すことができません。 できる限り、あきらめる方向でがんばります…。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私はこのままでいいのでしょうか。

    4つ年上の彼とお付き合いして9ヶ月になります。 お互い束縛もせず、ヤキモチも妬きません。 彼が大型連休の度に趣味の海外旅行へ行くのですが 私は誘われても仕事で行けなくて、何も言わず送り出しています。 また職場のサークル旅行や私と付き合う前から旅行仲間がいて、そこに女性がいても何も言いません。 不安ではないし、そこまで束縛する権利はないと思い、仕方ないと思っています(諦めかな?) 大型連休の度に私を放置していることを彼は気にしていましたが やはり私のせいで行けないのは可哀想ですし、行けない理由を私のせいにされるのも嫌なので 「寂しいけど、行きたいなら行ってくれていいよ。」と返しています。 連絡は毎日ありますが、メール1~2通程度。 お互い仕事が忙しいし、電話も殆どしません。会うのも月1~2。 1ヶ月空くと寂しいと言われました。 中距離ですが、ほとんど彼が会いにきてくれています。 イベント事も気にかけてくれる人です。感謝しています。 ただ、私が物分りが良すぎると言われます。 束縛もしないし海外旅行の件も煩く言わないからかもしれません。 「求められたり、甘えられると嬉しいもんだよ」なんて言われるのですが でも言っても仕方ないなって思うと、言わない、言えないんですよね。 弱音も迷惑だなんて思わないから吐きたい時は吐いてくれていいし、 わがままも聞けるかは別にして言ってくれたらいいと言われるのですが、やっぱり言えません。 私はこのままでいいのでしょうか。 迷惑かけたくないし、負担になりたくないし、嫌われたくない。 でもどこか我慢してるのか、たまにちょっと辛い時があります。 でも自分でも何が不満で、何に我慢しているのか、分からないんですよね。

  • 彼とこのまま付き合って行くべきか?

    私は36歳・彼34歳で、1年付き合ってます。 若干クールな男性で、金銭的にケチで冷たいところもただありますが、大人なので一緒にいて落ち着いてて疲れません。 お互い自分の趣味を充実したいタイプなので、その合間に時間を作って会っている感じです。 彼は私と出会うまでに、1人の女性と3ヶ月しか付き合ったことがなく。引っ張って行くタイプではないので、面倒臭いから別れたようです。 ほぼこの歳までお1人様で、1人の時間が大事で趣味優先な人です。 まだ私とお友達の関係だった頃に、風俗通いをしてて、ネットで知り合った女性にお金を渡してHなどもしていると聞いてました。 付き合う事になってからは、絶対に行かないと言いましたが。 お互い1人暮らしで、収入も出費も貯金も一緒で、ご馳走できるほどの余裕がないのは分るので、遠慮して外食もデートもひかえてます。 お互い無駄遣いは嫌いなので、食事はファミレスしか行った事がなく。プレゼントすら貰ったこともないです。 何処へも連れてってくれませんし。文句は一切ないですが。 職場の飲み会にしょっちゅう行ってるのですが、 職場の飲みにしては、お洒落なレストランの名刺など持ってたり、よく夜中に誰かからメールが来るし。 私は過去に付き合ってる男性の携帯など一度も見たことはないですが、何となく女の感で信用できなくて携帯を見てしまいました。 どうも職場で誘われ、合コンに行ってるようでした。それを職場の飲み会だと私には言ってたんです。 しかも流れで全員とメアド交換になったようで、彼は律儀に全員に『今日はお疲れ様です、楽しかったです』と、挨拶メールをしてまいした。 また、受信と送信の内容で、話がかみ合わないので何となくメールを消去している風に感じました。 彼のお休みの日に、愛という女性?に、「よろしくね」と言う送信メールがありました。その前後のメールがありません。私はその日、パチンコに行ったと聞いてたんですが。 これはホテルに行ってると思い、彼のパソコンの漢字変換で「ホ」を変換したら『ホ別なら』と言う文字が出てきました。(ホテル代は別でいくらと言う意味) 援交をやってるのではないかと言う疑いで、段々彼と付き合うのが苦しくなってきました。 彼に携帯の事は言えないので、 『女の感で、合コンとか行ってるでしょ?』って問いただしたら、 『職場での飲み会に、女性を連れてこられたけど、あくまでも飲み会で。やましいこともないから、気軽にたまには女性とも呑んだりしたい。束縛されたくない』という言い分でした。 『パソコンでホ別って出て来たんだけど、まだ援交とかしてるの?』と問いただしたら、それは絶対にしていないと一点張りです。 私は、彼を束縛するつもりはありません。ただ私にはレストランすら連れてってもらった事もないですし。 彼に気を遣い、お金を使わせない様に努力してるのに、私に内緒で外で女性達と呑んでお金使ってるかと思うと、健全な飲み会でもシャクにさわります。当の彼女には1円でも惜しむくせに。 4時間話し合い、私は別れも考えてると言ったのですが、彼は意味が分らない何故束縛されるんだと言い、話が並行です。 何も無かったフリをするか?携帯を見たと正直に言うべきか悩んでおります。 夏に同棲する話が出てます。このままだと信用が出来ません。 どうしたらイイのか分りません。

  • 彼女との恋愛についてアドバイスください。

    彼女との恋愛についてアドバイスください。 僕は大学1年で高校3年から9か月付き合っている彼女がいます。 彼女とは同じ県内ですが別々の大学に通っています。 僕は彼女ができないと悩むこともない普通の男です。なのに何故か嫉妬や束縛をしてしまいます。 メールも20分くらいでやりとりしたいし、会うのも週3回くらいは会いたいという感じのタイプです。 おまけにネガティブになると色々不安になります。 高校のときに彼女には男と話さないで欲しいとかメールも早めに返してほしいとか要求していました。 最近別々の大学ということで新入生歓迎パーティーとかあるとすごく不安になってしまい、 ついつい仲良くするなよとか言ってしまいました。 また、夜早く寝てしまう彼女に「俺とメールする気ないのかよ?」とか怒ってしまったり、遊ぶ誘いを断られると拗ねてしまったりしました。 事実彼女はほとんど男と話さないし、メールもしないです。 今日彼女と電話しているときに彼女に「私じゃない子の方がいいよ」と言われ「一緒にいるのは本当に楽しいし幸せだけど辛いことの方が大きくなってきてる。このままじゃ一緒にいれない」と言われました。 彼女はまだ僕のことを好きでいてくれています。「大好きだから私もいろいろ気をつけるからポジティブになろう」って言ってくれました。 僕は彼女のことが本当に好きです。たぶんこれが最後のチャンスです。 だから、彼女が重く感じないようにしていきたいです。 自分の手によって幸せを壊したくないんです。 直せば良いというのはわかっています。 でも不安な感情はどうしたら良いのでしょうか? また、自分自身これは精神的に異常なのではないかと思ってきています。 普段では大学でも普通のグループにいるし、不安になったりはしません。 男関係ではメールは必要なときしかしないし、むしろさばさばしていると思います。 ただ、彼女ができると何故かマイナス思考や不安、束縛、嫉妬の感情が発生します。 付き合ってすぐは平気だったことが3か月くらいするとすごい嫉妬しちゃったりします。 束縛は自分に自信がないからと聞きますが、彼女にはすごく愛されてると感じますし、 不安はないはずなのです。 一体これはなんなんでしょうか? また、どうやったら治りますか? アドバイスお願いします。

  • 脈ありでしようか?

    20代会社員女性です。 脈ありでしょうか? 同期に 好きな人が います 。 彼は少し天然ですが、先輩や後輩からも人気があり皆から好かれる人です。女性とはあまり絡まず、同性と一緒にいることが多いです。 彼とは 配属先が 違い (県外)、入社後 1年間は話すことも なかったのですが 昨年から 出張で会う機会が増え、いつの間にか好きになってました。 出張で会った際に彼から飲みに行こうとさそわれ 二人で 飲みに行きました。 その際に恋愛話になり「いつまでに結婚したい?」と聞かれ「2~3年後かな」と答えると「じゃあ3年後にお互い結婚してなかったら結婚しようか」と言われました。 他にも好きなタイプや過去の恋愛について聞かれました。また、彼の家族についても教えてもらいました。 この時以外にも「ホントに彼氏いないの?」と何度か聞かれたことがあります。 脈はあると思いますか? また、彼はメールが苦手で 私から メールをすることがほとんど ですが 、先日もらったメールにハートマークがついてました。 男性は好きな人かどうかに限らずハートマークを使うのでしょうか?

  • 本気でプラス思考で生きていきたいので、回答お願いします!

    本気でプラス思考になりたいって思ってます。 今までの人生あまり良いものだったとが思ってません。 原因はすべてマイナス思考にあったからです。 まあ自己否定もきついでしょう。 友人からも「お前は自己否定がつよすぎる」って言われます。 さらに私はあまり家から出ないタイプだったから人より体験が少ないほうだとも思ってます。 20代も後半とさしかかってしまいましたが、これからの人生を充実させていこうと思ってます。 ます、マイナス思考を取り除こうって思ってます。 最近読んだ本に「思考っていうのは現実になる」っていうことが書いてあって、私もプラス思考に本当になりたいって思いました。 ですが、今までネガティブだったのに、きゅうにポジティブになれるかどうか不安です。 最近プラス思考になれるのかどうか不安なんです。 今までもプラス思考になろうなろうと思ってきましたが、思考ってそんなきゅうに変わりませんでした。何冊もプラス思考本をよみあさり、しかし考え方はマイナス思考のまま。いっぽう、なんにもそういう本を読まない人でもプラスの思考ができてる人もいる。 プラス思考の人ってなにか人から嫌なこと言われたり、会社の昇格試験とかに落ちたりしても、「うひゃひゃひゃ!!」ってのんきな感じなんでしょうか?ある意味現実逃避なのかも?って考えたりも。 ですがやはり一度きり人生明るく生きたいです。 私もプラス思考になりたいです、なにかアドバイスお願いします! マイナス思考になんも得はないんわかってるんですが、でもくよくよしちゃいます。たすけてください。

  • 好きだからこそエッチしたいって本当?

    今1ヶ月ちょっと付き合っている10歳年上の彼氏がいます。 彼は社会人で、私は学生です。 彼は今までに何人か付き合ってきた人がいたみたいですが、私にとってはじめての彼氏なのでわからないことだらけで、 もしかしたら遊ばれてるのかな…っていつも不安になります。 それを彼に言ったら、マイナス思考なんだね。もっと良いように考えて!じゃないと辛いし、本当にそうなっちゃうよ! って言われました。 彼は仕事で出張に行くことがよくあり、昨日3週間ぶりに会いました。 付き合って1週間後にすぐ出張があって先週帰ってきたので、私はやっと会えると思ったら嬉しくて前日はなかなか眠れないくらいでした。 そして、昨日は私に会うために特別会社を休んで、夕方まで大丈夫と言ってくれて何しようか…?って話し、ゆっくりしたいねってお互い言ってたら、 ホテル行ってもいい?と聞かれ、するのはまだ早くない?と言ったらまだしないから。と言われ連れていかれてしまいました。そして彼がそういう流れにもっていき、初めてやってしまいました。 行ってしまったから仕方ないけれど、もし体目当てだったら…とまた悪いように考えてしまいました。 好きだからこそ、したい!って思うのが普通かもしれないけれど私は好きでもしたいって思わなかったんです。 男性は好きだとしたくなるのは普通ですか? そして、付き合ってどれくらいでするのが普通ですか? 彼は好きだからこそしたいんだよ!って言ってくれましたが、素直にそう受け取っていいんですか? みなさんの意見が聞きたいです。 わかりにくいと思いますが、よろしくお願いします。

  • 彼を信じたいのに不安ばかり。

    不安でたまらないです。 2ヶ月ほど前、彼の携帯を見てしまったときに女の子とメールしていました。 ハートもいっぱいついて。 でも会ったことはなく、mixiで知り合って、私が会う前に見つけたのでそれから大喧嘩になり、ひとまずというか、もうそのことは終わりました。 でもそれから不安でなりません。 喧嘩のたびに、またメールをするんじゃないか、飲みに行くのも嘘なんじゃないかと不安です。 最近私が仕事を始めたのですが、休みが合わないときにもしかしたら他の子と遊ぶのでは、と思ってしまいます。 でも実際はメールもしてないし 飲みに行くのも職場の人か友達だし(電話もくるし私が送るので) 仕事の合間にも電話をくれるし ひとりの休みの日は家で寝てるかバンド練に行ってて、夜はいっしょにご飯を食べます。 休みの日は私といてくれます。 この前友達も含め飲んでるときに 「○○ちゃんは、ぼくのこと信じてないよね」 と言われました。 なんとも言えず苦笑いをしました。 なんだか喧嘩も最近多かったので苦しくなり 私から初めて真面目に別れを言いました(今まで喧嘩のたびにお互い言ったりしてた) すると なんで?ぼくは別れたくない! ○○ちゃんといると落ち着くし楽しいし信頼できる 喧嘩したって乗り越えていけばいいんだよ と言われ、別れませんでした。 彼のことは大好きです。 だからこそこの不安はいつなくなるのか、不安にならないためにはどうしたらいいのでしょうか。 今生理中なので余計に不安定なんだと思います。 一緒にいるときはなんの不安もありません。 ひとりでいると嫌なことばかり考えてしまいます。 束縛したくないのに、つい束縛しがちです。 なんでもいいのでアドバイスをください(ノ_・。)

  • 多くの意見をいただきたいです。

    現在、昔メールが彼女からこないので自分からのメールの数を減らすっていってしまい彼女を不安にしてしまいました。 それから責任を感じたのでしょうか関係が徐々に不安定になっていき そして不安定になってから、彼女と話し そのときは別れず自分たち見直すということになったってメールも増やしていこうといったのですが、「でもいまさら遅いよなぁ」って友達に言っていたそうです。 彼女はバイトが多く合う時間がなく、なかなかお互い会えないんです、 そのこともあって徐々に彼女の気持ちが冷めてきています。 彼女は自分をマイナスに考えるタイプで、どんどんマイナスに考えて冷めていくようです。 もちろんメールのことは昨日ちゃんと謝りました。 しかしそれだけが原因ではないはずなんですが他にはまだ明確にはわかりません。 自分の女友達が、明日からなんとか話を和らげてまた好きに持っていこうと努力をしてくれるのですが。 どうしても、自分が何もしないというのは悪いと思います。 そこで質問なのですが、いまの気持ちが薄れていっている彼女とどう接していくべきか、気持ちの薄れをとどめる方法はどうしたらよいのか、 どんなことを言ってあげるべきなのでしょうか彼女の悩みを解消しなおかつさらに好きにする方法はないですか? 真剣に悩んでいるので多数意見お願いします。 もうひとつ質問なんですけどマイナス思考の相手をプラス思考にできないですか?

  • 多数意見ください、悩んでいます。長文です。

    現在、昔メールが彼女からこないので自分からのメールの数を減らすっていってしまい彼女を不安にしてしまいました。 それから責任を感じたのでしょうか関係が徐々に不安定になっていき そして不安定になってから、彼女と話し そのときは別れず自分たち見直すということになったってメールも増やしていこうといったのですが、「でもいまさら遅いよなぁ」って友達に言っていたそうです。 彼女はバイトが多く合う時間がなく、なかなかお互い会えないんです、 そのこともあって徐々に彼女の気持ちが冷めてきています。 彼女は自分をマイナスに考えるタイプで、どんどんマイナスに考えて冷めていくようです。 しかしそれだけが原因ではないはずなんですが他にはまだ明確にはわかりません。 自分の女友達が、明日からなんとか話を和らげてまた好きに持っていこうと努力をしてくれるのですが。 どうしても、自分が何もしないというのは悪いと思います。 そこで質問なのですが、いまの気持ちが薄れていっている彼女とどう接していくべきか、気持ちの薄れをとどめる方法はどうしたらよいのか、 どんなことを言ってあげるべきなのでしょうか彼女の悩みを解消しなおかつさらに好きにする方法はないですか? 真剣に悩んでいるので多数意見お願いします。 もうひとつ質問なんですけどマイナス思考の相手をプラス思考にできないですか?

  • カップル・夫婦のカウンセリングをしてくれる所を探しています。

    どのご家庭でもそうだとは思いますが、主人と価値観・考え方が違い、度々喧嘩になってしまいます。 お互いに愛情を持っていますが、やはり自分の価値観が正しいと思っていたり、考え方を押し付けようとしてしまったりします。 「お互いに思いやりを持てばいい」とはよく聞きますし、そうありたいと努力していますが、簡単に行かないのが現実です。 主人も私もマイナス思考でストレスを溜め込むタイプ、他に本音をぶつけられる人がお互いにいません。 最近結婚生活の疲れが出てきたのか喧嘩が多くなり、頑なになってしまっています。 一度夫婦でカウンセリングを受けたいと思っています。 海外では夫婦でカウンセリングは珍しいことではないと聞いたことがありますが、そういうカウンセリングを受けられる所、またはカウンセラーさんをご存知でしたら教えて頂けますでしょうか? 住まいは名古屋近郊です。よろしくお願いします。

名刺印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • エレコムの名刺クリアカットタイプのものでWordで作成した名刺を印刷できませんでした。
  • Windows10で無線LAN接続しています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る