自分は自分やと思って気にしないようになるには

このQ&Aのポイント
  • 私は人の言動や態度に敏感な性格であり、それが原因で自分を疲れさせることが多々あります。
  • 友達の中には自分を大切にする一方で、他人の批判や気を遣わない態度で知られるドライな考え方を持つ人がいます。
  • 私自身はその友達のように人を気にせず自分を大切に思えるようになりたいのですが、具体的な方法はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

自分は自分やと思って気にしないようになるには

自分は自分やと思って気にしないようになるには 私はかなり人の言動やちょっとした態度に敏感です。そのぶん人に気を遣えたりして良い部分もあるのですが、気にしすぎて疲れて自分でしんどくなるのが多々あります。 私の友達の中にすごくドライな考え方で自分がすることに対して他人が批判したりしても自分がしたいことについてこないなら別にかまわないし、もしそんなんで嫌ってくるのならしゃあないと割り切れる友達がいます。その友達は友達も多いのですがたまに人のことに気を遣えてないので敵もたくさんいます。 私自身がその友達みたいになりたいわけではないんですが、その友達のそこまで人のことを気にしない自分は自分と思ってるふうにはなりたいと思ってます。 こんなふうに人に何言われようが気にしないし自分は自分やと思うようになるにはどうしたらよいですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinkotou
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.5

私も昔は凄く気を遣って疲れていました。 今ではかなり「自分は自分」で 「あなたみたいに自由に生きられたらいいわね」などと 言われることもたまにありますが それでも未だに結構気を遣っているつもりです。 というか、多少は気を遣わないと人間関係良好に暮らせませんもの。 昔、凄く気を遣って疲れていた原因は 不必要に気を遣っていて、空回りしていたからだと思います。 こちらが気を遣うので、相手に逆に気を遣わせてしまって それをこちらが察知してしまい、さらに緊張してしまう…というような。 『気を遣う“べき”』ということにとらわれすぎて 思いやりや親切の気持ちを見失っていたからそうなっていたように思います。 勿論、思いやりや親切心がなかったわけじゃないんです。 でもなんだか、しょっぱなから力んで空回りしてしまうクセがありました。 でもある日、「気を遣うってなんだろう?」って考えたんです。 気を遣うことで「私、気遣える人でしょう?」みたいなエゴが 1ミリでもあったような気がしたし 無意識のうちに 「気を遣っているのよ、私は!」というアドバンテージを取って 気づくと輪の中で精神的な優位に立っていることが時々あって 物凄く恥ずかしくなりました。 誰のための気遣いだったんだろうと…。 今は相手に気を遣わせないように 一緒に楽しめる工夫を心がけるようにしています。 (勿論、そっとしておいて欲しい人のことはそっとしておきます。) 気遣う量は以前とは変わりませんが 無駄な気遣いをしなくなった分、疲れることはなくなりました。 今では稀に「あなたは凄く気遣う人なのね」と言われることがありますが 「あなたって楽しそうでいいわね」なんて 上から目線で言われることの方が多いです。 以前はどちらも言われませんでした。 以前と今とどちらがいいかは、よく分かりません。 私は今の方が楽しいし誰ともわりと円満にやっていけてますが 人によっては以前の方がいいのでは?と思うかもしれません。 どのように気をつけても、人付き合いって難しいし 分かってくれる人って少ないものなんだと 今はそう思ってます。

その他の回答 (4)

noname#203300
noname#203300
回答No.4

> 自分がすることに対して他人が批判したりしても自分がしたいことについてこないなら別にかまわないし、もしそんなんで嫌ってくるのならしゃあないと割り切れる友達がいます。その友達は友達も多いのですがたまに人のことに気を遣えてないので敵もたくさんいます。  私もこのタイプです。『敵の数だけ味方がいる』って信じていますし、孤立したって構いません。そういう時は『燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや』って思うことにしています。 > 何言われようが気にしないし自分は自分やと思うようになるにはどうしたらよいですか?  自分に自信を持つことです。まずは『自分磨き』ですね。

  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.3

私は「人は人、自分は自分」と思っているほうですが。2つの要素があります。一つは私自身が芸術系の人間で単独行動が多く自分で責任が取れる範囲で動いていること。したがって経済的にも自分で稼げて自分で責任を取れるレベルでしかありませんから、何かあれば自分の分だけで責任が終わり他人に迷惑がかからない。 もう一つは哲学的な考え。宇宙というのは結局のところ自分が感じる範囲でしか存在の意味がなく、自分が死んでしまえば宇宙があっても自分自身には意味がない。だから、宇宙は自分自身の存在のためにある。だから人が何をしようが関係ない。気まずくなってもそれが未来永劫続くわけでなく、たかが生きてる間だけのこと。それで縁が切れればその人は自分の宇宙に必要のない人間だったというだけの話。 まあ、傍若無人なたいどをとるわけではなく、まず、相手を立ててからですけどね。どうせだったら存在している間はよい宇宙のほうが好ましいので。自分の宇宙のなかでは、相手がどのように偉い人でも脇役なので。上司でも取引先でも。

  • orayama
  • ベストアンサー率22% (13/59)
回答No.2

はじめまして。僭越ながら回答したいと思います。 私も基本的に気ぃ遣いで、なかなか心労がかさむことがあります。 基本的には以下のポイントで、うまく自分の心と人間関係のバランスをとっているつもりです^^; 1:相手の意見を真摯に聞いて、まずは自分の中で消化する。 まず、相手の意見を認めることが大事かと思います。それで意外に楽になったりもします。『あ~なるほど、こういう考え方もあるのかぁ』的な? どんなに理不尽で意味不明な意見でも、『なぜこんなことを言っているんだろう?』と積極的に理解する姿勢を持てば、相手にも自分にもメリットのある会話になると思いますが、いかがでしょうか? 2:どうでもいい話は適当に流すか、無視または逃げ出す。 例えば、セクハラ的な発言や、自慢話などは、あまり聞いていても実りがあるものでもないので、適当にあしらっています。『へぇ~!すごいですね!』とか『なるほど』といって、会話が途切れた瞬間に席をはずします。 『自分は自分』ではなく、『自分も相手も』って感じで話をすると、お互い良い関係を構築できるのではないでしょうか。 以上、参考になれば幸いです。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20050/39735)
回答No.1

急に自分は自分~という部分でバランスを取ろうとしても。 それ自体がアンバランスで、既に気にしている自分自身の延長なんだよね。 大切なのはそういう自分が居るんだという自覚を持つ事。受け止める事。 貴方が書いているように気を遣えるのは大切な部分。 貴方が気がつく、フォローする事で上手く行く事も沢山ある。 同時に気を遣い過ぎても。限度がある。 基本的には相手の自由でもある。貴方が動いてコントロールできる事には限りがある。それ以上は神様のお仕事。 貴方に必要なのは「~過ぎ」の部分のケアなんだと思う。 気を遣う自分は昔も今もこれからもあるんだと。 それはそれで大切にしていこうと。でも気を遣い過ぎても。 使わな過ぎても。~過ぎは自らのバランスを崩してしまうし。 その崩れた部分が他者との関係のアンバランスにも繋がるんだと。 だからこそ、気を遣える部分は貴方なりに気を遣う。 でもそれ以上は必要ないんだと。相手の自由なんだと。 相手の自由を理解する事は。自分は自分なんだという部分に戻ってこれる。そして改めて、他者を尊重しながら、自分なりに大切にしたい部分を丁寧に積み上げていこうと。 そういう貴方として他者と向かい合えるようになってくれば。 もっと穏やかに自分自身を受け止められる。 そして他者を受け止めていける。 相手も貴方を受け止めやすくなる。大切な循環なんだよね☆

関連するQ&A

  • 自分を批判する方法

    自分自身を批判する方法を教えて下さい。 【批判】人や物事の誤った箇所や悪い部分を、根拠を示しながら論理的に指摘し、改善を求めること 自分は、他人に厳しく自分にも厳しい人間だと思っています。 他人の言動・姿勢に対して、「こうした方がいいんじゃないの?」と思うことが多々あります。 自分は、毎日全力で仕事をしていると思います。手を抜くと、その日は後悔で終わります。 しかし、客観的に自分を見れば、悪い部分はあると思います。 人間は、批判する時、ほぼ必ず自分自身を批判の対象から外す習性があると思います。 どうしたら、自分自身を批判できますか?

  • 遠まわしに自分の悪口を言われている気がする。。

    他人同士がアイコンタクトなどをとって、 自分のことを少しバカにしたようなことを言ったり、 態度をとったりしたら、 自分の陰口をたたいてるんだろうなあと妄想したり、 遠まわしに批判されているような気がします。 そうすると、その日一日、 「あ、私のあんな行動、言動で あのときこうされたんだな」とか 考えこんで、自分の殻にとじこもってしまいます。 ただの妄想ならよいのですが、 悪口を言われる心あたりがないでもありません。 私は気が小さいですが、 言いたいことをズバっというタイプです。 相手からもズバっと言われたいし、 遠回しに批判されたくありません。 みなさんは、遠回しに自分のことを批判されたなあ、とか 感じたら、どう気持ちを切り替えますか? あいまいな質問ですみません。

  • 自分の気にしてること

    こんばんわ私は30歳代の男性です  老若男女とわずお聞きします  誰でも自分の気にしてること(主に身体のことで 背が低い とか 髪が癖毛とかetc....)を他人に言われたり指摘されたら多かれ少なかれ傷つきますが 実際に私自身も昔の友だちによく言われたものです  私が思うにはその友だちになめられてたって感じです  その友だちは自分より体格がいいとかけんかが強そうなタイプにはけっしてその人の気にしてることを言わなかったみたいです  この私の友だちなんかは他人の気にしてることを言うことによってうさばらしとか自己満足とかストレスを解消してるんでしょうか? こんな人は人間的に器が小さくて弱いですかね? また誰からも好かれてる人はこのように他人の気にしてることを言わないでしょうか? この私の友だちのようなタイプは皆から嫌われものでしょうか?  皆さんはどう思いますか?

  • 自分を肯定するために、他人を批判してしまうこと。

    ちょっと哲学的な内容かなと思いますので、こちらのジャンルでご質問をさせて頂きます。 自分を肯定するために、他人を批判してしまうことってありませんか? 最近、それに気が付いて、それって醜いなと思いました。 だから、なるべく他人を批判するのはやめようと思ってます。 別に他人を批判することは必ずしも悪いことではないのでしょうが、自分のために他人を批判しているのだとしたら、それっておかしいですよね。 どのような態度と感情をもっての批判だったら良いのでしょうか? そもそも、自分の態度と感情を測り知ることはできるのでしょうか? ちょっと脱線しますが、自分を肯定していれば、もしくは認められていれば、そのような自己愛による批判はなくなるのでしょうか?

  • 自分がどうあるべきかわからない

    大学生です。 社会には色々な人がいてそれぞれの常識があり、価値観があると思います。それは国によっても都道府県によっても家庭によっても周りの友達によっても変わってくると思います。 そのあらゆる環境の中で価値観・常識を育てた個人が、他人の個人を批判することがよくあります。社会の多くの人にとっての当たり前のことから外れていれば私たちは批判されます。 また、そうでなくとも、個人の価値観の違いから対立して片方がある集団(私は大学生なのでここでは部活だったりするんですが)から外れることもあると思うのですが、その集団から後ろ指をさされたりしますよね。 そこでは「正しいかどうか」で一見判断されているようなことでも、実は「集団で形成された価値観に自分が合うかどうか」の基準で見られていて、「正しいかどうか」という問題とすり替えられていると思うんです。例えば、日本ではお礼はすると思うんですけど、海外だとしませんよね。自分の行動や考えがどの場で馴染むかが結局問題なのかなと。 私はそういう風に思っているので、そういう人もいるんだな、とか、自分はこうでいいかな、とか思うのですが、他の人は人と違うことをあれこれ文句言ったり、こうあるべきだと言ってみたり、自分のことを棚にあげて平気で言います。 私自身自信がなく、そういうことに敏感で人から言われたことに過敏になってしまうのですが、結局直したところで別の人には合わないだろうし、直す前の方が合う人もいるだろうし、どうすればいいかわからなくなります。また色んな人で言っていることが違うので、直そうにも直せません。 もちろん、個人はいろんな面があって、それを他人がいろんな面から見ていると思うのですが、嫌いな面しか見えなかったら嫌いになるし、好きな面が見えれば好きになると思います。どれだけ一般的に嫌われる面が多かろうが、好きな面は必ずあると思うんです。 わたしは長年自信がなかったのですが、すごく生きにくいので自信を持つように頑張りたいと思ってはいるのですが、そういったことからなかなか自信を持つことができません。結局どうあればいいのか分からないです。 すごいざっくりした質問になりますが、結局自分はどうあればいいのでしょうか。

  • 自分が大嫌い

    です。 どうやったら好きになれるんでしょうか。 他人のいい所探すのは好きなのに、自分に価値を見出せません。 とてつもない受身の人間です。 ちょっとでも拒絶されたっぽい素振りされるだけでもきついです。 ちょっとでも違和感感じたら嫌われてるんじゃないかとおもいます。 嫌われたくないからなんでも言わずに我慢します。 自分を抑えるのが苦痛です。 でも、さらけ出してきらわれるのはもっと苦痛です。 正直、苦しいです。 物凄く苦痛を感じることが多々あります。 でも絶対病院とかにいきたくないんです、 薬とかもらって飲むようになりたくないんです。 そのときはいいかもしれませんが、 依存して抜け出せなくなったら絶対に嫌だから。 (飲む人を批判しているわけではないです、私が依存してしまいそうだから) そんなものに頼らなくても自分に自信をもって生きていけるようになりたいんです。 自己分析しててもなかなかよくなりません。 やればやるほど、自分がいかに駄目なのかがわかります。 変えたくて、努力したいのに他人の言動に束縛されて身動きがとれなくなります。 自分は自分、人は人って思えばいいってことも、 頭の中では理解していますが、心が理解していないというか、 人に否定される=あ、存在価値ないんだ って思います。 自分が他人のために生きてるわけじゃないって事も、 わかっているのに、やっぱり気になります。 どうしてそういう風に考えるようになったか、 根本の原因も大体検討がついています。 このままじゃ、絶対楽しく生きることができません、 自分を変えて生きたいんです。 壁にぶつかるたびに逃げている自分と告別したいんです。 いろいろ自分を知りたくて試してみたりしています。 でも、これ、というしっくり来る何かもありません。 助けてください、 心が悲鳴をあげてます・・・ 本当にわがままですいませんが、 何か良いアドバイスがあれば教えてください!!!!

  • 自分のことしか考えられない

    人に優しくしたり、いいことをしたりするのって 自己満足や 自分が良く見られるためだと言いますよね。 じゃあ世の中に本当に優しい人間というのはいないんでしょうか? 私も生活している中で自分のことで精一杯で、 自分のことしか考えていません。 優しい人を見ていても、心の中では 自分のことしか考えていないのだろうか、 などとひねくれたことを考えてしまいます。 自分のために行動することが悪いことだとはちっとも思いません。 自分をよく見せようとするのもいいと思います。 でも、自分以外の人と接しているのに 自分のことしか考えていないというのがすごく悲しいです。 自分がそうなだけで他のひとはどうだか分かりませんが。 私にはすごく好きな友達がいます。 その友達は、すごく優しいです。 でも、私のために言うことははっきり言ってくれます。 とても良い友達だと思っています。 その友達が、最近意味深な発言をします。 いい人のフリをすることも大切だとか、自分は嘘つきかもしれないとか。 私はその場では軽く流しますが、とても気になります。 もしその友達の優しかった態度がすべて自身のための計算だったとしても構わないと思います。 そうだと疑っているわけではなく、もしもの話です。 でもそうだとしたらちゃんと濁さずに話して欲しいです。 難しいことを考えて、よくわからなくなってしまいました。 他人に優しくするということはどういうことなのですか? 意見アドバイスきかせてください。

  • 自分の性格が「悪い」と感じます。

    私はもともと裏表が激しい人間だと思います。 常に人の評価や目が気になって、嫌われるのが嫌なので、 外では、例えそれが友人であっても愛想良くしおとなしくしています。 でも実際心の中では他人に対してほとんど批判的だし、汚い言葉も使います。 なので心から打ち解けて人と接することが出来ず、常に浮いた感じがして人間関係がとてもストレスになっています。 しかし、こんな私ですが、異性(男性)で、生理的に受け付けない人がいると、年齢関係なく、とても冷たい態度を取ってしまうんです。 愛想笑いも出来ず、目もあまり合わせないという・・・。 こういう態度って、相手にも伝わりますよね?とても性格悪いですよね? しかし私は近々母親になる予定なので、もっとおおらかになりたいんです。 でもこういう性格なので、他人のことを常に気にして批評してしまうし、 元がネガティブなので、前向きな人やことに対して批判的になってしまいます。 こういう風に、「自分は性格が悪い」と相談している自分のことを偽善者ぶって、と感じてしまうほどです。 こんな私を周囲の人はきっとおかしい人と思っているし、 こんな母親じゃ子供が悪くなりそうだと悩んでいます。 こういう性格の「悪さ」って、どうしたら治るのでしょうか?

  • 気を使う自分を変えたいです。

    気を使いすぎる自分を改善したいです。 人に対して「悪い」「申し訳ない」「心配掛けたくない」という様な気持ちがとても強いです。 痛さや辛さも、やせ我慢して「痛くない振り」や「辛くない振り」をしてしまいます。 親友や友達にまで気を使うので「水臭いぞ!」「遠慮するな!」などよく言われます。 私の態度に寂しく感じる時もあるようです。 例えば、私がすごく悩んだりした時、誰にも言わず事後報告をすると「何でも打ち明けて欲しい。辛さも分かち合いたい」と言ってれます。 客観視すると、のびのびと生きていない気がします。 もっと気楽に自由気ままに生きれたら、どんなに楽だろうかと思います。 どうしたら、もっと弱い自分を見せたり、ありのままの自分をさらけ出せるのでしょうか。 相手は、何でも受け止めてくれる15年以上の付き合いのある、大事な親友です。 また、過剰なほど気を使われたら、相手からすると「他人行儀・よそよそしさ」と感じるでしょうか?

  • 自分の動作を他人の動作のように感じる

    大学生、女です。 昔からなのですが、自分の動作を他人の動作のように感じます。 特にしゃべっているときが顕著で、自分がしゃべっているはずなのに、心の中に浮かぶイメージでは他人がしゃべっている様子が浮かびます。そしてその他人の口調や考え方を真似してしゃべってしまいます。 この他人は、日によって別の人になりますが、だいたい憧れている人です。現実の人ばかりでなく、ゲームやアニメのキャラクターになったりもします。 こんな風なので、自分のアイデンティティが定まらず、言動が一貫していないように感じます。 なので、自分の動作を、自分自身の動作として正しくイメージできるようになりたいと思っています。 質問したいことは以下の2点です。 ・この症状は普通なのですか? ・自分自身の正しいイメージを持つためにどうしたらよいかアドバイスをいただけませんでしょうか? うまく伝わる文章が書けてないように思いますが、どなたか分かる方がおられればアドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。