• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3兄弟の育て方)

3兄弟の育て方とは?

このQ&Aのポイント
  • 3兄弟の育児に悩んでいる方へのアドバイス
  • 兄弟の個性に対応するためのコツ
  • 対応策としての我慢、劣等感、自由について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3danngo
  • ベストアンサー率45% (15/33)
回答No.3

社会人になった団子3兄弟の母です。今29,27,25です。 年が近いせいか喧嘩も激しかったですが、それ以上に仲が良い兄弟になりました。 私は、子供たちが小さい時から、兄弟喧嘩は喧嘩両成敗ではなくて、 喧嘩3成敗だと言っていました。(笑) 大抵喧嘩は2人でするものですが、傍に直接喧嘩に関わっていない傍観者の 残り一人が居る訳で、、、 見ていた一人も何故喧嘩を止めなかったのか? どうして喧嘩になったのか?第三者の意見を聴きながら、 仲直りの為、「3人とも外に行って走ってこい」と、家から出しました。(笑) 他には、長男にはよくお母さんは「頼りにしているよ」という言葉をかけ、 下の子達の面倒をみるようにさせました。 次男には、長男と協力して三男の面倒を見るように、 三男には、兄二人の言うことをよく聞いていい子にして三人で留守番をしていてね。 と、言い聞かせて近くへの買い物に行ったりしていました。 今でしたら、子供だけで留守番はありえないことかもしれませんが、 小さい時から、3人で極短時間から徐々に時間を伸ばしたので、 私は自分の子供達の留守番を信用できていました。 私の子育ては、3人の息子のそれぞれの長所を認め、褒める、兄弟がお互いの欠点をけなさない。 親も、欠点は欠点として注意を促すようにするけれど、長所を生かすように励まし、 劣等感を出来るだけ持たないように気を付けました。 愛情表現は平等になるように、結構気を遣いましたね。 例えば小遣いなどは、年齢により差をつけますし、 手伝いの量も出来ることで差を付けます。 ですが、物に関しては、差を付けない。 長男でもお下がりが手に入れば、お下がりで、 次男や三男でも、時には効率的でない買い方になっても、 新品の自転車はそれぞれ同じ時期(年)に、買い与えるなど、、、 そして、習い事をさせるにしても、高校などで、公立か私学かを考える時にも、 一人が望んだとき、他の二人が同じように望んだ時でも同じように 経費を掛けられるかを基準にして、賛成するかどうか決め、もしくはそうするようにし向けました。 子供は、自分たちが平等に扱われているかを、一人一人が尊重されているか本当に良く分かっています。 大きくなった今でも、ずっとそのことを意識しています。 長男が結婚する時も、親として援助するお金はいくらまでと、はっきり言いましたし、 孫に対しても、初孫にしてあげたことは、次男や三男の子供にもしてあげなければいけないことと 思い、制限を設けています。 今は出来ても、年取ってから出来ることは限度がありますので、、 そんなことを心がけて育ててきましたが、 3兄弟という縦社会の中で、 長男は、責任感、慎重さ、真面目、 次男は、協調性、家族の潤滑油、陽気、思いやり 三男は、自由奔放、活発、甘えた、要領の良さ が、性格の差となって出来上がりました。 面白いです。 自分の思い描いたとおりの、子供に育つとは思いませんが、 そうなって欲しいと思うなら、親が子供に対しどう接しているか?を、見直して、 ぶれない、子育て感を夫婦でよく話し合い、協力する必要があります。 アドバイスになっていないかも知れません。何かひとつでも参考になれば幸いです。

noname#141927
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました^^;

その他の回答 (2)

回答No.2

59歳主婦です。 昔から、子育てで大事なことは 「長幼の序」です。 上の子を尊重?するということですね。 上の子は何につけても「我慢」をしてしまいます。 私は、おやつをあげるときでも、 まず「お兄ちゃんからね」と、長男を優先してました。 お兄ちゃんの次が次男。そして末っ子。 この基本が出来ていれば、兄弟で揉めることはありません。 ただ、お宅では、もう、大きくなりすぎて これは難しいかも知れませんが、、。 急にお兄ちゃんを立てろ、、と言ってもね。 これは、2、3歳の頃から始めた方がいいです。 末っ子さんには、「お兄ちゃんは 何と言ってる?」と、何につけ 上の子の意見を聞くように育ててください。 長男さんと二人きりになったとき 「お兄ちゃん、いつもお手伝いありがとうね。下の子も可愛がってくれて。 ママは、お兄ちゃんがいてくれるのでとても助かるわ」と、二人になったとき 抱きしめて褒めるのです。 また、次男と二人になったとき、しっかり 抱きしめて 「ママは、貴男が可愛くて仕方ない。お兄ちゃんとも仲良くしてくれるし(仮に仲が悪くても。 年中喧嘩ばかりしてるわけではないでしょうから。仲良くしてる処を誉める) 下の子も可愛がってくれるし。 そういうボクが、ママは大好きよ」と。 母親に褒められたら、子供は嬉しいものです。長男さんも弟を可愛がれば、お母さんが喜んで くれる、、、と思うと、貴女から褒められたくて可愛がるようになります。 次男さんにも、いつもお兄ちゃんと仲良くしてくれてありがとう。ママは、仲良くしてくれる ボクが大好きよ、、と言われれば、こちらも貴女に褒められたくて 兄と仲良くしようと思うようになります。 末っ子は、何処の家も要領がいいものです。 それでなくても、まだ、貴女の手がかかりますから ふつうにしていていいと思います。 上の子にとって 下の子の おむつ替えすら母親をとられたように思うものです。 ですから、下の子のオムツを替えるときは、〇君(次男)のときも、ママはこうして 替えていたのよ、、と声をかけることも大事です。 貴女にとって子供は3人でしょうが、子供からみたら 母親は、「自分だけの」母親なのです。 それぞれの子に、二人きりになったとき、しっかりと抱きしめてあげてください。 「ママは貴男が大好き!!」と言いながら。 スキンシップです。 中学生になったら、抱きしめられると恥ずかしがりますから、 子供が学校に出かけるときとかに「行ってらっしゃーい」と、お尻をポンとたたいたり、 握手したりするといいですよ。 長男さんには、いつも弟たちを可愛がってくれてママは助かる。ありがとう。 次男さんには、お兄ちゃんと仲良くしてくれてありがとう。 お兄ちゃんも喜んでるよ。ママも仲良くしてくれるのでうれしい。 パパも褒めてたよ。 と、とにかく 「君が生まれてきてくれてありがとう」と、 それぞれの子に 話しかけてください。 ママに褒められたくて子供は頑張りますよ。

noname#141927
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました^^;

noname#196134
noname#196134
回答No.1

3人兄弟の3番目です。 3人男の子がいると家が壊れると言われます。 まぁ、やることなすこと派手ですね。 3人いると親として特別に指導することは無いと思います。 お互いが刺激しあい成長していくと思います。 良い社会人になると信じて放っておくのが一番いい教育だと思います。 ケガを気にしても、いつも見てるわけにはいきませんから、難しいと思います。 女の子が一人でもいると変わると思いますが・・・・意に反して男4人になる危険性もありますから、難しいですね。

noname#141927
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました^^;

関連するQ&A

専門家に質問してみよう