- ベストアンサー
- 困ってます
TVとPCをS端子で接続したのですが、映りません。
TVとPCをS端子で接続したのですが、映りません。 GE8400GS-LE256H/HSというグラフィックボードを友人が買ってきて うちのPCにつけてくれました。 もともとTVにS端子がついていたので、S端子がついていて、 安いグラフィックボードを選んだそうなのですが、 友人は時間があまり無かった様で、繋がらない状態のまま 帰宅してしまいました。 友人本人もなぜ映らないのか分らないようです。 私はPC初心者で、何をどうすれば良いのか全然わかりません。 どうすれば、映らない原因が分かるのでしょうか? TVはTOSHIBAの32DX100で、ビデオ1にS端子を接続しています。
- chokotora
- お礼率76% (29/38)
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 回答数2
- ありがとう数4
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- akina_line
- ベストアンサー率34% (1124/3287)
こんにちは、#1です。 >試してみたのですが、映りませんでした。 それでは、前回の掲示板にレスポンスをつけて、どなたかの回答を待ってみたらどうですか。 その際に、貴方が試したことを順番に箇条書きにするとよいでしょう。 (この「玄人志向」は、サポートがないので、この掲示板で質問するしかありません。) では。
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- akina_line
- ベストアンサー率34% (1124/3287)
こんにちは。 下記サイトが参考になるかもしれません。 http://kuroutoshikou.com/modules/kurobbs/?tid=3174 では。
関連するQ&A
- PCにS端子出力を取り付けたいのです。
PCにS端子出力を取り付けたいのです。 自宅のTVとPCをS端子で繋げようと思い、線は購入したのですが、 よく調べたところ、PCについていたS端子は入力だけで 出力ではありませんでした。 出力のS端子を取付したいのですが、友人にグラッフィックボードを変えないと 無理だと言われました。 他に方法は無いのでしょうか? もしグラフィックボードを変えるのならば、PCの何の情報が分かれば どの商品が取付できるかが分かるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- PCのTV出力S端子とPCI,TVキャプチャーボードの接続
デスクトップPCを2台切り替えて使用しています。メインはメール、画像処理に。サブはPC録画、インターネット、印刷などに使って、LAN環境になっています。メインコンピューターのグラフィックボードにTVout(S端子)がついており、サブのTVキャプチャーポードにS端子やコンポジット入力がついているので、メインの画面をサブでキャプチャーできないかと繋いでみたのですが、サブのTVキャプチャーソフトは「画像入力信号なし」で反応しません。S端子の付いているテレビ、VTRなどをつないでグラフィックボードのS端子出力やTVキャプチャーボードのS、コンポジット入力端子をチェックしましたが、機能的に問題ないようです。PCのTV出力だけうまく行かないのはなぜ?でしょう。
- 締切済み
- デスクトップPC
- 古いPCをフルハイビジョンTVに接続
古いPCをフルハイビジョンTVに接続を考えています。 PCは、HP Compaq Business Desktop dc5100 SF TVは、TOSHIBA REGZA Z8000 です。 古いPCにHDMI出力付きのグラフィックボードを追加して、PC - HDMIケーブル - TVのように接続を考えています。 利用目的は、ネットサーフィンか、ちょいとした動画を見るぐらいです。あくまでもサブPCとして考えています。 コストパフォーマンス的(グラフィックボード購入してでも)にもお得なのでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- PCとTVの接続方法
DVI端子,VGA(Dsub-15)端子,S端子の出力があるPCを D4端子付きのハイビジョンブラウン管TVに接続し PCモニターとして使用する方法を調べています。 結果私の環境では次の選択肢が残りました。 1.DVI端子→変換コネクタ→HDMI端子 2.VGA(Dsub-15)→ダウンコンバーター→D4端子 3.AGPグラフィックボード(コンポーネント端子)→D4端子 4.S端子→S端子(現在この状態) 接続方法としては、1.が一番妥当であるようでしたが、 あいにくHDMI端子が付いていません。 そこで、質問なのですが、2,3のうちきれいにTVに出力できるのはどちらでしょうか。 その場合にきれいというのは、PC専用モニターに対してどのくらいのレベルまで 表示できるのでしょうか。 使用する機器によって違ったりするのでしょうが、なるべくベターな接続方法 を知りたいので、よろしくお願いします。 又、上記の方法以外でもデスクトップがきれいに写る方法があるならお教えください。
- 締切済み
- ディスプレイ
- 東芝の32dx100のTVでPCの動画が見れますか?
東芝の32dx100のTVでPCの動画が見れますか? TVを友人から買ったのですが、S端子がついていました。 PCに保存している動画ファイルを、S端子でPCとTVに接続すれば 見ることはできるのでしょうか? 説明書が無く、東芝のHPで説明書を読んだのですが、機械に疎いため、よくわかりません。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- S端子で DVDをTVで見たい
DVDをPCで見ていますが、これをTVで見たいと思います。 S端子があれば接続してTVで見れるそうですが、 S端子でつないで見た場合実際にはどうなんでしょうか? 普通のテレビ同様問題なく見れるのでしょうか? それとも、画質が悪くなってしまうのでしょうか? 宜しくお願いします
- ベストアンサー
- ノートPC
- DELL Dimension 5150cでTVに出力
DELL Dimension 5150cでTVに出力したいんですがどうすればいいのでしょうか? PCにS端子はついてるんですがS端子に接続しテレビにも接続してみたのですが映りませグラフィックボードの設定だダメだと思い設定をしようとしたのですがPCモニターしか選べません。 S端子のついてるボードはATI TV Wonder Elite-TVT2 グラフィックコントローラというやつです グラフィックボードはIntel 945G ビデオ コントローラ (オンボード)です。
- 締切済み
- ディスプレイ
- PC→TVへのS端子接続について
当方DELLの4700Cを使用しています。 パソコンにはS端子が付属しており、TVには赤・白・黄色のプラグしかありません。 DVDなどを再生してTVに映したいと考えております。 その場合、変換機やコンバーターを使用して映像を写すことは可能だと分かったのですが、 (1)変換機を使用する場合、直接S端子→S端子経由でない為画質の劣化はやはり見られるのでしょうか? (2)音声をテレビに出力する際にはどのようにしたら いいのでしょうか? (3)その他にお手ごろな接続方法などありますでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- 3色端子接続ができるPCでTVゲームはできますか?
3色端子接続ができるPCでTVゲームはできますか? 接続はできてもその後のプレイ画面をデスクトップ上に表示させる方法が分かりません。 またこういった場合"キャプチャーボード"がよく必要になると言われていますが、 3色端子の接続が既に可能であるPCにとってはこの周辺機具を購入する意味はありますか。 回答・詳細希望宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
質問者からのお礼
試してみたのですが、映りませんでした。 ありがとうございました。