• 締切済み

休業補償給付の平均賃金の計算方法を教えて下さい

休業補償給付の平均賃金の計算方法を教えて下さい 私は月給ではなくて時給千円のアルバイトで、一日の所定労働時間は8時間です 勤務初日に怪我をしてしまい、三ヶ月の勤務実績はありません。 普通に勤務した場合月25日勤務です 8000×25日×三ヶ月=600000 600000÷三ヶ月(90日)=6666.… で良いのでしょうか?

noname#111228
noname#111228

みんなの回答

noname#112894
noname#112894
回答No.1

時間給・月給に関係なく、過去3ヶ月間の総支給額を、総出勤日数で割り算したものが1日あたりの平均賃金です。 労基法に定めた休業補償は、この平均日額の60%です。 貴方の場合、実績がありませんから、診断書の全治何日間に、日給の60%(4800円)が掛け算とお考えください。ですから全治2週間と診断されたら¥67200が、保障されるでしょう。 ただし、バイト先が労災保険を使うか、使わないかで換わりますから、凡その回答になります。 貴方の計算では自分有利だけで誰も認めてくれません。事実、3ヶ月25日ずつ働いたとしても、 8000×25×3×60%=360000の計算になります。

関連するQ&A

  • 休業補償給付について教えて下さい

    休業補償給付について教えて下さい 仕事の初日の午前中に怪我をして、手術とリハビリで治療には半年かかると医師に言われました 仕事の初日だけはどうしても昼から用事があり半日の勤務だったのですが、翌日からは8時から17畤で勤務する予定だったのです しかしその初日に怪我をしてしまい翌日から勤務が出来なくなりました 怪我をした日の所定労働時間が半日でも本来怪我がなければ翌日からの所定労働時間は8時間でした 休業補償給付を請求した場合、給付日額は8時間で計算してもらえるのでしょうか?

  • 平均賃金の計算方法

    入社後3ヶ月に満たない場合の平均賃金の計算方法を教えてください。会社都合の休日をした日に支払う休業補償を支払うのですが、労働基準法の基準を満たす額を教えてください。 賃金:時給制、800円 所定労働時間:8時間 休日:土日、祝日 6,400円×60%=3,840円 を支払えば休業補償1日分の基準に満たしているでしょうか?

  • 労災の休業補償について

    皆様、初めて質問させていただきます。 私は5月初旬に今の会社に契約社員として再就職し、7月(今月)初旬に会社で怪我をしてしまい現在労災で休業しております。 インターネットなどで「労災、休業補償」などと調べたのですが、怪我をした日から3ヶ月前までにさかのぼって賃金から割り出し計算して休業補償金額を算定すると書かれていましたが、私の場合2ヶ月ほどしかありません。 おまけに私は自給ですのでどのようになるのか心配しております。 そこで私の時給×1日の勤務時間、を書きますので計算方法などがお分かりになる方だいたい私が労災から1ヶ月もらえる金額を算定して頂けませんでしょうか? 時給930×8時間ー=7440円 1日の交通費 1160円 週休2日ですので2ヶ月で今までに約40日働きました。 申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 労災保険にて一部のみ労働した日の休業補償給付について

    お世話になります。 労災保険の休業補償給付と休業特別支給金について調べています。 休業補償給付について調べる必要があり、検索で労働基準監督署や社労士の先生のページなどで休業補償給付についてはある程度わかってきたのですが、「療養のため一部のみ休業した日」の支給額が分かりません。 "一部について労働した日は給付基礎日額から労働に対して支払われる賃金の額を控除した額の60パーセントに当たる額が支給される。" という記述は見つけたのですが、休業特別支給金はどのように支給されるのでしょうか。それともまったく支給されないのでしょうか。 休業補償給付が、 (給付基礎日額-一部休業日の労働に対し支払われる賃金の額)×100分の60 のようなので、 (給付基礎日額-一部休業日の労働に対し支払われる賃金の額)×100分の20が 特別支給金として支給されるのではないかとも思えるのですが、どうなのでしょうか。 もし、特別支給金も支給されるとなると 一部休業日の労働に対し支払われる賃金の額+(給付基礎日額-一部休業日の労働に対し支払われる賃金の額)×100分の80が労働者が受け取れる額になるのでしょうか。 大変申し訳ございませんが、ご教授いただければと思います。 どこかのwebページ等で詳しく記載されているところがございましたら教えていただければさらに助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 労災保険の休業補償給付と傷病補償年金の支給要件

    労災保険の休業補償給付と傷病補償年金の支給要件の違いについて教えてください。 休業補償給付の支給要件は、療養のため、労働することができないために、賃金を受けない日となっています。 一方、傷病補償年金は、療養開始後1年6月後以降に、負傷等が治癒せず、傷病等級に該当すれば、休業補償給付に代えて支給されることとなっています。 休業補償給付では必要なる要件「労働することができないために賃金を受けないこと」は、傷病補償年金では要件とならないのでしょうか?つまり働いて賃金を受けても傷病補償年金が支給されるということでしょうか?教えてください。

  • 休業補償給付

    労災保険の休業補償給付についてサイトごとに言っていることが違っています。教えてください。 ①待機期間の断続3日には公休日は入らないのですか。 私の認識では、休暇の日、公休日、シフトがない日、退職日、退職日の翌日以降の日、有給休暇日が待機期間になる。 ②賃金を受けない日とは、例えば、平均賃金の60%未満(あるいは80%未満)の額a円を受けていたら{平均賃金-a円 }×60%(80%) ③労務不能は、軽易な業務もできないことを言い(傷病手当金と同じ)、1日の内、病院に通院した時間を引いて、働いた時間を②の式で計算するケースはないのではないでしょうか。 ④対象者は全ての労働者で、派遣労働者は派遣元がその支払いを要するのではないのでしょうか。 ⑤時効は傷病手当金と同じ休んだ翌日から2年以内でしょうか。 ⑥申請は傷病手当金が会社であるのにたいして、労災保険は本人が申請するものではないのでしょうか。 ⑦待機3日にたいして、業務上の負傷で1日あるは2日休んだ場合には、労基法76条により、平均賃金の60%の支給があるのでしょうか。 ⑧休業補償給付及び傷病手当金は非課税だが、社会保険料の控除はある。以上の認識でよろしいでしょうか。詳しい方宜しくお願い致します。

  • 労災→休業補償→障害補償給付について教えてください

    二年前に仕事中ケガをしてしまいました。 現在、入院はもうしていませんが通院をしています。仕事も休んでいるため、休業補償給付を受けています。 そこで質問ですが ケガをしてもうすぐ2年になりますが、休業補償給付は2年経過すると支給は停止されますよね? 現在、まだ治療進行中ですが、障害補償給付は受けられるのですか? 申請をしなくても所轄の労働基準監督署から申請用紙が送られてきますか?

  • 労災の休業補償給付

    労災の休業補償給付について、質問させてください。 前提  ・平均賃金(過去3ヶ月の賃金の総額を3ヶ月の総日数で割ったもの)=10万円  ・労働不能でも使用者から50%賃金をもらった  ・最高限度額を1万円とする  ・スライドを1とする (1)全く働かなかった日、でも50%出ている。しかし、賃金出ていないとみなされる。  使用者から、5万円  休業補償給付として、待期明け   6万円            1年6ヶ月以降 6000円、休業給付基礎日額=最高限度額なので  都合収入は、待期明け 11万円、1年6ヶ月以降では、5.6万円 (2)一部(50%)働いた日、でも残りの50%出ている。しかし、賃金出ていないとみなされる。  働いた分  5万円  使用者から、2.5万円  休業補償給付として、待期明け   6万円            1年6ヶ月以降 6000円、休業給付基礎日額=最高限度額なので  都合収入は、待期明け 13.5万円、1年6ヶ月以降、8.1万円  ----------------------------- 質問は2つです。 ひとつは、「一部労働あり時の賃金の支払がない」と判定された時、支払われる休業補償給付の額に収入額(自分、使用者)は、関係ないと言う点 もうひとつは、最高限度額の適用は1年6ヶ月以降 の件  休業補償給付=休業給付基礎日額X60% (法14条第1項)  休業給付基礎日額=平均賃金 (待期明け) (法8条の2第2項)          =最高限度額 (1年6ヶ月以降 適用) http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%98%4a%93%ad%8e%d2%8d%d0%8a%51%95%e2%8f%9e%95%db%8c%af%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S22HO050&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1 このような理解でよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 小さいケガでも、「休業補償給付」は受けられないのですか?

    小さいケガでも、「休業補償給付」は受けられないのですか? 長文で失礼します。アルバイトの仕事中のケガで、足の爪がはがれかけになってしまい痛くて歩くのもやっとの状態で、仕事が出来なくなり、しばらく休んでいました。 二週間休んで、痛みもなく歩けるようになったので今日会社に、来週から仕事復帰をお願いしにいきました。 外科にもまだ通っています。病院代は私が先に払って会社が後日まとめて返してくれるそうです←これって普通のことですか?私が先に自己負担している点です。 社長と話をしたのですが、私のこのケガを、(たいしたことないケガだから補償給付は出ないかも)と言われました。 確かに軽いケガに見られるかもしれませんが、私にとっては大変なケガなんです! ケガをした始めの頃は、歩くのもやっとで痛かったのですから。それで仕事もできませんでした(仕分けの立ち仕事で歩くので) 化膿しないように消毒も毎日やってます。 労働基準監督署は、土日休みで電話で聞けないので月曜日電話する予定です(泣) そこで、今皆さんの意見をお聞きしたいんです。 私のケガの状態から休業補償給付は適用されるのでしょうか?

  • 労災の休業補償給付について。

    はじめまして。 仕事中に怪我をして、雇用期間中の回復が見込めないため、やむなく退職いたしました。 医師の見立てでは完治まで三ヶ月ほどかかるとのことで、休業補償給付を申請したいと考えています。 自分なりに調べ原則本人が申請するとのことでしたので、労働省に電話相談させていだだいたところ、以前(怪我をした時点で)の勤め先が手続きを行っている場合もあるためまずは確認するようにと言われました。 勤めていた先に確認しましたら、以下のような回答がありました。 『休業補償についてはこちらで申請すべく動いているため何もしなくていい。 そもそも休業補償は完治までの期間がはっきりしないと動きようがないから治ってからでないと申請できない。』 これは、正しいのでしょうか? 完治までの生活が不安で、なるだけ早く手続きを終えたいと思っていましたので驚いています。 休業補償は後から生活費が戻ってくる仕組みなのでしょうか。 ご回答いただけると幸いです。

専門家に質問してみよう