• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:助けてください、非常に性格の悪い弟に振り回されています…。)

性格の悪い弟に振り回される兄と末弟の苦悩

l-l-l-l-l-lの回答

回答No.1

こんにちわ。 弟さんは性格が悪いというよりも、ただたんに甘ったれてる様に思いますね。 兄としてではなく男としてガツンといかないとダメですよ。 報復が恐ろしいと言っておられますが、 それなら相手が報復出来ないぐらいキレてください。 甘ったれた人間にはそれぐらいしないとダメです。

関連するQ&A

  • 息子が姑息でずる賢い性格の悪い男で困っています

    次男が小学生の癖にずる賢くて性格も悪く計算高い根性悪な男で困っています。そのためわたしは次男のことが大嫌いです。 都合が悪くなるとすぐに下痢をしたりゲロを吐いて同情してもらおうとする1面もありサイコパスみたいな性格のクソガキです。 次男は普段から体弱い子ぶってて、先日娘とおやつを食べてた時に次男が来て、かまって欲しいのか知らないけれど、気持ちが悪くて目眩がすると訴えに来たのですが、せっかく娘と楽しく過ごしてたのにムードがぶち壊され腹が立ちました。 部屋で寝てろ。お前の顔見ると気分が悪くなるからこっちに来るなと言うと部屋に戻って行きました。その直後、ゲロを吐いたらしく旦那が片付けている時にわたしのことをチクったみたいです。 コソコソと旦那にチクるなんて姑息なことしないで言いたいことがあるなら、直接母親である私に言えばいいのにずるい性格の歪んだクソガキだなとおもいました。 何かあるとすぐに旦那に言います。わたしに直接反抗でも何でもしてこればいいのにそれはしないで旦那を使ってきて姑息です。 そして都合が悪くなると吐いたり下痢をして、あたかも私に悪いことをされたことが原因で体調を崩しましたアピールをしてきて本当に腹が立ちます。 根性が腐ってるとしか思えません。 長男も娘もこんな姑息で私を虐めるようなことしてきません。次男だけです。

  • 次男が長男をからかう

    小1の次男が小4の長男をからかうので困っています。 その内容というのが、ちょっと情けない話なのですが 長男が最近、学校でおしっこの失敗をしてしまい、 そのことでなんです。 次男には秘密にしていたのですが、友達から聞いたみたいです。 特に兄弟喧嘩のときなど 「おもらしやろうのくせに!」 など言われ、すぐ小さくなってしまいかわいそうです。 体格に差が無く(むしろ体重は次男のほうが重い)、 長男の控えめな性格も原因でしょう。 次男のほうにはそういうことを言わないように、何度も 注意してはいるのですが、お調子者の性格のせいか私の 怒り方が甘いのか多少は改善しましたが、私の目の届かない 所ではまだまだ言っているようです。 長男自身の失敗だから、お友達にからかわれるのは多少しょうが ないとは思いますが、弟からではあまりにもかわいそうです。 お兄ちゃんにすごくよくないと思います。 どうすればいいのでしょうか。

  • 3兄弟の育て方

    育児カテでも同じ質問をさせて頂いてますが こちらのカテでも宜しくお願い致します。 息子3兄弟がいます。 小学生2人幼児1人です。 性格を簡単に説明すると… 長男…穏やかで優しい。頼りなく見える部分もあるが自分のことは自分でやり、手伝いも良くしてくれる。弱音をはくことはほぼない。 次男…口が達者で文句ばかり。自分のこともやろうとしないで何かあると人のせい。喜怒哀楽が激しく兄と同等の扱いを受けないと拗ねる。強がってはいるがかなりの寂しがり屋。 三男…まだ幼児なのでなんとも言えませんが 兄2人いるからか とにかく活発。性格的には長男に似ている。 正直 対応に困ることもあります。 長男は我慢してる様に感じることがあり、我儘もあまり言わないし無理させてしまっているのでは…と気になります。 次男は長男が何でもやってくれるので それが当たり前の様に感じているのか 全く動きません。とにかく気に入らなければ口がたつので私も本気でムカッとくる程で… 泣く、怒る、拗ねる、当たる…自分が可哀想アピールがすごいです。 正直 面倒くさくなることも…。 三男にとって 甘えるのは長男。遊ぶのは次男。 次男はこれもあまり気に入らない様で…。 三男にとって次男はライバルなのか たまに長男が私に甘えてきても三男は気にしていませんが 次男が甘えにくると 何をしてても私を奪い返しにきます。 三男が生まれるまでは長男次男はとても仲良しでケンカらしいケンカもしませんでしたが 生まれて半年くらい経った頃から次男の劣等感みたいなものが目立ち始めました。 今は将来が不安になるくらいのケンカをすることもあり 仲がいいとは言えません。 私も対応には気をつけていたつもりですが 今はどう対応したらいいのか悩むこともあります。 長男は我慢 次男は劣等感 三男は自由 3兄弟で気を付けなければ…と思っていた通りになってしまって… 親としての対応に迷いがあります。 3兄弟で育った方…3兄弟を育てた方…子育てに対して教えて頂ける方… ご助言頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 3兄弟の育て方

    息子3兄弟がいます。 小学生2人幼児1人です。 性格を簡単に説明すると… 長男…穏やかで優しい。頼りなく見える部分もあるが自分のことは自分でやり、手伝いも良くしてくれる。弱音をはくことはほぼない。 次男…口が達者で文句ばかり。自分のこともやろうとしないで何かあると人のせい。喜怒哀楽が激しく兄と同等の扱いを受けないと拗ねる。強がってはいるがかなりの寂しがり屋。 三男…まだ幼児なのでなんとも言えませんが 兄2人いるからか とにかく活発。性格的には長男に似ている。 正直 対応に困ることもあります。 長男は我慢してる様に感じることがあり、我儘もあまり言わないし無理させてしまっているのでは…と気になります。 次男は長男が何でもやってくれるので それが当たり前の様に感じているのか 全く動きません。とにかく気に入らなければ口がたつので私も本気でムカッとくる程で… 泣く、怒る、拗ねる、当たる…自分が可哀想アピールがすごいです。 正直 面倒くさくなることも…。 三男にとって 甘えるのは長男。遊ぶのは次男。 次男はこれもあまり気に入らない様で…。 三男にとって次男はライバルなのか たまに長男が私に甘えてきても三男は気にしていませんが 次男が甘えにくると 何をしてても私を奪い返しにきます。 三男が生まれるまでは長男次男はとても仲良しでケンカらしいケンカもしませんでしたが 生まれて半年くらい経った頃から次男の劣等感みたいなものが目立ち始めました。 今は将来が不安になるくらいのケンカをすることもあり 仲がいいとは言えません。 私も対応には気をつけていたつもりですが 今はどう対応したらいいのか悩むこともあります。 長男は我慢 次男は劣等感 三男は自由 3兄弟で気を付けなければ…と思っていた通りになってしまって… 親としての対応に迷いがあります。 3兄弟で育った方…3兄弟を育てた方…子育てに対して教えて頂ける方… ご助言頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 中学生の息子の性格について

    中学一年の息子(長男)について、年齢的に反抗期な時期なのと元々の性格(気難しい)もあって悩んでる毎日です。兄弟は三兄弟(小学2年&2歳)います。一番のストレスは真ん中と喧嘩が絶えません。長男は一言で言えば柔軟性が無いので真ん中のふざけた態度口のきき方に凄く敏感に反応(確かに真ん中もしつこい部分はあるのですが・・)かなりムキになりそれがもうここ数年ずっと毎日です。今となっては朝起きてから目を合わすだけで何!?と御飯食べてる時も長男は次男を睨み付けながら食べ、、いちいち相手にしないよう言ってもそれが出来ないと言われ・・毎日喧嘩耐えません。次男も負けず嫌いなのか言われ放題悔しいのかかなり大げさな態度悪態つき・・その繰り返しに精神的に疲れているところです。長男は今に始まった事では無く小さいときから赤ちゃんの時から疳の虫が強くて大変でした。双方主人の母も私の母もその事はよく見てたので言ってます。言葉も随分と遅く苛々なのもあり・・小学校生活では友達は少なからずいるものの皆の前での発言発表力には欠けているのですが共通して先生がこれまで言われてきたことは学校では態度はクラス一真面目みたいでその反動が家でもきてるのでしょうか。主人にこの事話してみたところ真面目=いい面もあるじゃないか、と、どうして前向きに考えられないのかと言われてしまいます。後同じ繰り返しになるのは私がなめられているからそうなる、とも言われた事があります。確かに私自身は性格的に男の子を育てているようには見られません(どちらかというとおっとりで。。)私は専業でずっと子供達四六時中関わっているのでなかなか前向きに切り替えれないのかもしれませんが。。後、私はいたって普通に学校の事や部活の事等必要最低限の質問にも無言又はウン。。ウン。。とあまり聞いてない?返事がかえってきます。なのであまり学校の様子も分かりません。まぁ、話す事自体面倒くさいのはわかりますが・・会話が出来ない状態です。いつも家では弟達がいて静かに過ごせない事にいつも苛々で朝も帰りも不機嫌挨拶せずです。学校行けば仲間外れまではないようなので今のところ家だけの問題ですが。唯一部屋でTVや趣味の本を読んでることが好きな時間のようです。難しい年齢で・・大人びた知識や理論的な事はすごく長けて次男にそれを話していては攻め、自分自身に関しては家では生活習慣だらしない面多々あってアンバランス。。男の子子育て参考になるお話やアドバイス聞きたいと思ってます。長くなりましたが宜しくお願いします。

  • 上司と性格が合わないみたいです。

    よろしかったらアドバイスをお願いいたします。 アルバイト先の上司(28歳)なのですが、接し方に困っています。 普段は気さくに接してくれる良い人なのですが、 機嫌が悪いときと良い時の差が激しいのです。 私が仕事でミスをして怒られたりする分には仕方ないのです。 そうではなくて自分の仕事が忙しいと、途端に傍目から見てわかるほど機嫌が悪そうになります(他のバイトも気づいてます)。 私と性格が合わないのか、向こうから冗談やちょっかいをかけてくるくせに、私が冗談で毒舌で返したりすると、真顔になりキツイ口調で返してくるので、ほとほと疲れます。 (他の上司は笑ってくれるので、そこまで失礼なこと言っていないとは思うんですが・・・) 例えば、上司との雑談に私がボケると、この上司はわざと無反応になって、「ちょっと何か反応してくださいよ!」と私が返すと笑ってるのですが、先日は突然「何か返事しなくちゃいけないの!?言いたくない時だってあるでしょ!?」とマジギレされました。 意味がわかりません(怒)。 人の言った事に返事を返さない方が失礼だし、私は返事をしない人が大嫌いです。 私は仕事をしに行っているのだし、別に冗談や軽口を言わなくてもかまわないのです。 ただ、自分の気分によってニコニコ話しかけたりするくせに 私が原因ではない部分で八つ当たりされたりするので、たまったもんではありません。 そんなに気分によって接し方が変わる位なら、始めから仕事上必要な会話だけで全然かまわないのですが・・・。 あと、この上司は以前社内の人と付き合ってたのですが、 今度は新しく入ってきたバイトの子に目をつけたらしく、 これまた傍目から見ても「狙ってるな~」とバレバレです。 恋愛なんて自由にやってもらってかまいませんが、 少なくとも周りにばれないようにして欲しいです。 なんだか仕事をする気が失せるので・・・。 私としては必要以上の会話をしないで仕事をしたいのですが そっけない態度を取っているとそれはそれで不機嫌そうになってるし どうしたら良いのかわからないです。 こういう上司とはどのようにしてうまくやっていったら良いのでしょうか?? ぜひともアドバイスをお願いいたします。

  • AB型の男の子を育てるコツ

    現在、長男3歳1ヶ月と次男7ヶ月の子供がいます。 ともにAB型です。 常日頃から長男にとても手をやいていて、「なんでこの子はこうなんだろうなぁ・・・???」と思うことが多く、 やることなすこと、性格的にも理解しがたい部分が多々あります。 (自分の子供なのに ^^; ) なので必然的に親に怒られることが多いような気さえします。 3歳とゆう年齢的な物がとても大きいとは思うのですが、 私の中で、あくまでも主観ですが、AB型は性格が多面的で何を考えてるのか 分かりにくいとゆう印象があるため、息子もそうなのかなぁと思ってます。 (あくまでも個人的な印象です!AB型の方、ゴメンナサイ!) なので育てるのが難しそうだなぁ・・・と思ってしまって。 おまけに次男までAB型なので「こりゃ大変だ!」といった感じです。 そこで、年齢的な部分は抜きにして、「AB型の男の子」を育てるコツってないですか? 「AB型の子はこんな感じだからこうゆう風に接してあげるといいよ」とか 「うちもAB型だけどこうです」といったご意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 罪(窃盗罪?)に問えますか?

     私は、40代前半の男性です。  家族構成は、父・母・私(長男)・弟二人の5人家族です。 兄弟の仲は悪いです。特に次男とは絶縁状態です。 三男は、結婚をして実家を出ています。三男とは特に仲が悪いわけではないですが、連絡等お互いにしていません。 次男は20代前半に、ある病気がきっかけで全く働いておらず実家に引きこもりの状態です。 しかし、性格が凶暴で何かのきっかけで暴れだした場合、身の危険を感じる位に凶暴になります。  質問は、20年以上前の事になりますが、私は高校を卒業後、実家を離れて、都内で一人暮らしをしながら働いていました。 ある時、私がたまたま実家へ帰省をした際、私物(楽器)を実家に保管しました。 私が都内に戻ってしばらくすると、次男が無断で私の私物(楽器)を質屋?かどこかに売り払って、 金銭を受領しました。そのあとの金銭の使い道は知りません。 この話は、別の用事で再度帰省をした際に、母から聞きました。 その後、私物(楽器)の事を次男に問い詰めようと考えたのですが、凶暴な性格の為、私自身の身の安全を考え、問い詰めるのを断念しました。  現在、私は、仕事上のストレスが原因(ストレス障害)で仕事を辞めて、休養をする為に実家に戻って約半年になります。 最近、次男が私に対して、無言の嫌がらせ、不安・恐怖を煽るプレッシャー等があり、今は我慢をして何とか生活ができているのですが、今後の生活について不安・恐怖を感じます。 (今現在、再就職先を探して早急に実家から出る為に活動しています。) このままでは、私自身が次男に精神的にやられてしまいます。  そこで、20年以上前の事でいまさらなのですが、私の私物(楽器)の件で、次男を法律の力を借りて、罪(窃盗罪?)に問いたいのです。 もし、法律上の罪に問えなかった場合でも、別の方法で償わせるやり方があれば教えて下さい。  いろいろとアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 理不尽、不条理‥と思う事を言われた経験は?

    そんな経験ありますか? 『走り幅跳び』と『走り高跳び』‥ 距離と高さを競うものなのに、比較の対象にならないはずなのに‥の様な感覚‥?。 これって 比較しても正しい答えなんか出ませんよね? ‥なのに比較されたら、、『お前はバカだろ?』って言いたくなるんですが‥。そんな経験ありますか? 私は 長男の嫁と次男の嫁とを比較して言われると そう思います‥。 人間性や性格等の個人的な部分を言うのなら百歩も譲る事できますが‥もともと立場が違うのに、どっちが大変だとか、楽だとか‥。その部分を比較されると理不尽だなって思います。

  • 次男に殺されるかもしれません。助けてください。

    まず生存しているか判らないので言っておきます。 私の最後の言葉かもしれません。 私の実家に醜悪な次男が居てこいつに殺されるかもしれません。 次男は怒声を放つことや中傷言葉が標準語なほどの悪魔です。 優しさもまったくない所が思いやりも0で悪い言葉を並べる時だけ ニヤッと微笑むやつです。悪いことをやって親に何か言われると 自身(次男)がダメなのは親の遺伝だろカスとか蛙の子は蛙やっなど言います。 そのくせ自身で卑下してこれ以上悪いことを言われない様に予防線を 張ると言うどうしようもないやつです。絶対に自身(次男)が犯した悪事は認めない やつで証拠はあるのに追い詰めると親のDNAが悪いだのと言います。 私にたいしては舌打ちを毎日してきて睨んできて鼻で笑われたりします。 私のことを親の前では”あの人”だの”あれ”など私の呼び方が酷いものです。 何も悪いことをやっていないのに舌打ちを毎日四六時中されドアは バーン!と閉められり理不尽に耐えれなくなってキチガイ(次男)の歩く音が 響くだけで怖くなりました。怒りも感じますが何よりも怖かったのですが ついに私も爆発しまして次男のパソコンを壊しました、当然家族会議になった のですが、壊した原因は次男の毎日の舌打ちと陰湿な虐めなのに そこはまったく反省していませんでした。返そうと必死な私だけど 次男は”本当にアイツに返せるの?アイツじゃ絶対無理ww”とかを ”翌日”親の前で話していたのを聞こえました。日々意味のない ストレスや恐怖にまいって壊してしまった私にも非がありますが 次男の悪事がなければまず壊すことはなかったです。 それでも壊してしまった私がそう言いきるのも変なので抑えますが 私はただ陰湿な虐めと舌打ちなどをやめないと物を壊す様に 脅したつもりだが根に持たれただけで家族会議で言った虐めも やめさせるどころか悪化して私は死んでいるかも知れません。 本当にくだらないキチガイに振り回されるだけのくだらない人生でした。 私の最後の文にならないことを祈っています。 生きているのなら可愛い美少女のイラストやフィギュアを眺めたり もしたいですが何よりもキチガイや悪者が”私の近く”に存在しない様になっていると・・・・いいな・・vv