• ベストアンサー

険悪な兄弟

 中三の長男と小六の次男を持つ母親です。最近、二人の息子たちがほとんど口もきかず、お互いに避けて、関わりを持とうとしません。  要領がよく、何事もそつなくこなす長男とは対称的に次男は、マイペースで消極的な性格です。幼い頃は、弟の面倒をよくみてくれる頼もしい長男でしたが、今となっては、弟の悪い面ばかりが目につき、いつもイライラしているようです。出来の悪い次男でも親にとっては、かわいく、寛容な態度で接することができますが、今の長男にとっては、それができないようです。   二人とも穏やかな性格なので、手を出すような喧嘩はしません。しかし、ここ何ヶ月も二人が会話するところを見たことがありません。  私自身は、三人兄弟の長女で、幼い頃は、喧嘩をしながらも仲良くしていましたし、兄弟が三日以上も口をきかないなんて考えられないのです。今の息子達の現状を見ていると、このまま、大人になっても険悪な関係が続くのではないかと心配になります。  思春期の子どもをお持ちのかたに何か良いアドバイスをいただけたらうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

思春期の子供は持っていませんが、意見させて下さい。 中三ともなると思春期まっただ中で、親のやることなすこと全てかんに障る時期ですね。 人によっては親だけでなく、兄弟だったり社会だったりと怒りの矛先はあちこちに向かいます。 当然お兄さんもその時期なわけで、マイペースな弟さんにイライラするのでしょう。 そこで、弟さんにつらく当たるのでしょうが、第三者から見れば些細なことで弟さんを責めるお兄さんを、家族は庇ったりしていませんか? そういうことをすると、元々イライラの対象は弟さんだけでなく他の家族にも向かっているところに、その家族からも反論されているように感じ、その怒りがさらに弟さんに向かうという悪循環に陥ってしまいます。 弟さんも理不尽な怒りをぶつけられ腹が立っているところに、両親が加勢してくれるとなればその優越感(のようなもの)は態度にでるでしょうし、それがさらに火に油を注ぐもとになっているのかもしれません。 もう二人ともある程度大きいのですから、兄弟間で大喧嘩が始まっても、凶器を持ち出したりせず、大けがしない程度であれば、放っておいた方がいいように思います。 ある一時期を過ぎれば、お兄さんのイライラも急に沈静化するので、その時がくるまで温かい目で見守りつつ放置してあげて下さい。

4345sono
質問者

お礼

なるほどと考えさせられるご意見ありがとうございました。 特にひどい反抗期ではないのですが長男の弟の対する言動は、親からするとつらいと感じておりました。これからも息子たちを温かく見守っていきたいと思います。

その他の回答 (4)

  • ejKBGNw
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

中3なら、受験で 誰でもピリピリしてると思いますよ! 私も去年高校受験しましたが、今時期は常にイライラしたり落ちこんだりしてて、多分質問者様の思う以上に息子さんはストレスを感じているんじゃないでしょうか; 私にも中1の弟がいましたが、その言動の1つ1つにイライラして、本当に相手にしたくも関わりたくもありませんでした(汗) 何日も口をきかないこともありました…。 だから、一時的なことだと思いますのでそんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ(^^) それに、案外親のいないときに喋ってたりするものです(^q^)!

4345sono
質問者

お礼

一時的な成長の通過点と思って、温かく見守っていきたいと思います。心のつかえがとれて、楽になりました。有難うございました。

  • sweet200
  • ベストアンサー率32% (138/424)
回答No.4

質問者様のお子さんよりも小さいですが、うちの長男(小4)と次男(小1)も仲が悪いです(涙)。 優等生の長男と、ヤンチャな次男・・・というか、次男は優等生な兄より目立つためにわざとヤンチャなのかもしれません。 質問者様のお子さんは何かスポーツされていますか? うちの子達は同じスポーツをさせてるので、その事で仲良く話したりはします。 それから2人で買い物に行かせたり、何か2人で協力できる事をお願いするとか・・・。 (うちも2人に料理させたりしてます。) キャンプとかがお好きでしたら一緒に行くのもいいでしょうね。 いきなり2人っていう状況に抵抗があるならば、家族でボーリングに行くとか、ワンピースなどのDVDをレンタルしてきて一緒にみるとか、バーベキューをするとか・・・家族の絆とか、家族っていいな、という気持ちを大事にすればいいのではないでしょうか?

4345sono
質問者

お礼

家族の絆は、大切ですよね。息子たちもいずれ、親元を離れていくことを考えれば、限られた家族だんらんの時間を大切にしていきたいと思います。アドバイス、感謝・感謝です。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.2

 兄弟は他人の始まりです。  相性の問題もあるし、あまり気にせず放っておきましょう。

4345sono
質問者

お礼

確かに相性もありますよね。対照的な性格な息子たちですので、いつか、お互いの良いところを認められるようになってくれたらいいなあと思います。少し、気が楽になりました。

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.1

もう、いい年齢ですが2歳離れた兄貴がいます。 1カ月ぐらい口を聞かなくても珍しい事ではないのですが(反抗期もありますのでそれぐらいは普通です) 心配であれば対処方法として (1)個人面談 兄貴と弟の言い分を聞いてみましょう。 「喧嘩はかまわないがこのまま仲が悪いのが続くのは良くないとおもう。」と行ってみましょう。 大切なのが片方だけの味方にならない事です。 (2)話し合いの場を設定する。 奥さん、子供さん2人で話し合いの場を持ってみましょう。                                      

4345sono
質問者

お礼

早速、回答いただきましてありがとうございます。 長男は、受験を控えていますし、最近は、親に対しても理屈だけで、口答えすることがあります。 今は、そういう時期なんでしょうね。ストレスのはけ口が弟にむけられるのは、心配ですが…。 男兄弟と女姉妹とでは、コミュニケーションの取り方が違うのでしょうね。 もう少し様子を見ながら、アドバイスしていただいた方法を試してみようと思います。 大変参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう